ぴょんちゃん
こんにちは!三昧のアイドル♡♡になりたい石澤です(^^)
オリンピックが開幕して以来、毎日たくさんの日本人選手が活躍していますね!
冬季種目は普段なかなか観る機会の少ない競技が多いのでとても新鮮で興味深く拝見しております(*´∀`)♪
スノーボードハーフパイプの技の名前…
「なんちゃらふぉーてぃふぉーてぃ〜」
なんか、かっこよくないですか?笑
中には「ローストビーフ」や「チキンサラダ」という技の名前もあり、話題になってましたよね(*^^*)
他にもカーリングのおやつタイム。
池袋店の〇〇コーチなら一人食事を始めちゃいそうですけど(^^;;
周りがりんごやバナナなどに対し、一人カツ丼!みたいな…笑
その中でも僕はやっぱり男子フィギュアスケート!!
特に前回ソチオリンピックで金メダルを獲得した羽生選手は注目されていましたよね。
怪我で休んでいた時期もあり、今回はさすがに厳しいのでは?と僕は正直思いました。
でも、演技が始まる前や終了後では、完全に羽生選手優勝の雰囲気が会場中で出来上がっていましたね^ ^
この空気は観客がつくったものなのか?
羽生選手が観客を魅了してのものなのか?
どちらにしても世界中にファンがいて愛されてる選手に違いはない!と感じた場面でした(((o(*゚▽゚*)o)))
僕も演技終了後、あの大声援の中(プーさんが投げられてる中)、その声援に応えながら観客席4箇所に向かってお辞儀をする。
あれやりたいんですよ〜!笑
あれは気持ち良さそう〜〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎笑
アクセル,ルッツ,サルコウ…
そんな洒落たジャンプは出来なくてもあれならできるような気がします。笑
僕も羽生選手レベルのアイドルになれるよう、日々精進したいと思います!笑
最後に今回の動画は「ナックルブロックです」
表の方は特に参考にしてみてください^ ^
へばね(・ω・)ノ
卓球場・卓球教室の
卓球三昧池袋店
石澤
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (255)
- 大村拓己(卓球三昧) (175)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (172)
- 松崎友佑(卓球三昧) (151)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (104)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (80)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 原田涼太(卓球三昧) (39)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 福田晴菜(卓球三昧) (22)
- 中河博子(卓球三昧) (22)
- 三上貴弘(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (12)
- 卓球三昧ブログ (11)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
Copyright (C) 2010-2024 卓球三昧 All Rights Reserved.
コメント一覧-
藤井 領一 より:
2018年3月18日 7:14 PM
-
藤井 領一 より:
2018年3月6日 9:50 PM
-
石澤 より:
2018年2月24日 11:14 AM
-
小松泰雅 より:
2018年2月22日 9:57 PM
動画のタイトルが「変化のほしいあなたへ」となっていので、日頃考えている事を述べさせていただきます。
一般的に変化は回転(量)が変わったり粒高ラバー独特(反転等)の回転を指したりしますが、私は変化とは「めまぐるしく変わること」と理解しています。
つまりドライブ主戦型、カット主戦型、前陣速攻型とかの場合、メインのボール(ドライブ、カット、プッシュ等)が決まっているため、相手は次にどの様なボール(球種)が来るかある程度わかっているためやりやすい。
この様な戦型ではどの様なラバーを使ってどんな打ち方をしても単調な卓球では変化は出しにくい。
もし、球種(回転)を沢山持っている人が、色々な球種を次々に打つと相手は次の球種を読みにくくなり、とてもやりにくくなります。
(相手が同じ球種を続けて打ってくれないと、直前の打球感覚を使えなくなり、ミスが多くなります。)
本来、変化系とは上記の様な掴み所のない(読めない)戦型のことを言うと私は考えています。
パワーに頼る卓球と異なり上記の様な変化系の卓球は球種が読みにくいため相手は対策を立てにくい。
そのため、とても強いですが打つ方も大変(技術が必要)なので、そこがネックになる気がします。
変化を求めるあなた…は是非挑戦していただきたいと思います。
上記は私見です。皆様のご参考になれば幸いです。
藤井 領一
石澤さんに表の「ナックルブロック」の動画をアップしていただいたので、私は粒高と変化系表ソフトについて書きます。
以下、中/後陣のカット主戦型ではなく、前陣攻守型の場合です。
1.回転
(1)フラット打ちし、相手の回転を残して反転させる(ブロックやプッシュ)
(2)軽く切って自動反転と自力回転を混ぜる(ボールの回転軸を捻じる)
(3)強く切って自力で回転をかける
(4)逆回転取りしてナックル性のボールを出す
2.基本的な考え方
粒系ラバーの特徴(切れやすい、回転がわかりにくい/変化)と安定性を両立させるように打球します。
上記4つの回転を混ぜる(回転に変化をつける)ことにより相手がボールの回転を読みにくくなります。
安定性を高めるため、ナックル(直線的な軌道)ではなく回転のかかった(切れた)返球を心がけます。
3.打球点
前陣攻守型の場合は、粒系ラバーは強打以外は早い打点(基本的にバウンド直後)で打球します。
浮いたボールを強打(スマッシュ)する際は、頂点直前の高い打点で打球します。
※フラット(ナックル)で打球すると、粒が不均一に倒れたり滑ってミスしやすい。(不安定になります)
基本的に打球時は粒が同じ方向に均一に倒れる様、ボールを擦る様に打球(カット)すると安定しやすい。
上記は私見です。皆様の上達のヒントになれば幸いです。
藤井 領一
泰雅の師匠かもしれないよ〜?(*´∀`)♪
美月ちゃんも一緒にアイドル目指そうか^ ^笑
へばね〜
○○コーチってまさか宇○コーチですよね?笑
アイドルになれるように頑張ってください!
へバネ(  ̄▽ ̄) 美月より