ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

ポーランドから帰ってきました!

こんばんわ!卓球三昧の松崎です! ポーランドから帰ってきました。

ポーランドの方が寒いですが東京も寒くなっていますね。試合は見事優勝でしたが危ない試合も多かったですね。やはり強いからといって簡単に勝てないところはとても面白いですね。スポーツの醍醐味ですね!

そんな僕も21日が迫ってまいりました!全日本予選です!楽しみです!笑

今年はいろいろと経験ができているのでこれからも頑張っていきたいと思います!

とりあえず帰ってきたので満喫でもいって漫画を読みたいと思います!笑

それではー

習慣

こんにちは。石澤です^ ^

レッスンなどでもよく、新しい技術や動きをパターン化させるとき「習慣にする」という表現を使います。 生徒さんは言われるかと思います。

レッスン以外でも「習慣」とは、僕たちの日常でもよく使われるワードかと思います^ ^

新しいことを始めたとき、慣れないうちは抵抗を感じますが、習慣になると、無理なく自然に体が動き、完全に習慣化すれば、それをしないと体がうずうずして、落ち着かなくなります。

歯磨きなんかそうですよね(^^)

では、新しい習慣を身につけるには、どのくらいの期間が必要でしょうか?

目安としては「3週間」だそうです^ ^

何かを習慣にすることは、最低でも3週間は続けること。

何か新しいことを習慣化させるなら、まず3週間を目標にしてください。

3週間の継続を達成できれば、習慣と呼べる最低限のラインをクリアできたと言えるそうです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

節約の習慣、運動をする習慣、早寝早起きの習慣…… 

回転をかける習慣、細かく動き微調整する習慣、待つ,タメる習慣、チョレイと声を出す習慣…….笑

大変なのは最初だけです。

後になればなるほど、習慣が生活に定着していくので、抵抗感が減ります。

習慣化されている自分をイメージし、モチベーションを上げましょう(^ ^)

もちろん3週間は、あくまで最低ラインで、習慣として完全に定着させるには、3カ月・半年・1年という段階を経て、長期的に続けていくことが大切です。

3週間続いたとしても、油断しないこと!

3週間がクリアできれば、次は3カ月を目標に頑張りましょう。

そうしてるうちに、いずれ無意識に体が動くようになっているでしょう(*´ω`*)

僕も何か探して挑戦してみようか……へばね。笑

卓球三昧池袋店
石澤

久しぶり!!

こんにちは^ ^

高田馬場店の深山です。

先日久しぶりに同期の友達と会い、ご飯を食べに行きました^ ^

中学生の時から一緒に競ってきたライバルであり友達であります!!

中、高、大をへてお互い社会人になってもこうやって久しぶりに会い、近況を話あい笑っていられる卓球仲間ってすごいなぁと、、、

彼にかぎらず、

今もなおたまに会ったり遊んだり飲んだりしてもらう卓球仲間みんなにたくさんパワー頂いてます( ´ ▽ ` )ノ

「最近おでこをめっちゃくちゃ出す様になった(^o^)/」

って社会人二年目の彼は笑いながら喋ってましたが笑

あってすぐ、最初の会話がそれだから面白いですね^ ^

良い気分転換になったことですし、明日からも一生懸命頑張りたいと思います^ ^
では今日はこの辺で。

卓球三昧高田馬場店

深山昂平

試合

こんばんは(^^)

池袋店の宇土です!!

最近はまた暑い日が続いていますが明日からまた気温が下がるみたいですので皆さん体調は崩さないようにして下さいね(_ _)

さて、先日杉並区在住、在勤の杉並区の区民大会が行われた為見に行ってきました!

今回は三昧から中学生男子2人と小学生女子1人が参加しました。

中学生は中高生の部で準優勝しまし、小学生の子は女子の部で優勝しました!

二人と緊張してましたが最後までコーチのアドバイスもしっかり聞いて試合をしてました。

まだまだ課題はたくさんですがこの結果に満足せずこれからも一歩一歩成長してほしいと思います(^^)

またもう一人の中学生の男の子は予選リーグ1位通過し、トーナメント2回戦で惜しくも第一シードの子に負けてしまいました。

私は何度かこの中学校の試合を見たことありますが、今までで一番いい試合してました。

みんな一歩一歩成長してるんだと感じながらもまだまだたくさん課題があるのでこれからまた新しい目標に向かって頑張ってほしいと思います(^o^)

それでは皆さんまだまだ水分補給もしっかりとって下さいねー!!

失礼します\(^o^)/
卓球三昧池袋店

宇土弘恵

16年連続出場‼︎

三昧ブログをご覧の皆さま!こんにちは!

池袋店の大塚です!

昨日と一昨日に全日本選手権の千葉県予選があり、今年もシングルスと混合ダブルスの2種目通過することができました^^

今年はシングルスは組み合わせが厳しく、本当に負けてもおかしくない試合で、とてもハラハラドキドキの通過でした!

決勝戦では同級生のスーパースターでもある、ロンドンオリンピックベスト8の岸川聖也選手と対戦もでき、結果はストレート負けでしたが、とても勉強になりました!

やはり、一球一球のボールの質が高く、回転量があり、何と言ってもボールが低い!なかなか気持ちよく振らせてもらえませんでした!自分自身は動きのことばかりを気にしてますが、やはりボールの質を上げることも大事だと、改めて感じさせられました!

あっ!準決勝では、前に卓球三昧でコーチをしていた、生田選手とも試合しました!笑

混合ダブルスでは、去年とはパートナーは違いますが、学生のときに組んでたパートナー(同級生)と組み、なんとか通過しました!

学生の頃は3回混合ダブルスを通過してるので、8年ぶりに今回で4回目の出場って感じです!

男子ダブルスは今年も岸川、浅沼組に当たってしまい、準決勝敗退でした!何回やってもやはり強いです!(T^T)

こんな感じで、今年も2種目通過できたので、本戦に向けて、しっかり準備したいと思います!

その前にマスターズがあるので、まずはマスターズです(ง •̀_•́)

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球三昧池袋店

大塚

初心者と上級者のサーブについて

みなさんこんにちは!

割とやる気で東京マラソン申し込んだのですが落選して落ち込んでいる大村です。


でも東京マラソンに向けて少しランニングを再開したので、1月あたりにどこかのハーフマラソンに出ようかと思ってます(´-`)
さて、レッスンの要望で多いサーブレシーブですが、実際このサーブレシーブに時間を割いている人は残念ながらほとんどいません。

試合で勝てない原因の半分くらい(場合によっては8割がた)はサーブレシーブですよね。でもここにたくさん時間をかける人はいないという矛盾。逆にいうと勝てる人はそれなりの時間をサーブやレシーブに割いているはずです。実際僕を含めコーチたちはおそらく今まで何万球じゃきかないくらいのサーブ練習はしていると思います。

でも大事なのはわかるけどなにをすればいいかわからないという方は多いと思います。

ということで今日は簡単にサーブの話をします。

まず知っておくべき前提として、いいサーブの条件とサーブを出すときに考えるべきことを上げておきます。

<いいサーブの条件>

・低い

・短い

・回転量が多い

・回転がわかりにくい

・速い(ロングサーブの場合)

※上から順に大事です

<考えるべきこと>

・相手にレシーブで打たれない

・3球目で攻撃がしやすいレシーブをさせる

・あわよくばサービスエース

この条件と考えるべきことはある一定のレベルを超えて、そしてそこからレベルが上がれば上がるほど重要度は増すと思います。

ある一定のレベルと書きましたがそれはフリックとドライブを難なく出来るか出来ないかを基準に考えていいかと思います。

フリックやドライブをある程度操れる相手の場合は回転量が多くても高ければ払えるし、長ければドライブが出来るため先手を取られやすくなります。
ですが逆に初心者(フリックやドライブが安定していない方)の場合は上記の条件の順番が変わります。

<いいサーブ>

・回転量が多い

・回転がわかりにくい

・速い(ロングサーブの場合)

<考えるべきこと>

・あわよくばサービスエース

・相手に打たれない≒3球目で攻撃

と、ほとんど逆になります。

皆さんも経験があると思いますが最初のうちはとにかく回転がかかってそうなボールは怖いですよね。そして適切な取り方がわからない、もしくは判断が間に合わないのでうまく取れません。

これは極端な言い方ですが初心者同士の戦いなら回転量さえ多ければどこに出しても点数は取れるかと思います。

なので手っ取り早く試合に勝ちたいのであればとにかく回転のかかったサーブを覚えるといいです。

ただ最初に書きましたがそれだけではある一定のレベルを超えるとまったく勝てなくなるので要注意です。長いスパンで卓球をやるのであれば最初の条件は必ず押さえておいてください。

ちょっと長くなったので回転量を多くする方法についてはまた次回で(´-`)
それでは今日はこの辺りで。
大村拓己

卓球三昧高田馬場店

チューブトレーニング(動画2解説)

こんにちは。

卓球三昧の藤井です。

今日は動画2、「両足を前後にステップし、上半身と逆に動かす」の解説をしたいと思います。

この動きの一連の流れは以下のようになっています。

1、体を捻る

2、1の動作と同時に右足前、左足後ろの状態にする(左足の拇指球に力を入れ膝を内に折る)

3、足を入れ替える(左足前、右足後ろの状態)

4、3の動作と同時に体を回転させる

足にチューブを巻いていることにより、体幹に力が常時入ります。体幹に力が入った状態を維持することにより、上半身は左回転、下半身は右回転、いわゆる雑巾絞りの状態を再現できます。体幹に力が入っていない状態でこの動作をすると、上半身を回す瞬間に同時に下半身が回転しなかったり、下半身が先に回転して上半身がついてこなかったりします。

この動きで体幹に常に力を入れ続けて、上半身と下半身が同時に連動する感覚を掴むと、手打ちにならなくなります。歩幅が変わるとゴムが緩んだり丸まってしまうため、常時均一になるように注意してください。

是非試してみてください。

藤井

卓球三昧

 

みなさんこんにちは^_^

寺光です!

最近みなさんに野菜食べないとと言われてるので食べてるのですが、野菜ってお腹いっぱいにならないですね。

食べても食べても満足しない!笑

てことで今回も野菜以外寺光が食べたものを載せます(笑)


まずはココイチのカレー600g!

これはもう定番ですね(笑)


そしてお次は大久保公園でやってつけ麺博のラーメンとつけ麺!

つけ麺の方は大勝軒の弟子の人がやってるお店みたいで、味はかっぱえびせんの味(笑)

麺はツルツルシコシコでかなり好みのめんです!


そして最後は高田馬場の三昧の近くにあるビストロライフというお店の肉丼特盛!笑

写真じゃわかりにくいかもしれないのですがこれの量ハンパじゃないです(笑)

お昼ご飯でかなり満足できるのでよかったらみなさん行ってみて下さい^_^

相変わらず野菜の写真は撮る気になれないのでありませんがちゃんと食べてるので安心して下さい(笑)

てな感じで寺光の食欲はいつも通りです!笑

今月から来月にかけて試合が続くので体力をつけないといけないですからね!

それではみなさんお元気で^_^
卓球三昧  寺光

前後の動き!

こんにちは!

池袋店の河田です!!

汗っかきで暑いのが苦手な僕も、最近では寝るときには毛布を使うようになってきました(*^^*)

皆様も体調崩されないように気をつけて下さいね!!

今回は前後の動きについてお話してみたいと思います(*^^*)

フットワーク練習などでも、横の動き、左右のフットワークを練習する事が多いと思いますが、それと同じくらい前後の動きはとても大切です。

ただここで伝えたいのは、ワンコースで前後に動くという規則的なフットワークではなくて、試合の中で起こり得る動きのことです!

規則的なフットワーク(例※フォアとバック1本1本のフットワーク、切り替えなど)は、調子を戻すため、基本的な動作を確かめるためなどに行いますが、実戦の動きに近いとは言えません。
では、規則的な動きは練習する必要はないかというとそういうことではありません。

試合中で起こり得る動き。それは台上処理に入る動き、台上処理をした後の戻る動き、ラリー中に咄嗟にきたチャンスボールを強打する時、踏み込んでスマッシュ、ドライブ強打をした後に戻る動きなどです!!

ただしここでも気をつけてほしいポイントは長いツッツキ、ロングボールがくると想定して、急に短い台上のボールがきた時などの突然性のある不規則的な場合をイメージしてください。

台上の前後の動きですが、重心移動が大切です。

前方の動きは(右足が前で打球の場合)股関節を曲げて、上体を前傾させます。体が前に倒れようとする力が生まれるので、それに合わせて足を踏み出します。

そして皆様歩く動作をイメージしてください!
日頃当たり前のように行っている動きですが、前に歩く動きは必ず、踵から着地してその後に爪先が着地します。そして足は必ず交互に動きますよね!
この当たり前の動きが大事なのです!!
台上に来るとわかってればこの動きが自然に行えるのですが、これが突然台上に来ると、行き急いでしまい、着地が爪先からになってしまうのです。

爪先からの着地になると股関節が伸びて、頭の体重が後ろにいってしまい前に入れなくなってしまうのです!

突然短くきても慌てず踵から着地してみてください!

初めは馴れず多少打球点が遅れる時もあるかもしれませんが、慌てて爪先から着地して戻れなくなるより、次のラリーにはかなりの余裕が感じられると思います。

後方への動きは、「お尻の重さ」を利用します。後ろ側の足の膝を軽く曲げて、膝が曲がることでお尻が落ちて、同時に体が後ろに引っ張られます。

それに合わせて前の足で床を蹴ると楽に戻れます。
また後方への動きでは、打球後のラケットの引きも大事です。

振り終わりにラケットが前にあった状態では重心が前にかかってしまい、後ろに下がりにくくなります。

打球後は素早くラケットを引きつけて、その動きと連動するように下半身のバックステップを行ってみてください!!

この前後の動きは、僕の尊敬する大先生、理想の指導者の方から教えて頂きました!!

今回も長文最後まで読んで頂いてありがとうございました!!

もし良かったら参考にしてみて下さい(*^^*)

卓球三昧池袋店

河田

ポーランド!

こんにちは。卓球三昧の松崎です!今僕はポーランドにいます。日本も少しずつ寒くなってきましたが、ポーランドももう秋になり寒いです。半袖では外を歩けませんね。笑

昨日からも試合は始まり選手の皆さんの顔も違いますね!やっぱり何かを本気でやるってことは大切で楽しいものですね!

そんな僕も昨日とこれからと練習相手をしますが疲れますがとてもいい汗をかけています!

今月の21日にある全日本予選では自分に納得のできるプレーをしたいと思っています!

応援よろしくお願いいたします!

最後に空港で撮った写真でーす!

飛行機に乗るのもやっと慣れてきました。笑

もっともっといろいろなことを学んでいきたいと思います!!

それでは失礼します!

卓球三昧松崎でした。

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

  • 匿名 on 怪我をしない体づくり!!: “負担が減るのはいいですね♪1月 21, 22:19
  • 瀧澤弓利子 on 全日本マスターズ: “飯野コーチ 悲願のリベンジV優勝🥇 おめでとうございます。 この栄光を…12月 22, 11:28
  • 匿名 on 全国優勝!!: “飯野コーチ おめでとうございます。 今度私の専属コーチがお休みの日に、オールで…12月 7, 21:43
  • 渡辺翔太 on 梅流し: “コメント失礼します。よく藤井さんのブログが好きで、自分の卓球がわからなくなった時…8月 15, 23:55
  • 管理者 on サーブのトスは垂直に上げない: “すみません、コメント今頃気づきました。 ぜひこのサーブ受けに来てください^^ 出…8月 1, 15:15
  • y on サーブのトスは垂直に上げない: “店長の横下と横上がわかりません、、、、、、、、、、、、、7月 19, 14:33
  • 管理者 on サーブのトスは垂直に上げない: “あはは(笑)ありがとうございます(´-`) 大村7月 10, 11:23

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧 コーチ有志によるチャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR