ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

オフ

こんばんは!卓球三昧の高橋です!もう11月になってかなり寒くなってきましたね^_^あっと言う間に今年も終わりそうです!笑
今日はオフの時に初めて鉄板焼きのお店にいってみたので紹介したいと思います(≧∇≦)
鉄板焼きは何故か自分の中ではちょっと行きづらくてなかなか行く機会がなかったんですがとても行けて楽しかったです!
いつも自分たちでお好み焼きを作ったりしてるんですがそこはお店の人に作ってもらうので本当に自分で作るのと差がありすぎてビックリしました^_^

  
めちゃめちゃ美味しかったです^ – ^

食べたのは広島焼きです!
寒くなってきて今度は鍋も食べたいですね^o^

卓球も寒くなってくると怪我をしやすくなるのでしっかり体操やストレッチをしてからやりましょう^_^
では今回はこれで失礼します!

卓球三昧

高橋

休日⭐

こんばんは:D🌃
池袋店の宇土です!!

只今行われてる日本リーグは本日4勝2敗で前半戦を終え、2位となりました( ´∀`)
私も日本リーグに参戦したことありますが少し独特の雰囲気があり自分の力が出せなかったなぁと懐かしく思いました!
明日は最終日で後半戦!まだまだ優勝チャンスはあると思うので最後まで諦めず頑張ってもらいたいですね(^_^)v
皆さんご声援の程よろしくお願い致します❕

さて話は変わりますが、先日、休みの日に卓球仲間とお台場に行ってきました!
何もプランを立てないでなんとなくお台場に行きましたが運よくドイツビールのオクトーバーフェスをやってました(  ^∀^)
東京に来て2回目の経験ですが何回来てもテンション上がりますね🎵
そして東京はこういうイベントをたくさんしてるのでさすが東京!といつも思います(〃∇〃)

image

image

image

やっぱりヨーロッパサイズだからか、一杯の量が多いですし、コップが大きい!!
なので、あまり飲めませんが大好きなソーセージも食べれて幸せでした(^∧^)

いつも気にかけて休日には声をかけてくれる友達にはとても感謝です!!

また次の休日にどこ行こうか?と話し合い中なのでまたその時はご報告しますね(^∧^)笑

それでは本日はこの辺で終わりたいと思いますヽ(・∀・)ノ

皆さん寒くなりましたので体調には気をつけて下さいね!
失礼します!!

卓球三昧
宇土

お米大使(^-^)

ご飯の国からやってきたー♪
お米大使がやってきたー♪
ご飯を食べれば勇気が湧くぞ♪
青森もりもり青森米♪
が大好き石澤です!( ´ ▽ ` )ノ

ちなみにこれは青森県人なら誰でも知っているCMです。

それでこちらがお米大使です。笑 

 
そんな青森から「青天の霹靂」という新品種が誕生いたしました〜〜!!

  
特Aにも認定されこれから大注目の青森県産です♪(´ε` )

味はもちろん………♡

みなさんも是非ご試食ください!!

それから飲んでいる水は

  
「健康は、まず良い水から。」

去年の今頃に胃腸炎,インフルエンザと立て続けに経験した僕は毎日健康体でいれるありがたみをとても感じています。笑

これからもっと寒くなりますがみなさんもお体には気をつけて元気に卓球できるように整えましょう( ´ ▽ ` )ノ笑

最後に、新潟で行われている日本リーグ。 

現在、JR北海道さんに一敗を喫してしまいましたが3勝1敗と大健闘しております!!

まだ残り試合がありますので是非、東京からのご声援よろしくお願い致します♪(´ε` )

それではこの辺で

へばね〜( ´ ▽ ` )ノ

池袋店

石澤

ハロウイン

今日は。
卓球三昧の藤井です。

先日、学校主催のハロウインパーティーがありました。本当は本日がハロウインのようですが一足先に。総勢200名以上の大盛り上がり。ハロウインの起源は収穫祭のようで、日本の秋祭りにあたるようです。

写真はクラスメイトですがかなりの気合の入れよう。皆、思い思いのキャラクター?に変して、楽しんでいます。一瞬、秋葉原の大通りを歩いているかのような錯覚にも笑

ちなみに、一枚目の写真の右上は先生。もはや誰かわかりません。。。

皆様も良いハロウインを^^

 

IMG_0637

IMG_0638

14年連続と初体験

三昧ブログをご覧のみなさま!こんにちは!池袋店の大塚です!

10月17、18日に千葉県の全日本卓球選手権大会の予選会があり、14年連続で予選通過しました!今回の大会では、前回のブログで話した言い訳をなるべくしないようにと心掛けてのぞみましたが、やはり練習不足のせいか、自信が全く持てず、一回戦から緊張しまくりで自分の体をコントロールすることができず、本当に苦しい試合ばかりでした。

今までの全日本予選でも緊張することはたくさんありましたが、今回が一番緊張し、負けを覚悟した試合もありました!

4回戦で自分の母校の後輩と試合をしてセットオールになってしまいました!流れも悪く、セットオールになった瞬間は勝てる気が全くしなかったです!その時に、自分の後輩に負けるならいいかとある意味開き直り、力が抜けました!逆に相手が勝ちを意識し始めて自滅をしてくれて、なんとか勝つ事ができました!

正直勝った気は全くしなかったのですが、こういう勝ち方もあるんだなと思いました^^;

そういう試合を乗り切りなんとか代表の切符をつかんだので、全日本選手権ではたくさん練習をして、自信満々でのぞみたいですね!

また、予選を通過した後の準決勝で今までの卓球人生の中で初めて棄権をしました!足をつってしまいました!しかも両足(-_-)

情けないと思いましたが、大事をとって棄権しました!6試合した後だったので、肉体的にきつかったみたいです!もっとトレーニングしないと!

まだ、これから全日本選手権までは時間があるので、去年以上の成績を残せるように、そして、出場するからには悔いの残らないように、これからまた、頑張ろうと思います!

みなさま!応援よろしくお願いいたします!

卓球三昧池袋店

大塚

2015年10月21日

こんにちは^^
高田馬場の大村です。

ネットで一部話題になっていましたが、去る10月21日は何の日だったかご存じですか?
映画バック・トゥ・ザ・フューチャー2でマーティーがデロリアンに乗って向かったあの未来の日だったそうです(´▽`)
最近はどうか知りませんが、僕が子どもの頃はしょっちゅう金曜ロードショーなんかでやっていたので何回見たかわかりませんし、あれほどわくわくドキドキハラハラさせてくれるエンターテイメントな映画はなかなかないと今でも思っています。
o-BACK-TO-THE-FUTURE-PART-2-570.jpg 7

bttf2_0-640x361

残念ながらその日に大学生の子にバック・トゥ・ザ・フューチャーって知ってるか聞いたら知らないと言われましたが…

あの映画の製作は
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』1985年
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』1989年
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』1990年
だそうです。今から30年前ですね。

そしてネットではあの映画の中で描かれている未来がどれくらい現在で実現されているかが検証されています。

例えば
・メガネ型のコンピューター
これはGoogleがGoogle Glassというものを開発しましたね。

・音声で指示を認識するコンピューター
これはiPhoneについているSiriがその機能を果たしています。

・テレビ電話での会議
Skypeが代表的ですが、今ではさまざまなツールが開発されています。

・タブレット型コンピューター
iPadは今や多くの方が使っています。

他にも指紋認証、顔認証や3D映画、3Dプリンター、お手伝いロボットなど現代では実現されているものがたくさんあります。

驚くべきはこの監督や脚本家の想像力ですよね。
まだそこまで一般市民の生活には浸透していないものもありますが、かなり正確に未来を予測出来ていたと言えます。

残念ながらデロリアンのように空飛ぶ車や宙に浮いて走るスケートボードはまだ見たことはありませんが、開発は進んでいるようでアメリカの会社が宙に浮くスケートボードを販売する予定だそうです。

また自動的に靴ひもが締まる靴もなんとナイキから2015年に発売予定だそうです!

映画の中でデロリアンは生ごみを燃料にして走っていましたが、これもバイオ燃料としてすでに実現されていますね。

いつだか人間の考えることはそのほとんどが実現可能だと聞いたことがあります。
おそらくいつかは瞬間移動や物体を大きくしたり小さくしたりといったことも出来るようになるでしょう。
実際物体の瞬間移動は20~25年後くらいにはできるようになるという学者もいるそうです。

空を飛ぶために飛行機を作ったり、月に行くためにスペースシャトルを作ったり。
いまでは当たり前ですが電話やテレビ、インターネットなども100年前にはだれもが想像すらしていなかった未来がここにある。
そう思うとなんというか、人間ってすごいなぁとしみじみ思います。笑

最後は無理やり卓球に繋げようかと思いましたが、ちょっとうまくいかないのでやめました!

ではではそんな人類の明るい未来を願って今日のお話を終わります。笑

P.S.
10月21日当日にバック・トゥ・ザ・フューチャーをツタヤに借りに行ったら15本くらいある1.2.3が全部借りられていました。
みんな考えることは一緒ですね。笑

大村
卓球三昧高田馬場

ローマの休日

みなさんこんばんは(^^)

最近急にとても寒くなりましたね。この季節になるとスノボがしたくてうずうずしてきます(^^)
松渕健一です!!!!!

今日は最近の休みの日について書きたいと思います。
私はもともとアウトドア派なので休みの日にはほとんど外出しています。

友達と飲みに行きました↓
IMG_3440-1.jpg
“黒クマさんアイス”名前も見た目も可愛いですね〜

1人ディズニーでシングルライダーもしました
IMG_3439-1.jpg

実は、この時は友達のサプライズプロポーズの助っ人で来てて決行時間まで1人で遊んでました!笑

時には、あてもなくバイクを乗り回したりすることも…
IMG_3441-0.jpg

あっちなみに!
休みの日に練習もちゃんとやってますよ!

仕事に練習に遊びに一生懸命頑張って楽しんで充実した日々を過ごしていきたいと思います。

ではでは、この辺で!

Trick or treat!

練習♪

みなさんこんにちは!

最近コーチ陣は日本リーグに向け、週に1度木曜日に集まって練習をしております(^^)

IMG_1728.JPG

やはり日本リーグは日本の大きな大会なので、しっかりと準備が必要ですね(^^;;

大会は新潟で行われますが、みなさんどうか応援よろしくお願いします^o^笑

そしてこの日は練習終わりに新宿に寄り、歌手の川嶋あいのイベントに行ってきました!!

IMG_1733.JPG

歌がめっちゃ上手くて感動しましたT^T
「明日への扉」って曲オススメなんでみなさん聞いてみてください!

それでは今日はこの辺で失礼します!

卓球三昧 吉田

(ll゚д゚)

先日板橋で一部東卓リーグがありました(^^)

クラブ選手権の準々決勝で対戦した丸善クラブや東京ガスなども出ていてレベルの高い団体戦のリーグ戦でした(^^)

4チームでのリーグなので休憩がまったくなくとても疲れましたがチームとして全試合3-0で勝ち優勝することができました(^^)

これで前期後期優勝したので来月行われる王座決定に出場できます!

王座戦で優勝したら東京選手権推薦になるみたいなので全力で頑張りたいとおもいます(^^)

またもうすぐ日本リーグも控えてるので体調に気をつけて練習も再開していこうかと思います〜(((((((っ´Ι`)ノ

皆さんも寒くなってきましたが体調に気をつけて卓球三昧な日々を過ごしましょ(^^)

  
卓球三昧 生田

長いレシート

こんばんは!卓球三昧の高橋です!
肌寒くなりそろそろ鍋が美味しい季節になりましたね!

今日は珍しい事が起こったので紹介したいと思います(≧∇≦)
当たり付きの食べ物は皆さん知っての通り有名なのは『ガリガリ君』ですよね!当たるともう一本とかありますよね?!
普段滅多に当たらないので知らない人も多いんではないでしょうか?

スターバックスコーヒーにも当たりがあるのはご存知ですか?

長いレシートが出ると当たりなのです!

それがこちら!!!

  

アンケートに答えるともう一杯トールサイズの飲み物を貰えるのはかなり嬉しいですよね(≧∇≦)
1500分1くらいの確率らしいので1日に1枚当たるか当たらないかだそうです^_^

滅多に当たらないので当たった時はレシートゴミ箱に捨てないで是非使ってください^ ^
では今日はこの辺で失礼します!
卓球三昧

高橋

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR