梅酒とレモン酒を仕込む
こんばんは。先日ひさしぶりにギックリ腰をやってしまった大村です。
若干癖になっていて年に1.2回はやってしまうんですよね。。
先日はとある集まりで片足けんけんで鬼ごっこをやったのですが、始まって数分で一度止まってから動きだそうとしたらビキッと…
片足けんけんごときでやってしまうとはなんとも情けないやら恥ずかしいやらでちょっと落ち込みました(笑)
ランニングしたりプールで1キロくらい泳いだりとそれなりに鍛えているつもりだったんですが、慣れないことするとすぐ身体にきますね…
さて、数年前にゆず茶を仕込むのにハマって(ゆず茶のブログ)から他にもなにか仕込む系をしたいなぁと思い去年梅酒を作ってみました。
僕は顔の割にお酒が全然飲めないので普段は全然飲まないのですが、自作の梅酒が予想以上に美味しくて激ハマりしました。
美味しい美味しいと思って晩酌してるうちに去年の分はすぐになくなってしまいました。
ということでまた梅酒と今年はレモン酒も仕込んでみました。

そして去年はすぐなくなってしまったので倍量作ろうと思い黒糖焼酎でももう一瓶仕込んでみました(´-`)

実はこれを仕込んだのは5月終わりくらいなので、梅酒は年越しくらいになれば飲めるかなといったところで、レモン酒に関しては2ヶ月くらいで十分飲み頃になるので7月半ばくらいに飲んでみたんです。
そしたらこれがまたもう美味しくて(笑)
自分で作ったものってなんでこんなに美味しいんでしょうね(笑)
レモン酒も例にもれず普段飲まない自分が毎日のように飲んでしまってあっという間になくなってしまいました。
レモンに関しては時期は通年なのでいつでも作れるのですが、けっこうめんどくさいんですよね…
あと最近国産レモンがスーパーで全然手に入らないのでなかなか。
元来酒飲みではないのでまた気が向いたら作ろうと思います。
今は梅酒の完成が楽しみです。
前回はすぐ飲み終わってしまったので、今回はちびちび飲んで1年ものくらいになるようにしたいなと思ってます(´-`)
ではでは今日はこのあたりで
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
北海道インターハイに行ってきました!!
皆さん、こんにちは!卓球三昧 高田馬場店の伊佐治です!
地元北海道で行われた全国インターハイに大正大学への選手勧誘に行ってきました!
北海道で全国大会が開催されるのは珍しく不思議な感じがしましたね!インターハイの写真をあげておきます!

自分も全国インターハイという大きな舞台で全力でプレーをしていたことを思い出しました!今となってはスカウトする側になっているとは…時が経つのは早いものですね。笑
高校生のインターハイにかける想いはプレーに表れていて、とても感動しました。今までの努力を全力で表現する姿は素晴らしく、感動を与えると思いましたね!いい刺激をもらいました!負けて泣いている選手を見ると自分までもらい泣きしそうになっていました。いや、していたかも…笑
8/20に全日本ダブル予選がありました!結果は2回戦で沼村斉弥・龍崎東寅 (㈱ケアリッツ・アンド・パートナーズ・三井住友海上火災保険㈱)ペアに1-3で負けました。強かったですねー。沼村はケアリッツの同期で一緒に日本リーグでプレーをした仲間です!また試合をすることができて嬉しかったですね!!
9月初めにはクラブ選手権!!切り替えてしっかり頑張ろうと思います!応援よろしくお願いいたします!
それでは今日はこの辺で失礼します!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 高田馬場店 伊佐治桐人
新宿区リーグ
こんにちは!
高田馬場店の飯村です!
最近は暑い日が続いてますがいかがお過ごしでしょうか?
さて、この前新宿区リーグがありました!
結果は

優勝でした!
自分は1試合しかしてませんが何とか勝てて良かったです!
久しぶりに試合に出ると緊張して上手くいきませんね…笑
内容が悪くちゃんと練習しようと思わされる1日でした!
まだまだ暑い日が続きます
体調には気をつけていきましょう!
それでは!
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
飯村直哉
夏休み
みなさんこんにちは!池袋店の小野です。
暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は大学生らしく夏休みを満喫しています!笑
花火大会に行ったり、ディズニーランドに行ったり、、と楽しいことばかりです^_^40周年のディズニー可愛いのでオススメです♪

高校生の時はコロナ禍で存分に楽しめなかったことを今のうちに楽しみたいと思います!
今年のうちに海外にも行きたいと思っているのでおすすめの国などありましたら是非教えていただきたいです!
今回はこの辺で失礼します!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 小野桃寧
ポケモンスリープ😴
みなさんこんにちは!卓球三昧両店勤務の福田です!
ここ最近はゲリラ豪雨が多くて過ごしづらい日々が続いていますね(._.)
雷の音で眠れない🥱なんて人もいるかもしれないですね…(-᷅_-᷄)
ところでみなさんは自分の睡眠を計測したことはありますか??
実は最近、「ポケモンスリープ」というアプリで睡眠を計測しながら寝ています!

ついこの間出たのですが、寝ている間にポケモンたちを集めるというアプリになっています!主役のポケモンはカビゴンで、眠りでパワーを集めてレベルアップさせます⌯’▾’⌯
出てくるポケモンは眠りの深さや長さに応じて変化しますよ(^^)
また、ポケモンたちの寝顔を写真に収めることも可能です🫣
出てくるポケモンは初期のものが多く、ポケモン世代の人たちは楽しめること間違いなしです”٩(ー̀ꇴー́)
アラームの役割もしっかり果たしてくれるので、気になる方は是非アプリを入れてみてください(*^^*)
それでは今日はこの辺で失礼します!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 福田晴菜
サーブが上手くなるには
こんにちは!高田馬場店の栗山です!
毎日猛烈な暑さで熱中症や脱水症状に気をつけたいですね。
太陽の熱が地面を跳ね返って空気中の温度を熱くしているそうなので、より地面に近い子どもの方が体感温度は高く、熱中症とかになりやすいそうです。
たくさん水分とって体調管理気をつけましょう!

さて、最近レッスンでサーブを教えることがよくあります。
色んなサーブを覚えたい、この回転のサーブを出せるようになりたい、もっと回転量をあげたい。サーブの悩みは尽きないかと思います。
サーブを教える際によくお伝えしていますが、サーブが上手くなるために必要なことは、自分のサーブを撮影して確認することがとても重要だと思います。
それも正面からだけではなく、真横から、後ろからと色んなアングルで撮ってみるのも大事です。
サーブは、トスしてからボールにインパクトするまでのラケットの入り方やラケットの当たる位置、ラケット角度などなど質を高くするために必要なポイントは沢山あります。
更には、腕、肘、前腕、手首の動きや下半身、体の使い方も関係してきます。
そのためまずは、そういったポイントや体の使い方が自分のイメージ通りになっているかをチェックしてみましょう!
一人一人フォームや出し方は異なります。言い方を変えると癖とも言えます。癖が原因でうまく出したいサーブが出せない場合があります。
一つ例を挙げると、トスしたときにラケットを持っている利き腕も一緒に上がってしまう方はよくいらっしゃいます。そうなると、インパクト時に自然とラケットは下に下がりながら当てにいくことになるので、下回転サーブを覚えたいときになかなか回転を掛けることが難しくなってしまうことがあります。
このように、その人のサーブの出し方の癖は第三者に言われるもしくは自分で見てみないと気づくことが難しいです。
ただ言葉でそうなっていますよとお伝えしても、実際は自分で見てみないとその事実を認識することは難しいため、撮影して見てみるとほんとだ!と自分でもイメージと異なる部分を見つけることができます。
そのサーブを出せるようになるにはどういう動きや当て方が必要で、そのためにはどういうフォームで出さなければいけないのか、逆算で考えてみるとサーブの出し方も変わってきたりするのではないでしょうか!
撮影してみたけどなにを改善しないといけないか分からない場合は、ぜひレッスンを受けたときに見せて相談してみてください!
それでは今日はこの辺で!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 栗山 直之
毎年恒例BBQ!
こんにちは!高田馬場店の髙橋です!
厳しい暑さが続いてますね。。
水分補給をしっかり、我慢せず空調の使用を気をつけましょう!
さて、卓球三昧毎年恒例のBBQに行ってきました!
厳しい暑さの中でしたが、
美味しく楽しく行えました!

今年は17人ほど集まりました!
写真奥はとても見ずらいですね笑

川にも入ることができ、日差しは暑かったですが、
水の中で涼むことが出来ました!
まだまだ厳しい暑さが続くと思いますが、
体調管理に気をつけて、乗り越えましょう!!
それでは、この辺で|•’-‘•)وナイス!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 髙橋治
試合
皆さんこんにちは!
高田馬場と池袋両店勤務をしている三上貴弘です!
最近、猛暑が続いています!皆さんお身体には気をつけてこまめに水分を取っていきましょう!
先日、全日本社会人予選がありました!結果は、2回戦で協和発酵の松平賢二さんと試合をしました!結果は、1ー3で負けてしまいました!悔しい試合にはなりましたが、とても勉強になりました!
1ヶ月後に、クラブ選手権があります!試合に向けてこの1ヶ月で体力作りとバックハンドを強化して行きたいと思っています!
引き続き応援をよろしくお願いします!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 三上貴弘
球質について
こんばんは!池袋店の原田です!
今日は球質について書こうと思います
みなさんは普段の練習でどのくらい質を意識していますか?
自分は最近身体の使い方やスイングなどの動きを意識していたので球質そこまで意識できていませんでした
質とはいってもいろんな質があると思います
回転量、コースの深さや両サイド・ミドル、そして弧線の高さやモーションなどが主に出てくると思います
自分は今回転量と深さを意識して練習を取り組んでいます
回転量が多いとドライブだと安定力の向上とボールに伸びが出るので相手の返球してくるボールの球質が下がる可能性が高くなってきます
そのため自分が連続で攻める形を作りやすいのかと思います
台上技術ですとツッツキを意識してるのですがツッツキの場合、回転量の少ない鋭い速いツッツキと回転量の多いゆっくりな深いツッツキを練習しています
鋭いツッツキは相手を詰まらせたりちゃんとした姿勢で打たせないことで返球を甘くさせその後を攻める形を、回転量の多いツッツキは相手にドライブを持ち上げさせた後を攻める形をそれぞれ理想としています
とはいえ最初からオール形式で全部質を意識するのは動きが鈍ってしまうと思うので、まずは多球練習で決まったコースにきたボールをしっかりと高い質を保って打てるように練習しています
ほぼ無意識下でオールで発揮できると理想ですね
うまい選手は打つボールに球質のバラツキがほとんどないように見えます
さらにその球質を思い通りに操れる(ボールコントロール力)があるので多彩な戦術が取れ、対応力も高いと思います
みなさんも”質”を少しでも意識すると自分の卓球に変化が現れると思います
コーチによって質に対して意識していることは違うと思いますので色々なコーチに聞いてみるのも面白いかもしれません^_^
それでは今日はこの辺で失礼します。
卓球三昧池袋店 原田涼太
数字
こんばんは!池袋店の貝守です!
最近、歳なのか景色や自然の物に対して美しいと感じるようになりました。
先日、仕事終わりにふと外を見たら綺麗な夕暮れだったので思わず写真を撮っていて、この5分後には暗くなったのでほんの数分の景色だったと思います。運が良かったなーと思いながら自転車で帰りました!

話は変わりますが、皆さん好きな数字はありますか?私はなんとなく好きな数字と聞かれたら【2】と答えていましたが、特に意味はなく、なんとなく好きなだけでした。
ですが、数字にはいろいろ意味があるようです。この前、誕生日で自分自身を知る本を読んでおもしろかったので少しお話ししたいと思います。
その本では誕生日から導き出す3つの数字をマイナンバーと呼び、その数を読み解くことで自分を知れるという内容でした。
私のマイナンバーは【22】【5】【3】という数字で、なんと22という数字はゾロ目なのでマスターナンバーという高い次元の数字らしく、宇宙感覚を持ち合わせてるそうです。笑
簡単に説明すると【22】は、カリスマ性があり、ただ者ではない数字らしいです。
私自身、全くピンときていなかったのですが、読んでいくと確かにそういうところあるよなーと思う事が多く、ネガティブな面も教えてくれるので今後、生きていく上でそこに注意していこうと思いました。
ちなみに私のネガティブな面は
思いあがり、うぬぼれ、自己中心的
でした笑
ポジティブ面でいうと、個性的でバイタリティ溢れる強運の持ち主だそうです!!
強運??とは全く思いませんが、これからの未来に期待しようと思います(^O^)!
それと、ポジティブ面ではあるけど、周りの人に感性が理解されない事があるとも書かれていました。本当にその通りだ!と思いびっくりです。
今まで自分は普通の人だと思っていましたが、この本を読んで私は個性的なんだと教えてもらい、人と違っていてもしょうがないと前向きに考えられるようになりました。笑
元々、占い好きなのでこのような話しは大好きです!
興味がある方はぜひこの本読んでみてください。これからの人生のヒントになる事が書いてあると思います!

それではこの辺で失礼します。
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (258)
- 大村拓己(卓球三昧) (179)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (176)
- 松崎友佑(卓球三昧) (155)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (108)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (84)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 原田涼太(卓球三昧) (44)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 三上貴弘(卓球三昧) (27)
- 中河博子(卓球三昧) (25)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (16)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 卓球三昧ブログ (13)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (4)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.