ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

懸垂バー

こんにちは。高田馬場の大村です。

いよいよつくばマラソンが再来週になりました。
憂鬱です(笑)
フルは本当に出るたびに出なきゃよかったと後悔するほど辛いです。。

嫌なら出なきゃいいのにと言われそうですし、自分でもそう思いますが人生で一度はサブ4を達成したいと願っていたので歯を食いしばって挑みます。

3月くらいに4時間切りを目指すと宣言してから、途中体調を崩したり流行り病に罹ったりとありましたがトレーニングを続けてきました。
大体月間100kmくらい、10月は150kmくらい走りました。
本当は200kmくらいは走るべきだったのですが、ちょっとサボってしまいました(´-`)
でもまあ仕上がりは上々といったところです。
まだ時間はあるので当日までのトレーニングと当日の体調次第ですが…

足はある程度出来てきたのであとは気持ちで負けないことだと思ってます。
42.195kmは本当に本当に長いので、身体より先にメンタルが悲鳴をあげます。
毎回そうです。

でも今回は時間をかけて準備してきました。
今回だめでもまた次挑戦すればいいくらいの気持ちで行くとおそらく30Km過ぎたあたりで足が止まるのでもう二度と挑戦出来ないくらいのつもりで走るつもりです(´-`)

こんなこと書いてるとなに目指してるの?って感じですね(笑)
先日生徒さんにも言われました(笑)

さて最近家でのトレーニングのために懸垂バーを購入しました。
以前から懸垂したりぶら下がったりしたいなぁと思ってたんですよね。
今更ですが筋トレ系youtuberを見ていて懸垂バーの存在を知りました。

懸垂バー

こんなやつです。
家の中で唯一設置出来る場所が玄関でしたが、これなら全然場所を取らないので一回設置すればいつでも使えます。

家で懸垂出来るっていいですね(´-`)
筋トレが捗ります。

懸垂だけじゃなくてただぶら下がるだけでも1分もやればけっこうきついです。
興味ある方はぜひ試してみてください。

僕が買ったやつはこれです↓
https://onl.sc/SWFAWJn

僕が買ったときはタイムセールで3700円くらいだったんですが今見たらけっこう高くなってますね…
もうすぐブラックフライデーなのでその時まで待った方が安く購入出来るかもしれません!

では今日はこのあたりで。

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

最近のマイブーム

こんにちは!高田馬場店の飯村です!

最近、寒くなってきましたが体調管理には気をつけていきましょう。

自分の話になりますが12月に2つの試合に出る事が決まりました。1つは中野区選手権、もう1つは東京選手権の予選です。

特に東京選手権は他のコーチが推薦で通っているので予選に出るのは自分だけとの事… 後1ヶ月近くありますが緊張しています笑

そんな中で自分の中でのブームは銭湯です! 特に練習をした後やレッスン後によく行く事が多く、溜まった疲れが一瞬でとれてリフレッシュできます!

皆さんのブーム等を教えて頂いければ嬉しいです!

それではまた!

卓球教室・卓球場

卓球三昧高田馬場店

飯村直哉

秋リーグ

こんにちは。池袋店の小野です!

だんだん寒くなってきましたね、(o_o) 寒くなると外に出る気が失せます。。

話は変わりますが、大学の秋リーグが終わりました!                  春は4部からのスタートでしたが、今回の秋リーグでは3部で優勝することができました^_^ リーグでは、団体として全勝優勝できたのでとても良い結果でした!

これで四年生の先輩方との試合は最後だったので寂しいですね、( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 来年も3部で優勝できるように頑張りたいと思います!

最後に最近お気に入りの犬の写真を載せて今回のブログは終わりにしたいと思います。

卓球場・卓球教室

卓球三昧 小野桃寧

グルメ in 岡部

こんにちは!高田馬場店の黒澤です!

先日、上尾で全日本選手権の埼玉県予選があり、その帰りに高校の時の先輩に誘われて、埼玉県深谷市の岡部に行ってきました!岡部駅といえば、卓球の強豪校である埼玉工業大学の最寄り駅です!

近所のお祭りに参加した後、「久保田」というお店で海鮮丼を頂きました!

民家を店舗として営業しているお店で、まるで民宿に来たような気分で食事をすることができました!なかなかボリュームもあり、ネタも新鮮でとても美味しかったです!

そのまま夜は先輩の家に泊まらせてもらい、昼食も近くで頂きました!

こちらのお店の名前は忘れてしまいました。すみません!!💦

上尾から電車で向かってる最中にどんどんと畑が広がっていく風景はとても新鮮で、都会とは違う空気が吸えて、とてもリフレッシュになりました!

それでは本日はこの辺で失礼いたします!

卓球場・卓球教室

卓球三昧 黒澤明寛

ディズニーランド🏰🐭

こんにちは!卓球三昧両店勤務の福田です!

とても寒い日々が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか🥶

今回はそんな寒さも忘れるほど楽しめるディズニーランドに行った件についてお話しします‪☺︎‬

現在、ディズニーリゾートは3年ぶりのハロウィンイベントを行っており、多くのお客さんで賑わっていました!

ショーも普段と違い、ヴィランズを主役にしたものや仮装をしたキャラクターたちがパーク内を盛り上げていました٩(ˊᗜˋ*)و

さらに、少し前から制限が緩和されつつあり、キャラクターと写真が撮れるグリーティングにおいて、サインをもらうことやハイタッチなどが可能になっていました!

ディズニーのキャラクターが好きな方にとっては最高の時間を過ごせますね〜!

また、ディズニーと言えば可愛い美味しいフードも人気の1つですね⸜( •⌄• )⸝

前回食べたのはこちらのベイマックスのカレーです!なんて可愛いんでしょう…🥺

辛さもちょうどよく子供から大人まで多くの人が楽しめますね(^^)

アトラクション、ショー、ご飯、全てが楽しく夢の国でした!

ハロウィンイベントは10/31までですが、11/8からクリスマスのイベントも始まるので興味のある方は是非足を運んでみてください(^^♪

それでは今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧 福田晴菜

フォアドライブの練習法

こんにちは!

栗山です。

皆さん最近流行っているらしいヘッドスパ、”頭浸浴”ってご存知ですか?

※イメージ

頭全体をお湯に浸ける入浴法で、頭皮や髪に良い効果があるそうですが、

血行促進やストレス、疲れや不眠の改善にも効果があるそうです!

とても気持ちよさそうなのでいつか体験してみたいと思ってます(^.^)笑

さて、たまには真面目に卓球の話をしてみたいと思います。

フォアハンド系、特にドライブの技術を向上させたいと思っている皆さん。

練習するときのコースはフォアクロスでばかり練習されてないでしょうか。

そんな方は、日々の練習に逆クロス(バッククロス)をフォアで打つ練習も取り入れてみてください。

※逆クロス(バッククロス)

特に大人になってから卓球を始めたという方は、逆クロスをフォアで打つ練習をする機会が少ないのかなと感じます。

フォアドライブは非常に難しい技術だと個人的に思っています。

フォームやバックスイングの引き方からフォロースルーまで、体の使い方、下半身の重心移動など気をつけるポイントがたくさんありますが、

これらは身体操作の部分になります。

身体操作だけではなく、ボールとの距離感、捉える打点、力の伝え方、ボールの引きつけ方といった身体操作以外の部分も技術向上において(フォアドライブに限らずですが)は必要になります!

そして、逆クロスで練習するとこれらの感覚が少し掴みやすくなると思います!

逆クロスで試したときに、

なんかフォアクロスより打ちづらい。。

うまくボールに力を伝えられない。。

打ったコースがばらつく。。

などなど、感じられたら改善すべき部分があると思います!

是非試してみてください!

それではこの辺で!

卓球場・卓球教室

卓球三昧高田馬場店 栗山 直之

ナンバープレート

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

高田馬場店 髙橋です!

皆さんの「最近の流行り」はありますか?

私の流行りは「ナンバープレート(数独)」です!

皆さんはご存知でしょうか?

脳トレなどが流行った時代に少し流行ってましたね!

最近は「仕事」と「卓球」だけになってるな。。と、思い久しぶりにやってみました!

元々数字パズルのようなものは好きだったので、

久しぶりにやると時間を忘れて黙々やってしまいます。笑

いつも使っている「仕事の頭の使い方」や「卓球の頭の使い方」とはまた違った「頭の使い方」をしてる実感があり、充実しています!笑

皆さんの「最近の流行り」をぜひ教えてください!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 髙橋治

クラブ選手権の報告

皆さんこんにちは!
高田馬場と池袋両店勤務をしている三上貴弘です!

最近寒くなってきました!皆さんお体に気をつけてください!

全国クラブ選手権大会が終わりました!

優勝を目指してみんなで頑張ってきたのですが、結果は3位でした。

悔しい結果になりましたが、まだまだ大会があるので、切り替えて行きたいと思います!

応援ありがとうございました!

金沢は海鮮が有名なので、先輩方と海鮮を食べました。東京と比べるとやっぱり僕でも鮮度の違いがわかりました。

皆さんもぜひ金沢に行って海鮮を食べてみてください!

11月からシフトどんどん入るので皆さんぜひご来店お待ちしております!

卓球教室・卓球場

高田馬場・池袋店・三上貴弘

家計簿始めました!

こんばんは!池袋店の原田です!

最近謎の頭痛に襲われてましてお医者さんに行ったところ緊張型頭痛とのことで腕立て伏せ10回を1日合計で10セット合計100回すると良いとのことでした!

少し試してみたのですが嘘のようですが頭痛が緩和されました!

https://www.heart-medical.co.jp/blog/archives/13748

最初は悪天候による偏頭痛かと思ったのですが頭痛にも様々な種類があるのですね!

あとは先月からよく三日坊主になってしまう家計簿を初めてみました。

今回は続けられるよう細かくない簡単な家計簿にしてみました笑

まずは1ヶ月続きました!

もうここで満足感がすごいです笑

実際記録していくと何にどのくらい出費してるのか一目瞭然でした、、、汗

自分の場合は食費ですね笑

自炊を先月から初めて夕食はなるべく家で食べるようにしたところ少しは抑えられました(^^)

最近よく見ている練習動画を載せます!

まずは中国選手の練習です!

このアングルだと足や体の動きなどがよく見えますね!

https://youtu.be/HeLzyC8AVWs

この馬龍選手の基礎練習の動画もよく見ています!

永遠に見てられる引き合いですね笑

https://youtu.be/nd8bE-7H5mI

あとは今回の世界卓球での張本選手と樊 振東選手の動画ですね!

球が速すぎますね笑

https://youtu.be/Q4C0RRyUpTo

自分も最近練習時間を増やしていってるので大会で成果が出せるよう頑張りたいと思います!

それでは今日はこの辺で失礼します!

卓球三昧池袋店 原田涼太

中野東京オープン

みなさんこんにちは。高田馬場店、石塚です。

2日に中野東京オープンと言う試合に出ました。

久々に5ゲームマッチの試合を何試合もした気がします。結果はダブルス、シングルともに8でした。

現役の強い学生や、名門大でレギュラーだった人たちと試合出来て勉強になりました。今月もまだ試合あるので、今回の反省いかして頑張りたいと思います。

また最近試合をYouTubeに投稿出来なくなって来ました。大会運営側から撮影禁止など色々注意事項あるので撮影して良い試合などは投稿して行きたいと思います。

それではこの辺で失礼します。

卓球場・卓球教室

卓球三昧高田馬場店 石塚航平

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR