ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

大学時代の思い出と下回転に対するスピードドライブ

三昧ブログをご覧の皆さまこんにちは!最近マリオカートを再開し、とても懐かしい気分に浸っている池袋店の大塚です!

なぜ懐かしい気分かというと、大学時代に毎晩のように仲間たちとマリオカートやスマッシュブラザーズをやっていて、みんなで競争し合っていたのです^ ^ 

 

長い時で練習終わってから、20時くらいに集まり、気づけば2時とかになっている日もありました(^^;;

今思えば、凄い体力だったと思います‼︎

そして、最近その仲間たちと集まって久しぶりにマリオカートをし、懐かしさを感じながら盛り上がりました‼︎

やはり、大人数でやるゲームは楽しいです‼︎

ゲームの話はさておき、今日は自分の練習動画をアップしたいと思います!

久しぶりに練習をしたので終わったあとは少し筋肉にダメージがありました(^^;;

この動画で注目して欲しいポイントとして、姿勢が崩れないところとボールの飛び方をコントロールしてほとんど、同じ軌道で打っていることです!やはり自分が狙った所に正確に打つことは、簡単そうに見えて意外と難しいので、的を置いてしっかり狙えてるかを確認するのも重要ですね!

また、足の角度が両足ともしっかり曲がっていて、どちらかが伸びてたり、重心が偏らないことも安定して打つためのポイントだと思います!

最後になりますが、特に重要なのがラケットの面の角度ですね!動画を見てわかると思いますが、面の角度がほとんど一定で真っ直ぐ振れてると思います!フォア面をしっかり相手に見せてる所もポイントです!

こんな感じで狙った所に安定してミスをせずに打つにはこれらの注意点を守ってしっかりと打つことが重要ですね‼︎

今回の動画はあくまで下回転に対するスピードドライブなので、ループドライブとは少し違った角度だったり、球の軌道も違うのでスピードドライブを打ちたい方に是非見てもらいたいです!

チャンスボールを確実に点にしていきましょう^ ^

では、今日はこの辺で失礼します

卓球三昧池袋店

大塚

雨と卓球・インテリア

こんにちは!大村です(´-`)
最近は天気が悪いですね~
卓球は屋内スポーツなので、天気で中止になることはそうないですが雨だと非常にやりづらくなるって知ってました?

雨の日は湿度が高くなりますが、室内が湿気帯びてくるとボールが滑ったり床が滑る、もしくは止まりすぎたりと色々あります。
特に表ラバーを使っている選手はボールが滑りやすくなるので雨の日や雨季の季節はいやがる方が多いです。

ただ、今のミスはボールが湿気によって滑ったから落ちたミスなのか、ただの技術不足なのかはなんとも言えないところですね。笑
でも打っている時に湿気を感じるようになってきたら、初級者からは脱していると言っていいと思います(´▽`)

卓球は本当に感覚的なスポーツなので、ある程度のレベルになってくるとミスの原因を自分ではなく外的要因のせいにし始めます。笑
つまり自分の技術力をもってすれば今のボールは必ず返せる、ミスをしたのは技術的な問題ではなく、
イレギュラーのせいか湿気のせいか、はたまたどこかから風が入ってきてボールが揺れたのか?
なんて考えます。笑

テレビやyoutubeでトッププレイヤーの動画を見ている時や、身近にいる上手い人を見ていると思うこともあるかもしれませんが、
みんなミスをするとラケットを見ます。笑
そしてラバーにはぁーと息を吹きかけてラバーを拭きます。
これは(ボールの粉などで)ラバーが汚れていたから、滑って落ちた?と思っているかもしれません。

もしくは台をさっと拭きます。
これも台に小さなゴミがあってイレギュラーした?と思っているんです。

自分のせいではないんですね。笑

もちろんイレギュラーしようが湿気があろうが、それを含めてプレイをしなければいけないというのはみんなわかっています。
でもきれいにボールが飛んできたらミスをするわけがないという自信があるから(それだけの感覚があるから)、他にミスの要因を求めてしまうんです。

実際世界のトッププレイヤーは試合前の乱打ではフォア打ちから始まり片方がドライブをして、ある程度打ったら交代、
そこからバックに移ってお互いが交互にバックドライブをしたり回り込んでフォアドライブしたりという一連の流れをノーミスで出来たりします。
お互いどこに返すかを暗黙の了解でわかっているので、そんな簡単なボールではミスしないんですね~

あれは見ていて惚れ惚れします。笑

さて、話は変わりますが、以前から高田馬場店のトイレに何か花を置きたいな~と思っていました(´▽`)
あ、気持ち悪いですか?
僕が言うセリフじゃないですよね?笑

時々お客様がご好意で置いていってくれたりもするのですが、そう頻繁に置いていただくのも悪いので自分でも何か置いてみようかなと。
ただご存じのとおり高田馬場店は無粋な男どもばかりなので(笑)、そんな細かいお手入れも出来ないし。
サボテンのような手のかからない、小さな置き物のようなものないかなと考えていました。

そこで友達がある緑化関連事業をしている会社のショールームで働き始めたので見にいってみました(´-`)
IMG_2965

IMG_2966

なかなか感じのいい空間です。(´ー`)
こんな僕でもこういうものもいいと思うんです。笑
というより自然好きです。
発展途上国ばかり行っているので、人からはよく野生っぽいといわれますが。笑

ここは基本的にはショールームなのですが、すこーしだけ商品も置いてあります。
IMG_2967

IMG_2964

この下のやつなんかどうですかね?
この写真だと大きく見えますが、本当は5~7cmくらいです。笑

結局その日は買わなかったのですが(笑)、今度また行ったら買おうかなと思ってます。(´-`)
そのうち三昧のトイレが草でもっさもさになってるかもしれませんね!笑

お店が気になった方、場所はこちらです(´-`)
http://pianta-stanza.jp/showroom/
リグナ?という家具屋さんの一角にあります。

それではまたまた長くなりましたが、今日はこのへんで。

卓球三昧高田馬場
大村

豊島区リーグ戦優勝(^^)

こんばんは!
みなさんお元気ですか?(^^)

僕は最近花粉症と戦っております。笑

先日豊島区リーグ戦がありました!

僕にとっては卓球三昧としてのデビュー戦でしたので、はじめは少し緊張しましたΣ(゚д゚lll)笑

しかし、団体戦ということもあり後半は楽しく試合をすることができました(^^)

そして結果は、

IMG_1244.JPG

やっぱり団体戦はみんなと協力し戦うので、勝った時の喜びも個人戦以上に嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ

IMG_1247.JPG

試合終わりの祝勝会の様子(^^)

最近飲み食いしすぎがちなので、そろそろランニング始めようと思います………。笑

それでは今回はこのへんで失礼します!

卓球三昧 吉田

〜(((((((っ´Ι`)ノ

皆さんこんばんo(^▽^)o

最近すごく暖かい日が続いて桜が満開になったり春を感じられましたが一気に冷え込んで桜も一気に散りましたね( ´д`ll)

今年は花見をせずに終わり残念です。

まぁ毎年出来てませんが。笑

さてそれは置いて先日ついに免許を取得しましたo(^▽^)o

お客様の中で免許の取得状況など聞いてくださる方もいたりテスト問題の注意点を教えてくださる方もいたり凄く心配してくださる方もいて凄く感謝していますo(^▽^)o

ありがとうございます!

テストはなんと一発合格できて安心でした。笑 これも全て教習中の効果測定で七回も落ちたおかげですo(^▽^)o笑

都心を運転できる自信はまだないですがペーパードライバーならないように気をつけたいと思います(ll゚д゚)笑

そして法政大学も無事卒業しましたヽ(;▽;)ノ

大学では人に恵まれて凄いエンジョイな時間を過ごせたので社会人になってもエンジョイすることを忘れず人に感謝されるような人間にもなれるように頑張っていきますo(^▽^)o

皆様今後ともよろしくお願いしますヽ(;▽;)ノ

では卒業式での写真でバイバイーヽ(;▽;)ノ

   

卓球三昧 生田

なまけてる…

こんにちは。
ブログの更新が遅くなってごめんなさい(>o<) 桜もさいて暖かくなってきたのかなって思った矢先、昨日はまさかの雪も降って、とてつもなく寒かったですねーm(_ _)m 寒いのが苦手な私には本当に勘弁してほしいです… 皆様も風邪など引かれないように気をつけてくださいねー(´・_・`) 話は変わりますが: 今、主人が山口に帰省してるのをいいことに、 お仕事帰りに外食したり、 家で一人ピザパーティーしたり←むなしい。。 私非常になまけてます(>o<) これじゃだめだ!と思いながらも、 今日もなに食べにいこうかなーと思ってしまう自分がいます(°ロ°; 三 ;`ロ´) でもやっぱり家に1人はさみしい(´・_・`) くだらない話になってしまいましたが、この辺で失礼します(^^*) 卓球三昧、河田

日本三景^_^

こんにちは!卓球三昧の高橋です^ ^

3月29日に中野区大会で高校生ぶり2冠を達成しとても満足しています(≧∇≦)
これから試合シーズンに入るのでしっかり練習して目標にしているクラブ選手権に出場できるように頑張りたいと思います!!
さて話は変わりますが地元に帰って少し旅行に行ったので紹介したいと思います!!
僕の地元は宮城県で観光地の松島に行ってきました^_^ 

 

日本三景の一つですが行った事がないため行ってきました!
地元はかまぼこが名物で買って自分たちで焼いて食べるのでとても美味しかったです^o^
また松尾芭蕉が奥の細道で地元塩竈から松島まで船で渡ったという歴史もあります。
とても落ち着いた場所でもあるので是非観光する機会があったら遊びに行ってみて下さい(≧∇≦)
では失礼します。
卓球三昧
高橋

((o(^∇^)o))

こんばんわ\(^o^)/
今年は機会がなく花見ができなくて少し残念な宇土です!
石澤コーチが羨ましいです(T_T)

また、桜も散り暖かくなるかなーと思ってたらまた今週から寒くなるみたいですね(。-∀-)
早く暖かい季節になってほしいです!!

私は寒いの苦手なので夏が好きです!
そして夏!と言えばイベントがいっぱい( ´∀`)
花火にバーベキューにビアガーデン!!
食べ物かよ~って感じですね。笑

でも卓球では、クラブ選手権!!
団体戦が大好きな私にとっては楽しみな大会でもあります(^^)

まずは予選を通過しなければなんの話にもなりませんが予選を通過して今年の目標はベスト8に入ること!

もちろん全国でベスト8に入るなんて決して簡単なことではなくかなりの努力が必要ではありますが(^_^;)

これから少しずつ練習を開始し、まずはクラブ選手権の予選に通ること!
そして、今年は目指せ全日本出場!なの
でしっかり準備をして頑張りたいと思います(;o;)

皆さんも私が怠けていたら喝をいれて下さいね!!

ではでは、天気も今週は悪くあまり気温も上がらないみたいなので皆さんも気温の温度差さには気をつけて下さい\(^^)/\
失礼します☆

卓球三昧
宇土

春o(^▽^)o

桜が綺麗に咲いてますね!

どうも!石澤です♪( ´▽`)

いきなりですがみなさん!

桜で卒業と入学、どちらを思い浮かべますか?

ちなみに僕は…

どちらでもないです!

僕の地元ではまだ咲いてませんからね。(^^;;笑

この時期に咲いてるのが奇跡に感じます(°_°)

てなことで友達と代々木公園に行ってきました〜( ´ ▽ ` )ノ

※写真は上手く撮れなかったですT^T

  

お花見というか、ただ外で呑んだだけっすけどね( ̄▽ ̄)

そんなもんですよね?笑

でも気持ち良くて最高でした!

これからすぐ暑くなるのかと思うとなんか、、、嫌です。T^T

なのでこの残り少ない?春をもう少し楽しみたいと思います!(^○^)

そして石澤にはいつ春がくるのやら……笑

へばねo(^_^)o

卓球三昧池袋店

石澤

偉人名言集

今日は。卓球三昧の藤井です。

時に自分の常識が非常識になる時があります。何が常識で何が常識でないか?国、宗教、人種、言語、文化、その時代時代で大きく変わります。

過去の偉人が残した名言は、新たな思考と明日への活力を与えてくれます。

昨今ネットの発達により世界中の映像が簡単に見られるようになりました。数々の名言の中でも、とりわけ自分が好きなものをご紹介します。

スティーブジョブス

スタンフォード大学での演説。”Stay hungry, stay foolish” 色々な訳がありますが、皆さんはどのように訳しますか?こんな訳し方もあるようです。http://www.strategic-presentation.com/jobs_stay_hungry_stay_foolish/

マーチンルーサーキング

奴隷解放に向けての有名な演説。I have a dream. One day my four little children will not be judged by the color of their skin.中学の教科書にこの一文が出てきました。

ヘレンケラー

高熱により生後19ヶ月で視力・聴力を失う。言葉という概念を知らないところから、英語のみならず、ギリシャ語、ラテン語、フランス語、ドイツ語を大学で身につけました。数々の活動と名言集はこちらから。名http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/keller.html

このような人たちの言葉を聞くと、もっと頑張ろうと思う今日この頃です。

藤井

東京選手権の反省と課題!

三昧ブログをご覧の皆様こんばんは!最近は東京選手権が終わり、試合の間隔が空くので、いろいろな技術を試したり、用具の調整をしようと思っている大塚です!

東京選手権でたくさんのお客様が応援に来てくださり、本当にありがとうございました!

今回はダブルスとシングルス共に2回戦で負けてしまいました(^^;;

反省としてはフィジカルの弱さを実感し、まだまだ努力が足りないと思いました!自分の状態が良いときは、強いボールを打っても姿勢が崩れないのですが、今回は崩れまくりで連続でドライブが思うように打てず、残念な結果になってしまいました!

球を打つだけでなく、筋力トレーニングや体幹トレーニングをこれからたくさんやって、肉体改造をしていこうと思いました‼︎

また、試合がしばらくないのでいろいろな技術を試していこうと考えてます!今まではバックにドライブを打たれると、ほとんどブロックしてましたが、少しカウンターブロックにチャレンジしようかと思います!他にもやはりプラスチックになると自分から積極的に攻撃しないとやられてしまうと思うので、カウンター全般の精度を上げていこうと思ってます!

あとサービスの種類も増やしていこうと考えています^ ^

皆さんも試合がたくさんあるときは新しいことを覚えるのは大変だと思いますが、試合の間隔があいた時には、新しいことをチャレンジしたり、ボールの質を少し上げていけると良いと思います!

また、ボールを打つだけでなく筋力トレーニングや体幹トレーニングをして自分が打ちたいボールにたいして崩れないようにできると良いと思います!

やはり、試合で負けるとたくさんの課題が見つかりますね(^^;;

今年は肉体改造に励み少し違った自分を出していきたいと思います!

では、失礼します!

卓球三昧池袋店

大塚

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR