大村拓己(卓球三昧) | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

ホットサンドメーカー

こんにちは。高田馬場の大村です。

料理ネタが多くて恐縮ですが、最近ネット界隈で人気が出ているホットサンドメーカーをついに買いました。

↓こういうやつです。

和平フレイズのホットサンドメーカー

ホットサンドメーカーといえば当然、食パンに具を挟んでこれで焼いてホットサンドを作るのが一般的ですね。焦げ目がついた熱々のホットサンドは最高に美味しいです(´-`)

しかし最近はこれを使ってちょっとした料理のレシピを紹介してくれる人が増えてます。

これは先日ホットサンドメーカーで作ったからあげです。

からあげ

なかなかちゃんと出来てますよね?
これ油は大さじ1くらいしか使ってません。
熱伝導率のいいもので挟んで焼くので油は少なくてヘルシーですし、出来上がりも早くてなにより手間や洗い物が少なく済みます(´-`)

一人~二人分なら量もちょうどいいですし、味付けて挟んで焼くだけなのでほんとに楽でいいです。

↓はネットの拾い物ですが

お好み焼き
とんかつ
タンドリーチキン焼いただけのやつ

などなどけっこう色々出来ます。

ゆるキャンという去年くらいに人気が出たキャンプアニメでも、肉まんを挟んで焼くだけという使い方をしていましたが、挟んで焼くだけでめっちゃ美味しそうになるんですよね(笑)

拾い物

ということで、一人暮らしの人や楽してちょっとしたものが作りたい方はぜひ試してみてください(´-`)

それでは今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

Evernote活用法

皆さんこんにちは。高田馬場の大村です。

少し前の話ですが、世界人口が7,777,777,777人を超えたそうです。
77億7777万7777人です(´-`)

まあだから何?って話なんですが(´-`)

ところで以前、(耳で)読書しながらランニングをしていると書きましたが、僕はその類いの生活に役立つ便利なライフハックが大好きです。
ということで今日は読書をしたらEvernoteにまとめましょう、という話をしたいと思います。

読書って素晴らしいですよね。人の一生は一度限りでその時間は有限です。生まれた環境や時間の制約などで、興味はあっても出来ないことはたくさんあります。ありすぎます。

読書はそんな無理をたった数時間(早い人なら数分?)で擬似的に体験させてもらえます。

基本的に本を出版するのは栄誉なことですし、せっかく本を出すのならと気合を入れて書いているでしょうから、その人の人生で得た経験や知見を余すことなく教えてくれます。
(世の中にはそうでない本もたくさんありますが…)

ビジネス書はもちろんですが、小説でも多くの時間を割いて取材をして物語の肉付けを作っていくわけですから、そこは知識の宝庫です(´-`)
僕は雑食で、ビジネス書も自己啓発系も小説もエッセイもなんでも読みます。
で、当たり前かもしれませんがほとんどの本で読んでみると勉強になる部分があります。

ただ残念ながら僕はあまり記憶力がいい方ではないので、読み終わって少し経つときれいさっぱり忘れてたりします。
あの本あんなに感銘受けたはずなのに、なにに感銘受けたんだっけ?
ってのがしょっしゅうありました。

そこでEvernoteです。
Evernoteとはクラウドで管理出来るノートで、メモだけでなく写真やファイルを添付したり、webページをリンクさせることが出来たりとかなり便利なアプリです。
まあ詳しくはググってください(´-`)

で、僕は読んだ本をEvernoteでまとめています。

本メモ

↑こんな感じですね。
本の表紙をスクショして貼って、いいなと思った言葉や、考え方なんかを簡単にメモしておきます。
そんなにたくさんは書かないです。むしろあんまりたくさん書いても後で見直せないのでなるべく厳選したメモにします。

読んだ本リスト

一覧にするとこんな感じでリスト化出来ます。
こうやっておくと後で振り返ることも簡単ですし、セルフアウトプットになるので、頭に定着しやすくなります。
人に本をすすめる時なんかもこのリストを見れば勧めやすいです。

このやり方の一番優れているところは、本を読む時にただ漫然と読むのではなく、なにかメモに残すべきいい言葉はないかな?と探しながら読むことにあると思います。

これによって一見つまんなそうなビジネス書も宝探しみたいで楽しく読めるようになりましたし、読み終わった後も覚えておきたい大事な部分が頭に残りやすくなりました。
以前は本の内容すべてを一粒漏らさず自分の糧にしてやる!という意気込みで読んでいましたが、そんなことは当然無理で、逆に全体的に薄い読み方になってしまってました。

1冊の本から得ることなんて実はたった一文や数行で十分だったりします。
数百ページの中にあるひとつのお宝を見つけるのが楽しいんですよね(´-`)

ということで最後におすすめの本を1冊紹介します。
上にスクショを貼りましたが
遅読家のための読書術 印南淳史
です。
本を読むためにまず読む本という微妙なポジションの本ですが(笑)

タイトル通り、本が好きだけど読むのが遅い人におすすめです。
あんまり本読んだことないけど、そんなに言うならちょっと読んでみようかなって人もまずこれ読んでみてください。
そもそも本読むのが好きじゃない人にすすめてもしょうがないのでそういう人は対象外です(´-`)

僕はこれを読んでから読書量がかなり増えましたし、増えたのに逆に頭に残るようになりました。

そして何かおすすめの本があればご紹介ください。
小説、ビジネス書、自伝、エッセイ、漫画なんでもござれです。

一応言っておくと、小説でいうと好きな作家は
伊坂幸太郎
浅田次郎
村上春樹
あたりです。

では今日はこのあたりで。

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

バズレシピ

こんにちは。高田馬場の大村です。

長かったコロナとの戦いにもやっと終わりが見えてきましたね。
とりあえずは今月中には緊急事態宣言は解除されそうで、6月からは営業再開できそうな見込みです。

今日までの1ヶ月半の休業は突然訪れた遊びに行けない春休みでしたが、この機会にと時間があればやりたかったことが色々出来たので、個人的には有意義な時間が過ごせました(´-`)
ひとつは前回も言った、月間100kmランニングです。
これに関しては今月も今日の時点で引き続き達成しました。
ほぼ毎日ちゃんと走り続けられたのでよかったです。

今月も100km超達成

それから読みたいと思って放置していた本も読むことが出来ました。
所謂積読ですね(´-`)
これについてはまた今度話します。

他にもエアコンの掃除や荷物整理、勉強したかったことなどなかなかの充実度でした。

まあ唯一恐ろしいのはこれだけ毎日走って筋トレして、ほぼ毎日3食自炊して生活してるのに体重が微増してることなんですけどね…

さて表題の件ですが、このコロナでずっと家にいなくてはならず、外食もちょっとしにくい期間で自炊の量は圧倒的に増えたと思います。

まあいよいよそれも終わりかなという時に紹介するのもなんなのですが、今日は何にしようかな?という毎日地味に頭を悩ませる献立やレシピ問題を猛烈に助けてくれる人たちがいます。

僕は勝手に「ツイッター料理アカウント三銃士」と呼んでいるのですが、
リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ@ore82

つくりおき食堂まりえ@mariegohan

山本ゆり(syunkon レンジは600W)@syunkon0507

このお三方はほぼ毎日、本当に簡単で楽で美味しいレシピを紹介してくれるのでこの三人をフォローしておくだけでまったく日々のメニューには困らなくなります。

3人共youtubeにもたくさん載せているのでTwitterをやっていない方はyoutubeで検索してみてください。

ただ僕は断然twitterをおすすめします。
なぜかというと
・勝手にレシピが流れてくるので検索する必要がない
・たった数行でレシピがまとめられていて見やすい
のです。

これほんとおすすめです

この1ページの数行を見るだけで材料と作り方が全部わかってしまう。すごすぎません?
ちなみにインスタでも似たようなもので当然上記の方々はインスタ垢もあるのでそっちでもいいと思います。

そしてタイムリーな話でびっくりしたのですが、なんとこの中でも特にお世話になっているリュウジさんが今日ご自身でレシピサイトをオープンしたそうです。

およそレシピ本12冊相当の「約1200レシピ」が無料で検索出来る史上最強のサイト 『バズレシピ.com』

食材で検索はもちろん、調理器具で検索出来たりとかなり便利でした。
そしてほんと簡単で手間のかからないものが多いんですよね。

実は以前ブログで紹介したさつまいもご飯はこのリュウジさんのレシピでした↓

コロナが終息してもあまり外食には頼らず自炊でやっていくという方は、ぜひ見てみてください。

それでは今日はこのあたりで

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

読み上げ機能でランニングしながら読書

こんにちは。高田馬場の大村です。

このコロナ禍の中で出来ることを、と考えてみんな筋トレ話してますね(笑)
そろそろ筋トレ話にも飽きてきたかと思います。
まあ僕もこれからその話するんですけど…

みなさん自宅や近所で出来る運動を考えてやっているとは思いますが、トレーニングや体力作りは1回2回、2日3日やっただけではまったく意味がないのは誰もがわかっていることと思います。

はい。本当にまったく意味がありません。
今日はがんばった、疲れたなぁというその日限りの小さい自己満足を感じるだけです。
なんだったら頑張ったご褒美にいつもよりご飯を多く食べたり、お酒を飲んだりしてむしろマイナス(体重はプラス)になるくらいです(笑)
トレーニングは何よりも継続が大事です。
途切れるとあっという間に無に帰すなかなかに薄情なやつです。
自分でも日々トレーニングをしていて思いますが、長期間続けていても、ちょっと油断して1か月もさぼればそれまでのトレーニングの成果はほぼなくなったといっていいくらい筋力や体力は戻ります。(個人的感覚の話です。科学的根拠は0です(´-`))

こんな記事もあります。
”たった2週間の運動不足で筋肉は大幅減少、戻すのに3倍の時間が必要 ”
http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2016/008962.php

厳しいですね(*゚ロ゚)

ということでトレーニングは何をやるかよりも、ずっと続けられるかを最も優先して選んだほうがいいです。

続けられるか>>>>>>何をやるか

大事なことなので大きな文字でもう一度書きました。

もちろんどの部位を鍛えるとか、そもそも筋肉をつけたいのか持久力を上げたいのか、など目的も人によって違うので何をやるかも重要ではあります。
それでも結局数回やった程度では何をやってもまったく結果は伴わないので、軽いものでもいいからとにかく続けることが何よりも大事です。

さて、やっと表題の話に移ります。

まず先に言っておくとこの休み期間の4月10日~30日で100km走りました。

まあ市民ランナーでも月間200km走る方はぞろぞろいるので100kmはそんなにすごいことではないのですが、ひたすら孤独と戦いながら(笑)、継続して走れた秘訣を話します。

みなさんスマホには読み上げ機能というものがついているのは知っていますか?
※僕はiphoneユーザーですが、Androidにもあります。

僕はランニングの時は音楽を聴いたりするのではなく、この読み上げ機能を使ってkindleアプリに登録した本の読書(聴書?)をしながら走っています。

iphoneの読み上げ機能の使い方は画面の上から指2本で下に向かってスワイプするだけです。

Androidの方はググってくださいね(´-`)

Kindleの本を音声読み上げを使って読んでもらう。
これだけで即席オーディオブックの完成です。

それからおすすめはKindle Unlimitedです。
月額980円で12万冊以上の本が読み放題というAmazonのサービスです。

世の中のオーディオブックは結局本を1冊買うのと同じことです。
むしろ普通に本を買うより高かったりします。音声データでほとんどコストがかからずいくらでも複製できるはずなのに…
AmazonもAudibleというオーディオブックサービスをやっていますが一緒です。
普通のビジネス書や小説で1冊1000円~1600円くらいです。

でもKindle Unlimitedなら月に1冊読むだけで元は取れますし、音声読み上げでオーディオブック化できます。
ちなみにしょっちゅう初回3か月299円(月100円)のキャンペーンやってるのでその期間だけでも試す価値は十分あると思います。

ただ、この機能は何年も前から知っていてずっとやってるのですが、いくつか難点があって…
・当然読み上げは機械なので機械的で抑揚がない、どころか完全な棒読みで段落や句読点とかを無視したリズムで読む
・画像を挟むと読み上げが止まる
・漢字は苦手(なかなか笑えます)
例えば
涙で頬が濡れた→涙で頬がじゅれた
一つ→いちつ
一文字→いちもんじ

などなどなのですが、この音声に関して衝撃の事実につい最近気づきました。

なんと読み上げ音声にいくつか種類があるんですよね。

こんな感じでKyoko,Otoya,Siri女性男性の4種類です。
さらにKyokoとOtoyaには拡張データがあって、そっちのほうがだいぶ聞きやすいです。
これによってかなり聞きづらい部分がかなり改善されました(´-`)

この読み上げランニングによって今ではランニングに出かけるというより読書に出かけるといったほうがいいくらい、ランニングの時間が楽しみになって、なんだったら走り終わった後にもうちょっと読み進めたいなと思ってもう1周走ったりとだいぶ捗ってます。

1倍速だとちょっと遅いので、僕は1.3倍速にして聞いています。
速読は脳を活性化させるとも言われてますしね(´-`)
この速度だと本によりますが、3時間くらいでだいたい1冊は読み終わる(聞き終わる)ので10kmランニングで3回くらいでしょうか。
本当に効率がいいです。

この読み上げのおかげでランニングが楽しくなり、この休み期間ほぼ毎日走り続け20日間で100km走りました。

ただ走るだけでは足りないので、毎日縄跳び2重飛び100回と腹筋8種4分サーキットを合わせてやっています。
腹筋のやり方はこれを参考にしてます↓

今日もランニングと縄跳び、腹筋のセットをやってからこのブログを書いています(´-`)

音声読み上げは本当に読書に革命が起きたと思ってます。
本好きの人も、普段は本を読まないけどランニング時間を有効に活用したい人などはやってみてください!

それでは今日はこのあたりで

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

いつもしてる筋トレ

こんにちは。高田馬場の大村です。

三昧を休業にしてから約10日経ちましたね。
家にずっといると座っている時間や寝ている時間が長くなりすぎて体がなまります( ´Д` )
他のコーチもこの機会にトレーニングしたり、自炊したりしているみたいですね。
(藤井さんの昇降運動1,300回には腹抱えて笑いました)
まあ僕はコロナ関係なく普段からランニングも自炊もしてますが
(´_ゝ`) ドヤァ

とはいえ特に器具を使ったり特別なことをしているわけではなく、5kmくらいのランニングと腕立て腹筋体幹トレーニングくらいです。

腹筋はふつうの腹筋にプラスして、腹斜筋をきたえるためにねじる腹筋をやってます。
卓球は (右利きの場合) 上半身を右から左に、下半身は動かないように止めるか左から右に軽くひねる雑巾絞りのような動作が多いので腹斜筋を鍛えるのは効果的(だそう)です。

腹斜筋

細かく言うと外と内があるそうですが、まあここは細かいことは置いておいて腹筋の仕方です(´-`)
わかりやすい動画を見つけたので貼っておきます。

これちゃんとやるとかなりきついです(笑)
でもくびれを作る効果的なトレーニングらしいのでぜひやってみてください(´-`)

あと卓球のためで考えると縄跳びもいいと思います。脚力や手首が鍛えられます。僕も買おうかと思ってます。

この期間本当に運動不足になってしまいがちなので、食生活と筋力維持に気を付けないとですね。
逆にちゃんとやっていれば他の人に差をつけられると思います(´-`)
でも「急にやりすぎて体が壊れないようには気を付けてくださいね。

では今日はこのあたりで

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

水谷選手ライブ配信動画

こんにちは。高田馬場の大村です。

1週間くらい前に水谷選手がTwitterでライブ配信をしたそうで、ダイジェスト版がyoutubeにアップされていました。

僕は日本人選手では水谷君推しなので早速見てみましたが、 実技を交えた技術的な説明もありなかなか貴重な映像だと思うので紹介します(´-`)

動画は30分弱とまあまあ長いので、僕が見ていて大事だと思った点と時間を抜粋しておきますね。
まあ今は自宅にいる時間がいつもより長いと思うので全部見れるかもしれませんが(´-`)

5:05 YGは練習した方がいい→YGか巻き込みどっちか
5:37 YG実演
・トスを少し自分側に斜めに上げる(違反にならない程度に)
・あまり高く投げない

9:45 新サーブ
・チキータ対策で短く勢いのないサーブを出すために台から少し離れて出す

12:20 チキータ
・スイングは速いほうがいい
・振り切らずにラケットを戻す

13:49 ストップ
・体を近づける
・肘を伸ばさない

17:05 フォアドライブ
・フォームが小さい
・足はほぼ平行か左足が少し前(水谷選手は左利き)

20:05 カウンター
・後ろから前に打ちにいく
・打点を落とさない

21:23 卓球の大事な点
・自分の打ったボールに対して相手のリアクションがある
・相手のラケットの角度とボールがラバーに当たった時の音を聞いて回転量を確認

こんなところです。
総じてそこまで特別なことは言っていませんが、やはりひとつひとつの技術の質が高いです。当たり前ですね(´-`)

YGサーブのバウンドの低さはびっくりです(*゚ロ゚)

どうでもいいですがボール入れるかごが三昧と一緒ですね(笑)

ということで動画の中で水谷くんも言っていますが、あまり練習できない現状で出来ることとして、動画を見て研究するというのはありだと思います。
ただ昨今はあまりにも卓球youtuberが増えすぎて本当に技術を持っている配信者と、ちょっとこの人は…という配信者がいるので、どれを見るかはしっかり見極めたいところです。

本当に技術を持っている配信者が誰かわからない方はコーチの誰かに聞いてみてください(´-`)

ひとつ言えることはやたら難しい技術をあまり真似しないようにしたほうがいいのと、簡単すぐ出来ると謳っている配信者もその裏では相当な努力の末それを身に着けていることを頭に入れておくことです。

あと基本的に配信者は自分の感覚をもとに話しているので、見てる人それぞれの身体的特徴(腕の長さや筋力)、癖、技術レベルは考慮されていません。

コーチをしているとほんとうに感じますが、人によって相当癖が違います。
誰かにすごくハマったアドバイスも人が変われば全然効果がなかったりするので、自分に合ったアドバイスを期待するのであれば絶対に動画より現実のレッスンをお勧めします。

最後はなんか教室の宣伝みたいになってしまいましたね(笑)
早く普通にレッスンに来ていただける環境に戻ってほしいものです…

それでは今日はこのあたりで

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

ボーンブロス

こんにちは。高田馬場の大村です。

新型コロナウイルスが猛威をふるっています。
感染力の強さからもはや感染するかしないかは運次第かな?という気もします。
出来る限りの予防はしつつも、感染することを覚悟して免疫力を高めてウイルスに耐えられる身体作りをしておいた方がいいかなと思っています。

適度な運動と栄養のある食事と睡眠。
これに勝る病気対策はないですね(´-`)
仕事柄普段から適度を超える運動はしていますが(笑)

食事に関してはなるべく外食はせずに自炊を心がけています。
しかし自炊するにもそれなりの時間と労力がかかります。
栄養のことも考えなければいけません。
そこでボーンブロスです。
最近これに激ハマりしています(´▽`)

ボーンはもちろん骨。
ブロスは出汁のことです。
骨で取った出汁のことなので、要は鶏がらスープとか豚骨スープとかのことです。広い意味では魚で取ったあら汁や、昆布かつお節なんかで取った出汁のことを言ってもいいみたいです。
ちなみに大人になるまで「出汁」を「でじる」と読んでいたことは内緒です(´-`)

腸は第二の脳と言われるほど最近は腸の働きが重要視されています。
腸の消化能力を高めることで様々な病気や不調が改善されると言われています。

ボーンブロスは、たんぱく質が消化しやすいアミノ酸(グルタミンやグリシン)の状態になっているため、消化に負担がかかりません。アミノ酸は腸の粘膜を修復し、炎症を抑えるのに役立ちます。

さらに、現代人に不足しがちなカルシウムやマグネシウムなどのミネラルや、コラーゲンも豊富です。まさに天然のサプリメントと言っていい、らしいです(´-`)

という栄養のこともそうなのですが、なんといってもしっかり出汁を取ったスープは抜群に美味しいです!
美味しいので普通に毎日飲みたくなりますし、続けられます。

作り方も簡単。

鶏がらスープの材料

僕が使うのはこの材料
・鶏がら(スーパーで300g100円くらいで買えます)
・ねぎの葉っぱ
・セロリの葉っぱ
・生姜
・まいたけ
・しめじ
・昆布

色々やった結果この組み合わせに落ち着きました。
ガラとねぎと生姜は必須であとはなんでもいいと思います。
キノコ類は出汁が出るし、セロリが入ると洋風になるのでお勧めです(´-`)
豚骨も入れたりしたのですが、手に入れるのが大変で手に入っても大きくてトンカチで叩き割ったりしなきゃいけないのでやめました。。

鍋にいれるだけ

鶏がらは少し下処理してから、あとは全部鍋に入れて煮込むだけ。
コトコトと3時間くらい煮込めば完成です。
たいした手間もかからないし、煮込んでる間は他のことが出来るのでかなり楽ちんです。

鶏がらスープ完成

1回に2リットルちょっとくらい取れます。
これを1週間~10日くらいで消費して、また休みの日に作ります。

簡単鶏がらスープ

こんな感じでねぎ生姜ごま油でスープにしたり

ピラフ

ピラフにしたりして楽しんでます。
このピラフ最高に美味しいです(*´ω`*)

スープがほぼ確定で入るので毎日のメニューを考えるのが少し楽になりました。
いままで骨から出汁を取るのなんて大変で、プロの仕事だと思っていましたが、やってみるとかなり簡単でびっくりしました。
そして生徒さんにも聞くとけっこう普段からやっている人も多くてびっくりです(笑)
いままでやったことがなかった人にはお勧めです。
是非やってみて健康な身体作りをしてみてください(´▽`)

それでは今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

1930-2019

こんにちは。高田馬場の大村です^^

先日相当渋い動画を発見しました。
なんと90年前から今までの卓球を振り返るという動画なのですが、びっくりするくらい映像がきれいなものがあって非常に見やすいです。
11分くらいあるのですが見てて飽きません^^

最初の頃はラバーがなかった(スポンジはあった?)はずであまり回転をかけるという概念はなかったと思いますが、それでも器用に打っています。

用具も進化していますが技術の進歩もわかります。
1980年代くらいまでの世界チャンピオンは今の日本の小学生チャンピオンの松島空輝くんには勝てないでしょう(´-`)
もちろん用具の性能の違いがあるので同じ列で語るのは愚かだとは思いますが…

1990年代で、ワルドナー・ 劉国梁 あたりが出てきてから一気にレベルが上がった感じがします。
懐かしい選手がいっぱい出てきますね(´▽`)

サーブの出し方もルールがだんだん変わっていっているのがよくわかります。
最初のころはぶっつけサーブ、1990年代あたりはボールを上げて左腕で隠しながら出す、2000年代に入り今の隠してはいけないルールになっています。

初期のころは日本人が多く出てきます。こうして見ると日本人選手がいかに卓球界で活躍していたかがよくわかりますが、途中からヨーロッパが強くなり後半は中国人がたくさん出てきます。日本がんばれ!

しかしボルとサムソノフは息が長いですね。
ボルはいまだに世界ランク11位ですし、サムソノフも25位くらいです。
世界ランキング上位を20年くらい維持してるのは本当に驚きです。

そして最後まで動画を見た方は思ったと思いますが、サムネイルの張本くんでてこんのかーい!ってなりました(笑)

強い選手の試合を見るのは楽しいですが、たまにはこんな動画もいいですね(*´ω`*)

それでは今日はこのあたりで

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

修造カレンダー

こんばんは。高田馬場の大村です。

少し前ですが、松岡修造さんの対談を見に行きました。講演会のようなことはめったにやらないそうなので貴重な機会でした。
そしてテレビで見るのとほんとに変わらない勢いのある話し方と面白さで、1時間半程度だったと思いますが、あっという間の時間でした(´-`)

その中でいくつか印象に残った話を紹介します。
・ミニ出来るからのビッグ出来る
これはよく言われている話ではあるのですぐわかると思いますが、いきなり大きな目標を立ててもそこに至る過程を想像出来なければ達成出来るわけがないので、小さな目標を立ててそれをクリアしたらまた次の小さな目標を立てる。そうしているうちに小さな目標だったことがやがて大きな目標に届くようになる。

・ブルブルは受信ではなく送信でブルブルする
これはなんのこっちゃわからないですね(笑)
脳の一部に扁桃体という部位があります。この扁桃体は感情をコントロールする役割をもっています。
世の中の成功者と言われる人達はみなこの扁桃体が発達していると言われています。
扁桃体がよく発達している人は、失敗を恐れずにチャレンジ精神も旺盛であり、人をひきつけ、他人からも慕われて、豊かな感情を持っていると考えられます。
そしてこの扁桃体は鍛えることが出来ると言われています。
扁桃体はうれしい、かなしい、痛い、こわい、美味しいなど感情が揺れ動いた時にブルブル震えます。
鍛えるというのは意識的に感情を豊かにし感情が揺れ動いた時に、脳( 扁桃体 )がブルブル震えていると意識することによって鍛えられるそうですが、松岡修造さんは受動的なブルブルより能動的なブルブルの方が強く脳が揺れると言っていました。

・自分で作り上げたものが一番大事
上の話と繋がりますが誰かの作り上げたものでも感動したり、良い経験を得たりすることは可能ですが、やっぱり自分で試行錯誤して作り上げたものにはかなわない。(脳が一番ブルブルする)

ということで聞いたことある話ではありますが、やっぱり松岡修造さんがあのテンションで語ると説得力ありますね(笑)
「何を言うかではなく誰が言うか?」
これ感情的にはあまり肯定したくないですが、やっぱりそうだなと思うときあります。

帰りにまいにち修造日めくりカレンダー買いました(笑)

今日はこれです

僕のお気に入りはこのふたつ

顔が最高にいいですよね(笑)
まいにち日めくるのが楽しみです(´-`)

それでは今日はこのあたりで

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

自転車

おはようございます。高田馬場の大村です。

今8時ちょうどのあずさ5号に乗って八ヶ岳に向かってます(´-`)飽きずによく行くなと思われると思いますが自分でもそう思ってます(笑)

8時ちょうどのあすさ5号

それはそうと自転車を買い替えました。僕は普段は自転車で通勤していて、ちょっといいロードバイクに乗っています。

こんなやつ

5年くらい乗っていてだいぶガタがきていたのですが、ついにクランク周辺(ペダルが付いている棒辺り)が壊れてしまったので、この際新しくしようと思い買ってしまいました。

中古で(新しくない)(*´◡`*)

今回でじつはロードバイク4台目です。最初の2台は盗まれました。。

そして今回のも含めて4台全部中古でヤフオクで買ってます(笑)

じゃじゃん

コルナゴのCLX3.0です!といっても興味ない人からすると型番なんてどうでもいいですね(´-`)

彼の名前は「夏目坂登くん2号」です!

通勤路にある夏目坂

これすぐ近所にある夏目坂という坂です。毎日この夏目坂を下って登ってしています。この自転車にも頑張ってもらいたいと思います(๑´-`)

余談ですが今夏目坂で検索したら夏目坂46っていう早稲田大学発のアイドルいるらしいです(笑)

ライオンライト

そして彼は1号から2号に付け替えられたライオンくんです。彼はなんとスイッチを押すと…

怖い

こうなります(笑)

ということで自転車買ってすぐなのですが今日は山を歩きに行ってきたいと思います。来週からの夏目坂登くん2号の活躍に期待です(´▽`)

それではこのあたりで

卓球場・卓球教室

卓球三昧高田馬場店

大村拓己

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

  • 匿名 on 怪我をしない体づくり!!: “負担が減るのはいいですね♪1月 21, 22:19
  • 瀧澤弓利子 on 全日本マスターズ: “飯野コーチ 悲願のリベンジV優勝🥇 おめでとうございます。 この栄光を…12月 22, 11:28
  • 匿名 on 全国優勝!!: “飯野コーチ おめでとうございます。 今度私の専属コーチがお休みの日に、オールで…12月 7, 21:43
  • 渡辺翔太 on 梅流し: “コメント失礼します。よく藤井さんのブログが好きで、自分の卓球がわからなくなった時…8月 15, 23:55
  • 管理者 on サーブのトスは垂直に上げない: “すみません、コメント今頃気づきました。 ぜひこのサーブ受けに来てください^^ 出…8月 1, 15:15
  • y on サーブのトスは垂直に上げない: “店長の横下と横上がわかりません、、、、、、、、、、、、、7月 19, 14:33
  • 管理者 on サーブのトスは垂直に上げない: “あはは(笑)ありがとうございます(´-`) 大村7月 10, 11:23

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧 コーチ有志によるチャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓ Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR