ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

免疫力

今日は。

卓球三昧の藤井です。

現在、自主隔離中です。

既に一ヶ月経ちました。日々刻々と変わる状況をみて、判断は間違いなかったと思っています。

免疫力を高めるべく、食事には気を使っています。

特に、免疫力と直結する発酵食品。スーパーに行かないで手に入れるためには、作るしかありません。

ヨーグルト・納豆・ザワークラウト・味噌・糠漬け・塩麹を手作りし、善玉菌を摂取しています。

今は動かないことが、社会への最大の貢献だと信じています。

皆様と、健康で安全に卓球ができる日が来ることを、心待ちにしております。

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文

引きこもり生活

こんばんは!池袋店の貝守です\(^^)/

皆様いかがお過ごしでしょうか?

コロナウイルスの感染が拡大してきて、不要不急な外出は避けましょうと都知事が発表されましたね。

そして今週末はお家にいる方が多いのではないでしょうか?

私もその一人でして丸二日お家にいるということで何しようかなーといろいろ考えておりましたが…

初日はほとんど寝ていて何もできませんでした( ̄▽ ̄;)

ご飯を食べる、テレビを見る、佐藤健のライブ配信を見る!

これくらいしかできず、ほぼ眠っていた私ですが、もったいないなーと思い、先ほど1人で手作りタピオカしました~~!!!!\(^o^)/

こちら!

インスタントタピオカといいまして、お湯に30秒つけるだけでできちゃうんです!こんなに簡単にしかも、30秒!カップ麺より早いですね!笑

そして、ミルクティーとタピオカと氷を入れてすぐできちゃいました!

飲んだ感想…

タピオカに味がない!笑

ですが、食感はお店で売ってるのと似てます!もっと固いかと思っていましたがぷるぷるです!

そして、ミルクティーも薄い!!笑

これは私の配分間違いですね。笑

結果、食感を楽しめたのでよしとします!

今回のをふまえて、次回作るときは、ミルクティーの量を増やし、黒糖を入れてみたいと思います!

皆さんもお家タピオカやってみてください!外出できない今だからこそ、楽しめると思います(^^)笑

それではウイルスにお気をつけてお過ごしくださいね!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 貝守千晶

新宿御苑!

こんにちは!卓球三昧の松崎です。咳喘息はだいぶ良くなりました。しかし次は花粉症に悩まされています!笑笑 早く良くなりたいです。オリンピックが来年に延長になりましたね。本当にびっくりです。とりあえず手洗いうがいは目マメにしないとダメですね。コロナ退散!

話は変わりますが最近新宿御苑にはじめて行きました!桜が綺麗だったりしてとても落ち着いている場所でした!最近意外とこういった落ち着いた場所にハマりつつあります!親が来た時は一緒に行くと喜びそうだなって感じました!

今回は少し写真多めで!              

とても綺麗な場所が多くて行ってよかったなと思いました!また行きたいと思います!それでは今回はこの辺で!

卓球三昧高田馬場店

松崎友佑

小さい頃にブームだったアニメ!

三昧ブログをご覧の皆さま!こんにちは!池袋店の大塚です!

まだまだコロナウィルスの終息のメドがたっていなく、不安な日は続きますが、皆さまどうお過ごしでしょうか?

自分はグループレッスンがお休みになり、少し時間ができたので、最近は小さい頃(小学生)にブームになったアニメを見るといった、新しい趣味を見つけました!

皆さまハマってたアニメはありますか?

小さい頃にブームになっていたものは今でも、思った以上に楽しく感じ、どんどん次の話を見たくなってしまいます!逆に時間がなくなってきました!笑

自分が昔ハマっていたアニメはまず1つはミニ四駆の「爆走兄弟レッツ&ゴー」です!

久しぶりに見ましたが、本当にハマってしまい!ミニ四駆買いました!笑

コースがないので走らせることはできませんが、いつか走らせたいです!

2つ目は「デジモンアドベンチャー」です!

昔はたまごっちみたいな感じで、モンスターを育てて、友達と対戦するゲームでした!

