高熱と世界卓球2016
三昧ブログをご覧のみなさま!こんにちは!
最近38.5°Cの高熱が出て、少しの間寝込んでた、池袋店の大塚です!
久しぶりの熱だったので、正直焦りました!
関節痛や悪寒や頭痛など、インフルエンザの症状に似ていたので、インフルエンザかと思って病院に行ったら、反応が出なくて、一安心しました!鼻に綿棒突っ込まれるのは嫌でしたが(^_^;)
ただ、体の状態はあまり良くなかったので、たくさん寝て、安静にしてたのですが、ずっと家にいる日はここ最近なかったので、熱は辛かったのですが、いいリフレッシュになったと思います‼︎
みなさまもインフルエンザはもちろんの事、体調を崩さないように気をつけて下さいね‼︎
特に疲れてる時は注意してください!
話は変わりますが、もう直ぐ世界卓球2016がマレーシアで開催されますね!
2年前の代々木体育館で会場が一体となって日本を応援してた事が最近のようにも感じますが!
特に印象に残っているのが、やはり日本のエース水谷隼の安定した強さですね!
ドイツ戦でオフチャロフ選手に勝った時は鳥肌モノでした!本当に感動する試合でした!
今回は男子も女子も新しいメンバーがいるので、試合を観るのが楽しみです(^ ^)
最後に最近UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみです!
では、失礼します!
卓球三昧池袋店
大塚
豆知識?
みなさんこんにちは!
高田馬場の大村です(´-`)
最近インフルエンザが流行っているようですが、自分もかかってしまいました。。
やっぱり普通の風邪と違い熱がなかなか下がらなかったり、頭痛が続いたりと大変でした…
皆様も気をつけてください!
さて最近、というか普段からなんですが、僕はネットやニュースアプリなんかで面白いものを見つけると保存しておく癖があります。
後で見たり見なかったりは微妙なんですが…
最近見つけたのはこれ
チョコを永遠に食べる方法だそうなんですが、すごくないですか?笑
けっこう本気で見てもよくわからなくなってきます。笑
また、最近体調を崩したので目に付いたのがこちら
こういうのを知ってると一人暮らしの時は便利ですね(´-`)
ダイエット中の方はこちらも
ひとつケーキを食べるだけでどれだけ運動しなきゃいけないかがわかります。。
ということで画像ばかりで恐縮ですが、豆知識?のご紹介でした。笑
まだまだたくさんあるのでまた機会があれば(´▽`)
それでは今日はこのあたりで
大村
卓球三昧高田馬場
スウェーデンの紹介!
皆さんお久しぶりです
お元気ですか?
スウェーデンに来てからもうすぐ1ヶ月が経ちます
1週間前まで平均気温が−15℃くらいで、初めはとても寒く感じていましたが、最近は-5℃くらいまで下がって暖かく感じています!笑
今回はスウェーデンについて少し紹介したいと思います!
まずはこれ!
こっちでは有名なキャンディーの計り売り
子供から大人までみんなに愛されています
何種類あると思いますか?
な、な、なんと
約400種類!!!!
こんな感じで選ぶのも一苦労です
続きまして…こちら
最初に頼んだ時はその大きさに驚きました
日本でいうLサイズかそれ以上あるかもしれませんね
これで一人前、しかも1200円くらい
さすがヨーロッパサイズ
ちなみに僕もちゃんと1人で全部食べていますよ!笑
最後に先日行われた個人戦と団体戦
団体戦は見事勝利しました
今シーズンチーム初勝利だったので貢献できて良かったです
個人戦の会場はこちら
残念ながら試合前のケガで出場する事は出来ませんでしたが、ベンチコーチとして頑張りました。
あと残り2ヶ月の海外生活ですが、
1日1日を悔いないように過ごしていけるといいなと思います。
東京では雪が降ったりインフルエンザが流行ったりと体調管理には十分気をつけて、楽しい卓球生活を送って下さい!
松渕健一
試合!
みなさんこんにちは!
少しブログ書くの遅くなってしまいましたが、僕はというとインフルエンザにかかってしまい一時休養をとっていました(|| ゜Д゜)
いまはもう治りバリバリ元気です!!笑
最近インフルエンザもそうですが、風邪が流行っているみたいなのでみなさん気をつけてください(–;)
話は変わり、生田コーチも書いていたのですが、先日行われた全日本卓球選手権大会にダブルスで出場してきました(^o^)
結果は4回戦まで勝ち進みオリンピック代表ペアに負けました!笑
やはり強かったですね~
でもこのような強い相手と試合できるのは滅多にないことなので、いい経験ができてよかったです(^^)
また3月には東京選手権もあるので、また練習頑張って良い成績残せるよう頑張ります(  ̄▽ ̄)
最後に先日あった中野区リーグでの写真を載せて終わりたいと思います!
3チームとも見事優勝しました(^o^)
これでは今回はこの辺で失礼します!
卓球三昧 吉田
〜(((((((っ´Ι`)ノ
みなさんこんばんは(^^)
先日全日本選手権に吉田コーチとダブルスで出場してきました!(^^)
結果は4回戦でオリンピック代表の丹羽吉村組に負けました!!
サーブレシーブなど細かい技術の完成度が高く世界レベルはやはり違うと体感しました(^^)
ボールの威力なども重くフィジカル面での強さも感じ取ることができました!!
負けはしましたが日本代表選手と試合できいい経験になりましたし刺激を貰うことができたので東京選手権に向けて練習も頑張ってみたいと思います(^^)
また昨日中野リーグがありToM&卓球三昧Aチーム、Bチーム共に優勝することができました(^ ^)
次の新宿リーグも頑張りたいと思います(^^)
それでは寒い日が続きますが体調に気をつけてくださいー!
それでは!(^ ^)
お鍋★
皆様こんばんは(^^)
卓球三昧池袋店の宇土です(*´-`)
遅くなりましたが今年もよろしくお願い致します。
話は変わりますが、最近は特に寒いですね。。。
皆さん風邪は引いてないですか??
寒いの苦手な私は本当につらいです(;_;)
また、先日の大雪の時は皆さん大丈夫でしたか?
交通機関も大荒れで大変だったと思いますが、明日も午後から雪が降るかもしれないみたいですね(;O;)
なんとか雪は降ってほしくないです。。。
でも今日はそんな寒い中池袋店のメンバーとご飯を食べにきました。
ちゃんこ鍋です!!
寒い日はお鍋が一番暖まりますね(*^^*)
スタッフみんな仲良しです(^^)
今日も一日楽しく過ごすことができました(о´∀`о)
そんな池袋店でスタッフ一同皆さんのお越しをお待ちしております\(^_^)/
それでは今日は簡単ですがこの辺で失礼します!
皆様風邪を引かないように気を付けて下さいね!!
卓球三昧
宇土
スタート
みなさんこんにちは!
年が明けて、早くも3週間が経ちます!
遅くなりましたが今年も石澤を宜しくお願い致します!( ´ ▽ ` )ノ
全日本も終わり、観戦に行かれた方も多いと思いますが、どうでしたか〜?(^^)
良い試合ばかりでとても勉強になりますよね!!
モチベーションが上がった人も多いのではないでしょうか?( ´ ▽ ` )ノ
僕はジュニアでの経験しかありませんが全日本はとても特別な大会で、大会前の準備は他の大会以上にしていた記憶があります。
組み合わせがわかり次第→対戦相手の情報収集。(だいたい部内に知ってる人,対戦経験のある人がいる。又,その人のビデオがあれば借りてめっちゃ見る。できるだけボコボコにされてるのがあれば最高。笑)
という具合ですかね。
「早く試合をしたい!!」
という状態にもっていけたら最高の準備をしているのではないでしょうか♪( ´▽`)笑
次はすぐ世界選手権もあるので代表選手には頑張ってもらいたいですね( ´ ▽ ` )ノ
話は変わり、正月は地元でゆっくりと……
いやいや!練習でしょ!!笑
石澤の基礎はここでできています。笑
からの
近くに買い物に行ったついでに寄っちゃいました〜(^^)
そして最後は〜
お客様が書いてくれました!!
どうです?似てます?
「こっちのほうがかっこいい〜」とかは受け付けませんよ?笑
それにしても上手いです!お気に入りです!
ありがとうございます!( ´ ▽ ` )ノ
また長々となってしまいましたが今年もみなさんと楽しく卓球できる日を楽しみにしております!
へばね♪( ´▽`)
池袋店
石澤
シドニー・カウントダウン花火
今日は。卓球三昧の藤井です。
1月も中旬になってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます^^
シドニーで暑い年越しをしました。日本人としては年末が暑いと少し違和感を感じますが、ザンビアにいた時も南半球でしたので少し懐かしくも感じました。シドニーでの年末はとても静かなものでしたが、唯一の催しと言えばカウントダウン花火。自分も行ってきました。
世界中から160万人の人がたった10分のために集まります。あまりの混雑に入場規制もあり、早い人は前日からテントを持ち込み泊まり込みで場所を取る人も。日本の花火とは異なり、一気に大量の花火が上がり一つ一つを楽しむ余裕はありませんが、逆に迫力があり見応えがありました。
全日本選手権と今年の目標
三昧ブログをご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します!
池袋店の大塚です!
2015年はたくさんの方と交流することができ、とても楽しく、あっという間の一年間でした!
池袋店も2年目を迎え、たくさんのお客様にご来店いただき、すごく良い雰囲気になってきました!本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
そして、2016年の目標として中途半端に選手としてやらないというのを目標としました!
2015年はというと、かなり選手としては妥協が多く、本番の試合でも不甲斐ないプレーばかりをしてしまい、チームの皆様や応援してくださる方に申し訳ない気持ちでいっぱいでした!妥協したため練習とトレーニング不足で筋力の低下が原因です!
しかし、その反省もいかして、練習とトレーニングを頑張るようになってからは、なかなかいいプレーができると感じたので、卓球が楽しく感じるようになりました!
来年は30代になります!まだまだ動ける時にいいプレーをしたいという気持ちがあるので、もう少しストイックになろうと決心しました!
そして今日!全日本選手権に出場してきました!
結果は……2回戦で中央大学の学生にセットオール12-14で負けてしまい、本当に悔しい気持ちでいっぱいです!
試合内容としてはいいプレーも出たので満足していますが、戦術の迷いが負けた原因になってしまいました!負けた後はいろいろ考えさせられます!
ただ、練習をしてきたからこそ、悔しい思いができる、その心を忘れないように、また頑張ります!
そして、お忙しい中、たくさんの方々に応援していただきました!本当にありがとうございました!もっともっと勝つ姿を見せたかったです!涙
2016年は始まったばかりですが、今回の全日本選手権の反省をいかして、次は今日よりいいプレーが出来るように努力します!
では、失礼します!
卓球三昧池袋店
大塚
新年の抱負
皆様あけましておめでとうございます。
高田馬場の大村です(^o^)
年が明けてもう12日!
毎年毎年思いますが時が経つのは早いですね…
さてみなさんは新年明けて今年の抱負などは打ちたてましたか?
ある記事によるとこの新年に新しい目標を立てるという習慣は2000年以上も前から続いていて昨年アメリカでは2人に1人が目標を立てたそうです。
そんな僕も毎年自分の中で誓い・抱負を立てるのですが、この記事によると
「新年の誓い・抱負の92%は失敗に終わる」
そうです。。
多くの人が最初の一ヶ月でギブアップし、中には一週間で諦めてしまう人も多いと。。
この記事に詳しく書いてありますが、読むのがめんどくさい人のために少しまとめておきます。笑
「同じ過ちを毎年繰り返すな「新年の誓い・抱負の92%は失敗に終わる。」
http://lrandcom.com/do_not_make_same_mistake
【失敗の要素】
・目標を達成しようとする「意思の力」は筋肉と同じで、鍛えるためにはに日々トレーニングをしなければならず、新年の初めに禁煙やダイエットをしようと決意することは、トレーニングなしでベンチプレスを持ち上げようとしているのと同じこと。
・目標を数多く作り過ぎるのも失敗する原因になりやすい
【達成するために】
・新年の目標をできるだけ小さくすることで、達成できる確率が50%も上がる。
「今年こそタバコを辞めるのではなく、朝食の後のタバコを辞める」
「今年こそ痩せるのではなく、仕事の後に5分ほどランニングをする」
「ストレスを減らすのではなく、朝目覚めた時に2-3分瞑想する」
など
・自分の妻や夫になど配偶者に宣言することは効果的
オバマ大統領はかれこれ6年間タバコを吸っていない理由について、「奥さんが怖いからだ」と言っているそうです。
—————————————————————————-
そんなわけで僕も今年の抱負を立てました。
・早起き早寝
・人と会う
なるべくシンプルに、そして自分の個人的価値観に合うようにとこれに決めました。
僕は昔から朝がどうしても弱く、寝坊してしまったり休みの日はついつい昼まで寝てしまったりで無駄に一日を過ごしたと後悔することがよくあります。
普通は早寝早起きですが、早く起きないと早寝は絶対に出来ないタイプなのであえて早起きを先にしました。
今トイレ、キッチン、冷蔵庫、寝室、玄関と家の壁中に早起き早寝と書いた紙を貼ってあります。笑
といっても元から早起きは苦手なのでそんな無理な目標ではなくとりあえず毎朝必ず7時に起きるというものです。
普通の方からしてみたらなんてことないと思いますが。。
仕事の日は当然そのくらいには起きますが、休みの日に7時に起きるのは僕にとってはかなり早いんです。笑
でもそのおかげで新年明けてからは朝起きてからランニングして、洗濯して、掃除して、朝ごはんを食べてから外出するという非常に健康的なお休みを過ごしています(^_^)
そしてもう一つが人と会うです。
去年は自分で色々語学の勉強やその他もろもろ一人で色々やることが多く、例年に比べて人と会う回数が減ってしまったなぁと思いました。
でもやっぱり自分の殻に閉じこもるより人と会って刺激を受けた方が自分の成長につながるし精神的にもいいなと思いなおしたので今年は可能な限り誘いを断らず人とたくさん会おうと決めました。
ちなみに新年1回目の会議で他のコーチにも抱負を語ってもらったのでもしよかったら聞いてみてください^^
ではでは文章だけで長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。
今年も皆様よろしくお願いいたしますm(_ _)m
高田馬場店
大村
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (257)
- 大村拓己(卓球三昧) (178)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (175)
- 松崎友佑(卓球三昧) (154)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (107)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (83)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 原田涼太(卓球三昧) (43)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 三上貴弘(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 中河博子(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (15)
- 卓球三昧ブログ (13)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (3)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (1)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.