フライボール革命
こんにちは。
卓球三昧の藤井です。
最近、野球ニュースを読んでいると「フライボール革命」という言葉を目にします。
「フライボール革命」を簡単に説明すると、ゴロよりもフライを上げたほうがヒットになる確率が高くなる、というものです。
少年野球をやっていた時、よくコーチからバットは短く持ち、上から下にボールを叩きつけ強いゴロを転がせと教えられました。「大リーグのようなアッパースイングは良くない」これが当時の通説でした。なぜなら日本人は華奢だから。。。
子供心ながらに、こんな構えは格好が悪いし、バットを長く持ち長打を打ちたいと思っていたので、アドバイスは聞きませんでした笑 結果、筋力が無いためにバットを長く持つと振り遅れ、ライト線にボールが飛ぶことが多かったと記憶しています。しかし同時に、強い打球のヒットよりも、右中間前にポテンヒットになることが多々ありました。最終的に特大のホームランは打てませんでしたが、3割3分7厘、チーム2番の打率でした。
欧米では世の中の事象を数値化する傾向が強くあります。スポーツにおいても例外ではありません。
フライボール革命は最近のデータ分析によって、フライの方がゴロよりも有利だと数字的に実証されましたが、昔から大リーグの選手のイメージと言えば大振り、豪快、ホームラン、三振、フライというのは言うまでもありません。ということは、以前からゴロよりもフライの傾向が日本よりも強く、大味な野球こそが野球というスポーツで数字を上げる秘訣だったということです。
明らかに大リーグの方がレベルが高いと日本人の誰しもが認める中、なぜ今までこじんまりとした日本独自の野球を指導者は教えてきたのか。フライよりもゴロを打てと。。。長年野球をやってきた人ならば、その時代でもフライの方がヒットになる確率が高いと肌感覚でわかっていた人も多くいたはずです。
自分なりの考察として、スポーツ界における通説の多くは日本の文化的背景(精神論)から成り立っており、神聖な領域になっている。そのため、数字的な現実の世界から踏み入れられなくなっていると考えます。違和感を薄々感じていても、自分の既成概念が壊れるのを恐れ、身動きが取れなくなっているとも言えます。
数字的に合理的ではなくとも、大リーグではめったに見られない高校野球の送りバントに自己犠牲の美しさを感じてしまう所に、日本文化が垣間見れるのがその一例です。
本来チームプレーとは、チームのために自分を犠牲にすることではなく、個人個人が能力を発揮することでチームに貢献する事です。(自分が犠牲になってしまっては今以上の貢献は無い)
これは日本社会においても顕著です。日本での賃金は労働の我慢料。そのため、多少仕事内容が適していなくても仕方がないと考えます。しかし、欧米では我慢してまでも自分の適さない仕事をする必要は無いと考えます。最近この考え方(我慢料)に変化があるのも、日本でのフライボール革命と同じ流れを感じます。(人々は精神論よりも合理性・現実を追求し始め、自己犠牲よりも自己研鑽に舵を切った)
統計を取ってみたら今までの通説が覆される事が、特に日本の根性論がはびっこっているスポーツ界では、これからも多々あると思われます。
「ヨーロッパの選手は体格が良いから両ハンドが上手い」と、根拠のない迷信を教えていた指導者と、それを盲信していた選手はもう日本の卓球界にはいません。同じルールのスポーツを同じ人間がやっているのですから、今成功している人々から(数字から)学ぶのが最短です。
元来「スポーツには国境は無い」と言われていますが、国境を作ってしまっているのは自分達かもしれません。
グローバル化が進みフラットな世界になっていく中で、欧米の考え方が全てではありませんが、より多様な考えを受け入れる姿勢が必要だと思います。
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
藤井貴文
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (252)
- 大村拓己(卓球三昧) (174)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (171)
- 松崎友佑(卓球三昧) (150)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (102)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (78)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (39)
- 原田涼太(卓球三昧) (38)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 三上貴弘(卓球三昧) (21)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 福田晴菜(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 中河博子(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (11)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 卓球三昧ブログ (9)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
Copyright (C) 2010-2024 卓球三昧 All Rights Reserved.