ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

冬の足音が、、

こんにちは!

卓球三昧寺光です^_^

最近完全なる冬の訪れを感じる寒さになってきましたね。

基本的に家では暖房付けないのに寝てる時以外は暖房付けないと凍え死んでしまうくらい急激に冷えましたよね。

そんな中でレッスンに来てくださる皆様は寒くても風邪ひいたという方がいないので運動するということはやはり予防とかにもなるのかなと思います^ – ^

ただ寺光は休みの日は基本的に外に出たくないので家に引きこもってアニメを見てますけどね。笑

というか12月に突入したので今年もあとちょっとで終わりですね。

みなさんやり残しのないように2016年のこり約1ヶ月すごしましょうね^ – ^

卓球三昧 寺光

カラオケ!!

こんにちは!

卓球三昧池袋店の河田です!

最近はかなり寒くなってきましたね。体調管理と、しっかりウォーミングアップ、ストレッチをしてケガをしないように気をつけてくださいね(^-^)

さて、大塚コーチのブログでも書いてありましたが、先日初めて大塚コーチとカラオケに行ってきました(^-^)

約4時間2人で熱唱して、メチャメチャ盛り上がりました(≧▽≦)

僕はKinKi Kidsの堂本剛の声、歌いかたが好きなのですが、大塚コーチと一緒にデュエットもしました!!

大塚コーチ、堂本剛のパートを歌わせてくれてありがとう!!笑
大塚コーチはEXILEや、三代目J Soul Brothersをよく歌っていたのですが、声が高く綺麗な声でかなり上手かったです!!

お酒を飲んでたのによくあんなに歌えるなとビックリでした(*^^*)

良いカラオケ仲間が出来て嬉しかったですね(^-^)

機会があれば、卓球三昧みんなでカラオケにも行ってみたいですね!

では今日はこれで失礼致します。
卓球三昧池袋店

河田

こんにちは。卓球三昧の松崎です。最近は寒くてカイロが必要になってきましたね。卓球をやる時もストレッチは欠かせませんね。怪我や風邪には気をつけましょう。

ところで今年もあと1ヶ月ですね。皆さんはどのようにクリスマスやお正月をお過ごしする予定でしょうか。僕はクリスマスイブに試合があり、正月には静岡に帰る予定です。お餅を食べ過ぎて太らないようにしないとですね。

あと1ヶ月が皆様にとっても素敵な1ヶ月になるといいですね。

最後に最近の僕の夜ご飯です。

   
 
高田馬場にある鷹虎という店とネギしです。僕の好きなお店です。

ではまた。

「見て学ぶ」

みなさんこんにちは!

この寒さUNIQLOヒートテックで頑張っております!池袋店の石澤です(^-^)/

最近、ジュニア教室で小学生の頑張ってる子を見ると自分が同じくらいの時はどうだったかな〜?と振り返ってしまいます。

僕は父と姉が卓球をしており、その事から毎日のように練習について行ってはボール拾いを手伝いながらや、試合があれば応援に行くなどの「見て学ぶ」ところから僕の卓球人生は始まりました。笑

また当時はスカパーで卓球チャンネル752という世界トッププレイヤーの試合を常時観れるチャンネルがあり、学校から帰っては練習行くまでの時間にそれを観てイメージしたり、「今日はあの選手のあのプレーを真似してみよう!」などのモチベーションアップにも繋がっていたような気がします(^-^)/

最近ではテレビやYouTubeで簡単に見られるようになりましたね!

これらの動画や実際に試合観戦に行ったりなどして一流選手のプレーを「見て学ぶ」ということは技術向上にとても効果的なことだと思います!(^-^)/

そして!


早くもそのチャンスがきますよ(^-^)/笑

※更に朗報です!


既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、こちら全日本選手権のチケット、卓球三昧のお店でも購入可能で〜す!(^-^)/

是非ご活用ください!!

卓球もプロ化を視野に入れた新リーグの開幕を目指してることが話題になってましたね!

これからもっと卓球人気はやってきます!

僕もそれに少しでも貢献できたらいいなと思います(^-^)/

へばね♪( ´▽`)

池袋店

石澤

一年(^^)

こんにちは!高田馬場店深山です^ ^

ここ最近雪がふったり本格的な寒さがやってきましたね。

まだまだこっから寒くなっていくと思うので風邪には注意してくださいね(^^)

今月で卓球三昧につとめさせていただいてから一年が経ちそうです。

あっという間でしたが、少しは成長できていると信じたいです。笑

何か予選を通過できたり結果を残したりとかがなかったので悔しい部分はありますが、来年は何かしら予選突破できるといいと思ってます!!

あたりまえですが、コーチとしても選手としても一回り成長することがこれから毎年の目標ですね(^^)

応援お願いします!!

話は変わりますが最近携帯を壊して新しくしました。

写真もアプリも全くゼロの状態です(/ _ ; )

いままでのデータが消えてしまったので全て一からやり直しです(TT)

なにか面白いアプリおすすめのアプリなどあったら教えてください!!

では失礼します!!

卓球三昧高田馬場店

深山

☆冬☆

卓球三昧池袋店の宇土です!!

先日は東京に雪が降り本格的に冬の到来ですね(*´ω`*)

寒いの苦手な私にとってあまり好きではない季節です。

皆さんもこれからもっともっと寒くなると思いますので体調には気を付けて下さいね!!

さて、先日初めておでんを作ってみました(^^)

私の大好きな具材を入れて入れまくって…はんぺん多すぎですね。笑

けして一人で食べたわけではありません!笑

この季節と言えば鍋とかおでんですよね(*^^*)

ちょくちょくお鍋もしすがみなさんどんなお鍋料理が好きですか?

何かおすすめのもの味があれば教えて下さいヽ(´ー` )ノ

そして最近ある場所で面白い体験をしました。

自分で絵や文字を書いたりして表紙を作成していくという作業です。

具も何種類までは好きな具を入れれると言うような流れで初めての経験でテンション上がりました(^^)

いまだに開けて食べるということはできてませんがとても楽しかったです!

みなさんもやってみたいと言う方は是非よみうりランドへ行ってみてください(^^)

2月までは綺麗なイルミネーションもありますので( 〃▽〃)
それでは今日はこの辺で失礼します!

みなさん暖かい格好でお過ごしくださいね(>_<)

卓球三昧池袋店 宇土 弘恵

ウォーミングアップの重要性とカラオケ

三昧ブログをご覧のみなさま!こんにちは!12月は東京選手権の予選があるので、試合に向けて、少しずつ練習を始めている、池袋店の大塚です!

いや〜それにしても本当に寒いですね!こんな寒い時期に練習する際は、ケガをしないようにしっかりウォーミングアップをして下さいね^ ^

ウォーミングアップはただ、手足を伸ばしたりするだけでなく、体を温めることに意味があるみたいです!逆に急に手足を伸ばしたりすると、ケガをする恐れもあり、パフォーマンスも下がってしまうと聞いたことがあります!

僕も最近はウォーミングアップをちょっと疎かにしていますが、高校や大学の練習の時には20分〜30分くらいやっていました!

やはりウォーミングアップをしっかりやって汗をかいた状態から練習を始められたら、最初からいいパフォーマンスで練習ができますね!

寒い時だからこそ、しっかりとウォーミングアップをして、ケガを予防しましょう^ ^

話は変わりますが、最近、河田コーチと念願のカラオケに行きました!

河田コーチといえば、歌好きで有名ですよね!笑

池袋店では、音楽と一緒に河田コーチの鼻歌もちょくちょく聞こえて来ますよ〜

まっ!僕も鼻歌歌ってますけど!笑

河田コーチとは同い年ということで、歌う曲はほとんど知っていて、懐かしい曲もあり、本当に盛り上がりました!

特に河田コーチはKinKi Kidsが好きで、どっちが堂本剛を歌うかで、もめたり揉めなかったり……笑

次回は池袋店みんなでいけたらなと思います!歌の練習もしなきゃですね!

では、この辺で失礼します!

卓球三昧池袋店

大塚

10kmマラソン!

こんにちは!
高田馬場の大村です!

先日10kmマラソンに参加してきました!
第18回東京マスターズロード選手権大会という名前だけ聞くとものすごいレベル高そうな大会です!笑

でも実際は普通の市民ランナーの人たちしか出場していないようで、陸上選手見たいな
人はいませんでしたが…

走った場所は昭和記念公園でした。
天気も良く、紅葉もちらほら見れて良い環境で走れました。
ちなみにこんな格好で走りました。

IMG_5827
どうです?
ものすごい遅そうですね。笑
周りの方がピチっとしたランニングタイツを履いてる中、僕はユニクロのだぶついたヒートテックですから。笑

タイムは46分07秒!
1キロ4分36秒のペースですね。
50分を切ることが目標だったのでだいぶ頑張れたと思います(´▽`)

そして参加者の各年代で表彰や表品があったのですが、
30代の部でまさかの4位に入り、賞状と賞品もいただきました!
IMG_5830

卓球以外で賞状をいただいたのはおそらく初めてのことだったのでびっくりうれしい気持ちになりました(´-`)

今まで2回フルマラソンに出て、今回初めて10kmの大会に出ましたが、10kmはちょうどいいですね(´▽`)
気持ち良くハイペースで走り抜けられます。
フルだと2回とも後半は出たことを後悔しながら走ってましたから。笑

終わった後は走った仲間とジンギスカンを食べに行きました。
IMG_5844

IMG_5845

いつもそうなのですが、試合のあとやフルマラソンの後など、激しく運動した後は肉を欲します。笑
前回のフルの後も焼き肉でしたし、試合の後はだいたいステーキを食べに行きます。
いつも行くのはいきなりステーキです。
自分へのご褒美ですね。
まあ負けても勝っても食べるんですが。笑

そろそろ来年のフルマラソンのエントリー時期が近づいてきています。。
本当はものすごく出たくないんですが…笑
1度でも出るのをやめると負けなんじゃないかと勝手に自分と戦ってます。笑

あ~どうしようかな。
たぶん直前まで迷います。

もし出ることにしたらまた報告しますね(´▽`)

それでは今日はこのあたりで。

大村
卓球三昧高田馬場店

概念の再考

こんにちは。

卓球三昧の藤井です。

近年、YouTubeでトップ選手のプレーを観るのも身近なものになりました。あまりにも素晴らしいプレーの連続で、どのように体が動いているかわからないケースが多々あります。

実際にプレーを観て真似をした所で、同じ動きにならないケースが殆どです。そこで、一度トップ選手の動きを言葉に落として、人に伝えることが必要になってきます。

それが日本で一番上手い方は、恩師の1人の平岡義博氏です。(あくまでも私見です)

最近、平岡氏に「バック・フォア共に打球する瞬間に体を起こす動作をした方が良い」とアドバイスをいただきました。

最初は全く経験したことのない動きでしたので戸惑いましたが、練習する中でその本意がわかりました。

恥ずかしながら、卓球を20年以上やっていて、ようやくバックと言うものを理解した気がします。

自分の概念に無いことを取り入れることはとても難しいことです。

  • 体重移動の伴った踏み込みはしない方が良い
  • ラケットは下から出した方が良い
  • 打球時はつま先に体重をかけない方が良い
  • 仰け反って打球した方がボールに力が伝わる
  • ラケットは下に振った方が回転がかかる
  • 右利きの人は右足前の方が両ハンドを打ちやすい
  • 目線の上下運度は良い
  • 限りなく足は動かさない方が良い

これらを聞くと、違和感を感じる方も多いと思います。

しかし、もしこれらが実際のトップ選手のプレーを言葉に落としたとしたら。。。皆さんは取り入れますか?

その真偽は下の動画で確かめてみて下さい。

藤井

冬が急接近してくる

こんばんわ!

卓球三昧の寺光です!

ここ最近急激に温度が下がって朝なんてもう笑えないレベルの寒さになってきましたよね。

なので皆さん体調管理には本当に気をつけましょうね!

インフルも流行りだしてきたみたいなので尚更注意が必要です!

家に帰ったら手洗いうがいして予防はしっかりしましょう!


話変わりまして先日海鮮丼を食べに行ってきました!

海の幸最高ですね^_^

自分ウニが一番好きなんで海鮮丼には絶対ウニのせてワサビ醤油を沢山かけて食べるのが幸せです!

今度はもっと沢山海鮮が乗ったやつ食べたいですね!

それでは皆さん体調にはしっかり気をつけて過ごしてくださいね!

卓球三昧 寺光

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR