ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

新年

高田馬場の大村です。

明けましておめでとうございます。
旧年中もたくさんの方に三昧にお越しいただきありがとうございました!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年はまず3月に東京選手権があります。
ベスト8以上に入ると来期も推薦で出場出来るのですが、去年はベスト16だったので悔しい思いをしました。
今年はなんとかベスト8に入れるよう頑張りたいなと思っています。
三昧コーチたくさん出場するのでご声援よろしくお願いいたします。

あとはマスターズも予選通過出来なかったので今年は出たいですね。
とある学校で外部コーチをしているのでもしかしたら全国教職員にも出れるかもしれないので、出ることになればがんばります(´-`)

話は変わりますが、山手卓球をご存知でしょうか?
高田馬場の超老舗の卓球場です。(教室ではなく一般利用型)

映画やアニメにもなった松本大洋氏の漫画「ピンポン」でぺこたちが練習している練習場のモデルにもなっていたそうです。

その山手卓球が67年の営業を経て先日12/15についに閉店されたそうです。

三昧に来られている生徒さんも利用されたことがある方はいらっしゃると思います。
僕も利用したことがあるのですが、昭和からそのままタイムスリップしてきたかのような、なんとも味のある風情を感じました。

個人的には新しいものの方が好きなのですが、長い間親しまれてきたお店がなくなるのは寂しさを感じますね(´-`)

卓球三昧も気づけば卓球教室の中では老舗になってきていますね。
個人的には自分らしさは意識しつつ、それでも時代に置いていかれないように変化しながら頑張っていきたいと思います。

それでは皆様2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

自己紹介

皆さんこんにちは!卓球三昧 高田馬場と池袋 両店勤務の原です!

11月から入り始めました!皆さんよろしくお願いします!

今年も最後ですね!皆さんは良い1年だったでしょうか?私はとても楽しかった1年でした!来年は今年よりもっと楽しい1年にしようと思います!来年からもよろしくお願いします!

私は最近趣味探しをしているのですがなかなかこれっていうものが見つけられません。唯一の趣味はアニメと漫画を見ることです!ここ最近みた漫画はキングダムという漫画です!

このキングダムは戦国系の中国で戦う漫画で、主人公の信が町の奴隷から天下の大将軍という1番強い将軍を目指す物語で、その道中で会う友達の嬴政(えいせい)と出会い後の大王様で、その嬴政は中華統一をめざして2人で各国の強者を倒していく漫画です!私は漫画を読んでいくうちに数々の武将の名言がとてもかっこよくて、次がどうなるのか楽しみで早くみたくなるところがとても面白いと思いました!キングダムで私が1番好きな名言があって写真を貼るので見てください!

これが本当にとてもかっこいいんですよ!✨

この武将は桓騎といって、キングダムの中でも最悪で最強なかっこいい武将となっています!良かったら長いですけど見てみてください!(アニメもあります!)

2024年ありがとうございました!また2025年もよろしくお願いします!

それでは今日はこの辺で!良いお年を!

卓球場・卓球教室

卓球三昧・原大翼

サーブの魔術師 町田コーチと❗️

皆さん、こんにちは!卓球三昧 高田馬場店 伊佐治です!

以前、ニッタク契約コーチ・國學院大学卓球部監督・遊学館高校女子コーチを務めている町田コーチとご飯に行き、卓球についてや大学部活動指導者として、またコーチ業について色々お話をしました!

町田さん📷

町田コーチはサーブが本当にヤバイ(凄い)です😂石川佳純選手のサーブコーチを務めたりとサーブに特化した名コーチです!!

町田コーチにたくさんの貴重なお話を聞かせていただきましたが、その中で自分が印象強いお話を1つ紹介したいと思います。

町田コーチはトップ選手と試合をしていく中で、自分はトップ選手にラリー戦で勝てないし、またそれに勝る能力がないと思ったそうです。

ラリー戦で勝てないならば何で勝負するか、何でその選手たちに勝るかを考え、得意なサーブだと考えたそうです。

相手も関与しない自分だけのプレーはサーブです。ここに特化することで、新たなプレースタイルが出来たそうです。

サーブの特化によりトップ選手を追い詰めることもでき、勝ちにも大きく繋がったそうです。

何か武器となる技術の1つがあれば、そこにどう繋げるかを考えていけると、自分より強い選手に勝てるチャンスが来ると思います。

卓球の技術面に限らず、考え方1つで、大きな成長に繋がると思います。

美味しいご飯を食べ、お酒を飲みながら、卓球に対する熱い話を聞いていると、自分はまだまだだと感じました。本当に参考になりましたね。町田コーチ、貴重なお話をありがとうございました!

話は変わりますが、もう2024年が終わりますね!早かったなぁ…最近ではコロナやインフルが流行っているそうです!皆さんも体調に気をつけて、良いお年をお迎えください!今年もありがとうございました!また来年!

それでは今日はこの辺で!

卓球場・卓球教室

卓球三昧 高田馬場店

伊佐治桐人

クリスマス🎄

みなさんこんにちは!卓球三昧の福田です♫

あっという間にきらきら光るイルミネーションが街を埋め尽くして、待ちに待ったあの日がやってきますね🎅🏻

みなさんクリスマスは何をして過ごしますか?✨

私は小さい頃からクリスマスが大好きで、毎年この時期になるとわくわくが止まりません( ˶’ᵕ’˶)

ということで今回は、最近見たクリスマスツリーを3つご紹介します🌲✨

まず1つ目はディズニーランドのツリーです!

私の1番お気に入りのクリスマスツリーです☝️

ディズニーランドのワールドバザールという入り口の真ん中にあります!

天井ぎりぎりのとても大きなツリーに煌びやかなオーナメントがたくさんついていて、いつ見ても心を奪われます(*´ `)

2つ目はみなさんお察しかと思いますが、ディズニーシーのクリスマスツリーです⛴️✨

なんと、ツリー単体の写真を撮るのを忘れてしまいました、、😵‍💫

ツリーをソフトクリームっぽく撮りたいなと思って撮ったのが最後でした…笑

ぼやぼやの写真でもわかるくらい、シーのクリスマスツリーもランド同様、とても綺麗です✨

最後はこちらです!

これは横浜の赤レンガ倉庫で開催されているクリスマスマーケットのツリーです!

行ったことがある方も多いと思いますが、温かい飲み物やドイツのクリスマスに欠かせない食べ物を楽しむことができます🇩🇪

このツリーの特徴は、ライトアップされる色が変わるところです!写真のように虹色になったり、赤や青、さまざまな色に輝きます🌈

何歳になってもきらきらしたものを見ると心躍りますね( *´꒳`* )

ご紹介したクリスマスツリーは毎年登場するので、今年間に合わなかった…という方もまた来年、足を運んでみてください🫶

それでは今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧・福田晴菜

アロマディフューザー

皆さんこんにちは!
高田馬場と池袋両店勤務をしている三上貴弘です!

最近、肌の乾燥防止のため寝室にアロマ加湿器を設置しました!

アロマ加湿器は、加湿器の中に2.3滴の香料を入れて香りを楽しむことができます!

自分が愛用している香りは、ホワイトムスクの香りです!

ホワイトムスクの香りは、優しくほんのり甘い匂いがします!

よく柔軟剤や石鹸のような匂いがするとよく言われています!お風呂上がりの匂いとも言われています!

香りの効果は、安眠効果と疲労解消効果があるそうです!

自分は、寝つきが悪くなかなか寝れいことが多かったですが、ムスクの香りを取り入れてから本当にすぐ寝れるようになりました!

疲労が溜まっている方や寝つきの悪い方に本当におすすめなのでぜひ使用してみてください!

卓球教室・卓球場
卓球三昧 三上貴弘

ラケット位置

こんばんは!

池袋店の原田です!

みなさん普段卓球する時どのくらいの目線を意識していますか??

自分自身思っているラケット位置と実際動画を撮ってみたラケット位置で大きな差がありました

今はYouTubeでトップ選手の動画を簡単にみることができますが同じような位置で構えてみると自分が思っているよりも高くラケット位置をキープしておかないといけません

特にこの戸上選手はとても目線が低いですね笑

ただラケット位置を上げるだけで届かないボールが届いたり感覚がとても良くなったりします

ぜひみなさん自分が思ったよりもラケット位置を上げて試してみてください

先日2024MAMA Awardsがありました!

直接見には行けなかったのですが動画で見てBIGBANGが復活して鳥肌ものでした!

それでは失礼します。

卓球三昧池袋店 原田涼太

たまごっち

こんばんは!池袋店の貝守です!

前回ブログで書きました、トレーナーの山崎さんとのコラボイベントが無事終わりました(^^)

企画した私が体調を崩し、当日不在という中で山崎さんをはじめ、他のスタッフがイベントをやってくれて大盛況だったようです!

私個人としては参加できず申し訳ありませんでした。

今回のイベントの延長した内容を月1回テーマ別に行う事が決まり、それは私が担当させて頂きます。

トレーナーの山崎さんはおりませんが、体の使い方のアドバイスを事前に聞き、それを私が参考にして内容を考えようと思っています。

次回の12月18日(水)は[コントロール力]をテーマにレッスンを行います。

いつものグループレッスンとは違い、

参加しているお客様同士で打つ事がメインになります。

体の使い方や、コントロールのコツを私が説明し、それを意識して皆さんで打ってもらい、その中で私が一人一人にアドバイスを入れていくような形になります。

参加される人数により内容は変わると思いますが、多球練習を取り入れたり、的当てをしたり、場合によっては私も打ったりする予定です。

1時間30分みっちりコントロール練習をするのでコントロールについて細かいとこまで教えられると思います。内容の濃い1日になるはずです!

☆練習が続くようにコントロール力をあげることが目的ですので、練習がなかなか続かない方や、

練習相手がフットワークの練習をしたい時に、コントロールがうまくいかず悩んでいる方などぜひ参加頂ければと思います!

わからないことや気になる点がありましたら、貝守まで気軽にご相談ください!宜しくお願いします。

話は変わりますが、最近、初期のたまごっちをゲットしました!!

昔、遊んでいたのと一緒で懐かしいです(^ω^)

子供の頃を思い出し、楽しんで育ててるのですが、なぜかすぐ天使になってしまいます、、、

ちゃんとお世話してるつもりですが、3日が限界です。。。

こんなに難しかったかなーと思いながら、苦戦しながらたまごっち育ててます。笑

目標は1週間生きさせてあげる事!!!

頑張りたいと思います。

それではこの辺で失礼します。

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 貝守千晶

昨日の晩餐

皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。

腰痛と戦いつつ、ボールがサイドに振られたらノータッチしてしまうものです。(°▽°)

おばちゃんコーチと呼んでください笑

さて、下記画像についてですが、私は何を食べているでしょう。

それでは。失礼します。

答え早いですがいいます。笑

↓↓(♪デデン♪)

スモークチキンでした!

絵がユニークなので、乗せてみました。

卓球場 卓球教室

卓球三昧 高田馬場 (中河)

価格改定のお知らせ

2025年1月より教室料金の改定、及び一部コーチのランクを変更させていただきます。
※コーチランクについてはこちらをごらんください
https://www.takkyuzanmai.com/coach/

【現行 → 2025年1月1日以降】
教室 1回 2,100円 → 2,300円
回数券 5枚 9,750円 → 10,750円
回数券10枚 18,500円 → 20,500円

※購入済み教室回数券の取扱について
2024年12月31日までに購入いただいた回数券は2025年以降もそのままお使いいただけます。
教室料金は2024年12月31日22時に切り替える予定です。


【コーチランク変更】
★★★(1回6000円)→★★★★(1回6500円)※回数券割引あり
大村・松崎コーチ(高田馬場)
飯野コーチ(池袋)

※購入済み個人レッスン回数券の取扱について
コーチランク変更により購入済みの回数券で該当コーチの予約が取れなくなってしまう場合は、不足分を足していただくことで回数券をグレードアップいたします。
ご希望のお客様は店舗にて直接スタッフにお声掛けください。
※★1ランクグレードアップは1枚500円となります。

全日本マスターズ

皆さんこんにちは!

卓球三昧 池袋店の飯野です!

今年のマスターズもなんとか優勝しました!

なかなか出来ない2連覇を達成しました!

第1シードというプレッシャーと周りからの期待のプレッシャーを感じながらの試合でした。

特に何回か試合したことある櫻井との試合と前回の東京選手権で負けた吉田さんとの試合は、

かなり緊張しました。

このプレッシャーと緊張感の中で試合に勝てたのは、練習もそれなりにやれてたしトレーニングもしっかりやっていたのもありますが、

勝ち上がれば当たると予測していた相手の対策が成功したのが大きかったですね!

改めて、相手の対策をすることの大切さを実感しました。

それから、ほかのコーチからアドバイスと助言をもらっていたのも勝因だと思っています!

本当に、みんな頼りになるコーチですね(^^)

感謝ですね!

ということで、

今回も一緒に行動してサポートしてくれた石塚コーチ、

ベンチでサポートと応援してくれたオーナー、石川県まで帯同して体の調整してくれたトレーナー、

応援してくださっていたお客様たち、

そして用具のサポートをしてもらっている

スティガ様には、

大変感謝しています!

それから、お客さんにたくさんお祝いをいただきました!

本当にありがとうございます(o^^o)

来年もまた、より厳しくなると思いますが、

3連覇、目指して頑張ります!

それではこの辺で!

 

卓球場 卓球教室

卓球三昧 池袋店

飯野 弘義

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

  • 管理者 on サーブ講座: “コメントありがとうございます。 頑張って作ったので伝わったのならよかったです^^…6月 7, 14:33
  • 匿名 on サーブ講座: “めっちゃわかる!!!!! イラストすごっ! 赤道かぁ~ なんなら北半球バカウ…6月 3, 11:59
  • 碓田 実 on リハビリ: “藤井先生 大変ご無沙汰をしております。以前卓球三昧でお世話になっていた碓田…5月 16, 11:27
  • 瀧澤弓利子 on 全日本マスターズ: “飯野コーチ マスターズ2連覇おめでとうございます🎊 一度優勝するだけでも素晴…11月 23, 01:10
  • 管理者 on 特別教室開催(池袋)のお知らせ: “We apologize, but this workshop will be …7月 21, 17:31
  • Jiann-Jyh Huang on 特別教室開催(池袋)のお知らせ: “Dear Sir: My son and I are from Taiwan a…7月 17, 00:17
  • 管理者 on 年一マラソンとランニングのススメ: “黒田F様 コメントありがとうございます! やっぱり出られてましたか^^ お怪…6月 7, 12:39

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR