食欲の秋
こんばんは。高田馬場の大村です。
食欲の秋がやってきましたね。
というかそろそろもう冬ですね(笑)
少し前に「食材の旬というのはほとんどが1年に1回しか来ない。人生は有限で残り時間を考えると本当に美味しい旬の食材を楽しめるのは数えられる回数くらいしかないのだから毎年毎年、旬のものはなるべく楽しみたい。」という言葉を目にして、そうだよな~と改めて思いました。
ということでしばらく前から、お財布と相談しながらも強気で旬のものは食べていく方針にしています(´-`)
そろそろ終わりですがこの秋は栗にハマりました。

これは栗ご飯ですね。
最近生徒さんの勧めで小型の圧力鍋を購入したこともあり、今は栗をひたすら蒸して食べてます(笑)
この秋だけで一人ですでに4キロ食べて、さらに冷蔵庫にあと2キロあります(笑)

栗って冷蔵庫で冷やしておくと糖度がまして20日後には甘みがなんと3倍になるそうです!
今冷やしてる途中なので今後が楽しみです(´-`)
それからきのこたっぷり炊き込みご飯

これも別の生徒さんから教えていただきました。
美味しいからぜひ作ってブログにアップしてくださいと(笑)
あと写真はありませんが、シャインマスカットやおなじみのさつまいももヘビーローテしてます(´-`)
やっぱり旬のものは美味しいですね。
冬になるとなにがいいのかな?
料理でいうとやっぱり鍋ですよね。
なにか季節物でおすすめの食材や料理があったら教えてください。
それでは今日はこのあたりで
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (261)
 - 大村拓己(卓球三昧) (183)
 - 大塚裕貴(卓球三昧) (180)
 - 松崎友佑(卓球三昧) (159)
 - 藤井貴文(卓球三昧) (127)
 - 貝守千晶(卓球三昧) (111)
 - 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
 - 飯野弘義(卓球三昧) (88)
 - 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
 - 深山昂平(卓球三昧) (67)
 - 河田峻(卓球三昧) (63)
 - 原田涼太(卓球三昧) (47)
 - 寺光法隆(両店勤務) (42)
 - 石塚航平(卓球三昧) (38)
 - 中河博子(卓球三昧) (28)
 - 三上貴弘(卓球三昧) (28)
 - 福田晴菜(卓球三昧) (25)
 - 生田裕仁(卓球三昧) (24)
 - 吉田和也(卓球三昧) (23)
 - 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
 - 高橋涼(卓球三昧) (21)
 - 伊佐治桐人(卓球三昧) (20)
 - 春日勝太(卓球三昧) (20)
 - 坂野申悟(卓球三昧) (18)
 - 栗山直之(卓球三昧) (17)
 - 髙橋治(卓球三昧) (17)
 - 小野桃寧(卓球三昧) (15)
 - 卓球三昧ブログ (14)
 - 飯村直哉(卓球三昧) (13)
 - 松本優希(卓球三昧) (12)
 - 河田瞳(卓球三昧) (10)
 - 松渕健一(卓球三昧) (8)
 - 原 翼大(卓球三昧) (8)
 - 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
 - 三浦萌香(卓球三昧) (2)
 - 松原公家(卓球三昧) (2)
 - 未分類 (1)
 
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.



Twitter↓




コメント一覧- 
				
				
						溝口洋子 より:		 
		
		
			2020年11月17日 11:20 AM		 
		 
				 
				- 
				
				
						管理者 より:		 
		
		
			2020年12月7日 5:51 PM		 
		 
				 
 
		- 
				
				
						匿名 より:		 
		
		
			2020年11月2日 12:39 AM		 
		 
				 
				- 
				
				
						管理者 より:		 
		
		
			2020年11月7日 1:45 PM		 
		 
				 
 
		- 
				
				
						匿名 より:		 
		
		
			2020年11月1日 5:59 PM		 
		 
				 
				- 
				
				
						管理者 より:		 
		
		
			2020年11月7日 1:43 PM		 
		 
				 
 
 
 
	
	
こんにちは!
栗は皮を剥くのが難儀で気持ちが萎えて手が出せません!
それを4㎏も剥いたのですね!(笑)
冬場のお鍋は、我が家は鶏の水炊きが定番です。
鶏のぶつ切りがあまり売ってないので、入手が困難ですが、鶏の出汁が半端なくとてつもなく美味しいので、機会があれば試してみてください!
溝口さん
すみません、今頃気づきました…
水炊きいいですね!
想像するだけでお腹が減ります(笑)
今度作ってみます!
ブログへの投稿ありがとうございます。
どれも美味しそうですね。
一人暮らしで栗4キロ🌰🌰🌰🌰!!!
お米のような単位ですね。
確かにお米みたいな単位ですね(笑)
しかも僕はあまりお米は食べないので、ここ1ヶ月は確実にお米より栗の方が食べてます。
そろそろ冬の味覚の時期ですね(´-`)
栗ご飯美味しそう‼️栗はほっこりと色もきれいですね。
きのこご飯みただけでゴクリとつば飲みこんでいます❗️
料理上手ですね✨旬のものを自分の手で次々と作って味わうなんて最高❗️です👌
松茸、ピオーネ、シャインマスカットといづれも食したいのですが、なかなかのお値段で手がでません😂
大村さんの写真でごちそうさまです👌
また色々料理してくださいね❗️
コメントありがとうございます。
料理は上手なのではなく、ネットに無数にあるレシピを選んで作っているだけです(恥)
旬の美味しいものは値段も張りますが、強気で買いに行ってます(´-`)
また見てくださいね~