ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

チャイナに行っちゃいな

こんにちは。

卓球三昧の坂野です。

先日台風が凄かったですね。JRや一部電車が運行休止になっていましたが、皆さん大丈夫でしたでしょうか?

以前のブログで中国に旅行に行った話をしましたが今回はその続きで紹介したいと思います。

今回は北京の、世界遺産である故宮と万里の長城に行きました。

まずは故宮、この写真じゃちょっと分かりづらいですけど世界最大の王宮だけあって規模がすごいですね。

次に万里の長城です。この日は天候も良く人も少なかったため凄く歩きやすかったです。

自分が登った場所では傾斜がきついコースと緩いコースで2つのコースがありましたが、せっかくなので両方登りました!笑

きついコースは本当に傾斜が急で山登ってる気分でした。ただ景色は凄く良くて感動しました。

またこの万里の長城なんですけど建造中にたくさんの死人が出たみたいで皆建物の下に埋められてるそうです。その上を私たちが歩いていると考えるとちょっとゾッとしますね。

月から唯一見える世界遺産として有名なこの万里の長城を人の手で作ったって思うとやはり人の力って凄いなと思いました。

次に食についてです。中国では基本的に朝はお粥か饅頭を食べることが多いですね。

また料理も日本みたいに定食などはなく、たくさんある料理をみんなで食べる形が多いです。そういえば日本と違うなと思ったところが、日本では出来上がった料理の食品サンプルを飾ることが多いと思いますが、中国では料理に使う食材をそのまま皿の上に乗せていますね!笑

出来上がった料理をイメージし辛いので不便ですよねこれ!笑

またスーパーに行くと果物がたくさんありますが、日本みたいにカットされて売られてることってほとんどないんですよね!なので日本にはない景色にちょっと新鮮味がありました!

あと中国では基本的に量り売りなんですけどポテトチップスの売り方には流石に笑いました! 一枚ずつ買えるみたいです!笑

これはカボチャなんですが日本では見ない値段ですよね! 500グラム0.88元、日本円で100グラム約2.8円です!笑 食べ物は基本的に安いです!

最後に一つこれだけは紹介させてください!!

上海と杭州にある小籠包、めちゃくちゃ美味いです!

知味観というチェーン店です。

このお店800年近くの歴史があるみたいで、南宋の時代の皇帝が命名したお店らしいです。皇帝が美味しいって認めたくらいですからそりゃ美味しいですよね!

私も小学生の頃吐くまで食べました。って言って実際に食べ過ぎて吐きましたから!笑

それぐらい本当に美味しいです!

中国に行った際はここだけは是非行って食べてみてください。

長くなってしまいましたが読んで頂きありがとうございます。

それではまた。

卓球場 卓球教室

卓球三昧 坂野 申悟

声の低さと経験値

今日は。

卓球三昧の藤井です。

いかがお過ごしでしょうか。だいぶ涼しく、寒くなってきましたね。

以前のブログで英語を学ぶ過程で得たことは「異文化の人々の価値観を垣間見れるようになった事」と書きました。

今日はその事について書きたいと思います。下記、どの価値観が正しいという観点で文章を書いていません。また私はフェミニストです。それを前提に読んでいただければと思います。

トピックは「声の低さと経験値」の関係です。

英語の発音を練習する過程で様々なメソッドがありますが、必ずと言っていいほど目にするのは「声のトーンを低くする」というコツです。

英語を話す国々において声のトーンが高いと、落ち着きがない、幼稚、社会経験が低いとみなされるため、一般の男女はもちろんのこと、女性のアナウンサーも声を低くする努力をします。

では、声の低さと社会経験値はどのような関係にあるのでしょうか?

始めに発声の仕組みについてです。声の高低は声帯の締まり具合で決まります。高い声を出すときは声帯を緊張させます。逆に声帯をリラックスさせなくては低い声は出ません。

人は緊張すると筋肉が固くなります。初めて卓球の試合に出た時の事を思い出してみてください。腕が緊張してトスが垂直に上げられなかったり、ラケットが明後日の方向を向いてしまったりと、筋肉が硬直します。

つまり緊張すると声帯に力が入り声が高くなります。特に英語を話す人と会話する際、声が高いと、この人は「新しい人と話すのが慣れていないな」「子供っぽいな」と思われます。卓球の試合において体が固くなっていると、相手の選手から「この人試合慣れていな」「あまり上手くないな」と思われるのと同じです。

社会経験値が低い→緊張する→声のトーンが高い

古今東西、喋り方がその人の人生(経験)を映しているとよく言います。特に英語の発音は声帯の緊張が顕著に出るために、意識的に英語圏の方は「声を低くする=声帯をリラックスする」ようにしてるようです。

逆に日本語ではどうでしょうか?会社の新人研修等では男女問わず、特にビジネストークでは声のトーンを上げるように指導されます。これは日本文化において、声が高い方が若く、頑張っているように見られるためだと思われます。

文化の違いを感じます。

————————–

欧米

【声高い<声低い】

頑張る<頑張らない(余裕がある・安心感)

緊張する<緊張しない(場馴れしている・信用)

————————–

日本

【声低い<声高い】

頑張らない<頑張る(勤勉・努力)

緊張しない<緊張する(初々しい・爽やか)

————————–

以上のことを鑑みて、男女平等レベルと女性の声の高さにも相関関係があるようです。

2017年世界男女平等ランキング、日本は対象144カ国中、なんと114位。下から数えたほうが早いです。。。また、日本人女性の声の高さは世界一。バブル期に一旦女性の声は低くなったが、最近ではアナウンサーの声をはじめ、全般的に再び高くなっているとのこと。

ランキングの上位から見ていき、欧米の英語を第一もしくは第二言語として話す国々、そしてアフリカの国々が名を連ねています。確かにルワンダ・南アフリカ・ナミビア(共に英語が公用語)の女性は声が低く、要職に就いている女性が多いです。

女性が社会進出している国=英語を使う国が多い=女性の声が低い

以上、とある言語学者が研究している、声と社会経験の関係の話でした。

毎日生活していると、男女差別・格差があまり無い恵まれた社会だと感じます。しかし、現実、世界から日本は男女平等ではない国とみなされています。先日の英語のレッスンで、この事実を初めて知った時、正直ショックでした。

2xxx年、日本が世界男女平等ランキング10位以内に入った時、果たしてアナウンサーやアイドルの声は低くなっているのでしょうか。

自分なりにまとめると、性別・言語・文化云々、年齢を重ね様々な経験をし、物怖じしなくなると、誰でも地声で落ち着いて繕わずに話せようになる、ということだと思います。それが、体からにじみ出る「オーラ・哀愁」と表現されるのではないでしょうか。

歳相応に落ち着いて話せるよう、自分も努力したいと思います。

たかが英語学習、されど英語学習。多角的な視点を与えてくれます。

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文

秋ですね

こんばんわ!池袋店の貝守です(^^)

最近は涼しくなり、ついに秋ですねー。

秋は紅葉がキレイなので見に行きたいなーと思いますが、毎年タイミングを逃し見に行けたことがないです。

今年は見に行こうと思います!!!

そして、秋は果物も美味しいですよね( ´∀`)

小さい頃はこの時期、山に栗拾いに行っていたのが懐かしいです。

栗のイガイガがお尻にささるのを恐れて、後ろに引っくり返らないように前かがみになってひたすら拾ってましたね!(笑)

先日両親から、栗ではないのですがほんの少し、ぶどうとリンゴとプルーンが送られてきました。

ぶどうは崩れるからあんまり送りたくないと言われたのですが、食べたいと言ったからか、1房だけ入れてくれてました\(^o^)/感激です!!とっても美味しかったです(*^^*)

プルーンは久しく食べてなかったので

どうやって食べるんだったっけ?と思い親に聞いてみたところ、柔らかくなったら皮を剥いて食べるらしいです。

皆さんプルーンそのもの食べたことありますか??

加工されてるイメージですよね。

実家でもだいたいジャムにしてくれてたのでそのまま食べた記憶ほぼないです!(笑)

まだ固めなのでもう少ししたら食べてみたいと思います。

話は変わりますが、

昨日お休み頂いたので

大好きなピューロランドへ行ってきました~(^^)(^^)

ハロウィン仕様になってて

キャラクターの衣装やグッズなど、とってもかわいかったです♪ヽ(´▽`)/

もう一回ハロウィン期間に行けたらいいなと!

そして、京王多摩センターの駅前に

PABLOminiのお店ができてました!!

私はチーズが嫌いなのですが

タルトは好きでして、ここのはタルトが少し勝ってるんでしょうね!

チーズ入ってるのに食べれます!

そして美味しい!!!

しかもハローキティとコラボしてたので食べないわけにはいかないと思い買ってしまいました!

期間限定のリンゴとモンブランです!!

リンゴといえばキティちゃんですよね!

写真だとわかりにくいですが

リンゴのジュレが上に敷き詰められてて、下にチーズ、タルトになってます!甘酸っぱくてチーズの濃厚さとベストマッチでした( ・∇・)

モンブランは栗の部分がそんなに甘すぎず、しっかり栗の味が残ってるのでこれも美味しかったです!

他にもいちご味、チョコレート味などもあるので今度はそれも食べてみようかと思います!!

リンゴとモンブランは期間限定なので皆さんもぜひこの時期に食べてみてください!

それではこの辺で失礼します

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 貝守千晶

競馬場!

こんにちは卓球三昧の松崎です!

先日人生はじめての競馬場に行きました!競馬場ではビュッフェ食べ放題でとても美味しかったです!

競馬のゲームは学生の頃にやったことがあったので馬は一度見てみたいと思ってましたがすごく筋肉がすごかったですね!笑笑

はじめて賭けましたがやはりなかなか当てることは難しかったです! しかしゴール前になると周りの人達の行けーなどの声が迫力がありとても面白かったです! 次はG1レースに行ってみたいですね!

はじめての経験でとても楽しかったです!

卓球三昧高田馬場店

松崎友佑

「予測」「待ち」part2!

こんにちは!

池袋店の河田です。

前回に引き続き、「予測」「待ち」という事についてお話したいと思います!

「練習とか多球だとドライブ出来るけど、試合になると出来なくなる」という質問をよく受けます。

最近のレッスンでは、お客様には「予測」と「待ち」について理解して頂き、本当に良いレッスンが出来ていると実感します(^o^)v

もちろんそれまでに、通常のドライブが出来ることが大前提にありますが、多球の時と同じようなドライブの威力、質、安定感がオール対オールの中でも可能になってきています。

ジュニアの子達の試合を見ても、
今のは狙っているな、勝負をしたな。という場面が沢山見られるようになってきました(^o^)v

また僕なんかが言うより、もっと説得力のある言葉を紹介します(*^^*)笑

水谷隼選手はこう発言しています。
※「卓球という競技は予測の集合体である」

※「予測は、試合全体の分析、相手の心理分析、相手の打法やクセの分析、というような総合的な判断から導かれる行動である」

※・相手の打ち方によって、どのコースに飛んでくるのか、
・回転の種類(下回転、上回転、左右回転、無回転)はどういうものか、
・どのくらいのスピードで飛んでくるのか、
・どのくらいのバウンドをするのか、
・ボールはどの辺に落ちるのか、
・深いボールか、浅いボールか、
などの様々なことを瞬時に判断しなければいけない。

近藤欽司先生が、
※「選手の成長曲線というのは、なだらかな曲線で伸びる時もありますが、あるきっかけを境にグッと縦に伸びる時があります。それは予測能力が高まる時」
と言っていました。

どうでしょうか??
かなり説得力のある言葉だと思います。

卓球は頭を使う本当に奥の深いスポーツだと感じます。

スポーツは何でもそうですが、レベルが上がれば上がるほど、そこには「駆引き」が存在すると思います。

例えば野球でも、3割打てれば一流バッターと言われます。
バッターは、ストライクになるボールを全部打ちにいく訳ではありません。
相手の得意ボールや球種などを判断し、内角にくるのか、外角にくるのかなど、1球1球駆け引きをしながら打つボールを絞っていきます(過去の対戦成績なども)。

卓球は試合する相手との距離が1番近く、表情、息づかい、手の震えなどがよくわかると言われます(僕は息づかいはよくわかりませんが。笑)

技術練習も勿論やりながら、基本戦術練習もし、試合に近い質の高い練習を考えてみてください。

卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
河田峻

休日、買い物(^^)

こんばんは!

高田馬場店の深山です(^^)

三連休みなさんいかがお過ごしですか?

僕は以前の三連休熱海に旅行に行きましたが、今回は二連休。

明日は出勤、ということで遠出はせず買い物に行きました^ ^

お目当てだった物はこれ!

そうAirPods\(^o^)/

コードのついてないワイヤレスイヤホンです!

『今さら?』

って感じもしますが笑笑

早速使ってみて結構気に入ってます!

発売当初こそ

『耳からうどんでてるみたい』

『なんか落としそう』

ネガティブなイメージ賛否両論ありましたが今では割と街中で見かけるようになりましたね(^^)

まぁまぁ値段はして高価なので大事に使いたいと思います(*´-`)

明日から財布の紐しめて節約です!!笑笑

では今日はこの辺で!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧高田馬場店 深山昂平

ま〜ぼ〜

こんにちは!石澤です^ ^

僕が辛いもの好きなのは皆さんもご存知ですよね〜?笑

うるせーよ!と思ってるそこのあなた!

も、無性に辛いものが食べたくなる。

そんなご経験はありませんか?ありますよね〜?(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎笑

そして最近、辛いもの…その中でも特に麻婆豆腐が食べたくなり、気付いたら僕は横浜中華街にいました^ ^笑

辛(から)いと辛(つら)いを読み間違えてしまうほどに、辛い食べ物というのは食べると汗が噴き出して文字通り「辛い思い」をするのですが、そういう思いをしてまでも食べたくなるのは何故でしょうか?笑

中毒性ありますよね〜

現在地からの近さと食べログの評価だけを頼りに入ったお店でしたが…

石澤、満たされました(^^)v

さまざまな香辛料が入ってて(多分)

「ヒーヒー」言いながらも完食致しました。

そして忘れてはならぬ

食後のデザート。笑

横浜は滅多に行きませんが、街が綺麗で、こっちよりも人が少ないのか?道が広めなのか?わかりませんが歩きやすいし、とりあえず良い感じに落ち着く場所で、横浜を少し好きになった休日でした^ ^

へばね。

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

石澤

ふとした疑問!

三昧ブログをご覧のみなさまこんにちは!

池袋店の大塚です!

最近、ようやく涼しくなって来ましたね!

涼しくなってくると、いつもよりも良い睡眠ができてる気がします!クーラーつけてると、少し寒い、クーラー消すと暑いの繰り返しだったので、なかなか疲れも取れない感じでした!

クーラーや暖房をつけなくても丁度いいのが一番です!

話は変わりますが、最近馬刺しを食べに行く機会があり、ふと思ったのですが、なぜ馬刺しは馬刺しなんだろうと思いました!

牛肉、豚肉、鶏肉は焼いたり、煮たりと加熱する調理法が多い中、なぜ馬肉は生なんだろうと、素朴な疑問をいだきました!笑

もちろん馬肉も加熱する調理法もありますが、ほとんどのお店が馬刺しな気がします!

なぜだろうと思い、お客様に聞いたところ、

[馬刺し豆知識]馬肉が馬刺し(生食)で食べられる理由とは?

「肉を生で食べる」

ということに抵抗を覚える方もいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、馬肉は牛肉や豚肉といった家畜と比べると体温が5度から6度高く、雑菌の増殖や寄生虫が住みにくいのです。しかも食中毒の原因ともいわれるO-157やO-111などは牛や羊、鹿の腸内に生息するのか特徴ですが、馬には生息できないのです。抗原度も低い上に牛や豚と比べてもアレルギーを起こしにくいので安心して召し上がっていただけます。

食肉の中でも最も安全なのが馬肉なのです。

と丁寧に答えてくれました!

なるほど!と思い、この日はとても気持ち良く眠りにつけました!笑

普段あまり気にしなかったのですが、久しぶりに自分のなぜを?見つけることができて、なんだか楽しい気持ちになりました!

これからも当たり前のことに対して、少し疑問を持ったり、ちょっとした豆知識を勉強してみようかなと思います!

2週間後には全日本予選があるので、トレーニングと練習に気合を入れていきます!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室の

卓球三昧池袋店

大塚

羽生名人(情熱大陸)

こんばんは!
高田馬場の大村です。

普段あまりテレビは見ないのですが、実は情熱大陸だけは好きで録画してます。
とはいえ録画だけして見ない回も多いですが。

先日(放送はだいぶ前)将棋棋士の羽生善治さんの回を見て、卓球に通じるものがあるな〜、と思いました。

将棋の世界は棋士の数がある程度決まっているため、何度も同じ相手と対戦しますよね。
番組の中で
「羽生名人はどうしても勝ちたい一局に負けた時にどういう心構えでやっていますか?」
という質問を受けた時の答えです。

名人曰く
「負けた場合というのは今ある課題がはっきりするので、反省もその後の練習もしやすい。ただ前の結果の残像を残さないようにすることが大事だ。」と。

これは非常に大事だなと思いました。
卓球も長くやっているとなんだかんだで出る試合というのは、だいたい同じくらいの年代やランクの人たちと被るので何度も同じ選手と当たることになります。

前の試合で負けた場合、その試合を引きずってしまえば変に苦手意識を持ってしまい余計自分の力が出せなくなってしまいます。

また、勝った場合も難しいですよね。
勝った後は慢心しやすいし、次に同じ相手と対戦した時に同じ勝ち方が出来るとは限りません。

逆に相手は負けたので、必ずその試合を反省し同じ手は使って来ない。そこで自分が勝った時と同じ作戦を繰り返せばそこを狙われる可能性もあります。

勝った時も負けた時も結果は結果としてその時に分析し、次の試合にはまた新たな心構えで行くことが大事ですね(´-`)

では今日はガラパゴスに行ったときにアシカと撮った写真でお別れしたいと思います。(文章とはまったく関係ありません)
P1060138

ではでは

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

はじめまして!

改めましてはじめまして、卓球三昧の高田馬場店と池袋店に9月から入りました小浦仁斗と言います。これからよろしくおねがいします(^^)

僕は現在法政大学四年生で松崎コーチの後輩になります。ちなみに坂野コーチは高校の時の先輩です。

一昨日から関東学生のリーグ戦が始まりました。法政大学は今季は2部でしたが、2部で優勝することができたので、1部に昇格することができました!!本当に良かったです。僕は試合には出ていませんがチームの一員としてたくさん応援しました!それと同時に僕は四年生なので今日で法政大学の卓球部を引退しました。本当にあっという間の四年間でした。

これからは卓球三昧のコーチとして全力で頑張っていきますので皆様これからよろしくお願いいたします^_^

今日はこの辺で終わりたいと思います。

では失礼します。

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

  • 匿名 on 怪我をしない体づくり!!: “負担が減るのはいいですね♪1月 21, 22:19
  • 瀧澤弓利子 on 全日本マスターズ: “飯野コーチ 悲願のリベンジV優勝🥇 おめでとうございます。 この栄光を…12月 22, 11:28
  • 匿名 on 全国優勝!!: “飯野コーチ おめでとうございます。 今度私の専属コーチがお休みの日に、オールで…12月 7, 21:43
  • 渡辺翔太 on 梅流し: “コメント失礼します。よく藤井さんのブログが好きで、自分の卓球がわからなくなった時…8月 15, 23:55
  • 管理者 on サーブのトスは垂直に上げない: “すみません、コメント今頃気づきました。 ぜひこのサーブ受けに来てください^^ 出…8月 1, 15:15
  • y on サーブのトスは垂直に上げない: “店長の横下と横上がわかりません、、、、、、、、、、、、、7月 19, 14:33
  • 管理者 on サーブのトスは垂直に上げない: “あはは(笑)ありがとうございます(´-`) 大村7月 10, 11:23

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧 コーチ有志によるチャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR