試合!
皆さんこんにちは!卓球三昧の松崎です。最近は雨が多くて湿気が多くなってきましたね。夏が近づいてきたなと感じます。
1ヶ月ぐらい前ですが試合がありまして、クラブ選手権予選、都民大会、新宿区リーグとゴールデンウィークに3大会ありました。始めてこんなに試合があり正直めっちゃ身体がしんどかったです。笑
だけどその中で戦ったことはすごくいい経験になりましたね。
今月には中野区リーグ、マスターズ予選、東卓リーグと3大会あり、来月にはクラブ選手権の本戦があるのでここからしっかりと仕上げていきたいと思います!
特に毎年目標にしているマスターズ予選とクラブ選手権は頑張りたいですね。
応援よろしくお願いします!笑
最後に先日映画を見に行ったので写真載っけます。

実際にあったことを物語にしたとても面白くてあったまる映画でした!
皆さんもよかったら見てみてください。
それでは失礼します。
卓球三昧 高田馬場店
松崎友佑でした!
ドンキーコングと大阪万博!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!
池袋店の大塚です!
5月に連休を取り、恒例の大阪旅行に行ってきました!
いつも通りのUSJと今年は大阪万博がやっていたので、大阪万博にも行ってきました!
まず、USJではニンテンドーワールドに新しく、ドンキーコングのエリアができました!


まだ、できて半年くらいなので、ほとんどのお客さんが、マリオやドンキーコングのエリアに集結してました!
大阪万博に人を取られてしまってる影響みたいで、いつもより混雑していなく、たくさん乗り物にも乗ることもできましたし、キャラクターのグリーティングでも、スムーズに写真を撮ったりできたので、いつも以上に満喫することができました!
USJに行くなら、今がチャンスかもしれません!
次に大阪万博です!

初めて、万博に行くことができました!
感想は、とにかく広いなという印象でした!
いろんな国のパビリオンは予約が必要で、予約をしてない状態で行ったので、全く見ることはできませんでしたが、そこまで並ばずに入れる施設もたくさんあり、パビリオンを見なくても充分に楽しむことができました!

USJのように絶叫のアトラクションとかはないのですが、普段見ない国の文化に触れたり、芸術とかに興味のある方にはおすすめだと思います!
知らない国がたくさんありましたが、海が綺麗だったり、建物に個性があったり、いろんな国の文化に触れるのも面白いなと思いました!
本当に入場者も多く、人気の施設を見に行きたい場合は予約が必要だったり、かなり長い時間並ばなくちゃいけないので、入場する前に準備が必要だと思います!
個人的には楽しかったので、もう少し近ければ、あと何回かは行きたいなと思いました!
ミャクミャクも可愛かったです!

最後に7月の中旬に開催される、クラブ選手権に向けて、練習を再開しました!
去年優勝したので、今年もいい成績を残したいという気持ちは強いです!
まだ、肩の治りは80%くらいで、出場できるかは分かりませんが、精一杯努力して、準備していきたいと考えてます!
応援よろしくお願いします!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
サーブ講座
こんにちは。高田馬場の大村です。
毎年恒例のかすみがうらマラソンの10マイル(16km)に参加してきました。

以前のブログで宣言した通り今年はまあまあ走り込んでいるので、1km5分30秒ペースとなかなかの好タイムが出ました(´-`)
相変わらず16kmという距離は軽すぎず辛すぎず丁度いい距離で楽しく走れました。
さて、表題の件ですが、先日外部コーチとして指導している学校でサーブ講座を行いました。
今回はこれから卓球を始める新入生向けの内容ですが、まだサーブに自信のない上級生達にも基本から改めて見直してもらい、先輩が後輩にどう教えればいいかの指標にもなればいいなと思い内容を考えました。
一応説明の補足程度にと資料を作成したのですが、文字だけだと全然頭に入ってこず、このまま渡してもただのゴミになりそうだな笑、と思ったのでイラストを差し込んでいる内にまあまあの力作になってしまいました(´-`)

1.縦回転(真下・ナックル)
2.順横回転(下・上)
3.巻き込み(下・上)
4.バックサーブ(下・上)
上記サーブの基本の出し方を初心者向けに解説しています。
巻き込みに関しては出し方は色々ありますが、一番カンタンな振り下ろすタイプで説明しました。
せっかく気合入れて作ったので、もし興味がある方がいればこちらのデータ差し上げようと思います。
サイトの問い合わせか大村に直接ご連絡ください。
PDFで差し上げます。PDFからコンビニのコピー機で簡単に印刷も出来ます。
ではこのあたりで。
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
ダイエット
皆さんこんにちは!両店勤務の原です!
この前ゴールデンウィークがありましたよね!卓球三昧のみんなは試合ばかりで息をつく暇がなかったらしいです!笑
ゴールデンウィーク期間私は少し、お酒を飲みすぎました笑ほぼ毎日飲んでたらこの期間で3.4キロ太っていました。元から胃下垂でいくら食べても太らないと思ってた自分だったのですが、お酒はやっぱり太ってしまうことに気づきました。
太ってしまったので最近は軽くダイエットしてます!お風呂に長い時間つかって汗をだしたり、夜少しジョギングしたり、食生活は油物を控えています!ゴールデンウィークが終わって2週間ぐらい経ったのですが、2キロ痩せてました!この調子で頑張って行きたいと思います!
6月は試合が2.3つあるので応援よろしくお願いいたします!
それではこの辺で!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 原大翼
芝野虎丸プロ囲碁棋士と!
皆さん、こんにちは!卓球三昧 高田馬場店 伊佐治です!
先日、日本最高峰の囲碁棋士 芝野虎丸君とお話しする機会がありました!
芝野君は史上最年少で七大タイトルを獲得するなど凄まじい成績を持っています!そんな彼とお話をできたのはとても貴重な機会でありました!

芝野君は同年代であり、半端ない活躍しているのを見ると刺激をもらえます!とても穏やかでありますが、話しているととてつもない貫禄を感じました!今後も彼の活躍に注目していきたいです!今度は一緒に🏓しましょう!
話は変わりますが、高田馬場店に約2週間ほどではありますが、Juicポスターを見ていただけましたでしょうか?😂

レッスンに来ていただいた方たちに、『伊佐治コーチにめっちゃ似てませんか?』と何度も言っていただきました!笑 『めっちゃ似てますよね!』と話していると、『やっぱ伊佐治コーチですよね!笑』と気づいてくださりました!笑
ユニフォームも可愛く、ラバー新作も出ていますので、チェックしてみてください!その際は是非カタログを手に取っていただけると幸いです!カタログにも自分が写っていますので是非見てくださいね!
最近は気温が上がり、季節が変わってきましたね!体調に気をつけて頑張っていきましょう!自分は関東学生リーグがあるので大正大学女子卓球部を勝たせるため必死にコーチを頑張ってきます!👍
それでは今日はこの辺で!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 高田馬場店
伊佐治 桐人
試合
皆さんこんにちは!
高田馬場と池袋両店勤務をしている三上貴弘です!
先日、全国クラブ選手権予選が行われました。無事通過することができました!

6キロの体重を落として動きもよかったです!
一息つきたいところですが、すぐに7月に本戦があります。本戦に向けて体重は保ちながら体力をもう少しつけていきたいです!
今年は優勝して帰ってきます!
引き続き応援お願いします!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 三上貴弘
毎年恒例
こんばんは!
池袋店の原田です!
毎年必ず見てるコナンの映画の時期がきました!
これから見るのですが今年もすごい人気ですね!
今回活躍するのが誰なのか楽しみです(^ ^)

先日ずっと欲しかったAnkerの充電器をいただきました!
ポケモンコラボのAnkerを全部揃えたいと思っているのでこれで一歩前進です笑

これから大会が続いていくので練習も頑張っていきます!!
それでは失礼します。
卓球三昧池袋店 原田涼太
ネモフィラ
こんばんは!池袋店の貝守です!
4月も終わりに近づき、春らしく感じる日が続いてますね!桜から始まり、いろんなところでお花がどんどん咲いてきて、毎日が楽しいです(^^)
先日、ひたち海浜公園のネモフィラを見に行ってきました!
ちょうど見頃の時期という事もあり
たくさんの方が見に来ていました。
みはらしの丘というところはネモフィラが絨毯のように一面に咲いていてとても綺麗でした!
頂上まで行くのに行列で時間がかかるくらいの人混みでしたが、その分ゆっくり見れたので大満足です!
ネモフィラ以外にも菜の花も咲いていて、そちらも綺麗でした(^○^)♪
お花畑に行くと気分がいいですね〜
今度はチューリップとかひまわり畑も見に行きたいです!




それでは今日はこの辺で失礼します
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
中国人観光客の接待
皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。
暑くなってきましたね。私は皮膚が弱いので汗をかくと汗疹なのかわかりませんが、皮膚が赤くなり、ひどい時全身かゆくなるので、夏を恐れています。

さて、話は変わりまして、先週知人に頼まれて中国人観光客の接待をしてきました。
大体、ラーメンか焼肉かすき焼きか寿司ですよね。
寿司は生物食べれるか心配ですし、ラーメンは注文してすぐ来ちゃいますし、すき焼きは茹でたらすぐできちゃうため、時間が潰せる焼肉にしました。笑
肉を丁寧に2枚ずつ焼けば、時間はかけられますね。笑

その後日本の薬が欲しいとのことで、病院と処方箋へ付き添い、日本にいる娘さんのところへ送りました。
それでは失礼します。
卓球場 卓球教室
卓球三昧 高田馬場 (中河)
クラブ選手権予選に向けて
皆さんこんにちは!
卓球三昧 池袋店の飯野です!
もうすぐ東京のクラブ選手権予選があります。
今年は、予選を勝ち抜かないといけないので、プレッシャーですね。
本戦出場を目指してるチームは、勢いがあってなにが起こるかわからないです。
ダブルスも3セットマッチなので、
流れが悪かったら簡単に負けてしまいますね。
ということで、基礎練習と応用練習に励むしかないですね!
試合で自分のプレーに迷いが出ないようにする為にも、やるべきこと練習しないとです!
このワンコースの前後に動く基礎練習、台との距離感と自分のフォームの確認にもなるので、
いつも取り入れてます!
この多球練習は、かなり難しいメニューになります。
ランダムでストップからツッツキを混ぜてもらう練習で、対応力がかなり必要になりますね!
なかなか試合では、この展開にはならないんですが、この展開になったときに1点を取れるとかなり大きいんですよね!
1点の重みって、やつですよ(笑)
こーゆう練習は、多球練習じゃないとできないし、球出しするほうも技術が必要であって、
出すほうも結構大変なんですよね。
いつも球出ししてもらってる原田コーチには、感謝ですね!
それから、トレーニングもしっかりやっています!
無駄なく動けるように、
前後左右に動けるように、
早い動き出しができるように、
と目的を持ってやっています!
どのトレーニングも皆さんできるので、
卓球のモチベーションと実力を上げるのに、
役立つトレーニングなので、是非、
やってみてください!
それと、先月の卓球王国に、
トレーナーの体の使い方を指導した記事が載っています!
今回のやつは、パワーポジションについてですね!



ケガをしない、効率よく動くのに、
とても大事なポイントですね!
何ヶ月が載るそうなので、
皆さんもチェックしてみてください(^^)
最後に疲労を取るのに、
やっぱりうまい食べ物と温泉ですね!
この前に行った、スパラクーアめっちゃ
よかったです!
疲れが吹っ飛びましたね(笑)


それではこの辺で!
卓球場 卓球教室
卓球三昧 池袋店
飯野 弘義
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (260)
- 大村拓己(卓球三昧) (181)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (178)
- 松崎友佑(卓球三昧) (156)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (109)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (85)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 原田涼太(卓球三昧) (45)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 三上貴弘(卓球三昧) (28)
- 中河博子(卓球三昧) (26)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 卓球三昧ブログ (14)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (6)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.