ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

2020年買って良かったもの

あけましておめでとうとざいます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて2021年になりましたね。
ということで毎年恒例の個人的2020年買って良かったものベスト5を発表したいと思います!(←初めて)
満足度と使用頻度を加味して決めました。

ちなみに5つ中4つが調理器具です(笑)
今年はステイホームで自炊ばかりだったので仕方ないですね(´-`)
登山道具とか入れると他にもあるのですが、需要はないと思うので…

では早速。
第5位は…
蒸し器!

https://amzn.to/4bBBpe7

蒸し器

↑こんなやつです。
素材の栄養をもっとも残す調理法が蒸すことなんですよね。
これ拡がり方に幅があるので、たいていの鍋に使えます。
そして安い。900円くらいで買えます。
ちなみに三昧馬場店の目の前の西友の2階に売ってます。


第4位…
ワンダーシェフ 圧力鍋 あなたと私の圧力魔法鍋 片手 3L
https://amzn.to/3vWMUMA

ワンダーシェフ

大きい圧力鍋はずっと前から持ってたのですが、洗うのめんどくさくてほとんど使ってなかったんですよね。
でもこのサイズなら普通の鍋として使えるので使用頻度激高です。
今年は栗をアホほど(約8キロ)食べたのですが、前述の蒸し器とこの圧力鍋でひたすら蒸して剥いて食べました(´-`)
圧力鍋を使えば時間短縮、お水も節約、ガスも節約と良いことづくめです。


第3位…
和平フレイズ ホットサンドメーカー ガス火専用 あつほかダイニング
https://amzn.to/3UpIgkm

和平フレイズのやつ

休みの日はほぼ必ず朝ごはんはホットサンドです(´-`)
でもこれホットサンドだけでなく、唐揚げやカキフライなど揚げ物をごく少量の油で作れるので、めちゃくちゃ楽でヘルシーなのです。
ホットサンドメーカーでググればレシピいっぱい出てくるのでぜひみてみてください。


第2位…
鉄板!※2種類
↓アウトドア鉄板 【3.2mm厚軽量鉄板】
https://amzn.to/3HLDfez

アウトドア用だけど家でステーキとかも○

↓リバーライト 鉄 厚板フライパン 極 ジャパン 26cm IH対応 日本製
https://amzn.to/4bnHCtF

ちょと重い

これカルチャーショック受けました。
家庭料理革命です。
外のレストラン、中華料理屋や洋食屋さんなど外食って美味しいですよね。あれなんで美味しいかわかりました。鉄板使ってるからです。
いや、もちろんプロの方の技術ありきなのはわかってます。
でも家庭でプロ並の料理に近づく一番簡単な方法は鉄板を使うことだと断言出来ます。
理屈は説明すると長くなるので割愛しますが、とにかく火の通り方で料理は決まるのだなと気付きました。

上の鉄板はステーキ用に買いました。
焼いたあとそのままお皿として使えます。

下は見た目通りフライパンです。
これでチャーハン作ってみてください。感動します(´-`)
焼きうどんも野菜炒めもなんでも美味しくなります。
煮込んだりも出来ます。あと鉄分取れます。

少し重いですが、底が厚いタイプをおすすめします。
鉄板は分厚い方が間違いなくいいです。
でも具材を入れるとかなり重くなり、振ったりするのはけっこうきついので、振りたい方は軽いやつを選んだ方がいいかもしれません。
僕はこの厚底を気合で振ってます(´-`)


そして第1位は…
デデン!
Apple AirPods Pro
https://amzn.to/42n4d5H

かっこいい

言わずとしれたアップルのフルワイヤレスイヤホンですね。
僕はなかなかのアップル信者で、iPhone・iPad・Mac book proそしてこのAir pods proとapple製品たくさん持ってるのですが(笑)、iPhoneとの親和性が高くて便利です。

耳にはめた瞬間iPhoneと同期されますし、充電状況も自動で表示、なによりノイズキャンセリングが秀逸です。
世界から音が消えます。
イヤホンの音に没頭出来ます。

外を歩いたり自転車乗ったりしながらだと少し危ないかもしれませんが、周りの状況に注意して使えば相当優秀だと思います。

これを買う前は中華製の安いやつ持ってたんですが、イヤホンの丸いところにセンサーが付いていてイヤホン触るだけで勝手に電話かけたり(これで何回も東卓に電話してしまいました…)、再生止まったりとかなりストレスだったんですが、この世代のAir pods proは棒の部分にセンサーが付いているので誤操作がありません。

あとカナル型なので耳から抜けることがまずありません。
ランニングや登山中でも抜けそうになったことすら一度もありません。
そして長時間付けていてもまったく痛くなりません。これは個人差あるかもしれませんが。
見た目も個人的には気に入ってます(´-`)

音質も全然問題ありません。こだわる人には色々あるらしいですが、ほんとに違いわかるの?と個人的には思っています(笑)

ということで、個人的2020年買ってよかったものランキングを発表しました。
これは毎年恒例にしていきたいですね(笑)

読んで良かった本ランキングや、やってよかったことランキングなどまだ他にもいくつか思いつくので、また気が向いたらやってみようとおもいます(´-`)

それでは皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします。

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

2021年

皆様新年あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します(^^)

いや〜2021年ですね…昨年は大学の監督だったり卓球の指導だったりと私自身沢山貴重な経験をした一年でした。(あ…結婚もですね。笑笑)

改めて卓球って奥が深く難しいスポーツだなと思いました。ボールの回転だったりスピードだったりラケットの角度や体の使い方、相手の立ち位置相手の心理や自分の心理と…言ったらキリがないですがそういうところを瞬時に判断したり流れをよんだり本当に難しいですね( ̄▽ ̄)。一球一球ボールが違い繊細ですし…私を指導してくださっていた恩師達には本当に感謝しています。私と一緒に悩んだり遅くまで練習してもらったり、時にはぶつかったり本当にやんちゃだったので迷惑を沢山かけました。。笑笑ですが、引退してからも昔のことを話したり今でも卓球について話したり本当に私は周りの人たちに恵まれています。私が教えてもらったことや感じたことを今度は私が少しずつでも周りの人に教えたり刺激を与えられたら良いなと思います(*^^*)卓球の話はあまりしないのですが今日は少しだけ書きました笑

2021年も健康第一で色々なことに挑戦をしていきたいと思います(*´˘`*)そして昨年と変わらずBTSをたくさん見たいと思います笑笑

コロナの感染者数が凄く増えてきていてニュースを見ると医療の方々が凄く大変そうですね。皆様手洗いうがいなど予防をしてコロナにかからないように気をつけていきましょう!!

それではこの辺で失礼します。

卓球場・卓球教室

卓球三昧高田馬場店 松本優希

動画の難しいさ

みなさんこんにちは。卓球三昧高田馬場店石塚です。

コロナのおかげで秋田の実家に帰れなくなり、愛犬に会えなくて寂しい年末年始を迎えております…

ちなみに実家の愛犬。幸輔です。

今年も、色んな経験をさせていただき勉強になりました。新しい事にも挑戦し、動画編集の難しさなども経験できました。

色々経験した中でも伝え方が難しいと思いました。実際の伝え方と動画(画面上)での伝え方の違いに今でも難しいく感じます。動画上では字幕や、写真、動画の角度また言葉など色々使わないと伝わらないので編集が命になると思いました。まだまだ勉強中ですが、見やすい動画を作って行きたいと思います。

明日で新年を迎えます。来年もみなさんよろしくお願いします。

それではこの辺で失礼します。

卓球場・卓球教室

卓球三昧高田馬場店 石塚航平

今年1年!!

みなさんこんにちは!池袋店の春日です!

卓球三昧は昨日大掃除をして仕事納めでした!1年間の思いを込めてピカピカに掃除をし気持ちよく終えることができました…!

あと3日で今年1年が終わりますね。年々時間が経つのが早い気がするのは僕だけでしょうか?いやー。この1年ものすごく早かったです…。

今年は色々なことがありました!自分の1年ですが勝手に2つ3つ、少し振り返さしてください!笑長くなると思いますが是非読んでくださると嬉しいです(^o^)

まず1つ目。大学を卒業し、社会人になる年でした。無事に大学も卒業でき、今年から卓球三昧さんのほうに就職することができました。今思えば人生で1番大事じゃないかなと言ってもおかしくはないくらいですね笑これがまず1つ目です。

2つ目は卓球三昧さんで働かしていただいて丸々1年くらいになりました!(バイトの期間を含む)最初の方は不安がありつつ少し難しいなと思うこともあったのですが、池袋店、高田馬場店のコーチ陣が優しく声をかけてくれて、色々指導をしてくれたおかげですぐ馴染むことができました!また1番この不安要素を飛ばすことができたのはいつもレッスンに来てくださるお客様です!卓球を楽しそうにやる姿、一生懸命ボールを追いかける姿、お客様同士仲良く卓球をしている姿など、他にもいっぱいありますが、見ることができたからです!また優しく声をかけてくださる方が本当に多く、楽しくこの仕事をすることができているなとこの1年間でものすごく感じました。本当に感謝しています。まだまだのところが多々ありますが来年もよろしくお願いします!

3つ目は自分だけではなくみなさんも感じていると思いますがコロナウィルスがまだ収まっていないことです。この1年では緊急事態宣言が出たり、自粛が多くなったりと初めてなことがありました。こればかりは自分自身が予防をし、早く終息することを願うばかりですね。正直な話今まで毎日を当たり前のように生活をしていましたが今考えるとだいぶ間違っていました。これは反省です。これを機に毎日を過ごせていることに感謝して1日1日を大事に生活していきたいなと思います!

いや〜。本当に色々あった1年でした。振り返るとまだまだ話は出てきそうですが長くなるのでこの辺で終わります…笑長々と読んでくださりありがとうございました!

年末から年始にかけてとても冷え込むみたいなので体調に気をつけて、みなさん良いお年をお迎えください!!

それではこの辺で失礼します。

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 春日勝太

リハビリ

今日は。

卓球三昧の藤井です。

退院して25日経ちました。最初の10日は一日2km、50m歩いたら一回休憩しないといけない程でしたが、ようやく休憩無しで5km歩けるようになりました。

まだ倦怠感、息苦しさ等々ありますが、退院直後よりは良くなりました。

しかし、少し無理をすると次の日動けなくなります。コロナの後遺症で報告されている慢性疲労症候群と思われます。

デングの予後も数ヶ月は体調が優れなかったですが、今回はどうなることでしょうか。

運動ができるようになるのは、まだ先になりそうです。

命あることに感謝して日々生活しなくてはと思っています。

良い年をお迎えください。

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文

クリスマスパーティー

こんにちは!池袋店の貝守です!

先日、友達の家でクリスマスパーティーーをしました!

仕事終わりに行ったのですが、友達が全部用意してくれてて、私は食べるだけ食べてテレビ見てぐだぐだしていただけですが、とっても楽しかったです!笑

クリスマスらしいメニューで、チキンもシチューも全部美味しかったのですが、アヒージョが素晴らしく美味しかったです!

そして、ケーキも手作りしてくれました!

紅茶と一緒にこちらも美味しくいただきました( ・∇・)(*´∇`*)

次の日の夜はせっせと餃子を包み餃子パーティーを!\(^o^)/

これは私も頑張りました!

ノーマル、椎茸、エビの3種類の種をつくり、計80個を包みましたが、友達と包むとあっという間ですね!

さすがに80個は食べれませんでしたが、充実したお休みになりました( ・∇・)

餃子は楽しかったのでまた今度も餃子パーティーをしたいと思います!

今年も残りわずかになりました。

みなさんよいお年をお迎えください!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 貝守千晶

今年もあと少し!

こんばんは。卓球三昧の松崎です。 今年もあと少しですね。

今年はコロナで試合が全然なくて悲しかったです。来年こそはいっぱい試合に出たいですね!

そのためにも練習をしないとダメですね。来年こそクラブ選手権優勝!これを目標にやっていきたいと思います!

皆さんも目標をもって来年も頑張りましょう!

今年もありがとうございました! 来年もよろしくお願いします!

卓球三昧高田馬場店

松崎友佑

表ソフト 縦目

皆さんこんにちは。

卓球三昧 池袋店の飯野です!

いま、池袋の中池袋公園でクリスマスのイベントをやっています!

公園の真ん中にはクリスマスオブジェが置いてありました!

小窓みたいなのが24つあって、中にはいろんなイルミネーションがされていて、とても綺麗でしたよ(o^^o)

調べてみたら、「あんさんぶるスターズ」というアニメの世界観を元に作られているみたいです!

それから小窓が24つあったのは12月から1日1つずつ開いていたみたいですね。

クリスマスオブジェは、26日まで設置されてるそうなので、是非観に行ってみてください(^^)/

それから、最近になって気づいたのですが、縦目の表でも粒の大きさによっては、全然違う飛び方をするのを使っていて感じました。

写真だとちょっとわかりづらいんですが、上の写真の表が粒が大きい縦目の表で、下の写真の表が粒が小さい縦目の表です。

実際に実物を見ても大して変わらないのでわかりづらいですね(^^;;

でも、ちょっとした違いで飛んでくる球が違います。

自分が使った感覚だと、粒の小さいやつはアタックエイトの飛ぶやつみたいな感じですね。

かなりナックルになりやすいし、入った球も浅くて止まったりします。

なので、相手に嫌な球を出せますが、使うほうもコントロールしにくいので、難しいラバーですね。

ほかにも粒の小さい縦目の表とかいろいろありそうなので、試合で表の人と当たったときは、粒の大きさまで気をつけて見たほうがいいと思いますよ!

最後に、

また変わったトレーニングをしたので、是非観てください!

腕の力が弱いと体幹の出力が落ちるのには驚きました。

それと右手の影響で、左手の出力が落ちてるのにもびっくりしました。

奥が深いです(ーー;)

それではこの辺で!

卓球場・卓球教室

マイペースwithZ軍団

卓球三昧池袋店

飯野 弘義

全日本選手権組み合わせ!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋の大塚です!

ついに出ました!全日本選手権の組み合わせ!

まさかの第一シードの宇田選手の中でした!

第一シードの中に入るのは今回が2回目で、1回目は当時の全日本チャンピオンの水谷選手の中でした!

そのときは3回戦で負けてしまい、もう一回勝てば水谷選手と試合ができたので、とても残念でした!

なので、今回はなんとか宇田選手と試合できるように頑張りたいと思いますが、みんな強いので、これからの期間努力をして、今よりもレベルアップしないと難しそうです!

宇田選手と試合することをモチベーションとして、努力します!笑

また、意外と知られてないのですが、池袋店にアルバイトをしている、日大の石榑コーチも出場しています!

石榑コーチは町選手の中ですね!

よく見ると、このページの左側のシード選手は全員明治大学の出身の選手でした!笑

とても光栄です!

先輩の意地を見せないとですね!

では、今日はこの辺で失礼しますれ

石榑コーチと一緒に少しでも勝ち上がれるように、あと1ヶ月もないですが、練習頑張ります!

応援よろしくお願いします!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

鍵、折れる。

こんにちは。高田馬場の大村です。

先日、鍵が折れました。鍵穴の中で…

合鍵なのでこの鍵番号は意味をなしません

よく目にするけど自分にはまさか起こらないだろうと思っている数々の不幸のうちのひとつですね(笑)
元からちょっとだけ亀裂が入っていたので危ないかなとは思ってましたが、折れた瞬間はほとんど抵抗なく薄いクッキーみたいなレベルのやわらかさで折れたので、最初は何が起こったかわかりませんでしたが、手に残った残骸を見て笑ってしまいました(´-`)

その日はすぐに仕事に行かなくてはならなかったので次の日に大家さんに連絡して鍵屋さんを呼んでもらい、ドアノブを分解したら取れたので、鍵交換まではいかずに済みました。

しかも鍵屋さんは大家さんの知り合いで相場の半額くらいにしていただきました。持つべきものは人脈のある優しい大家さんですね(´-`)

やっぱり自分には起こらないだろうと楽観しすぎるのはよくないですね。。コロナも含めいらぬ不幸に遭わないように気をつけないとと思いました。

話は変わりますが、最近のお気に入りドリンクを紹介します(´-`)

ハニージンジャーレモン

かなりハマってます。砂糖が多すぎるので半分くらいにしたり他もけっこう分量適当で作るので毎回味が違いますが、毎回美味しいです。
だいぶ寒くなってきましたがこれを飲むと体の内側からポカポカです(´-`)

補足があったのでいくつか載せておきますね。

補足1
補足2
補足3

Twitterやってる方はこのアカウントは料理についてすごく参考になることいっぱいつぶやいてるのでおすすめです!

ではでは今日はこのあたりで。

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

  • 管理者 on 一部コーチ料金改定のお知らせ: “はい。 グレードアップ可能です^^ よろしくお願いいたします。9月 9, 12:22
  • 近藤二三子 on 一部コーチ料金改定のお知らせ: “いつもお世話になっております。 6000円の個人レッスンチケット1枚を所持して…9月 8, 19:35
  • 管理者 on サーブ講座: “コメントありがとうございます。 頑張って作ったので伝わったのならよかったです^^…6月 7, 14:33
  • 匿名 on サーブ講座: “めっちゃわかる!!!!! イラストすごっ! 赤道かぁ~ なんなら北半球バカウ…6月 3, 11:59
  • 碓田 実 on リハビリ: “藤井先生 大変ご無沙汰をしております。以前卓球三昧でお世話になっていた碓田…5月 16, 11:27
  • 瀧澤弓利子 on 全日本マスターズ: “飯野コーチ マスターズ2連覇おめでとうございます🎊 一度優勝するだけでも素晴…11月 23, 01:10
  • 管理者 on 特別教室開催(池袋)のお知らせ: “We apologize, but this workshop will be …7月 21, 17:31

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR