抹茶
こんばんは!池袋店の貝守です!
明日で4月も終わり、いよいよゴールデンウィークに差しかかろうとしています。
皆さん、ゴールデンウィークの予定はもう決まってますか?
私は特別予定はないのですが、端午の節句もやってくるので、今年は柏餅や、ちまきなどを食べようかなと思っています!
この時期しか食べられないものを食べて少しでもゴールデンウィークを充実させたいと思います。(^^)
そして、今、いろんなお店で抹茶を使ったスイーツを販売してますよね!抹茶は最近マイブームが来ているので、早速ミスドの期間限定抹茶とほうじ茶ドーナツを食べました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

持ち帰りの過程でぐちゃぐちゃになってしまったドーナツの写真です。笑
見た目はいまいちですが味はとても美味しかったです!特に抹茶が美味しすぎてあと3つくらい食べれそうでした∩^ω^∩
抹茶のドーナツは抹茶クリームが中に入っていますが抹茶の味がしっかりしていて甘すぎず、ドーナツの生地ももちもちで塩が入っているのかなと思うような生地で相性がバッチリでした!!
ほうじ茶も美味しく頂きましたが、個人的には抹茶が好みでした!
気になる方はぜひ食べてみてください(^ω^)
それでは皆さま、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください!お暇な方は一緒に卓球で汗を流しましょう!お待ちしております✌︎(‘ω’)✌︎笑
卓球場•卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
諏訪湖一周
こんばんは!池袋店の貝守です!
前回のブログでお話ししていた諏訪湖一周に、先日行ってきました!!
長野県にある湖ですが、長野県に行くのは今回が初めてだったので楽しみにしていました。
景色がとてもキレイで町も落ち着いた雰囲気があり心が浄化された気がします(^○^)そして何よりご飯が美味しい!
味付けが丁寧で健康的な食材が多いなと感じました。特に漬物が美味しかったです!
聞いた話ですが、長野県は平均寿命が日本一だそうです。納得の食事でした(^^)
長くなりましたが、今回は16kmの距離を1日で歩いたのですが、約4時間30分かかりました。
本来、4時間で歩けるそうです。
私たちはその間にランチをしたり足湯に入ったりしていたのでゆっくりめの到着でしたが、けっこう足がパンパンになりきつかったです‥
最後の30分くらいは歩くの辞めたらもう絶対歩けないと思い、必死に歩き続けました。笑
4時間歩き続けるってかなりしんどいんだなと実感したので、次回は16km以上あるなら2日に分けて歩こうと思います‥
天気もよく、湖を見ながら歩けて気持ちよかったです!また次回の湖一周が楽しみです∩^ω^∩



壮大な湖に感激でした✴︎.☆
それでは今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
湖一周!
こんばんは!池袋店の貝守です!
突然ですが皆さん、日本に湖はいくつあるかご存知ですか?
私は全く知らなかったのですが、135湖あるそうです。
そもそも湖なのか川なのか池なのか?‥
見ただけでは判断できないくらいの知識量の私ですが(^^;;
今年から《日本の湖一周》に挑戦してみようと思います!!!
というのも、去年の12月に山中湖へ行った際に、宿までの道のりを歩いてみよう。という事で歩いて向かったのですが、それがすごく気持ちよくて、けっこう長い距離でしたが、そこまできついと感じませんでした。空気も綺麗で爽快感もあり、非日常的でリフレッシュできた気がしてます(^○^)
宿まで2時間30分くらい歩き、翌日、宿から駅まで3時間30分程歩いてトータル6時間弱で一周できたと思います。のんびり景色を見ながら歩いていたのでペース的にはゆっくりかもしれませんが河口湖一周したという達成感もあり、自分の足ってすごいんだなと実感してしまいました。笑
後から調べてみたところ河口湖一周は17kmだそうです!

富士山も見れました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

山登りほど足腰に負担も少なく自然を感じられるのでオススメです☆
さすがに日本の湖全部は難しいと思いますが、いろんな湖を一周してみたいなと思います!
ちなみに日本の最小湖は山形県にある白滝湖で面積1.08kmだそうです。(新宿御苑一周と同じくらい)
最大湖は皆さんもおわかりの通り滋賀県の琵琶湖669.20kmです。
全然大きさが違いますよね!
琵琶湖は歩いたら何日かかるんだろう?‥笑
3月には長野県の諏訪湖へ行ってきます!!
楽しみです(^^)
それでは今日はこの辺で失礼します。
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
あけましておめでとうございます!
皆さま、あけましておめでとうございます。
年末年始はどう過ごされましたか?
私はコンサートに初売り、空いてる日はレッスンと忙しい年末年始でした!
そういえば、年越しそばを食べたりお餅を食べたりとお正月らしい食事をしていないなと最近気づきまして‥
今さらながらお餅を食べたいなと思い始めました。笑
お餅っていろいろな食べ方ありますよね。
お雑煮にしたり、きなこやお醤油をかけたりされる方が多いと思いますが、個人的に好きな食べ方をランキングでお伝えしたいと思います!
1位 くるみ
2位 油餅(実家でそう言ってました。本来の名前はわかりません。笑)
3位 ごま
こちらです!!!
どうでしょう?
くるみはなかなか食べる機会がないので食べれたらすごく嬉しいのですが、たぶん今は難しいでしょう。。
なので、今日お家に帰ったら油餅を食べようと思います!
油餅ですが、簡単に説明すると、
フライパンに油をしき、お餅をのせて、焼けてきたらお醤油をたっぷりかけて、香ばしくなってきたらお皿にとり、バターを乗せて食べると言う料理です。
これがほんとに美味しくて、つい食べすぎちゃうのですが、カロリー高めなので食べすぎないように気をつけないといけません。(^^;;
気になる方いましたらぜひ食べてみてください!
最後に
今年もたくさんのお客様と楽しく卓球ができるように努めていきますので2023年もどうぞ宜しくお願い致します!!
皆様にとって素晴らしい1年になりますように(*^ω^*)

卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
オムライス
こんばんは!池袋店の貝守です!
最近急に冷えてきましたね。
私事ですが、寒暖差や、急に気温が変わる時期になるとアレルギー性鼻炎の症状がひどくなります。
慢性鼻炎なので常に鼻づまりなのですが、今の時期が1番辛いですね。。早く症状が落ち着いてくれる事を願ってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)笑
話は変わりまして、最近特にこれが食べたいというのがなかったのですが皆さんは今1番食べたいものをあげるとしたら何ですか?
私は特にこれといったものがないので何も気にしなければずっとおにぎりとお味噌汁というメニューになっていました。
それではいけないと思い何か食べたいものはと考えていたら、ふとオムライスが食べたいと思うようになり美味しいオムライスを食べるのが最近の楽しみになりつつあります!
ここ最近食べて美味しかったオムライスを2つ紹介したいと思います★

まず一つ目はキッチンチェックのオムライスです!
こちらのお店、三昧池袋店の近くにあるのですがなかなか入りにくくて、さらに土日は並んでいて今まで入ったことがありませんでした。
入ってみたら本格的なシェフみたいな方が一生懸命鍋を振っていて素晴らしいなと見とれてしまいました。
バターの味がしっかりしていて、ライスの具も大きめにカットされていたので具の味と食感も楽しめるオムライスでした!量は多かったのでお腹が空いてる時にいかないと食べれないくらいです(´∀`)

二つ目は珈琲伯爵という喫茶店のオムライスです。こちらのお店もなかなか入りにくい外観でしたが、入ってみると席が広々としていて店内もゴージャスな感じで落ち着いてる雰囲気がとても良かったです!
卵がトロトロでケチャップライスの味が薄めなので卵の存在感が強くとても美味しかったです*\(^o^)/*
美味しいオムライス屋さんを知っている方いたら教えてください!
それでは今日はこの辺で失礼します。
卓球場•卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
読書の秋
こんにちは!池袋店の貝守です!
最近、少し涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。
私は夏から秋にかわる時期が1番体調を崩しやすいので気をつけて生活していきたいと思います。皆さんも体調にはお気をつけください!
秋といえば読書の秋ですよね♪
先日、お客様から本を頂きました!!
東野圭吾作品が好きなのでとても嬉しいです!

他にも何冊か頂いたのですが、今はこの3冊を読もうと思っています。
東野圭吾作品はよくドラマや映画になっているので知っている方も多いと思います。
今、禁断の魔術という作品を読んでいるのですが、最近テレビで放送されていました。
ですが、私は本を読んでから映像を見たいタイプなので、まだ見ていません。笑
あともう少しで読み終わるので今日中に本を読み、映像も見ようと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
それでは今日はこの辺で失礼します。
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
トマト
こんばんは!池袋店の貝守です!
皆さん、今年の夏は暑くて大変ですね。
暑いと思ったら台風が来たりコロナ感染者が急増したりなど、日々落ち着かない毎日ですので体調に気をつけてお盆をお過ごしください(^-^)
さて、最近トマトジュースにハマりましてほぼ毎日飲んでます!
元々トマトが好きなので本来はトマトを毎日たくさん食べたいのですが、トマトジュースで我慢しています。笑
トマトに砂糖をかけて食べるとスイーツみたいで美味しいですよね!でも今は糖分の摂取量を気にしてなかなか砂糖をかける勇気がでません(・ω・`)笑
トマトジュースにも大量の砂糖が入ってるとは思うのですが、そこはスルーして。。
リコピンもとれるし、美味しいし、タピオカ飲むよりは健康的だと思ってます!!笑
この夏はトマトで乗り切ろうと思います\(^o^)/
そういえば、先日、久しぶりにポムの樹のオムライスを食べに行ったのですが、なんと丸ごとトマトという商品ができていて、それがとっっっても美味しかったです!!!!
オムライスも大好きなのでオムライスも絶品でしたが、トマトを丸ごと食べられるなんて、こんな贅沢はないですよね!
皮を向いたトマトにツナと特製のソースみたいなものがかかっていて今まで食べたことのないトマトでした!

ぜひ皆さんも一度召し上がってみてください( ^ω^ )
それでは今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
シュナウザー
こんばんは!池袋店の貝守です!
7月に入り本格的に夏になってきましたね。
ここ最近だと、コロナの感染者がまた増えてきたり、良くないニュースもあったりと安心して生活できない世の中だなーとふと思いました。
そして私自身も怪我をしてしまい、ついてないなと思う今日この頃です(´・_・`)笑
さて、話は変わりますが、以前もブログでお話したのですが、クレーンゲームに未だにハマっていて、家の中がぬいぐるみだらけになりました。笑
特にくたくたでふわふわのぬいぐるみが好きで、くったりシュナウザーというぬいぐるみが今イチオシなのですが、この前数えてみたところ、なんと14匹もいました!!!!!!!

並べてみたらこんなにいて自分が1番ビックリしています。笑
もうとるのはやめようと誓ったのですが、見ると取りたくなってしまい、この写真をとってから、また2匹増えてしまいました。。
さすがにもうやめようと思います。
くったりシュナウザー
めちゃくちゃ可愛いので皆さんもぜひ一度お手にとってみてください笑笑
ご要望があれば池袋店に1匹連れて行こうと思いますので、遠慮なく言ってください\(^o^)/
逆に連れてきたら邪魔だと思う方いたら、そういう意見も遠慮なくお伝え下さい!笑
それでは今日はこの辺で失礼します。
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
セッコク
こんばんは(^^)池袋店の貝守です!
先日久しぶりに高尾山へハイキングに行ってきました!
久しぶりの山だったので体力的に心配でしたが緩めコースにしてもらいなんとか大丈夫でした。当日は少し曇っていたのですが涼しくて山登りにはちょうどいい気温でそれも助かりました( ´▽`)
今回のメインはセッコクと温泉!という事で朝9時から登りお昼頃には下山して温泉へ\( ˆoˆ )/
ところで皆さん、セッコクというお花をご存じでしょうか?
セッコクとは、ラン科の植物で岩の上や大木に着生するお花です。ここら辺だととても希少で高尾山では数カ所にしか咲いておらず、さらに見れるのは5月の中旬から下旬の2週間くらいだそうです(°_°)
去年は予定が合わず見に行けなかったので見れてよかったです!

大木の相当上の方に咲いているのでなかなかしっかりと見ることは難しいのですがとてもキレイでした!!
そして下山し、温泉に浸かり日頃の疲れを洗い流してきました〜
お肌がツルツルになりとても気持ちよかったです!
温泉の後はランチを頂きました\(^o^)/

牛タン天ぷら定食!!
温泉施設にあるご飯屋さんですが、素晴らしく美味しくて一瞬で食べ終わりました。笑
とろろご飯が贅沢に食べれて満足です!
また行きたいです╰(*´︶`*)╯
それでは今日はこの辺で失礼します!
卓球場•卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
ラッキーガラナ
こんにちは!池袋店の貝守です!(^^)
今日で4月も終わりですね。
ゴールデンウィーク真只中ですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は特に予定もなく、ほぼ池袋店でレッスンしてるか、クレーンゲームをしてるかだと思います!笑
先日、お客様からラッキーガラナを頂きました!

ガラナをご存じでしょうか?
知らない人のために少し説明させて頂きますと、北海道で飲まれている、コーラみたいな飲み物です。
ドクターペッパーのような味で好みは分かれると思いますが、私はこの味が大好きで札幌に3ヶ月くらい住んでた時は毎日ガラナとじゃがポックルを食べて生活していました!!笑
ガラナといってもメーカーによって若干味が違うのですが、頂いたガラナはなんとラッキーピエロのガラナ!!
ラッキーピエロは函館の有名なハンバーガー屋さんで、(函館の方はラッピというらしい)ここで販売しているガラナではないかと思います╰(*´︶`*)╯♡
札幌に住んでいた頃は見かけなかったのでとても嬉しいです!
お味の方もとっても美味しくてまた北海道に行きたいなーと思いました(。・ω・。)
お客様から三本頂きましたが、ゴールデンウィークまで持たせるように飲んでね。と言われたのでまだ残してます!笑
最終日に最後の1本を‥♡
それまで楽しみにとっておきます(*´ω`*)
それでは今日はこの辺で失礼します。
卓球場•卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (238)
- 大村拓己(卓球三昧) (162)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (161)
- 松崎友佑(卓球三昧) (138)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 貝守千晶(卓球三昧) (91)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 飯野弘義(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (39)
- 原田涼太(卓球三昧) (27)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 髙橋治(卓球三昧) (10)
- 三上貴弘(卓球三昧) (10)
- 福田晴菜(卓球三昧) (10)
- 小野桃寧(卓球三昧) (10)
- 中河博子(卓球三昧) (10)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 栗山直之(卓球三昧) (10)
- 飯村直哉(卓球三昧) (8)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 卓球三昧ブログ (5)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (1)
Copyright (C) 2010-2023 卓球三昧 All Rights Reserved.