そのアニメが「デジモンアドベンチャー」です!

デジモンアドベンチャー自体は見たことなかったのですが、デジタルモンスターはかなりハマっていたので、アニメもとても楽しく見れました!

小さい頃にハマってたもの、ブームになっていたものを、もう一度やってみるのも、けっこう面白いので、是非お試しください! 

アニメの見過ぎか、少しお腹が出てきたので、これからトレーニングと練習をやって、また普通の体型に戻そうと思います!笑

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

ボーンブロス

こんにちは。高田馬場の大村です。

新型コロナウイルスが猛威をふるっています。
感染力の強さからもはや感染するかしないかは運次第かな?という気もします。
出来る限りの予防はしつつも、感染することを覚悟して免疫力を高めてウイルスに耐えられる身体作りをしておいた方がいいかなと思っています。

適度な運動と栄養のある食事と睡眠。
これに勝る病気対策はないですね(´-`)
仕事柄普段から適度を超える運動はしていますが(笑)

食事に関してはなるべく外食はせずに自炊を心がけています。
しかし自炊するにもそれなりの時間と労力がかかります。
栄養のことも考えなければいけません。
そこでボーンブロスです。
最近これに激ハマりしています(´▽`)

ボーンはもちろん骨。
ブロスは出汁のことです。
骨で取った出汁のことなので、要は鶏がらスープとか豚骨スープとかのことです。広い意味では魚で取ったあら汁や、昆布かつお節なんかで取った出汁のことを言ってもいいみたいです。
ちなみに大人になるまで「出汁」を「でじる」と読んでいたことは内緒です(´-`)

腸は第二の脳と言われるほど最近は腸の働きが重要視されています。
腸の消化能力を高めることで様々な病気や不調が改善されると言われています。

ボーンブロスは、たんぱく質が消化しやすいアミノ酸(グルタミンやグリシン)の状態になっているため、消化に負担がかかりません。アミノ酸は腸の粘膜を修復し、炎症を抑えるのに役立ちます。

さらに、現代人に不足しがちなカルシウムやマグネシウムなどのミネラルや、コラーゲンも豊富です。まさに天然のサプリメントと言っていい、らしいです(´-`)

という栄養のこともそうなのですが、なんといってもしっかり出汁を取ったスープは抜群に美味しいです!
美味しいので普通に毎日飲みたくなりますし、続けられます。

作り方も簡単。

鶏がらスープの材料

僕が使うのはこの材料
・鶏がら(スーパーで300g100円くらいで買えます)
・ねぎの葉っぱ
・セロリの葉っぱ
・生姜
・まいたけ
・しめじ
・昆布

色々やった結果この組み合わせに落ち着きました。
ガラとねぎと生姜は必須であとはなんでもいいと思います。
キノコ類は出汁が出るし、セロリが入ると洋風になるのでお勧めです(´-`)
豚骨も入れたりしたのですが、手に入れるのが大変で手に入っても大きくてトンカチで叩き割ったりしなきゃいけないのでやめました。。

鍋にいれるだけ

鶏がらは少し下処理してから、あとは全部鍋に入れて煮込むだけ。
コトコトと3時間くらい煮込めば完成です。
たいした手間もかからないし、煮込んでる間は他のことが出来るのでかなり楽ちんです。

鶏がらスープ完成

1回に2リットルちょっとくらい取れます。
これを1週間~10日くらいで消費して、また休みの日に作ります。

簡単鶏がらスープ

こんな感じでねぎ生姜ごま油でスープにしたり

ピラフ

ピラフにしたりして楽しんでます。
このピラフ最高に美味しいです(*´ω`*)

スープがほぼ確定で入るので毎日のメニューを考えるのが少し楽になりました。
いままで骨から出汁を取るのなんて大変で、プロの仕事だと思っていましたが、やってみるとかなり簡単でびっくりしました。
そして生徒さんにも聞くとけっこう普段からやっている人も多くてびっくりです(笑)
いままでやったことがなかった人にはお勧めです。
是非やってみて健康な身体作りをしてみてください(´▽`)

それでは今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

フォーム

皆さんこんにちは。
卓球三昧 池袋店の飯野です。
フォアドライブを打つときのバックスイングを引くとき、打っているときのフォームとかを、動画で撮って観たことはありますか?
自分が思っているより引けていなかったり、
打つときに軸がぶれていたりと自分が思っていたフォームで打っていなかったりします。

https://youtu.be/Y922t9OTa2g

写真は、自分がループドライブをする前の準備のとこです。
思ったよりバックスイング引いてますね(笑)
床スレスレまで引いてるときあるみたいです(ーー;)
それと、膝が90度になるくらい腰を落としてます(笑)
強い回転量を出すにはバックスイングが必要ですがこんなに引いてるとは思いませんでした。
皆さんも自分のフォーム、動画を撮って確認してみるといいと思いますよ!
素振りをしてるときはいいかもしれませんが、実際に球を打っているときはフォームが全然違ったりします。
ミスをしているときと良い球が入ったときの違いなんかにも気付けると思います!
是非、試してみてください(^^)
それから、初めてシュラスコを食べに行きました!


焼肉とは違った良さがあってよかったです(o^^o)
味もよくて、美味しかったです!
いろんな種類のお肉が一通り出てくるのでお腹いっぱいになりますよ!

https://s.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13240226


池袋駅からすこし離れていますが、是非行ってみてください!
それではこの辺で(^^)/
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
飯野 弘義

不安定の中の安定

今日は。

卓球三昧の藤井です。

卓球の動画を観ていると、しばしば「A選手は、うまくB選手の逆をついてバランスを崩しましたね」といった解説を聞きます。

これを簡単に噛み砕くと、バンランスを崩す=失点。バランスを崩さない=得点です。

では、どのようにすれば、不安定になりかけた体を立て直せるのでしょうか。

ここ数回、スケートの効能(卓球の調子が良くなる)をブログで書いています。その理由は、スケートをするとバランスを取る筋肉が刺激されるためです。

スケートを皆さんに勧めていますが、なかなかハードルが高く、実行に移せたのは2人のお客さんのみです。笑

その為、一瞬で劇的に体の感覚が変わる(スケートと同じ効果がある)、代替トレーニングを模索してきました。

そして、遂に、スケート=バランス、という着眼点から、スライドボードが一番スケートと同じ感覚になることを突き止めました。

体の筋肉が連動している感覚を体感したのは初めてです。

また、普段習慣化された動作ではない動きをするため、あまり使わない関節や、それらを動かす筋肉・筋を刺激している感覚があります。

この感覚は、高負荷の部分的な筋トレでは得られません。むしろ、低負荷で体全体のバランスを要求される筋トレの際、刺激され向上します。

バランスを取る筋肉は、赤ちゃんが立つ過程、人生の初期段階で獲得した筋肉だと推測します。大人になると大きな筋肉が発達し、子供とは違う筋肉でバランスを取っていると感じます。

バランストレーニング。重心が不安定になっても、体が自動で安定する場所を探します。

是非、試してみてください。

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文

一年ぶりのムーミンバレーパーク

こんばんは!池袋店の貝守です!

このところコロナウイルスの流行で日々、悩まされておりますね。

マスク不足から始まり、トイレットペーパーの買い占め、至るところの営業停止などなど。

皆さんもだと思いますが

私もだいぶ影響されてます…(´・ω・`)

マスクは元々持っていたからまだ、なんとかなっておりますが、トイレットペーパー…!あれは本当に大変でした。1日の大半は、どうやったらトイレットペーパーをなくなる前に手に入れられるかどうかという事を考えていました!笑笑

なんとか手に入ったので今は安心です( ´∀`)

こんな状況ですが、1日でも早くウイルスがなくなることを祈るばかりです。

そしてこれ以上患者が増えないよう私たちもできる限りの事をして気をつけていかなければならないですね!

コロナウイルスの事ばかりになってしまいましたが、2月の中旬に2度目のムーミンバレーパークに行ってきました\(^^)/

今はこちらも休業してるので、早く行っといてよかったです!!

2度目ですが約この1年、ムーミンについてたくさん勉強したので1年前に行った時より、キャラクターや、ストーリーがわかってとても楽しかったです!

ショーも見ました!

いいお話で感激しました~

その他にもパンケーキ食べたり、キーホルダー作ったりお土産見たり…!(*´∀`)

ですが私の中の一番の楽しみは写真撮影!

ぬいぐるみ持参して映え写真とりまくりました!!!!笑

たくさんいい写真がとれたのですが、お気に入りを1枚お見せしたいと思います!

焚き火ムーミン!!!

この日はとても寒い日でした。

あえての後ろ姿でムーミンたちが暖をとっている1枚です(^^)/\(^^)

可愛すぎますよね?笑

そんなこんなで自己満足ではありましたが、コロナウイルスも落ち着いたら、また遊びに行きたいと思います!!

その頃はお花もきれいに咲いてまた違う景色を味わえるんだろーなーと今から楽しみです!

それではこの辺で失礼します。

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 貝守千晶

咳喘息

こんにちは!卓球三昧の松崎です! 

今回はアレルギー咳喘息になってしまい迷惑をかけてしまいすみませんでした。なので今回はカタールにも行かず家に引きこもっています!笑笑 咳以外は問題無いのですが咳が止まらないというのは結構きついですね。

いつ復活できるかまだわかりませんが世界選手権も無くなったので復活次第卓球三昧のレッスンに入りたいと思いますのでよろしくお願いします!  

コロナウイルスが流行っており他のスポーツもいろいろと延期になっていたり、中止になっていますね。早くなくなって元の生活に戻りたいと思います。

今回は僕の近況報告でした。早く咳がなくなって体を動かしたいです。

それでは失礼します!

卓球三昧高田馬場店

松崎友佑

関東社会人30代の部2連覇!!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

最近は新型コロナウィルスの話題でいっぱいですね!対策といっても、マスクもないし、アルコール除菌スプレーもないですね!

なので、手洗いうがいをして、少しでも感染しないように注意するしかないですね!

テレビでやってましたが、マスク入手できない方は自分で作るのが最近は流行みたいです!

話は変わりますが、2月9日に群馬県の高崎アリーナで行われた関東社会人に参加してきました!

高崎市は遠いかったので、今回は前泊をし、少しでも体調を整えようと気合い十分でした!

結果は30代の部で優勝(2連覇)、決勝は相方とでした!

ダブルスはベスト4入賞です!ダブルスは久しぶりに勝ち上がれたので、どちらかというとダブルスの結果の方が嬉しいです!

自分の卓球に対して、ずっとモヤモヤしていましたが、今大会は久しぶりに自分らしい感覚で試合できのが良かったです!これからもう少し強くなれそうな予感です!笑

また、両種目とも来年の東京選手権の推薦がもらえるので、来年は予選免除です!

今年の東京選手権はコロナウィルスの影響で中止となってしまったので、残念ですが、来年頑張ります!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

  • 管理者 on サーブ講座: “コメントありがとうございます。 頑張って作ったので伝わったのならよかったです^^…6月 7, 14:33
  • 匿名 on サーブ講座: “めっちゃわかる!!!!! イラストすごっ! 赤道かぁ~ なんなら北半球バカウ…6月 3, 11:59
  • 碓田 実 on リハビリ: “藤井先生 大変ご無沙汰をしております。以前卓球三昧でお世話になっていた碓田…5月 16, 11:27
  • 瀧澤弓利子 on 全日本マスターズ: “飯野コーチ マスターズ2連覇おめでとうございます🎊 一度優勝するだけでも素晴…11月 23, 01:10
  • 管理者 on 特別教室開催(池袋)のお知らせ: “We apologize, but this workshop will be …7月 21, 17:31
  • Jiann-Jyh Huang on 特別教室開催(池袋)のお知らせ: “Dear Sir: My son and I are from Taiwan a…7月 17, 00:17
  • 管理者 on 年一マラソンとランニングのススメ: “黒田F様 コメントありがとうございます! やっぱり出られてましたか^^ お怪…6月 7, 12:39

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR