ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

(^^)

みなさん!こんばんは!

本格的に寒くなってきましたが体調はいかがですか?(^ ^)自分は寒いのわりと好きなんで元気です(^ ^)

先日23歳の誕生日を迎えました(^ ^)予想を超えたお祝いメッセージなどたくさん貰いかなりテンションあがりました〜(((((((っ´Ι`)ノ

またプレゼントを下さったお客様もいてほんとに感謝しています!ありがとうございます(^ ^)

そして友達もサプライズで祝ってくれてプレゼントまでくれました(^^)

   
 
友達を大切にしようと思った一日でした(^ ^)

また先日大学の同期とも飲みにいってきました(^^)

みんなそれぞれ違う場所で頑張っていてすごい刺激をもらいました(^ ^)

負けないようにこれからも頑張っていきたいと思います〜(((((((っ´Ι`)ノ

  
それでは寒い日が続きますが体調に気をつけてください(^ ^)

卓球三昧でお待ちしてます(^ ^)

卓球三昧生田

約2年間

こんばんは!卓球三昧の高橋です!急な報告になってしまいましたが今年度で卓球三昧の方を退職する事になりました。
卓球三昧でお仕事させていただきました!約2年間ありがとうございました(≧∇≦)
2年間のたくさんの事を学ぶ事ができとても充実する事が出来ました!

当初はお客様に迷惑をかけてしまったり上手くコミニュケーションを取る事が出来ず大村さんによく怒られてました!笑
コミニュケーションを取るために本を読んでみたり自分なりに考えて実践して改善して工夫して今の自分になったと思います!笑
卓球を通して一般の人では体験出来ない事が出来たのは人生にとってとても役に立っていくと思います!
卓球三昧で学んだことを次のステージで役に立っていけるように努力していきたいと思います!
退職してからはまだ勤務地が決まっていないのでどこになるかわかりませんが卓球は続けて行くのでどこかでお客様に会える日を楽しみしています!!
12月いっぱい精一杯頑張りますので最後までよろしくお願いします。
では失礼します!

卓球三昧

高橋

癒しの旅

こんばんは(*^^*)
池袋店の宇土です。

今日はとってもいい天気でしたね(*´ー`*)
日中は晴れてると気分も上がります♪
でも気温はだいぶ寒くなりました。。
皆様インフルエンザが流行る季節となりましたので気をつけてお過ごし下さいね(;O;)

さてさて、先日寒い中、癒しを求めに上野動物園に行ってきました(^-^)v笑
急遽決まった上野動物園!
癒しができると言えば動物園!って事で上野動物園に(^◇^)
上野動物園と言えば、ジャイアントパンダのシーシーとリーリーが有名ですよね‼

image

image

どちらかがシーシーでどちらかがリーリーです!笑
相変わらず愛嬌があってとっても癒されました。笑

でもパンダだけでなくいろんな動物を見ることができてあっという間の1日でした(  ^∀^)

image

皆さんも癒しを求めに上野動物園に足を運んでみてはいかがでしょう(*´ー`*)笑

最近はいろんなところに行けて充実しておりますがオススメの場所などありましたら是非教えて下さいね(^-^)v

それでは今日はこの辺で失礼します!

卓球三昧 
宇土

寒くなりました。

みなさんこんにちは!

最近は気温もぐぅ〜んと下がり、16時頃にもなると空が暗くなり始めますね。
日照時間が短くなるのはなんか……

寂しいですね。笑

もっと光がほしいです!!!笑

そんな寒くなるこれからの時期、僕の大事な時間はバスターーイム♪(´ε` )

  
入浴剤がないとお風呂には入りたくないので一応常にストックしています。

そして入浴中は足などマッサージしながら体を整え、リフレッシュ!リラックスしております。( ´ ▽ ` )ノ

そして就寝。

そこで最近衝撃だったのが 僕の毛布の使い方が間違っていたということ。

僕はこれまで、毛布の上に羽毛布団をかぶりつづけてきました。

しかし、この使い方は間違っていたということ!∑(゚Д゚)

実は「羽毛布団の上に毛布」が正しいそうです。

こちらのほうが羽毛に体温が伝わりやすくなり、保温効果が高くなるとのこと。

みなさんもこの手法ではない方は是非やってみてください!笑

以上、石澤の体ケア&正しい寝具の使い方レッスンでした(^O^)/笑

へばね。

卓球三昧池袋店

石澤

卓球繋がり

オーストラリアに来ても週に3回程卓球をしています。

卓球の繋がりを改めて感じます。

先日、見知らぬ電話番号から電話があり出てみると、「覚えてる?ベトナムで会った、、、、」と。確かにベトナムは行ったことがあるが、果たして誰なのか。。。

卓球三昧を始める前、バタフライの海外営業部に3年ほど勤めていました。その際、ベトナムは自分の担当の国かつナショナルチームの選手に用具提供をしていました。どうやら、話を聞いていくうちに、出張でベトナムに行った際、一度卓球をしたことのある、元ベトナム女子チャンピオンのハンという子でした。友人から彼女がシドニーに来ていると聞いていましたが、またまたここで再会するとは。

現在、彼女はシドニーで卓球クラブを運営しており、そんなこんなで「コーチしない?」ということになり、ありがたいことに週に数時間ですがコーチをさせていただいています。最近、人生でいちばん椅子に座っているので、良い運動不足解消になりそうです^^

IMG_0674

IMG_0676

IMG_0677

悩みとイチ押しキャラクター

三昧ブログをご覧のみなさま!こんにちは!最近復活の兆しを見せている池袋店の大塚です!

全日本予選が終わり、納得のいく試合ができずにモヤモヤした気持ちが続き、一回自分の卓球をリセットし、最近練習を再開しました!

みなさまも卓球に対してかなりの悩みがあると思いますが、僕もまだまだ悩みだらけで、なかなか納得のいくプレーができず、イライラすることも多々あります、今回の全日本予選の時の悩みは重心でした!

試合の日にもかかわらず、いつもならば普通にできるフォアドライブも朝の練習から気にし過ぎで、なかなか入らず、力も入りっぱなしで、なかなか抜けずに焦りまくりでした!

理由は重心にあり、重心を前にしようと思っても後ろに体がいってしまい、前に振ることができずにオーバーミスばかりです!

結局その日は納得いくフォアドライブを打つことはありませんでした!
一回変な重心をリセットしたく、その日から自分の練習はやらず、軽い筋トレくらいをすることにしました!

僕の場合は考え過ぎると、力が入りすぎてダメみたいです!

それから三週間が経ち、久しぶりに練習を再開しましたが、練習が楽しくできて、重心も良くなり昔の良い状態に戻りつつあります!

みなさまも卓球に息詰まった時には一回リセットして、楽しく卓球してみることをオススメします!

12月は試合がたくさんあるので、良いプレーが出来るように頑張ります!
話は変わりますが、みなさまの流行りのキャラクターはなんでしょうか?僕は最近ディズニーキャラクターのチップとデールにハマってます!

可愛いです!
 

   
ちなみにデール派です!

では、失礼します!

卓球三昧池袋店

大塚

お休みと勉強

こんにちは(^o^)
最近は寒くなってきたので自炊は鍋率100%の大村です!
鍋は下準備さえしておけば、煮るだけだし飽きないしで最高ですね(´ー`)

さて、またお休みの話で恐縮ですが最近はお休みの日は自然と触れ合うことが多い気がします。
先日は新宿御苑に初めて行ってきました。
実は家から自転車で10分くらいで行けるんです。

FullSizeRender
きれいですよね(´▽`)

FullSizeRender(1)
こちらも。

新宿御苑は入場料がかかりますが、300円くらい?なので気軽に行けてなおかつずいぶん気持ちのいい空間なのでこれからの僕のお気に入りスポットにランクインしそうです。(´-`)

そして昨日はフォレストアドベンチャーというところに行ってきました。
みなさんはご存じですか?
一言で言うと、自然共生型アウトドアパークというそうです。笑
森林をそのまま活用した大きなアスレチックパークといった感じでしょうか。

410513.jpg ct=a4ee96f87c62
こんなのや

pic-main-07
こんなのがあって、

場所によっては地面から高さ10m以上はある所で綱渡りをしたり、ジップロープ(ロープにぶら下がって滑り落ちていく)をしたりと最初は怖いのですが、慣れてくると楽しくなってきます。
自然と体を動かすのが好きな方にはお勧めです。
コースも子ども用と大人用があるので小学生くらいの子どもがいる家族も楽しいと思います。

そんなこんなで楽しんではいますが割と勉強もしてます(´-`)
むしろこうやって余暇を楽しむと勉強や仕事に対するモチベーションも上がるのでいいことですね!

僕の今の勉強は改めてスペイン語の勉強です。
来年5月の世界ベテランに向けて少し思い出しておかないとと焦っています…

IMG_4036

ちなみに卓球三昧の生徒さんでもあり、僕のスペイン語の先生でもある桜庭先生にいただいたこの本で勉強してます(´-`)
その節はありがとうございましたm(_ _)m

卓球のコーチという仕事をしていて本当に思うのは、最終的に一番うまくなっている人はセンスのいい人でも勝負強い人でもなく、ずっとやめずにやり続けている人だなぁということです。
苦手な技術や得意な技術、勝負弱い強い、出来る出来ない、色々あるとは思いますが、やり続けていればわかることはたくさんあるんだと思います。

ということで勉強も途中でやめてしまってはもったいないし身に付かないので、こつこつとやり続けるということを大切にしながら続けていきたいと思います(´ー`)

それでは今日はこのあたりで
Hasta luego
(see you later)
Que tenga buen día!
(Have a nice day)

卓球三昧
大村

埼玉新発見!

みなさんこんばんは〜

いかがお過ごしでしょうか?

松渕健一です!!!

突然ですが、皆さん蕎麦はお好きですか??

僕は大好きで今とてもハマっています。

さっぱりした感じと蕎麦の独特の香りがなんともクセになります(^^)

最近まで全くの無知だったのですが、そば粉にもたくさんの種類があってそれぞれにあった水の分量やそばの太さ、それに合う薬味やめんつゆの味がいろんな組み合わせで存在するそうです。

ちなみに僕のオススメは塩を少しだけ振って食べます!(ざるそば)

それに薬味を少しずつ加えながら食べるとそばの風味がしっかり味わえて更に美味しいです!

と、いうわけで、笑

埼玉のある場所に行ってきました!
  
初めての人は絶対行けないような複雑なところにあります。

しかも1日限定20食!

そばから自家栽培で目の前でこねて作ってくれます。

とてもコシがあってそばの香りが強くて食べ応えがありました!

人生初のそばがきというものもいただきました!

美味しすぎて食べるのに夢中になって写真撮るのを忘れてしまいました(^_^;)

ごめんなさい。

オススメのそば屋さん知ってる方いましたら是非紹介してください!

よろしくお願いします!

そばの話だけになってしまいましたが、最後に先日行われました日本リーグにおいて何とか3位入賞を果たすことができて、応援してくださった皆さんと実際に会場まで足を運んでくださった方々に感謝申し上げます。

ありがとうございましたーー!

それでは、またsee you next time

卓球三昧  松渕健一

日本リーグ♬

みなさんこんばんは!

生田コーチも書いてましたが、先日新潟県で行われた日本リーグに出場してきました(^^)

結果は2部で3位という結果でした( ´ ▽ ` )ノ

IMG_1761.JPG

久々にこんな大きな大会に出たので、始めは緊張しましたが(笑)
後半は楽しく試合をすることができました(^^)

やはり日本リーグは全国の実業団が参戦しているので、たくさん刺激をもらいました!
この刺激を糧に新体連の全国大会も頑張っていきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

最近寒くなってきたので、先日大学の同期と鍋をしました!

IMG_1758.JPG

やはり寒い時期は鍋が1番ですね(^^)笑
みなさんも体温まる物をしっかり食べて風邪を引かないように気をつけてください!

それでは今日はこの辺で失礼します!

卓球三昧 吉田

(ll゚д゚)

皆さんこんにちは!

先日新潟で日本リーグがありました(^^)二部でのスポット参戦となりましたが結果は3位でした(^^)

実業団となるとやはりボールの威力もすごいし粘り強さも全然違います!!

こちらが全力で打っても軽く返球されます(ll゚д゚)

実業団の人達に勝つのはかなり練習をやりこまやないといけないな!と思いました!!!!

また一部の日本のトップの方たちの試合も生で見ることも出来とても貴重な経験でした!笑

みんな伸び伸びプレーしていて尊敬しました。笑

これから王座戦や12月にある新体連の全国大会、1月の全日本選手権など試合が続くので悔いのないように練習したいと思います!!

それでは寒くなりましたが体調に気をつけてお過ごしください!

最後に日本リーグでファインプレー賞を獲得した根田コーチ!

鋭いバックドライブを連続で決めていて相手はほとんど返球できませんでした。笑 実業団でもトップレベルのバックドライブだと思いました。

   
  

卓球三昧生田

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR