ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

ヤサカ ラケット アルネイド

皆さんこんにちは。

卓球三昧 池袋店の飯野です。

本日から営業が再開されました!

宣言が解除されず伸びたりして

営業できなかったり、宣言が解除されて

急遽、営業再開したりで大変ご迷惑を

おかけしましたm(_ _)m

まだコロナの収束はしていませんが

しっかり対策をして営業していますので

ご来店お待ちしてます。

ここからはタイトルのラケットの

紹介とレビューを話します。

ヤサカのアルネイド

このラケットを使ってる人は

ほとんどいないと思います(笑)

ヤサカ契約選手でも使ってる人が

少ないので、知られてないかもですね。

このラケットは、アウターカーボンで

とても弾みます。

重さも選べば、85g前後なので

ほかのラケットと変わらないです。

ですが、旧ロットと新ロットで

グリップの形状、打球感と弾みが

すこし違います!

いま、私が使ってるのは左側の

新ロットのアルネイドを使っています。

写真だとグリップの太さがわかりづらい

のですが、前のに比べて細いです。

あと、若干グリップのデザインが

変わってるような気もします。

それから、新ロットのほうが

中心の板が少し薄いからなのか

打球感は掴む感じがあり

旧ロットより弾まない感じがします。

逆に旧ロットのほうが、

球離れ早くて硬い感じの打球感がして

かなり飛びます。

同じラケットなのに、弾みと打球感が

全然違いますよ(笑)

私は、新ロットのほうが使ってて

いい感じなので、こっちをオススメ

しますね!

弾みもあってコントロールもしやすい

ラケットが私はいいと思います!

できれば、なんでも入るラケットが

1番いいんですけどね(笑)

アルネイドを試打してみたい!

とありましたら、

是非、私に声をかけてください!

用具を変えるとプレーも変わるし

技術力も変わります!

用具選びは、

大事だと思いますね\(^o^)/

それではこの辺で(^^)/

卓球場・卓球教室

マイペースwithZ軍団

卓球三昧池袋店

飯野 弘義

もやしとニラのナムル!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

緊急事態宣言ももうすぐ解除されそうですが、皆様はどうお過ごしでしょうか?自分はこの期間は特に体調も崩さずに

料理をたくさん作ったり、髭を伸ばしたり、本を読んだりと、普段だとやらないことをたくさんやってきました!

時間に余裕があると新しいことにチャレンジできていいなと思いました!もちろんゲームもやりましたが!笑

髭も1ヶ月半伸ばしてきたので、もう少しで剃ろうと思いますが、なんかもったいない気もしますよね!笑

でも、休業中の時だけ伸ばすと決めていたので、寂しいですが、剃りたいと思います!

また、料理の方もレパートリーが増えました!

YouTubeなどで、ハイボールに合う食べ物を作ってる動画を見たり、ビールに合う食べ物を作ってる動画を見たり…………

ほとんど、美味しいお酒を飲むために料理を作るといった感じですね!笑

その中でイチオシはもやしとニラのナムルです!

自分の作るもやしとニラのナムルの味付けは

ごま油大さじ3、醤油大さじ2、塩胡椒小さじ1、豆板醤少々、一味大さじ1、ニンニクひとかけ(みじん切り)です!

最後に白ゴマを軽くふりかけます!

少し辛いですが、とても食べやすくて、どんどん食べたくなります!お酒にピッタリで、もしよかったらお試しください!

もうすぐ、緊急事態宣言も解除され、卓球三昧も営業再開となります!

また、皆様と卓球できる日を楽しみにしています!

皆様も自粛期間にどのように過ごしていたか、お話していただけたら嬉しいです!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

バズレシピ

こんにちは。高田馬場の大村です。

長かったコロナとの戦いにもやっと終わりが見えてきましたね。
とりあえずは今月中には緊急事態宣言は解除されそうで、6月からは営業再開できそうな見込みです。

今日までの1ヶ月半の休業は突然訪れた遊びに行けない春休みでしたが、この機会にと時間があればやりたかったことが色々出来たので、個人的には有意義な時間が過ごせました(´-`)
ひとつは前回も言った、月間100kmランニングです。
これに関しては今月も今日の時点で引き続き達成しました。
ほぼ毎日ちゃんと走り続けられたのでよかったです。

今月も100km超達成

それから読みたいと思って放置していた本も読むことが出来ました。
所謂積読ですね(´-`)
これについてはまた今度話します。

他にもエアコンの掃除や荷物整理、勉強したかったことなどなかなかの充実度でした。

まあ唯一恐ろしいのはこれだけ毎日走って筋トレして、ほぼ毎日3食自炊して生活してるのに体重が微増してることなんですけどね…

さて表題の件ですが、このコロナでずっと家にいなくてはならず、外食もちょっとしにくい期間で自炊の量は圧倒的に増えたと思います。

まあいよいよそれも終わりかなという時に紹介するのもなんなのですが、今日は何にしようかな?という毎日地味に頭を悩ませる献立やレシピ問題を猛烈に助けてくれる人たちがいます。

僕は勝手に「ツイッター料理アカウント三銃士」と呼んでいるのですが、
リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ@ore82

つくりおき食堂まりえ@mariegohan

山本ゆり(syunkon レンジは600W)@syunkon0507

このお三方はほぼ毎日、本当に簡単で楽で美味しいレシピを紹介してくれるのでこの三人をフォローしておくだけでまったく日々のメニューには困らなくなります。

3人共youtubeにもたくさん載せているのでTwitterをやっていない方はyoutubeで検索してみてください。

ただ僕は断然twitterをおすすめします。
なぜかというと
・勝手にレシピが流れてくるので検索する必要がない
・たった数行でレシピがまとめられていて見やすい
のです。

これほんとおすすめです

この1ページの数行を見るだけで材料と作り方が全部わかってしまう。すごすぎません?
ちなみにインスタでも似たようなもので当然上記の方々はインスタ垢もあるのでそっちでもいいと思います。

そしてタイムリーな話でびっくりしたのですが、なんとこの中でも特にお世話になっているリュウジさんが今日ご自身でレシピサイトをオープンしたそうです。

およそレシピ本12冊相当の「約1200レシピ」が無料で検索出来る史上最強のサイト 『バズレシピ.com』

食材で検索はもちろん、調理器具で検索出来たりとかなり便利でした。
そしてほんと簡単で手間のかからないものが多いんですよね。

実は以前ブログで紹介したさつまいもご飯はこのリュウジさんのレシピでした↓

コロナが終息してもあまり外食には頼らず自炊でやっていくという方は、ぜひ見てみてください。

それでは今日はこのあたりで

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

読書

皆さん、こんにちは!高田馬場店の石塚です!

最近読んでた本をようやく読み終わりました。その本をご紹介します。

勝ちスイッチと言う本を読んでました。この本はプロボクサー、現WBAスーパー、IBF世界バンタム級王者井上尚弥選手の自叙伝です。昨年の11月に行われたWBSS(ワールドボクシングスーパーシリーズ)決勝終わりまでのことと書いてます。

なぜこの本を読んだかと言うと、ボクシングが好きって事もあるのですが、世界チャンピオンは試合前、試合中、試合後、何を考え、何を見て、何をしているのか気になったからです。

いっぱい書いてあり心に残ってるのですが、書ききれないので1つ書きます。

卓球選手だけでなく他の競技の選手もですが、ほとんどが勝ちをイメージして練習をするのが一般的かなと思います。

井上尚弥選手は負けるというネガティブなイメージをしながらトレーニングする事で、その場面になった時に対応することができ、更にイメージトレーニングによってその後の動きを先読み出来るというプラスαが生まれる。

だから、井上尚弥選手はいかなる場面でも対応でき無敗の世界王者なのかも知れませんね! 自分も練習の時参考にして練習してみようと思います。

それでは今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

高田馬場店 石塚航平

stay home

皆さんこんにちは!

今日は卓球三昧池袋店の春日です!

皆さん今の期間どうお過ごしでしょうか?最近の状況は変わりつつあり、コロナの方は収まってきましたね!ここで油断したらまた広がってしまう可能性があるので収束するまであと少し我慢して頑張りましょう!

また最近すごく気温の変化が激しいですね。体調も崩しやすいと思うので気を付けましょう!

ところでまだまだおうち時間は続いてますね。自分は暇な時間を使って自分の部屋をアレンジしてみたり、料理をしてみたりしています!めったに部屋の配置換えや新しいものを置いたりはしていなかったので変えてみたら新しい部屋になったんじゃないか!ってくらい気持ちよく過ごせています!

料理の方は朝、昼は自分で作ってみたりすることもあります!見た目はあんまりよくないが味は美味しいと言うのが多いいですね…今度からは見た目も味もオッケーになれるように作っていきたいと思います!写真の方が撮れていないので今度から作れたら撮っていこうともおもいます!

あとYouTubeの方もだいぶ動画の配信が多くなってきましたのでそちらも覗いてくれて、チャンネル登録のところをポチッと教えくださるとありがたいです!笑よろしくお願いします!

ではこの辺で失礼します!!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 春日勝太

基本動作

今日は。

卓球三昧の藤井です。

自粛生活が長くなり体調が思わしくない為、最近ウォーキングとランニングを始めました。

1ヶ月半家から出ず、室内トレーニングに勤しんでいました。しかし、すればする程、体の色々な所が痛くなり、筋力の左右バランスが悪くなっていると薄々感じていました。

そして、ウォーキングを始めた初日、動作がかなりぎごちなくスムーズに歩けず。。。

これには相当焦りました。

予兆はありましたが、まさかここまでおかしくなるとは思いませんでした。

日々の歩くといった基本動作が、いかに筋力の根幹を成していると、身をもって理解しました。

最近は、なんとか体の痛み無く、軽いジョギングまできるようになりました。

人生初の運動不足です。

リハビリ頑張ります。

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文

最近の過ごし方

こんにちは!

池袋店の貝守です\(^o^)/

皆さん、いかがお過ごしですか??

気温も高くなってきて暖かい日が続いていますね!そこまで外に出ることがないので気づきませんでしたが、けっこう暑くなってましたね。

最近暖かいので、お家にたくさんいるぬいぐるみたちを日替わりで日光浴させています。笑

他は前回のブログで書きましたが、ストレッチとランニングをしてますが、5日くらいサボってしまいました(´Д`|||)

今日はしっかりやろうと思います!

そして、体組成計は毎日乗ってますが、なかなか変化はありません。

奇跡的に体内年齢が18歳になった日がありましたが、それ以降は20歳、21歳ら変をうろうろしてる状態です。

目指せ16歳にはまだまだ遠いですが、諦めず地道にランニング、筋トレしていこうと思いますo(`^´*)

その他、YouTube作成をしたり、DVDを見たりしておりますが、最近イチゴミルクを作るのにはまってます!(*´ω`*)

冷凍イチゴに練乳をたっぷりかけて、そのまま自然解凍させたら、潰して牛乳を入れるだけなのですが、これがめちゃくちゃ美味しいです!!手作りドリンクはいいですね!イチゴミルク、タピオカ、柚子サワーなど、いろいろやってみてます!特にイチゴミルクおすすめです!ぜひ皆さんもお家イチゴミルクを( ´∀`)!

では、最後に!

いつかのランニング中に見つけたハートです!♡

後楽園ホテルがハートになってました!!

この期間にこんな仕掛けをしてくれるなんてありがたいですね!

ハートを楽しみにまた今日から走ります\(^^)/

それでは1日でも早く皆さんとレッスンができる日を楽しみにしてます!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 貝守千晶

YouTube!

皆さんこんにちは!卓球三昧の松崎です!

コロナが少し落ち着いてきましたがまだまだ油断してはいけませんね。これからもコロナに負けないようにしっかりと自粛しましょう!

最近YouTubeを始めました。まだまだ慣れないことが多くて難しいですが、楽しくやってます!よかったらぜひ見てください!

あと先日買い物に外に出たら自販機にこんなものが売っていました!

コナンのサイダーのジュースです! 早くコロナが収まって映画に行きたいです! 

それとてんとう虫が僕の手にきました!

虫とかは久しぶりに見ました!ちょっとほっこりした時間でした!

まだまだコロナが治らなくて自粛が続いていますが頑張っていきましょう! 

それでは今回はこの辺で失礼します!

卓球三昧高田馬場店

松崎友佑

球、イカツイです

皆さんこんにちは。

卓球三昧 池袋店の飯野です。

自粛が延びてしまいましたが、感染者が減ってきているので、このまま収束しそうな感じはきてますね(^^)

もうすこしの辛抱ですね!

ニュースを観ると良い情報も悪い情報も入ってくるので、いろいろ不安になりますが、考えすぎないようにですね!

夜寝れなくなって睡眠が取れないと免疫力落ちる感じしますからね(TT)

今後の予定を立てて、楽しみを増やして乗り切るしかないですね!

落ち着いたら、竜泉寺の湯に行きたいですね(笑)

この前、某選手に呼ばれて練習相手をしました。

球質も打つコースもすごいのですが、自分とは全然違うと思ったのは、判断の早さ、体のキレ、体幹の強さが全然違うと思いました!

久しぶりに衝撃を受けました(笑)

練習前のウォーミングアップとクールダウンは入念に行っていました!

競技者として、とても大事なことですからね(◎_◎)☝︎

見習わないといけないと思いました!

それから、すこし技術も教わったので、レッスンで教えられるように磨きます٩( ‘ω’ )و

それではこの辺で(^^)/

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

飯野 弘義

小さな楽しみ!

三昧ブログをご覧の皆さま!こんばんは!池袋店の大塚です!

7日から営業開始予定でしたが、緊急事態宣言の延長により、休業も延長になってしまいました!とても残念ですが、早く皆さまと卓球できる日を楽しみにしております!

ところで皆さまは外出自粛期間に何か目標や楽しみにしてることはありますか?

自分は休業になってから、ずっと髭を伸ばしています!笑

あご髭だけではありますが、約1か月で1cm以上になりました!

今まで髭を伸ばしたことは一度もなかったので、凄く違和感はありますが、けっこう気に入ってます!

営業再開したら、剃るつもりなので、休業中の1つの楽しみとして、もう少し伸ばしてみようと思います!

他にも5日前から、足を太くしたいなと思い、下半身のトレーニングも少し負荷をかけてやっています!

モチベーションを維持するために、自分の体の変化を楽しみながら引き続きトレーニングと体力を落とさないようにランニングを継続させたいと思います!

もし髭が気になった方いたら、写真お見せしますので、いつでも言ってください!笑

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

  • 管理者 on 一部コーチ料金改定のお知らせ: “はい。 グレードアップ可能です^^ よろしくお願いいたします。9月 9, 12:22
  • 近藤二三子 on 一部コーチ料金改定のお知らせ: “いつもお世話になっております。 6000円の個人レッスンチケット1枚を所持して…9月 8, 19:35
  • 管理者 on サーブ講座: “コメントありがとうございます。 頑張って作ったので伝わったのならよかったです^^…6月 7, 14:33
  • 匿名 on サーブ講座: “めっちゃわかる!!!!! イラストすごっ! 赤道かぁ~ なんなら北半球バカウ…6月 3, 11:59
  • 碓田 実 on リハビリ: “藤井先生 大変ご無沙汰をしております。以前卓球三昧でお世話になっていた碓田…5月 16, 11:27
  • 瀧澤弓利子 on 全日本マスターズ: “飯野コーチ マスターズ2連覇おめでとうございます🎊 一度優勝するだけでも素晴…11月 23, 01:10
  • 管理者 on 特別教室開催(池袋)のお知らせ: “We apologize, but this workshop will be …7月 21, 17:31

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR