大村 拓己店長(高田馬場)
【プロフィール】
名前 大村拓己(おおむら たくみ)
戦型 右シェーク裏裏
【使用用具】
・ラケット
インナーフォースレイヤーZLC AN(バタフライ)
・ラバー
フォア オメガV PRO 特厚(XIOM)
バック V>15 Extra 特厚(VICTAS)
【得意技】
フォアドライブ・フリック・サーブ
【指導タイプ】
理論的にわかりやすく・どちらかと言うと優しいそうです^^
【ひとこと】
高田馬場店店長の大村です!
レッスンではただ漫然とボールを打つのではなく頭でしっかり理解してから、
思い通りに手や足を動かしていくということを目指して指導をしていきたいと思っております。
ドライブの回転のかけ方や、回転のかかったサーブなどの取り方の指導が得意です^^
経歴・主な戦績・紹介動画↓
大塚 裕貴店長(池袋)
根田 雄一副店長(高田馬場)
藤井 貴文(高田馬場)

名前 藤井貴文(ふじい たかふみ)
戦型 右シェーク裏裏
【使用用具】
・ラケット
福原愛ST(バタフライ)
・ラバー
フォア テナジー05特厚(バタフライ)
バック テナジー05特厚(バタフライ)
【得意技】
ドライブ・戦術
【指導タイプ】
ご要望に応じて変えます^^
【ひとこと】
必ず納得・理解して帰っていただけるように、お客様に合わせた表現でご説明します。
If you can’t speak Japanese, don’t worry about it. I’ll be more than happy to coach you in English. See you!
経歴・主な戦績・紹介動画↓
松﨑 友佑(高田馬場)
貝守 千晶(池袋)
※初中級者の方向けのコーチです
【プロフィール】
名前 貝守千晶(かいもり ちあき)
戦型 右ペン表
【使用用具】
・ラケット
BOLGARD (バタフライ)
・ラバー
スペクトル(TSP)
【得意技】
ブロック、ミート打ち
【指導タイプ】
お客様と一緒に考え、楽しいレッスンにしていきます。
【ひとこと】
私は長い間、卓球から離れておりましたが、あるきっかけで、また卓球の楽しさに気づいてしまいました。
その時のワクワクした気持ちを皆様と共有できたらいいなと思ってます。
初心者の方やブランクのある方等、大歓迎です!
お客様とたくさんコミュニケーションをとり、楽しい時間になるよう努めていきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
経歴・主な戦績↓
続きを読む »
飯野 弘義(池袋)
【プロフィール】
名前 飯野 弘義(いいの ひろよし)
戦型 左 シェーク裏裏
【使用用具】
・ラケット
アルネイド FL(ヤサカ)
・ラバー
フォア ラクザX 特厚(ヤサカ)
バック ラクザX 特厚(ヤサカ)
【得意技】
フリック・バックプッシュ・ロングサーブ
【指導タイプ】
細かく、丁寧に指導します。
【ひとこと】
卓球を楽しくやりたい、いっぱい汗をかくやりこむ練習がしたい、試合に勝つ為の戦術や技術を覚えたいなど、お客様のご要望や、様々な悩みや課題を克服していくことのできるレッスンをしていきます。
「卓球」がみなさまにとって生涯楽しめるスポーツになれますよう願いながら、ご来店お待ちしております!
経歴・主な戦績・紹介動画↓
石塚 航平(高田馬場)
春日 勝太(両店勤務)
【プロフィール】
名前 春日 勝太(かすが しょうた)
戦型 右シェーク裏裏
【使用用具】
・ラケット
カルテットALC(VICTAS)
・ラバー
フォア V15 エキストラ(VICTAS)
バック V15 エキストラ(VICTAS)
【得意技】
サーブ、バックドライブ、台上技術
【指導タイプ】
一つ一つ細く、バランス良く指導させていただきたいと思います。
【ひとこと】
私はサーブや台上技術が得意なのでサーブから3球目、レシーブから4球目など細かなことから大きいことまで指導していけたらと思います。またお客様に感謝の気持ちを忘れずに、楽しみながら「卓球が楽しい!」と思ってもらえて技術向上がしていけるように努めて行きたいと思います。
経歴・主な戦績・紹介動画↓
松本 優希(高田馬場)
【プロフィール】
名前 松本優希(まつもとゆうき)
戦型 左シェーク裏裏
【使用用具】
・ラケット
インナーフォースALC FL(バタフライ)
・ラバー
フォア テナジー05 特厚(バタフライ)
バック ディグニクス05 特厚(バタフライ)
【得意技】
サーブからの両ハンド攻撃
【指導タイプ】
お客様としっかりコミニュケーションをとりご要望に合わせた指導をさせていただきます。
【ひとこと】
私がこれまで卓球を経験して感じている事は、これが正解という考え方がないスポーツだと感じています。
そこをお客様の体格に合わせて打球フォームであったり足の動かし方などをお客様と一緒になって考えて行きたいと思っています。
宜しくお願い致します。
経歴・主な戦績・紹介動画↓
Copyright (C) 2010-2021 卓球三昧 All Rights Reserved.