ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

ケア

こんにちは! 

池袋店の原田です!

背中と首に違和感があったのでメンテナンスしに行ってきました!

ストレッチはずっとしていたのですがおそらく足りてなかったようで筋肉が張りに張っていました笑

体の固さはパフォーマンスや怪我にも関係してくるので定期的にメンテナンスしていくのはとても大事ですね!

それと最近はインナーケアも始めてサプリを摂っています!

今飲んでるのは亜鉛とマルチビタミンとエビオスとビオスリーを試しています!

どれが何に効いてるか分かりませんが身体の調子はとてもいい状態を保てていると思います!

その影響かは分かりませんが食欲も最近暴走中です笑

暇あれば何か食べてる状態ですぐお腹が空いてしまいます笑

この間初めて府中のラクスパにも行ってきました!

ここはビルの上にありかなり広くサウナと色々な効能の湯があり大満足でした!

駅前でこんなにいいところがあるなんていいですね!

それでは本日4食目のモスバーガーを添えて失礼します^_^

卓球三昧池袋店 原田涼太

ダコワーズ

こんにちは!池袋店の貝守です\(^o^)/

最近、お菓子作りのブログしかあげてないので、またか。と思われるかもしれませんが、またお菓子です!笑

今回はダコワーズを作りました!

ダコワーズとはメレンゲにナッツの粉末を混ぜたフランス発祥の焼き菓子です。

今回作ったものは、焼いた生地にキャラメルとプラリネを混ぜたバタークリームを挟みました。

まず、キャラメルを作り、メレンゲ生地を作り、バタークリームを作って、挟む。という作業なのですが、なんといってもメレンゲを作るのがとても難しい!!!

注意事項がたくさんあって、気を配りながらやるので、ものすごい集中力が必要でした。

卵白の温度だったり、水分、油分が絶対入らないように。きめ細かい泡になるように手順を踏んだりと、1人でやる時に、ちゃんとできるか不安なくらい工程が多いです!^^;

改めて、お菓子作りって大変なんだなーと実感させられました。

ですが、すごく楽しいし、できあがったお菓子は美味しすぎて最高でした!

見た目がどんぐりみたいで可愛らしく、今の時期にぴったりなお菓子だと思います(^o^)

作った後に試食しましたが、先生が作ってくれていたピスタチオのクリームも美味しかったです♡そして、なんとクッキーまで焼いてくれていました!

着々と色々なお菓子を作れるようになってきて嬉しいです♪

あとは1人でもできるように家で練習していこうと思います(*^◯^*)

ちなみに最後の袋詰めからの写真撮影も大好きな作業の1つです!笑

ハロウィン仕様で可愛いです♡

それでは今回はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 貝守千晶

趣味探し

皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。

仕事と育児のルーティンに心身ともに疲労が溜まり、新しいことやろうと考えました。

そこで最近趣味でダンスを始めました。

カフェラテも欠かせないのです。

アイドル、KPOP、ヒップホップ、ジャズダンス、テーマパーク、大人バレェ、男性アイドル、ヒールダンスなどのジャンルがあります。

単純に趣味増やしたかったのもそうなのですが、ルーティン以外のことに何かに集中することで、健康にも良さそうだなと思いました。笑

私の通っているところは、20代から30代の女性限定で、超入門から、初級、中級、上級というコースがあり、生徒さんもいろんなきっかけがあり、ダンスに通っています!

左が私です。

あと、先生が可愛くて、スタイル良くて、入会してしまいました。笑

可愛いの罪ですね。笑

これからも頑張ります!

親子で通えるダンス教室や他スポーツ教室があれば、相棒と行きたいなと思いました。

おすすめあれば教えて下さいー。

卓球以外でお願いします。笑

それでは失礼します。

卓球場 卓球教室

卓球三昧 高田馬場 (中河)

アジアベテラン

皆さんこんにちは!

卓球三昧池袋店の飯野です!

アジアベテランに出場してきました!

結果は、ベスト4でした(^^)

準決勝で当たった中国と香港とマカオの混成チーム強かったですね。

この混成チームが優勝したんですが、

もうすこしで勝てそうだったんですよね。

詳しい情報は知らないんですが、1人だけ中国のナショナルチームに入っていて張継科とダブルス組んで試合出てたという強い選手がいて、

その人に2点取られましたね。

そしてこの選手は、動きの速さもあって、ほとんどバックで攻めてこない、オールフォアで攻めてくるタイプで、バックドライブは全然使ってこないしチキータは全くなかったですね!

けど、チキータを使わないからストップとツッツキの精度と質が高かったです!

サーブもほとんどナックルサーブしか出して来なくて、それもまたやりづらかったですね。

今回、初めて国際大会に出ていろいろと感じたことは、

選手の使ってる用具に気になったのと、

会場でのマナーと競技中のマナーに気になりました。

用具に気になったのは、

結構な割合でキョウヒョウのブルースポンジを使ってる選手がいました!

なので、いつもよりもドライブを受けたときの回転の多さと弾道の違いがあってやりづらかったです。

日本の選手は、テンションラバーか粘着テンションラバーを使う人のどちらかで、

キョウヒョウを使う人はほとんどいないですね。

使ってる用具で攻め方とか違うので、

対応するのに苦戦しました。

それから、競技のマナーですが、

セットが終わったときにボールを拾いに行かないで、審判が拾いに行ってる光景をよく見ました。

国内の大会では、選手が拾いに行くのがマナーだと思っている人がほとんどだと思いますが、

海外だと違うみたいですね。

会場でのマナーは、

目立たない角とかにゴミが置いてあるのを良く見たし、土足で競技フロアに普通に入ったりと、

とても酷かったですね。

どこの国の人なのかわかりませんが、

競技フロアに土足で入るのは、ないですよね。

なので、今回、開催してくれた神奈川県卓球協会の方たちはとても大変だったと思いました。

開催してくれたことに感謝ですね!

また、日本で開催することがあったら、

また出たいですね(^^)

それでは、この辺で!

 

卓球場 卓球教室

卓球三昧 池袋店

飯野 弘義

東卓リーグ!

こんにちは卓球三昧の松崎です。 暑くなくなってきて過ごしやすい季節になりましたね!

先日東卓リーグがありました!結果は惜しくも2位でした。実業団の東京ガスにあと少しというところで負けてしまいました。

試合をして思ったのは練習をもう少ししないと身体がもたないなと思いましたね。クラブ選手権が終わってからまともにやってなかったのが良くなかったかなと。 それもあり試合の途中からもう筋肉痛でした。笑笑 僕も歳をとったと感じちゃいましたね。

11月には王座決定戦、新宿区リーグ、マスターズ本戦があります。王座決定戦と新宿区リーグはリベンジしないとですね。マスターズは始めて出場するのでどうなるかわかりませんが全力で頑張りたいと思います!

今月と来月で少しでも仕上げられるように頑張っていきます!

それではこの辺で失礼します。

卓球教室 卓球三昧

高田馬場店 松崎友佑でした!

TIBHARさんの新作表ソフトラバーとハミクマ!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

ようやく秋らしい気温になりつつありますが、いまだに半袖短パンの生活が続いてます!

夏の暑さで代謝が良くなったせいなのか、少しでも暑いと、汗をかいてしまいます!

早く、上着を着たいものです!笑

話は変わりますが、お世話になっているTIBHARさんから新しい表ソフトが発売されます!

1枚目はカットマンの村松雄斗選手がメーカーと一緒に開発した、SPEEDY SOFT MYです!

村松選手のイニシャルが商品名になり、松平健太選手のハイブリッドMKに続き、2枚目のイニシャル入りラバーです!

回転がかけやすく、コントロールしやすいラバーで、やはりカットマンの方に適した表ソフトだと思います!弾みはそこそこですが、ツッツキがかなり回転かかりますし、引っかかるラバーなので、滑る心配も少ないラバーだと思います!

表ソフトを使っていて、ツッツキやブロックに引っ掛かりが欲しい方にオススメです!

2枚目はSPEEDY SOFT XDですれ

名前はほとんど一緒ですが、XDはイニシャルではないです!笑

テンションはかかってないのですが、弾みが良く、速い球を打ちたい人には適してると思います!

また、回転もかけやすいので、使いやすさと弾みを両方とも兼ね備えてる、王道ラバーだと思います!

他のメーカーのラバーと比べてどこまで差があるかはなんとも言えませんが、是非一度王道ラバーを試してもらいたいです!

木原美悠選手が使っているのは

SPEEDY SOFT D.TecSは自然にナックルボールが出るクセのあるラバーです!

これから表ソフトラバーを使ってみたい方や今使ってる表ラバーを変えてみたいと考えてる方、是非お声かけお待ちしております!

最後になりますが、9月は得意のUSJに行ってきました!この時期は18時を過ぎるとパーク内にゾンビが出てきて、盛り上がってます!

たくさんのゾンビに会いたい方は是非USJに遊びに行ってください!

ゾンビだと嫌がる方もいると思ったので、クマのゾンビのハミクマさんを載せました!笑

かわいいです!

では、今週は全日本予選頑張ります!

この辺で失礼します!

卓球場•卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

生成AI

こんにちは。高田馬場の大村です。

生成AIの進化が凄まじいですね。
今はもはやググるよりもAIに聞くことの方が圧倒的に多くなりました。

最近少し画像生成や動画生成に興味を持って作っていたのですが、先日開始されたsora2がゲームチェンジャーといえるくらいすごいです。

sora2は今はまだ招待制ですが、ありがたいことに元Fコーチに招待コードいただいたのでちょっと使ってみました。
↓※音が出ます

なんとか猫と卓球を組み合わせてみたくてがんばりました。

「ンナッ、ンナッ」って鳴いてるとこ可愛くないですか?笑
猫の造形もさることながら、ボールとラケットが当たるタイミングで軽く上下させているところや目線や顔の動きも恐ろしく自然です。

こっちはサーブをさせてみたのですが、猫ちゃんはまだサーブを出すのは難しかったようです笑

sora2発表以前ではmidjourneyで画像生成して、その画像をveo3やその他動画生成AIで動かすというのが主流だったようですが、自分の腕ではどんなにプロンプト(指示文章)を工夫しても猫がラケットを持つことや、球をつくことは出来ませんでした。

それがsora2では日本語のプロンプトで数行書いただけでこの動画が生成されるまでに至りました。
動画生成AI界隈やネット民は今大騒ぎです笑

これからはかなり精巧なフェイク動画が山程生成されて出回るようになると思います。
怪しんで見なければそうとわからない動画がたくさん回ってくると思うので、動画を見る際は常に怪しまなきゃいけない時代が来ると思います。
しんどいですね…

とはいえAIによって今までとは違った面白いコンテンツが楽しめるようになると思うのでそれはそれでいい時代とも思えます。

まだまだこれからも進化していくAIの動向は要チェックですね。

それでは今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

最近の出来事

こんにちは!高田馬場店の原です!

最近涼しくなってきましたよね!でも自分は極度の暑がりで部屋ではまだ冷房がんがんにつけてます笑 周りで体調を崩す人が結構多いので皆さんも気をつけてください!

皆さんは今回の卓球の試合でチャイナスマッシュを見てますか?この試合は日本のトップ選手と全日本でランクに入っている人が出場しているのですが、今回トップ選手がというよりそれ以外の人が今回は頑張って勝ってるイメージがありました!特に自分の同期の濵田くんと、宇田選手が世界のトップ選手に勝って、上に上がってる結果を見てとてもすごいと感じました!

濵田くんの試合は見てないのですが、宇田選手の試合を見て1番に思ったのが、バックハンドが他の選手と引けをとらずにとても攻めで振れるようになっていました。私の知っている普段の宇田選手は、フォア主体でサーブからの3球目とレシーブではチキータがとても上手い印象で、バックハンドは振れてはいるのですが、ミスが目立っていたり入れるだけになっていたと自分は感じていました。ですがモーレゴード選手とやっていた時はバックを狙われて潰されている感じかと思いきやバックで相手を崩して最後はフォアハンドで決めきるというパターンが多くありました。その試合をみて、宇田選手はまだまだ強くなると思いました!ほんとに凄かったです!

最後に明日は東卓リーグがあります!今回はリーグで東京ガスと当たりますので負けないように頑張りたいと思います!

ながくなりましたがこれにて失礼します。

卓球三昧高田馬場店

原大翼

関東学生卓球リーグ 2部 優勝🥇

皆さん、こんにちは!卓球三昧 高田馬場店 伊佐治です!

先日、関東学生卓球リーグ戦が行われました!

自分がコーチを務めている大正大学女子卓球部の結果は2部で優勝し、1部に復帰しました!!

自分がコーチを始めたときは、最初に1部残留、その後はストレートで2部へ。そこから3季連続入れ替え戦で負けていました。悔しい結果が続く中で、よく乗り切ってくれたと思います。

最終日は青山学院大と一騎打ちの優勝決定戦となりました。青学エースの小林りんご選手は本当に強く、技術も多彩で素晴らしいカットマンです。毎度勉強になることが多いです。まだまだ知識を増やさなければ😅

青学には絶対的エースがいる中で、大正大学は総合力で勝負し頑張って勝利しました。来季は1部で残留し、数年のうちにAクラスまで行きたいですね!

優勝後の1枚🥇

選手たちの成長はとても嬉しく、自分から何か伝えられることはないかと常に考えています。何かをいい影響を与えられる存在でいたいですね!頑張らなければ!!

ここ最近は気温が下がりつつありますね!体調にも気をつけて今後も頑張っていきましょう!!

それでは今日はこの辺で!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 高田馬場店

伊佐治 桐人

なんでもない日が、けっこういい日だったり

こんにちは! 

池袋店の原田です!

最近、特別なことがあったわけじゃないけど、「あ、今日ちょっといい日かも」と思う瞬間が増えた気がします。

たとえば朝、目覚ましよりちょっと早く起きれた時とか、日が登ってきたくらいの時間にゆっくりできたりとか、

洗濯物が気持ちよく乾いて、タオルがふわふわだったときとか。

コンビニで買ったおにぎりが、なぜかめちゃくちゃ美味しく感じたときとか。

誰かに話すほどの出来事じゃないけど、そういう小さな「いいな」が積み重なると、なんだか一日がちょっとだけ楽しくなります

SNSを見ていると、キラキラした毎日を送ってる人が多く見えるけど、

実は「なんでもない日が、けっこういい日だった」って感じることのほうが、幸せに近いのかもしれないなーと。

いつも通りに卓球ができる日々もとても幸せなのだと思います

そういう日々を大切にしていきたいですね

最近あちこちにあるオレンジジュース飲みました

とても美味しかったです

それではこの辺で失礼します。

卓球三昧池袋店 原田涼太

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

  • 管理者 on 一部コーチ料金改定のお知らせ: “はい。 グレードアップ可能です^^ よろしくお願いいたします。9月 9, 12:22
  • 近藤二三子 on 一部コーチ料金改定のお知らせ: “いつもお世話になっております。 6000円の個人レッスンチケット1枚を所持して…9月 8, 19:35
  • 管理者 on サーブ講座: “コメントありがとうございます。 頑張って作ったので伝わったのならよかったです^^…6月 7, 14:33
  • 匿名 on サーブ講座: “めっちゃわかる!!!!! イラストすごっ! 赤道かぁ~ なんなら北半球バカウ…6月 3, 11:59
  • 碓田 実 on リハビリ: “藤井先生 大変ご無沙汰をしております。以前卓球三昧でお世話になっていた碓田…5月 16, 11:27
  • 瀧澤弓利子 on 全日本マスターズ: “飯野コーチ マスターズ2連覇おめでとうございます🎊 一度優勝するだけでも素晴…11月 23, 01:10
  • 管理者 on 特別教室開催(池袋)のお知らせ: “We apologize, but this workshop will be …7月 21, 17:31

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR