東卓リーグ!
こんにちは卓球三昧の松崎です。 暑くなくなってきて過ごしやすい季節になりましたね!
先日東卓リーグがありました!結果は惜しくも2位でした。実業団の東京ガスにあと少しというところで負けてしまいました。
試合をして思ったのは練習をもう少ししないと身体がもたないなと思いましたね。クラブ選手権が終わってからまともにやってなかったのが良くなかったかなと。 それもあり試合の途中からもう筋肉痛でした。笑笑 僕も歳をとったと感じちゃいましたね。
11月には王座決定戦、新宿区リーグ、マスターズ本戦があります。王座決定戦と新宿区リーグはリベンジしないとですね。マスターズは始めて出場するのでどうなるかわかりませんが全力で頑張りたいと思います!
今月と来月で少しでも仕上げられるように頑張っていきます!
それではこの辺で失礼します。
卓球教室 卓球三昧
高田馬場店 松崎友佑でした!
TIBHARさんの新作表ソフトラバーとハミクマ!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!
ようやく秋らしい気温になりつつありますが、いまだに半袖短パンの生活が続いてます!
夏の暑さで代謝が良くなったせいなのか、少しでも暑いと、汗をかいてしまいます!
早く、上着を着たいものです!笑
話は変わりますが、お世話になっているTIBHARさんから新しい表ソフトが発売されます!
1枚目はカットマンの村松雄斗選手がメーカーと一緒に開発した、SPEEDY SOFT MYです!
村松選手のイニシャルが商品名になり、松平健太選手のハイブリッドMKに続き、2枚目のイニシャル入りラバーです!
回転がかけやすく、コントロールしやすいラバーで、やはりカットマンの方に適した表ソフトだと思います!弾みはそこそこですが、ツッツキがかなり回転かかりますし、引っかかるラバーなので、滑る心配も少ないラバーだと思います!
表ソフトを使っていて、ツッツキやブロックに引っ掛かりが欲しい方にオススメです!

2枚目はSPEEDY SOFT XDですれ
名前はほとんど一緒ですが、XDはイニシャルではないです!笑
テンションはかかってないのですが、弾みが良く、速い球を打ちたい人には適してると思います!
また、回転もかけやすいので、使いやすさと弾みを両方とも兼ね備えてる、王道ラバーだと思います!
他のメーカーのラバーと比べてどこまで差があるかはなんとも言えませんが、是非一度王道ラバーを試してもらいたいです!

木原美悠選手が使っているのは
SPEEDY SOFT D.TecSは自然にナックルボールが出るクセのあるラバーです!

これから表ソフトラバーを使ってみたい方や今使ってる表ラバーを変えてみたいと考えてる方、是非お声かけお待ちしております!
最後になりますが、9月は得意のUSJに行ってきました!この時期は18時を過ぎるとパーク内にゾンビが出てきて、盛り上がってます!
たくさんのゾンビに会いたい方は是非USJに遊びに行ってください!

ゾンビだと嫌がる方もいると思ったので、クマのゾンビのハミクマさんを載せました!笑
かわいいです!
では、今週は全日本予選頑張ります!
この辺で失礼します!
卓球場•卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
生成AI
こんにちは。高田馬場の大村です。
生成AIの進化が凄まじいですね。
今はもはやググるよりもAIに聞くことの方が圧倒的に多くなりました。
最近少し画像生成や動画生成に興味を持って作っていたのですが、先日開始されたsora2がゲームチェンジャーといえるくらいすごいです。
sora2は今はまだ招待制ですが、ありがたいことに元Fコーチに招待コードいただいたのでちょっと使ってみました。
↓※音が出ます
なんとか猫と卓球を組み合わせてみたくてがんばりました。
「ンナッ、ンナッ」って鳴いてるとこ可愛くないですか?笑
猫の造形もさることながら、ボールとラケットが当たるタイミングで軽く上下させているところや目線や顔の動きも恐ろしく自然です。
こっちはサーブをさせてみたのですが、猫ちゃんはまだサーブを出すのは難しかったようです笑
sora2発表以前ではmidjourneyで画像生成して、その画像をveo3やその他動画生成AIで動かすというのが主流だったようですが、自分の腕ではどんなにプロンプト(指示文章)を工夫しても猫がラケットを持つことや、球をつくことは出来ませんでした。
それがsora2では日本語のプロンプトで数行書いただけでこの動画が生成されるまでに至りました。
動画生成AI界隈やネット民は今大騒ぎです笑
これからはかなり精巧なフェイク動画が山程生成されて出回るようになると思います。
怪しんで見なければそうとわからない動画がたくさん回ってくると思うので、動画を見る際は常に怪しまなきゃいけない時代が来ると思います。
しんどいですね…
とはいえAIによって今までとは違った面白いコンテンツが楽しめるようになると思うのでそれはそれでいい時代とも思えます。
まだまだこれからも進化していくAIの動向は要チェックですね。
それでは今日はこのあたりで
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
最近の出来事
こんにちは!高田馬場店の原です!
最近涼しくなってきましたよね!でも自分は極度の暑がりで部屋ではまだ冷房がんがんにつけてます笑 周りで体調を崩す人が結構多いので皆さんも気をつけてください!
皆さんは今回の卓球の試合でチャイナスマッシュを見てますか?この試合は日本のトップ選手と全日本でランクに入っている人が出場しているのですが、今回トップ選手がというよりそれ以外の人が今回は頑張って勝ってるイメージがありました!特に自分の同期の濵田くんと、宇田選手が世界のトップ選手に勝って、上に上がってる結果を見てとてもすごいと感じました!
濵田くんの試合は見てないのですが、宇田選手の試合を見て1番に思ったのが、バックハンドが他の選手と引けをとらずにとても攻めで振れるようになっていました。私の知っている普段の宇田選手は、フォア主体でサーブからの3球目とレシーブではチキータがとても上手い印象で、バックハンドは振れてはいるのですが、ミスが目立っていたり入れるだけになっていたと自分は感じていました。ですがモーレゴード選手とやっていた時はバックを狙われて潰されている感じかと思いきやバックで相手を崩して最後はフォアハンドで決めきるというパターンが多くありました。その試合をみて、宇田選手はまだまだ強くなると思いました!ほんとに凄かったです!
最後に明日は東卓リーグがあります!今回はリーグで東京ガスと当たりますので負けないように頑張りたいと思います!
ながくなりましたがこれにて失礼します。
卓球三昧高田馬場店
原大翼
関東学生卓球リーグ 2部 優勝🥇
皆さん、こんにちは!卓球三昧 高田馬場店 伊佐治です!
先日、関東学生卓球リーグ戦が行われました!
自分がコーチを務めている大正大学女子卓球部の結果は2部で優勝し、1部に復帰しました!!
自分がコーチを始めたときは、最初に1部残留、その後はストレートで2部へ。そこから3季連続入れ替え戦で負けていました。悔しい結果が続く中で、よく乗り切ってくれたと思います。
最終日は青山学院大と一騎打ちの優勝決定戦となりました。青学エースの小林りんご選手は本当に強く、技術も多彩で素晴らしいカットマンです。毎度勉強になることが多いです。まだまだ知識を増やさなければ😅
青学には絶対的エースがいる中で、大正大学は総合力で勝負し頑張って勝利しました。来季は1部で残留し、数年のうちにAクラスまで行きたいですね!


選手たちの成長はとても嬉しく、自分から何か伝えられることはないかと常に考えています。何かをいい影響を与えられる存在でいたいですね!頑張らなければ!!
ここ最近は気温が下がりつつありますね!体調にも気をつけて今後も頑張っていきましょう!!
それでは今日はこの辺で!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 高田馬場店
伊佐治 桐人
なんでもない日が、けっこういい日だったり
こんにちは!
池袋店の原田です!
最近、特別なことがあったわけじゃないけど、「あ、今日ちょっといい日かも」と思う瞬間が増えた気がします。
たとえば朝、目覚ましよりちょっと早く起きれた時とか、日が登ってきたくらいの時間にゆっくりできたりとか、
洗濯物が気持ちよく乾いて、タオルがふわふわだったときとか。
コンビニで買ったおにぎりが、なぜかめちゃくちゃ美味しく感じたときとか。
誰かに話すほどの出来事じゃないけど、そういう小さな「いいな」が積み重なると、なんだか一日がちょっとだけ楽しくなります
SNSを見ていると、キラキラした毎日を送ってる人が多く見えるけど、
実は「なんでもない日が、けっこういい日だった」って感じることのほうが、幸せに近いのかもしれないなーと。
いつも通りに卓球ができる日々もとても幸せなのだと思います
そういう日々を大切にしていきたいですね


最近あちこちにあるオレンジジュース飲みました
とても美味しかったです

それではこの辺で失礼します。
卓球三昧池袋店 原田涼太
ケークオシトロン
こんばんは!
池袋店の貝守です!
最近、天気がよくない日が続きますね。土砂降りの雨が降る頻度が高くて油断できません(^^;;
この前タイミングが悪く、ずぶ濡れで卓球場に戻ってきました。笑
こんな天候の中、わざわざ足を運んで来てくださる方々には感謝しかないです。ありがとうございます!
話は変わりますが、先日、またお菓子作りをしてきました\(^^)/
今回はケークオシトロンと呼ばれるパウンドケーキを作ってきました♪
簡単に言えばレモンケーキなのですが、
別名ウィークエンドシトロンとも呼ばれるそうで、フランスでは週末に家族や友人などと楽しむために作って食べる。という事でこの名前になったそうです!
ケークオシトロンは作るのは難しくないのですが、面倒だというお話しでした。
確かにこれを1人で作るのは面倒だなと思い、実際、お料理教室のあとに家で自分で作ってみたのですが、相当面倒でした!笑
材料、用具、などなどいろいろ使っては洗って、また使用して、、、みたいな。
ただ、作ってる時はとても充実していて楽しいので、文句はないです!!←
さて。今回はレモンが重要なアクセントになるのですが、パウンドケーキの生地にレモンの皮を入れて焼き、焼けたパウンドに、ラム酒と砂糖を混ぜたものを塗り、さらにアプリコットジャムを塗り、最後にレモンの皮とレモン果汁を入れた砂糖でアイシングするという、今までで1番作業したなと感じました。
これをやる事によって、とっても美味しく、お店で売っているようなパウンドケーキになりました\(^^)/
お家でもお店でしか食べれないようなお菓子が作れるなんて幸せすぎます♡
次回は10月にまた新しいお菓子を教えてもらうので楽しみです!






美味しくできました♪
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
全部のせ三昧
皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。
先日休みの日にランチで池袋にある台湾の牛肉麺を食べに行きました。
牛肉、牛すじ、ハチノスが全部入っている刀削麺とまぜそばとルーロー飯を相棒とペロリといただきました。

結論から申し上げますと全部タイプな味なのですが、まぜそばの方が脂効果がすごく、麺と絡めて食べると美味しいと思いました。刀削麺はどこでも食べられそうな定番の味という認識で、あまり特別な感じはしなかったという感想です。
量もそんな多くなく、楽々完食しましたので、
おやつも食べつつ、
夜には海鮮の全部のせを食べました。

マグロ、サーモン、いくら、はまち、あともう一つはネタがわからなかったです。笑


間食にほうじちゃソフトクリームと梨のジュースをいただきましたが、蛇口からジュースは斬新でした。
他はマグロカツバーガーに相棒がラーメン好きなので、中華そばをペロリと完食し、お酒を飲まず、休肝日を作りました。笑
それでは、失礼します。
卓球場 卓球教室
卓球三昧 高田馬場 (中河)
石和温泉
皆さんこんにちは!
卓球三昧 池袋店の飯野です!
先日のお休みに、山梨県の石和温泉に体を癒しに温泉に行ってきました!

とってもいい温泉でした!
すこし熱めの露天風呂と32度のぬるい源泉風呂を何回も交互に入って堪能しました!
疲れも取れたんですが、何よりお肌がめっちゃスベスベになりましたね(笑)
泊まったとこの温泉も最高だったんですが、
朝食も何食べても美味しかったです(^^)

石和温泉、是非、行ってみて下さい!
それから、山梨の観光もしてきました!
昇仙峡にある仙娥滝を見に行ってマイナスイオンのパワーももらってきました٩( ‘ω’ )و

富岳風穴と鳴沢氷穴の天然記念物の洞窟にも行きました!


夏なのに、中は涼しくて寒いくらいでした!
最後にハイジ村でハイジの世界観を楽しんで癒されてきました(笑)

休みを満喫できてよかったです(^^)
それではこの辺で!
卓球場 卓球教室
卓球三昧 池袋店
飯野 弘義
最近の出来事。
皆さんこんにちはこんばんは!卓球三昧の松崎です。
最近暑い日が続いていますね。僕は先週体調を崩してしまい、熱中症と風邪になりました。 人生初めて熱中症になってしまい結構辛かったです。
日曜日に試合がありましたがそれもまさかの棄権をしてしまいました。今は元気になったのでよかったですが水分を取ることが少なかったのが原因かなと思います。
話は変わりますが2週間ぐらい前に大学の同期と会いました! 大学の頃の話をしたり今の現状を話したりととても落ち着いた時間でした!笑笑
何年経っても大事にしていきたい仲間ですね!
今月にも試合があるので頑張って調整していきたいと思います!
最後に今1番見たい映画です。

ジュラシックワールドです。絶対見にいきます!笑笑
それでは皆さんも体調に気をつけて卓球を頑張っていきましょう!
失礼します。
卓球教室 卓球場
卓球三昧 松崎友佑でした!
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (261)
- 大村拓己(卓球三昧) (183)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (180)
- 松崎友佑(卓球三昧) (159)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (111)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (88)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 原田涼太(卓球三昧) (47)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 中河博子(卓球三昧) (28)
- 三上貴弘(卓球三昧) (28)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (20)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 卓球三昧ブログ (14)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 原 翼大(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (1)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.



Twitter↓



