ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

最近の趣味

こんにちは、高田馬場店松本です

先日免許取得することができ日常が少し落ち着いてきました(*´˘`*)免許如きで?って思う方もいるかもしれませんが、私は何個も同時進行できるタイプではないんです。笑笑

免許取得後都内を運転しましたが、運転しながら怖すぎてずっと1人で喋っていました。都内で車の運転をしてる方本当に凄いなと思います(๑*д*๑)運転は慣れと聞いたので時間がある日は適度に運転しようと思います。

そして最近は読書をしたり英語を少し勉強してます!!現役の時はスポーツ選手の本やメンタル系の本を読むことが多かったですが、引退後は自分磨き系の本を読むことにハマっています(もちろんBTSは常にハマっています笑)!!

先日お客様に英語の勉強方法を教えてもらいアプリやYouTubeで英語を聴くことから勉強しています。何を言ってるのかよくわからないこと多いですが、続けてみたいと思います!何かおすすめの本や英語の勉強方法などあれば色々と教えてください(^^)

最近凄く寒くなりコロナも流行っているので皆様お気をつけてください!

それではこの辺で失礼します。

卓球場・卓球教室

卓球三昧高田馬場店 松本優希

最近

こんにちは。高田馬場店の石塚です。

春日コーチと内容が似てしまいますが最近の出来事をお話しします。

12月6日に中野区選手権がありました。たくさんの方のご協力のもと久々に試合ができ、楽しかったです。また1位2位とT.O.M&卓球三昧で取れたのは嬉しかったです。YouTubeのライブ試合では味わえない雰囲気がありますね!試合内容は逆転して逆転されの繰り返しみたいな感じです。。。良かったらYouTubeに上がってるので見てください。

またおかげさまでYouTubeのチャンネル登録が1000人越えました。本当にありがとうございます。これからも色々動画出せるように頑張ります。

また、高田馬場店をクリスマス仕様にしました。いつもと雰囲気がちがうのでみなさんご来店お待ちしてます!

それでは今日はこの辺で失礼します。

卓球場・卓球教室

卓球三昧高田馬場店 石塚航平

最近の出来事!

こんばんは!池袋店の春日です。

今日は最近あった出来事を2つほど書かしていただきたいと思います!

1つ目は12月6日の日曜日に中野区選手権という大会に出場しました!このような状況の中で試合を主催してくださった方々に感謝をしたいです。

試合の結果はというと…決勝で石塚コーチに負け2位と言う結果でした!いやー。強かったです。1番は球が速すぎて目が追いついてませんでした笑リーグ戦から始まり決勝トーナメントの順で進んでいき4試合ほど試合ができました!久しぶりの試合は楽しかったです!これで年内の試合は終わったので来年の試合では石塚コーチに勝てるように練習していき優勝を掴み取りたいです!

これは試合後の写真です!フルセットの激闘後に撮ったのですがお互いスッキリしています!笑

2つ目は2月に始めたYouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えました!いつも動画を見てくださりありがとうございます!動画を見たことない方も是非、目を通してもらえると嬉しいです!!またあの動画よかったよ!やこのような企画も面白そうだよね!などのお客様からの声が色々励みになっています!これからも色々な動画を上げていく予定なのでみてくださると嬉しいです!マイペースwith Z軍団これからも頑張ります^ ^ YouTubeの方には今回の中野区選手権の試合動画も載っているので是非見てください!

以上この2つが最近の出来事でした!読んでくださりありがとうございます!

では今回はこの辺で。

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 春日勝太

コロナ罹患

今日は。

卓球三昧の藤井です。

人生、確率論では説明できない事が多々起きるものです。

今年は2月から三昧でのコーチングを控え、自粛をしています。2月から今日迄、人と1メートル以内で会話した時間、5時間以下。

それでも、運命だったのでしょうか。結果、コロナ罹患。

どんなに気をつけても、罹る可能性はゼロにはならない、という事を思い知らされました。

下記、経緯を書かせて頂きます。

11月18日 

友人が目の前で倒れ、介抱。(野方にて)その日中に友人が入院し、PCR検査を受け陽性発覚。連絡を受ける。

11月19日 

保健所から濃厚接触者に関する連絡を頂く。濃厚接触の基準を満たし、2週間の観察期間に入る。25日にPCR検査の予定となる。

11月22日

午後、喉に違和感を覚える。夕方発熱。37.0度。

11月23日 

倦怠感、鼻水、息苦しさ、下痢、発熱、悪化。37.7度。

11月24日 

倦怠感、鼻水、息苦しさ、下痢、発熱、多少改善。37.0度。

11月25日 

倦怠感、鼻水、息苦しさ、下痢、発熱、悪化。 37.4度。

PCR検査を受ける。

11月26日 

息苦しさ多少改善。倦怠感、鼻水、下痢、発熱、変わりなし。37.2度。

PCR検査陽性。保健所から喘息の為ホテル療養はできなく、翌日入院になるとの連絡を頂く。

11月27日 

息苦しさ悪化。倦怠感、鼻水、下痢、発熱、変わりなし。37.2度。

入院。CT、レントゲンを撮る。肺炎なし。

11月28日 

息苦しさ、倦怠感、鼻水、下痢、変わりなし。平熱に戻る。

11月29日 

全ての症状が悪化。ベッドから起き上がれず、前日から20時間程寝る。

11月30日 

初めて山は越えたと感じる。

12月1日 

前日よりも、少し改善。

12月2日 

前日よりも、少し改善。

12月3日 

厚労省の基準、「発症から10日経過、かつ症状軽快から72時間経過」を満たし退院。

今回、怖かったのは呼吸困難に2回程なった事です。原因はウイルス性気管支炎から来る喘息の悪化だったと思われますが、その時はコロナによる肺炎なのか否か、自分では判断できず恐怖でした。

良かった所は、嗅覚味覚は消失せず、頭痛や喉の痛みもありませんでした。

全日通して症状の波がかなりありました。

この度は、病院や保健所関係の皆様のお陰で、乗り切る事が出来ました。本当にありがとうございました。

まだ倦怠感と息苦しさが続いている為、引き続き養生したいと思います。

自分が言うのは大変滑稽ですが、皆様も健康にはお気をつけください。

※持っていた体温計の精度が低かった為、体温は参考程度まで。

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文

大山ハイキング

こんにちは!池袋店の貝守です!

先日、神奈川県伊勢原市にある大山へハイキングに行ってきました\(^o^)/

都内からアクセスもしやすく、日帰りもできるのですが、せっかくなのでgotoを使い大山付近にある旅館へ泊まって美味しいご飯を食べて帰ってきました!

前日は寒く、心配してましたが当日は天気もよく、半袖で山頂まで登れました\(^^)/

大山はそこまで高くはないのですが、階段や段差が多く、私にとっては険しいハイキングだなと感じました。笑

そして、時期的にもちょうどよく紅葉がきれいなところを見れたので頑張ったかいがあったと思います!笑

そして、宿自慢の豆腐料理と猪鍋を堪能しました!(*´ω`*)

とっても豪華でこんな夕食は初めてというくらいの量が出てきてびっくりしたのですが、全部美味しくて、お腹がはちきれそうになるまで食べて食べて食べまくりました!笑

猪の肉って美味しいのかなと思いましたがクセもなく美味しくいただけました~

食べるのに夢中で写真を取り忘れてしまい、食べかけの写真です…すみません!

紅葉を見て美味しい料理を食べ、ほぼ貸し切り状態のお風呂に入ってゆっくりできたので、とてもいいリフレッシュになりました!

またいつか行きたいと思います!

それでは今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 貝守千晶

帰ってきました!

こんにちは!卓球三昧の松崎です!コロナも増えてきて大変ですね。手洗いうがい、アルコール消毒はかかせませんね。

先週中国から帰ってきました!1ヶ月以上行くというのははじめてだったのでとても疲れました。今は帰ってきて2週間は自粛しないといけないのでゆっくり過ごしてます。

早くコロナがおさまっていろんなところに行きたいですね!

早く行きたいです!

あと1週間で三昧にもでますのでよろしくお願いします!

それでは失礼します!

卓球三昧高田馬場店

松崎友佑

トレーニングでケガの改善

皆さんこんにちは。

卓球三昧 池袋店の飯野です!

最近、左足の小指が靴に当たると

痛むケガをしていました。

長い間、痛かったのですが、

やっと治りました。

パーソナルトレーニングの

トレーナーさんに相談したところ、

原因は重心が前にありすぎたのと

体重を乗せたときに足の外側を

踏ん張ってしまっていたのが原因でした。

これは、たぶんフォアを打つときに

溜めを作ったときか

飛びつきをして着地したときとかに

そこを使ってしまっているのかも

ということでした。

それで3週間くらいかかりましたが

トレーニングをすることで治すことが

でき、いまはかなり良くなりました!

緩和してきたので

本当によかったです(TT)

大事なのは、

重心を下げて構えたときに

指先にも力が入っていて重心は

前にあるんですが踵もしっかり

踏めている状態にすることです!

簡単に言うと、つま先立ちを

しているときに指先だけではなく

くるぶしの辺りにも力が入っていて

そこで体を支えてるイメージを持って

やるといい感じに働きます!

それからももの内側を使うように

できると尚良い感じで踏ん張りが

強くなり、小指も痛くなくなりました!

https://youtu.be/-WZk0fab_YQ

https://youtu.be/FQg3qJCnjto

お恥ずかしい動画なのですが

今回のトレーニングの動画です!

体の使い方を教わるだけでなく

体の違和感など改善してくれますので

是非、皆さんも悩みがありましたら

行かれてみるといいと思います(^^)/

それから、全集中 水の呼吸

拾壱の型 煮干しラーメン「凪」

のお店が浅草にもありました!(笑)

前回、ブログに載せたので

気になってる人はいたんでは

ないでしょうか!(笑)

すごい煮干しラーメン、

やっぱりクセがあるんですが

美味しいですね!

浅草だけじゃなくて新宿と五反田にも

あるので近くのお店に

行かれてみては(^^)

あっ、それと浅草にきたら

もんじゃ屋さんの「一丁目」

行ってみてください!

ここの明太もちチーズもんじゃが

めっちゃ美味しくて、

とてもオススメのお店でした!

それではこの辺で!

卓球場・卓球教室

マイペースwithZ軍団

卓球三昧池袋店

飯野 弘義

春日コーチのアドバイス!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

ここ最近は暖かくなったり、寒くなったりで、なかなか体調管理が難しい時期ですね!

今の時期は風邪もひきたくないので、体を冷やさないようにして、免疫力が落ちないように気をつけたいと思います!

話は変わりますが、自分が全日本予選を通過できた要因を話したいと思います!

実は全日本予選の1週間前まで、ずっと調子が上がらず、このままでは予選通過は厳しいかなと正直思ってました!

ラバーもディグニクスにしようか、テナジーにしようか定まらず、気づいたら1週間前に………

どっち使っても調子が上がらなかったので、1週間前にV15extraを試しに使ってみたら、意外に良く試合はこのラバーでいこうと決めました!

また、試合の3日前にV15を長年使っている、春日コーチに特徴を教えてもらい、1時間くらいレッスンを受けました!

その中で特に自分にとって、とても自信になったアドバイスが2つありました!

1つ目はドライブをかけるときにドイツ系ラバーは薄く当てすぎると落ちるので、厚めに当てた方が良いと言われました!

自分は今まで、ドイツ系ラバーを使うとドライブが落ちると思っていたのですが、自分の打ち方が悪かったみたいです!笑

そのアドバイスを聞いてからは、自信を持って厚く当ててます!

二つ目はバックドライブの振り方です!

自分の場合はバックドライブを打とうとするときに、回転をかけることを意識していたのですが、春日コーチのアドバイスでは振る方向を意識すると良いと言っていました!

振る方向を意識すると、今までの打ち方と比べると迷いがなく、振り切ることができるので、スイングスピードが上がりボールもいいボールがいきます!

あと、バックドライブの振り遅れを感じる時はバックスイングはほとんど取らない方がいいみたいです!

この二つのアドバイスを聞けたおかげで、その後2日間の練習はとても迷いが消えて、調子がものすごく上がりました!

このアドバイスを聞いてなかったら、自信がないまま試合をしてたと思うので、春日コーチのおかげと言っても過言はない思います!

今後もわからないことや悩みがあれば積極的にアドバイスもらいたいなと思いました!

今回の全日本選手権本戦では

ラケットはバタフライのレボルディアCNF、フォア面ラバーはオメガⅦtour、バック面ラバーはオメガⅤProで決定しました!

この用具で頑張ります!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

甥っ子誕生

こんにちは。高田馬場の大村です。

少し前ですが、甥っ子が生まれました(´-`)
僕は3兄弟の末っ子なのですが、長男に姪っ子、次男に甥っ子が生まれたのであとは僕だけですね(笑)

赤ちゃんに興味しんしん

お祝いにふわふわのブランケットを買ってあげました。
卓人ならこれでしょと思ってミキハウスにしたのですが、なかなかのお値段しますね(笑)

それから姪っ子もちょうど誕生日だったので、一緒に大好きなアンパンマンのパーカーをプレゼント。

アンパンマンと共に

このパーカーはずいぶん気に入ってずっと着てくれているみたいです。かわいいですね(´-`)

姪っ子は会うたびに最初は不信感MAXな様子で見てきます(笑)
まあまだ数回しか会ったことないので仕方ないですね。

赤ちゃんや子供は可愛いですが、僕は会話できるくらいの年が一番遊びやすくて好きなのでその頃が楽しみです。

甥っ子が大きくなったら男足るものこうであれ的な話を冗談95%くらいで話して遊びたいなと思ってます(´-`)

それでは今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

富山は講習会

こんにちは、高田馬場店松本です。

前回のブログでご報告をさせてもらいお客様に嬉しいお言葉をたくさんかけてもらいブログ効果ってすごいなと改めて思いました。

さて。。。先日富山県へ講習会に行ってきました。(事前にPCR検査を受け陰性でした)

講習会は中学生たちが対象で2日間で100名くらいいました。とても卓球好きな子が多く休憩時間もずっと台から離れず練習をしていてやる気がある子ばかりで本当に私自身も楽しく良い経験をさせてもらいました。また機会があればみんながどれくらい成長したのか見に行けたらいいなと思います。(^^)

そして私は小さい頃から卓球をしていて色々な県へ試合で行ったことがあるのですが富山県は初めてでした!!ちょうどこの時期くらいから山に雪が積もるらしく、紅葉も綺麗で、また鰤や白エビなど美味しいものも沢山ありとても富山県は良いところでした。コロナが落ち着いたら富山県へ旅行にも行きたいなと思いました\(//∇//)\

皆さんコロナの感染者数も増えてきているの気をつけてください!!!!!

それでは失礼致します。

卓球場・卓球教室

卓球三昧高田馬場店 松本優希

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

  • 管理者 on 一部コーチ料金改定のお知らせ: “はい。 グレードアップ可能です^^ よろしくお願いいたします。9月 9, 12:22
  • 近藤二三子 on 一部コーチ料金改定のお知らせ: “いつもお世話になっております。 6000円の個人レッスンチケット1枚を所持して…9月 8, 19:35
  • 管理者 on サーブ講座: “コメントありがとうございます。 頑張って作ったので伝わったのならよかったです^^…6月 7, 14:33
  • 匿名 on サーブ講座: “めっちゃわかる!!!!! イラストすごっ! 赤道かぁ~ なんなら北半球バカウ…6月 3, 11:59
  • 碓田 実 on リハビリ: “藤井先生 大変ご無沙汰をしております。以前卓球三昧でお世話になっていた碓田…5月 16, 11:27
  • 瀧澤弓利子 on 全日本マスターズ: “飯野コーチ マスターズ2連覇おめでとうございます🎊 一度優勝するだけでも素晴…11月 23, 01:10
  • 管理者 on 特別教室開催(池袋)のお知らせ: “We apologize, but this workshop will be …7月 21, 17:31

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR