アマビエ様
こんばんは!池袋店の貝守です\(^^)/
先日、お客様から【コロナに負けない飴】というのを頂きました!
実際は願掛けみたいなもので飴に描かれている絵が疫病を退散させるといわれてるようです。
アマビエという妖怪なのですが皆さんご存じでしょうか??
コロナウイルスが流行りだしてからアマビエはテレビで取り上げられたりSNSなどで拡散されたりしているらしいので知っている方のほうが多いと思いますが、簡単に説明させていただきます!
≪アマビエは日本に伝わる妖怪で、海中から光をかがやかせるなどの現象を起こし、豊作・疫病などに関する予言をしたとされています≫
そしてアマビエは「病気が流行することがあれば、私の姿を絵に描いて人々に見せよ」と告げたとされています。
皆さんどうですか??
私はこれを知ってアマビエにすぐのっかりました!!

じゃん\(^o^)/
早速、描いてみました。笑
思いの外上手く描けたと思い、池袋店に飾ってみたのですが、何も知らずに次の日出勤した大塚店長に一回剥がされました。。笑笑
不気味だったみたいです。笑
悲しい…(´;ω;`)
ちゃんとアマビエの説明をしたら、わかってくれまして、また飾ってくれたのですが、私が最初に貼ったところではなく目立たない所に移動されてました(゚Д゚;)笑
はい。これが店長の権力です…。笑
飾ってくれただけありがたいですからね!笑
ということで皆さんがコロナにかからず元気に過ごせるように願っております!
もしご興味がある方はぜひ!池袋店に不気味なアマビエを見にいらして下さい\(^o^)/
お待ちしてまーす(*´∇`*)笑
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
最近の出来事!
こんにちは!卓球三昧の松崎です!今日は暑い一日でしたね!最近は気温の変化があり、体調を崩さないようにしないといけませんね。
先日素振りをしている夢を見ました!そうしたら朝本当に素振りをしていて目が覚めるという出来事がありました!自分で笑ってしまいました!笑 卓球が好きなんだなーって思いました。
あと5月に姉が第一子を産みました。このコロナという中でとてもいい報告を聞いて元気が出ました!僕の4人目の甥っ子ですね!笑

まだ会えてないので早く会いたいですね!
まだまだ油断ができない日々が続きますが頑張っていきましょう!
それでは失礼します!
卓球三昧高田馬場店
松崎友佑
ラケット グリップ空洞化
皆さんこんにちは。
卓球三昧 池袋店の飯野です。
気温差が激しい季節ですね。
日中は暑くて、夜になると気温が
下がって涼しくなったりしてますね。
免疫力を高めないとですね!
夏の暑さに負けないように
サウナに行きたいのですが、
ちょっと怖くて行けないですね。
もうすこしコロナが落ち着いてからに
なりますね(~_~;)
ではタイトルの話になります。
いま、フォア面にラクザZを貼っていて
ラケットの総重量が前よりも
重くなりました。
たしか、両面にラクザXを貼ってるときは
195gくらいで、片面にラクザZを
貼るようにしてから198gになりました。
重くて振り遅れます(笑)

そこで、ラケットを軽くする為に
グリップの部分を空洞にしてみました!

こんな感じでグリップを
削ってみました。
ラケットのグリップは熱湯に
20分くらい漬けておいて
あとは力でグリップをずらせば
簡単に取れます。
すこしグリップが色あせてしまいますが
ブレードを傷めることなく、
取ることができます。

こんな感じでグリップの部分が
空洞になりました。
空洞にしたことで、ラケットが4gくらい
軽くなったのでだいぶ軽くなりました!
総重量が194gくらいになりました。
ラケットの弾みは変わらず、
グリップ側が軽くなったので
ラケットヘッドのほうに重心が
移動したので振りやすくもなりました!
かなりいい感じに仕上がったので、
ちょっと怖いと思いますが
グリップ空洞化、皆さんも
試してみては(^^)
それから、この前カラダやで
股関節をうまく使うためのトレーニング
をしました。
これ難しかったですね。
たぶん、違うところに力が入って
しまっていたんだと思います。
なかなか思った通りに
できないんですよねこのカラダ(笑)
でも、このトレーニング後に
フットワークの練習をしたら
かなり動きが良く体のキレも
よかったので効果がありました!
自分自身はまだ良くわかっていないので
トレーナーさんに教わるほうが
わかりやすいので、気になったら
カラダやに行ってみてください(^^)
もうすぐ、29歳の崖っぷちの
うぃーのでした(◎_◎)☝︎
それではこの辺で!
卓球場・卓球教室
マイペースwithZ軍団
卓球三昧池袋店
飯野 弘義
どうぶつの森の住民達!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
梅雨に入り、とてもジメジメしてきましたね!家ではすでに冷房が必須です!
卓球三昧も少しでも動きやすいように、冷房をつけて、涼しい環境で卓球してもらえるように頑張りますね!
今日は休業中にハマっていた、どうぶつの森についてブログ書きたいと思います!
どうぶつの森に登場する住民(動物)は383人いて、その中で自分の島に住めるのは、たった10人です!
これを選んだりするのが、楽しい部分でもあり、悩ましい部分でもあります!
10人は少なすぎます!
今回のブログでは、その自分の島に住んでる住民5人を紹介したいと思います!
まずは、島のアイドルのももこ!

性格は元気系で、アイドルを目指すリスの住民です!口癖は「〜なのよ」です!
2人目は1番最初から島にいるクリス!

ももこと同じリス住民で、性格はハキハキ系で、常に筋トレのことばかり考えてます!口癖は「〜くりくり」です!
3人目はペンタ!ペンギン好きにとってはたまりません!

性格はクリスと同様にハキハキ系で、同じく筋トレの事ばかり考えています!口癖は「〜だぺん」です!
4人目はパッチ!

コグマ住民で、性格はぼんやり系です!いつも食べ物の事ばかり考えていて、お腹空いてます!口癖は「〜なのれす」です!
5人目は今作から登場のちゃちゃまる!最近大人気で、ネットで少し騒がれています!

ひつじ住民で、性格はハキハキ系です!クリスやペンタと同様で、筋トレの事ばかりを考えてます!口癖は「〜ふんふん」です!
今のところはハキハキ系が多く感じますが、残りの5人はハキハキ系ではないので、ご安心ください!笑
本当にみんな可愛くて、癒されます!
もし、どうぶつの森をやってる方がおりましたら、住民を教えてください!
では、次回の残りの5人もお楽しみに!笑
今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
Evernote活用法
皆さんこんにちは。高田馬場の大村です。
少し前の話ですが、世界人口が7,777,777,777人を超えたそうです。
77億7777万7777人です(´-`)

まあだから何?って話なんですが(´-`)
ところで以前、(耳で)読書しながらランニングをしていると書きましたが、僕はその類いの生活に役立つ便利なライフハックが大好きです。
ということで今日は読書をしたらEvernoteにまとめましょう、という話をしたいと思います。
読書って素晴らしいですよね。人の一生は一度限りでその時間は有限です。生まれた環境や時間の制約などで、興味はあっても出来ないことはたくさんあります。ありすぎます。
読書はそんな無理をたった数時間(早い人なら数分?)で擬似的に体験させてもらえます。
基本的に本を出版するのは栄誉なことですし、せっかく本を出すのならと気合を入れて書いているでしょうから、その人の人生で得た経験や知見を余すことなく教えてくれます。
(世の中にはそうでない本もたくさんありますが…)
ビジネス書はもちろんですが、小説でも多くの時間を割いて取材をして物語の肉付けを作っていくわけですから、そこは知識の宝庫です(´-`)
僕は雑食で、ビジネス書も自己啓発系も小説もエッセイもなんでも読みます。
で、当たり前かもしれませんがほとんどの本で読んでみると勉強になる部分があります。
ただ残念ながら僕はあまり記憶力がいい方ではないので、読み終わって少し経つときれいさっぱり忘れてたりします。
あの本あんなに感銘受けたはずなのに、なにに感銘受けたんだっけ?
ってのがしょっしゅうありました。
そこでEvernoteです。
Evernoteとはクラウドで管理出来るノートで、メモだけでなく写真やファイルを添付したり、webページをリンクさせることが出来たりとかなり便利なアプリです。
まあ詳しくはググってください(´-`)
で、僕は読んだ本をEvernoteでまとめています。

↑こんな感じですね。
本の表紙をスクショして貼って、いいなと思った言葉や、考え方なんかを簡単にメモしておきます。
そんなにたくさんは書かないです。むしろあんまりたくさん書いても後で見直せないのでなるべく厳選したメモにします。

一覧にするとこんな感じでリスト化出来ます。
こうやっておくと後で振り返ることも簡単ですし、セルフアウトプットになるので、頭に定着しやすくなります。
人に本をすすめる時なんかもこのリストを見れば勧めやすいです。
このやり方の一番優れているところは、本を読む時にただ漫然と読むのではなく、なにかメモに残すべきいい言葉はないかな?と探しながら読むことにあると思います。
これによって一見つまんなそうなビジネス書も宝探しみたいで楽しく読めるようになりましたし、読み終わった後も覚えておきたい大事な部分が頭に残りやすくなりました。
以前は本の内容すべてを一粒漏らさず自分の糧にしてやる!という意気込みで読んでいましたが、そんなことは当然無理で、逆に全体的に薄い読み方になってしまってました。
1冊の本から得ることなんて実はたった一文や数行で十分だったりします。
数百ページの中にあるひとつのお宝を見つけるのが楽しいんですよね(´-`)
ということで最後におすすめの本を1冊紹介します。
上にスクショを貼りましたが
遅読家のための読書術 印南淳史
です。
本を読むためにまず読む本という微妙なポジションの本ですが(笑)
タイトル通り、本が好きだけど読むのが遅い人におすすめです。
あんまり本読んだことないけど、そんなに言うならちょっと読んでみようかなって人もまずこれ読んでみてください。
そもそも本読むのが好きじゃない人にすすめてもしょうがないのでそういう人は対象外です(´-`)
僕はこれを読んでから読書量がかなり増えましたし、増えたのに逆に頭に残るようになりました。
そして何かおすすめの本があればご紹介ください。
小説、ビジネス書、自伝、エッセイ、漫画なんでもござれです。
一応言っておくと、小説でいうと好きな作家は
伊坂幸太郎
浅田次郎
村上春樹
あたりです。
では今日はこのあたりで。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
減量します。
みなさんこんにちは。高田馬場店の石塚です。
最近お腹のお肉が気になり始めました。原因はわかってます。自粛明けのラーメンです。週3回は二郎系ラーメンを食べに行ってました。そりゃお腹にお肉つきますよね!久しぶりに食べたら美味しいくて止まらなくなりました!しかし限度ありますよね…


せっかく体重を80キロから77キロまで減らしたのに、振り出しに戻ってしまいました…少し気合を入れて減量したいと思い、食生活から見直し健康でカッコイイ肉体にしたいと思います。体重もですが体脂肪率を15.5%から12%を目指して頑張ります!近況を度々ご報告出来たらと思っています。
それでは今日はこの辺で失礼します。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店 石塚航平
慎重に…
こんにちは!池袋店の春日です。
緊急事態宣言が解除され卓球三昧のほうも営業が再開されました。やっと少し落ち着いて営業が始まった感じはしますがまだまだ気が抜けない状況にありますね。少しずつですが慎重にレッスンや色々なことをしていけたらなと思います!
さて、自分は今年就職させてもらい、楽しみであったレッスンを徐々にやらしてもらうことが増えてきましたが、お客様が卓球している姿、笑顔、やりきった感じが出ているのを見るとコーチとしてすごく嬉しさを感じることができ、感謝をしています。その分僕ももっともっと頑張らないといけない気持ちになります。これからも頑張っていきますので今後もよろしくお願いします。
ここで、話は変わりますが6月3日は自分の23回目の誕生日でした!!飯野コーチ、貝守コーチ、石塚コーチにプレゼントまでいただきました。お客様から美味しいプリンもいただきました。入ってきたばかりの自分にいろいろなものやケーキなど本当に嬉しかったです!!その写真を少し貼っておきます!
石塚コーチには分かりづらいと思いますがラバーケアをいただきました!笑

これがいただいた物の写真です!23歳この1年色々挑戦をし楽しく頑張っていきます!以上長々と近況のご報告でした!
まだまだ気を抜けない状況でありますがこれからもっと皆さんとレッスンをできることを楽しみにしています!
それではこの辺で失礼します。
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 春日勝太
100年に一度
今日は。
卓球三昧の藤井です。
皆様、自粛生活いかがお過ごしでしたか。
まだ油断できませんが、新規患者数が減少に転じ安堵しています。また、アジア圏は総じて軽症で済んでいる為、共通したファクターXがありそうです。
今回のコロナ騒動を通し、再認識した事があります。パンデミックや大きな金融危機、百年に一度と言われる出来事は、思いの外高頻度で起きるということです。
この伝染病は、大地震・三次大戦・AIとの戦争・デフォルト・隕石の衝突・エイリアンの地球侵略(笑)、全く予想だにしない事がいつ起きてもおかしくない、という示唆かもしれません。
時代の波に飲み込まれ、自由が利かなくなる前に「やりたい事は早めにやらねば」と気持ちを新たにしました。
人生の選択を自分の意志で行えることが、如何にありがたいか。アフリカに初めて行った時の気持ちを思い出します。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
感謝♡
こんばんは!池袋店の貝守です\(^^)/
約2ヶ月営業を休止していましたが、やっと営業再開することができました!
いつ自粛が解けるんだろうと日々、不安でしたが、緊急事態宣言も解除され、少しずつではありますが、今までのような生活に戻りつつありますね。
自粛が決まった当初はこの先どうなるのか不安で、この期間何をしたらいいのかということばかり1人で考えていました。
それから2週間くらい経ち、この自粛生活に慣れてきたのかお家時間を楽しめるようになってきて、1人でも平気になっている自分がいました。笑
ずっとお家で1人。
もちろん人と話すこともほぼないので、営業再開したら私は今までみたいにできるのかな?という不安がありました。
そして、もうひとつ。
解除されたとはいえ、まだ気の抜けない状況の中、果たしてお客様が来てくれるのかなと思っていたのですが、
実際営業してみたら私が想像していたよりたくさんの方がきてくださって、お顔をみたらお元気そうで、私、とても嬉しくなりました(*´ω`*)
それだけでも充分なのに、自粛期間中に卓球三昧や、私たちの事を心配してくださっていた方や、自粛中に心配して連絡をくれたり、マスクをくれたり、いろいろと気にかけてくださってほんとに感謝しかありません。
卓球三昧のお客様は皆心優しい方々ばかりで、私は幸せを実感しています(*´ω`*)
営業再開し、久しぶりにお会いするので、皆さんとお話しするのがとても楽しいです!
この自粛を経て人の温かさというのを今まで以上に感じる事ができました。
皆さん、本当にありがとうございます。この感謝の気持ちを今度はレッスンでお返ししなければいけないと思ってますので今まで以上に気合いが入っている貝守です\(^o^)/
自粛中は自分の事ばかり考えていた私ですが、これからは卓球三昧に通ってくださるお客様が楽しく卓球できる場を失くさないよう頑張っていきたいと思います!
長くなりましたが、最後に頂いたマスクがとても可愛かったので載せちゃいます!

ハローキティのマスクです!
可愛すぎです!ありがとうございます♡
それではこの辺で失礼します。
滅多にない貝守の真面目ブログでした!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
こんにちは!卓球三昧の松崎です!
卓球三昧のレッスンが25日から始まりました!まだまだ気はぬけないですが卓球ができる喜びを感じましたね!自粛期間でまた少し太ってしまった感じがするので十キロ痩せたいと思ってます!
そして今日YouTubeの撮影でヨーヨー卓球対マイペースwithZ軍団で試合をしてきました!結果はYouTubeにものってるのでよかったらみてください! 試合をするのは久しぶりで緊張感がありました!とても楽しかったです!
早く大会にでれる環境になってほしいです!とりあえず今日試合をして足がピクピクしてきてしまったので少しずつ練習もしていきたいと思います!
最後に僕の昔の写真です!


細いですね!めちゃくちゃ動いていました!
目標はこのぐらいで!笑笑
それでは今日はこの辺で失礼します!
卓球三昧高田馬場店
松崎友佑
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (257)
- 大村拓己(卓球三昧) (178)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (175)
- 松崎友佑(卓球三昧) (154)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (107)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (83)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 原田涼太(卓球三昧) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 三上貴弘(卓球三昧) (25)
- 中河博子(卓球三昧) (24)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (15)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 卓球三昧ブログ (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (3)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (2)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.