全日本選手権前の年末年始
三昧ブログをご覧の皆さま!新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します!
今年の年末年始は1月16日〜1月22日に開催される、全日本選手権に向けて、ガッツリ練習ました!
今回の練習で感じたことは、たくさん練習したら、昔のようにキレのある動きを取り戻せるのではないかと期待してて練習をしました!
ところが年末年始は美味しい食べ物やお酒の誘惑にまんまとハマってしまいました!笑
食べたり飲んだ次の日は体が重く、なかなか体が思うように動きませんね!前日食べた分、練習して体重を維持してるような感じになってしまいました!
ただ、練習はたくさんできたので、普段できない技術の練習や苦手な部分の練習ができたので、内容はなかなか良かったと思います!
反省としては、やはりもう少しアスリートとしての自覚を持ち、練習に万全の状態で常に臨めたら良かったと思います!
また、体が重いせいなのか、普段からの鍛え方が足りないのか、イマイチわかりませんが、体力の無さにビックリしました!少し前は多少フットワークしても、すぐには疲れなかったのですが、今回はちょっと動いただけで、すぐバテてしまい、集中力を維持するのが大変でした!
あと10日くらいで、全日本選手権ですが、まずは体重を少しでも軽くして、体力をつけて、お酒をなるべく飲まないように頑張りたいと思います!
応援よろしくお願いします!
卓球三昧池袋店
大塚
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
高田馬場の大村です^^
年末年始は1週間くらい休みがあったのですがあっという間でした。
年末の最後の営業日は毎年恒例のみんなで大掃除をして夜は忘年会です。
普段からお店の掃除は毎日閉店後にやっていますが、換気扇や床・窓の水拭き、階段など普段やらないところをかなり入念にやりました(´-`)
この深山コーチの残像が残るほどの床拭きでどれほど本気で掃除したかがわかっていただけると思います。笑
忘年会はこんな感じのところでやりました。
なんか薄暗いですね。笑
年末最後の日は実家に帰り、家のパソコンが調子が悪いとのことだったので、新しいパソコンを組み立ててあげました。
実は僕、自作のパソコンが好きで今まで4台くらい組み立ててます(´-`)
最近はメーカー品も安くなってあまり自作パソコンが安いということはなくなってきたのですが、昔は自分で部品を買って組み立てた方が全然安く作れたんですよね。
といっても今回のはある程度組みあがっているものを注文して、最後HDDを増設して設置しただけなのですが、部品が足りなくて大晦日にビックカメラに部品を買いにいったり昔のパソコンのネジを探したりと色々してました。。
そして年が明けて年始は若者ぶってスノボーに行ってきました(´▽`)
おかげさまで今ものすごい筋肉痛です…
やっぱり卓球とは使う筋肉も違うので慣れてないとだめですね。
パノラマの大自然です!
しかし普段地下室の狭いところで仕事してるので(笑)、こんな大自然の中で出来るスポーツは気持ちがいいですね(´▽`)
こんな感じで年末年始はだいぶリフレッシュさせていただいたので、2017年も元気に1年がんばりたいと思います。
どうぞ皆様2017年もよろしくお願いいたします。
大村
卓球三昧高田馬場店
フォアサイドへの動き②
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
年末所属クラブの合宿に参加し、新年早々満身創痍です。朝9時から夕方5時まで、18人で総当りのリーグ戦。過酷な試合でした。なんとか怪我なく乗り切り、結果は2位でした。
前回のブログでフォアサイドへの動きの話をしました。文字では少しイメージしづらいかと思い、合宿の合間にフォアサイドへの動きの具体的な練習方法を撮影してみました。動画内には3つの動きがあります。①、左足の股関節を入れて開く動き。②、右足の股関節を打球時に入れる動き。③、①・②の動きを合わせた動作。
股関節の動きにより骨盤の向いている方向を変えることを「しっかりと腰が回転している」と表現します。腰を回転させる際に腰に意識が行ってないですか?腰は関節がないので回転しません。股関節の可動を意識することにより、腰を回転させることが出来ます。
この動きはフォアハンドで強打をする際、一番多用する動きです。スピード・回転不足でお悩みの方は是非練習してみてください。
卓球三昧
藤井
大晦日
みなさんこんにちは^_^
卓球三昧寺光です!
今年も残すところあと数時間となってしまいましたね、、
やり残したことはありませんか?
自分は2016年を振り返ると前半はあまり良いことがなくて落ち込むことが多かったのですが、後半には色々な出会いや良いことがあり前半よりはマシだったと思います(笑)
11月から三昧にコーチとして働かせて頂き、今までの自分の経験や知識をみなさんに伝える立場で、現役の時とはまた違う形で卓球に携わることになったことを幸せに思います。
まだまだ未熟でみなさんにもっと上手く伝えるために日々精進したいと思います!
あと残り少しの時間ですが寺光はお酒を飲んで年を越したいと思います(笑)
箸が刺さってるのは気にしないでください(笑)
それではみなさん良いお年を!
2017年もよろしくお願いいたします^_^
卓球三昧 寺光
今年のラストブログ!
こんばんは!
卓球三昧池袋店の河田です!
2016年ももう終わろとしていますが、皆様はどのような1年でしたでしょうか?
僕は今年も大好きな卓球指導が毎日出来て最高に幸せな1年でしたが、大きな変化として感じていることは7月から卓球三昧で働かせて頂いてることです。
7月に入社してからもう半年が経ちます。本当に時間が過ぎるのは早く感じます。
これもまた大好きな卓球指導の仕事に関われていること、心優しい皆様と一緒に卓球を通して過ごせたからだと思います(*^^*)
本当にありがとうございます!
最後に今日はTOMと卓球三昧のみんなで忘年会をしました!とても楽しい忘年会で、笑いすぎで、何度も腹筋が崩壊しそうでした(*^^*)
本当に良い仲間達に支えられていることに感謝感謝ですね!
これは忘年会の時の写真です(^-^)
また来年度もTOM卓球三昧をよろしくお願いいたします!!
卓球三昧 河田
東京選手権予選。
こんばんわ。卓球三昧の松崎です!
この季節忘年会でお酒を飲むことが増えていますね。くれぐれも飲み過ぎにはご注意を!
私ごとですが東京選手権の予選で見事にダブルスを通ることができました。最後に勝ててよかったと一安心です。パートナーは最近ぶくぶく太った根田コーチです。笑
3月の本戦でも最高のパフォーマンスができるように日々練習を頑張っていきたいと思います。
応援してくれる人達がいるからいつも頑張れているんだなぁと改めて思いました。本当にありがとうございました。そしてこれからも応援をよろしくお願いします!笑
皆様来年もまたよろしくお願いします!
卓球三昧 松崎でしたー!
2016年ラスト!
今年も残りあと5日間!
年内に石澤ブログを更新するのも今回が最後になりそうです>_<
クリスマスも終わり、青森帰省(雪かき合宿)に向け、とりあえずスクワットなど体の準備…帰省なのになぜか気を引き締め、厳しい毎日になることを覚悟しています。笑
ということで今年も僕自身、色んなことがありました!(^-^)/ そのおかげで自分の言動や行動、考え方などグルグル変わり、色んなことを考えさせられる機会にもなりました!
みなさんにとって今年はどんな1年でしたか〜?(^^)
去年の今頃考えていたことが叶った方もいるでしょう(^-^)/
ひょっとしたら、叶わなかったこともあるかもしれません(*_*) が、それぞれの立場で一生懸命やれてたらそれでオッケーなんじゃないでしょうか?(*^^*)
ホント、お疲れ様でした!!
今年1年の締めくくりの最後にできることは
「楽しく過ごす」ことなんじゃないかと思います!♪( ´▽`)
僕もいろんな課題はありますが、おいしいお酒や料理、好きな仲間との時間を楽しんで久しぶりに集まる家族と笑い合えるお正月になればいいなと思います!*\(^o^)/*
僕も楽しみすぎて隣にいたフランスの方と仲良くなってました。笑
「ボンジュール」だけでもノリと気持ちだけでなんとかなります!笑
へばね(^-^)v
池袋店
石澤
懐かしい映画!
こんばんは!高田馬場店深山です(^^)
メリークリスマス♪( ´▽`)
とゆうことで皆さん幸せな時間お過ごしだと思います(^^)
僕は特に予定があるわけでもなくイルミネーションをみにいくでもなくですが、家で懐かしい映画を観ていました!!
ホームアーローンという映画なんですが観たことのある方も多いと思います(^^)
クリスマスの家族旅行に1人置いてかれるという主人公のケビンが今1人寂しく映画をみている自分のように感じてなんか寂しかったです。笑
まだ観たことのない方は是非観て爆笑して下さい!!
とても面白いコメディー映画です(^^)
あと先日以前からお客さんにオススメしてもらっていたカフェコットンクラブにいってきました!!
ランチメニューがオススメということでお昼にいきましたが、とてもおしゃれで落ち着いた雰囲気におどおどしてしまいました(;o;)
ランチメニュー1000円を頼んだのですがこのクオリティで1000円!!
安い(;o;)
ドリンクバーにスープ、デザートもおかわり自由。スープデザート両方おかわりしました(^^)
高田馬場駅から徒歩五分なので皆さんも是非いってみて下さい!!
ではこの辺で!!
クリスマス☆
皆さんこんばんは(^^)
卓球三昧池袋店の宇土です!
今日はクリスマスイブですね♪
皆さんチキンは食べました??
私は今日時間があったのでローストチキンを作ってみました。
私は骨付き肉があまり好きではありませんがクリスマスという日はやっぱりローストチキンなのかなーと思い作ってみました(о´∀`о)笑
味は初めて作ったので美味しいか分かりませんが(* ̄∇ ̄*)
そのローストチキンがこれです!!
さて、今年もあと残り僅かですね!
きっと今年最後のブログになると思います。
今年もたくさんのお客様と出合いたくさんの方と一緒に卓球できた事本当に楽しかったです(^^)
来年も感謝の気持ちを忘れず頑張っていきたいと思います。
本当にこの1年ありがとうございました(*^^*)
また来年もよろしくお願い致します。
それでは皆様風邪や体調には気を付けて下さいね!
失礼します(*^^*)
卓球三昧池袋店
宇土
試合前のメンタル!
三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!明日、東京選手権の予選を控えていて、若干緊張ぎみの池袋店の大塚です!
やはり、予選の前は緊張するものです!東京選手権の一般も今年でラストになるかもしれないので、最後は通過して終わりたいと思っています!
前回のブログで、メンタルトレーニングについて、お話ししましたが、今回もメンタルについてお話しさせていただきます!
試合前のメンタルの保ち方ですが、おそらく試合前は誰でも緊張すると思います!
ただ、その緊張は良い緊張なのか、悪い緊張なのかは人それぞれです!
良い緊張とは試合前に試合をイメージして、しっかりと準備して、自分は練習をやってきた!自信がある!と思うことではないかなと思います!
僕自身は試合前に充実した練習ができてると、自分のプレーに自信が持つことができ、良い緊張感の中で試合が出来ます!
逆に悪い緊張とは、試合前の練習が思うように出来なかったり、試合との緊張感にギャップがあり、試合になると頭が真っ白になったり、自分に自信が持てなかったりするときだと思います!
僕自身も満足いく練習ができなかったり、どっか体の不調があったりすると、緊張しすぎて、自分のプレーが出来なくなったりします!
また、相手を甘く見てしまい、この人なら勝てると思い、一セット目の入り方が悪かったりすると、いきなり悪い緊張感が襲ってきたりします!
逆に相手を甘く見ず、常に一セット目から自分のプレーに集中して、良い緊張感で試合が出来るとストレートで勝てたりしますよね!
簡単に言うと、メンタルはいかに自分自身が試合に向けて、準備をしてきたかではないかと思います!
試合前の練習だけでなく、試合前のウォーミングアップもとても大事です!
試合前にしっかりとウォーミングアップをして、高い集中力で一セット目から試合が出来ると、良い緊張感で戦えると思うので、もし、勝ちたい試合の前は準備を忘れずに頑張っていきましょう!
では、今日はこの辺で失礼します!
試合頑張ってきます!
卓球三昧池袋店
大塚
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (257)
- 大村拓己(卓球三昧) (178)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (175)
- 松崎友佑(卓球三昧) (154)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (107)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (83)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 原田涼太(卓球三昧) (43)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 三上貴弘(卓球三昧) (26)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 中河博子(卓球三昧) (24)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (16)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 卓球三昧ブログ (13)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (3)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
- 未分類 (1)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.