ブログ | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

皆さん 初めまして!!

こんにちは!皆さん、初めまして!

4月から卓球三昧 高田馬場店に勤務させていただくことになりました 伊佐治 桐人です!

昨年度までケアリッツ・アンド・パートナーズで日本リーガーとしてプレーしていました!

自分は北海道出身ってのもあり、丹羽孝希さんと一緒にプレーできたことが本当に嬉しかったです!思い出の1枚として日本リーグ2部優勝後の写真を載せます…笑

私ごとの宣伝になるのですが、

Juic 2023春カタログのユニフォームモデルをさせていただきました!!まさかの表紙まで!

以前ブログで紹介してもらいましたが、ここも写真1枚載せちゃいますね!笑

ユニフォームもかわいいデザインになっていますので是非見てみてください!

用具もJuic使用なので今度また紹介しますのでお楽しみに!

それでは今日はこの辺で失礼します!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 伊佐治桐人

新宿区リーグ

こんにちは!

高田馬場店の飯村です!

この間、新宿区リーグがありました。

結果の方は優勝でした!

久しぶりの試合だったので緊張しましたが、2試合にでて2勝できたので良かったです笑

次の日にはリフレッシュする為に伊佐治コーチとサウナへ

日頃の疲れが一気に吹き飛びました!

4月になり新しい生活が始まる季節なので気持ちを引き締めていきたいと思います!

それではまた!

卓球教室・卓球場

卓球三昧高田馬場店

飯村直哉

福岡✈️

みなさんこんにちは。池袋店の小野桃寧です。

気づけばもう4月も三分の一を迎え時が経つのがとっても早く感じます。

4月から2年生になるので春休み最後に友達と福岡に旅行に行ってきました^_^

自分も友達と初めて福岡に行ったのですが本当に美味しいものがたくさんありました!太宰府で食べ歩きをしたり、ももち浜の海岸を歩いたりすごく楽しかったです♡

天神で食べたあまおうのパフェは見た目も可愛くて食べていて幸せでした!

三日間では食べきれないものもあったのでまた行きたいです♪

話は変わりますが4月になりリーグ戦や関東新人も始まるので卓球も頑張らないとです^_^

4月は23日(日曜)のみの出勤となりますがご都合よければ是非よろしくお願いいたします!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 小野桃寧

キツネ村🦊

みなさんこんにちは!両店勤務の福田です!

暖かく過ごしやすい日が続いていますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?

私は春休みということもあり、宮城県仙台市にプチ旅行に行きました🚅

その旅行のメインは宮城県では高い人気を誇る「キツネ村」です🦊

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、宮城県白石子に造られた日本で唯一のキツネの動物園です。

そこには100匹をこえるキツネ達が放し飼いされています。

これは実際に私が撮った写真なのですが、こんなに近くでキツネたちを見ることができます( *´꒳`* )

放し飼いされているキツネたちを見るだけでなく、時間指定はされていますが、抱っこ体験もできちゃいます😙

こんなに可愛いキツネさんたちに触れ合える場所はここキツネ村だけです!

みなさんも興味があれば是非足を運んでみてください( ¨̮ )

それでは今日はこの辺で失礼します。

卓球教室・卓球場

卓球三昧 福田晴菜

コラントッテ

こんにちは!高田馬場店の栗山です!

桜も咲いて新年度になりましたね!自分は4月になって特に変わることはないですが、スーツ姿の若い人を見ると自分の社会人1年目を思い出します!

新たに入学、入社した方々おめでとうございます!

さて、僕が毎日首元につけているネックレス!

「それなんていう名前なんですか?」

「効果ありますか?」

とたまに教室やレッスンでお客様から聞かれるので紹介したいと思います!

多くのスポーツ選手が着けているので見たことある方も多いと思いますが、コラントッテと言います!

卓球だと伊藤 美誠選手が契約選手として着用されています。

(コラントッテ公式サイトから引用)

健康グッズっぽいですが、認証されている医療機器で内臓してある磁気が装着部位の血行、コリを改善してくれます。

ネックレスだと主に首から肩にかけて効果があるみたいです。

デザインも豊富でネックレスだけではなく、腕用のブレスレットやサポーター、アパレルなども販売しています。

元々はそんなに肩が凝りやすいとかはなかったのですが、練習や試合後とても疲れた翌日の朝、体がバキバキに感じることがよくありました。

4〜5年程愛用していますが、着けてからはそれが感じなくなりました!

デザインもスタイリッシュで気に入っています^^

効果は個人差あるかと思いますが、気になる方は是非チェックしてみてください!

https://www.colantotte.jp/

それではこの辺で!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 栗山 直之

新年度がやってきます!

こんにちは!高田馬場店の髙橋です!

皆さん、新年度への準備は整いましたか?

自分は本業の方で4月から少し環境が変わります!

去年の2月から豊洲へ通勤をしていたのですが、

4月から神奈川の方へ移動となりました。

新しい現場がどんな環境なのか今からドキドキしています。

また、本日をもって豊洲で一緒に働いていた方々ともお別れをしてきました。

豊洲へ来ることも少なくなるな〜と、

思いつつ豊洲らしい写真を1枚—

皆さんも、新しい年度を病気・怪我なく迎えられるよう気をつけましょう!

それではこの辺で✿✿(’▼’)✿✿

卓球教室・卓球場

卓球三昧 髙橋治

チートデイ

皆さんこんにちは! 
高田馬場と池袋両店勤務をしている三上貴弘です!

今はダイエットを始めて1ヶ月半が経ちました。

最近の楽しみは、2週間に1回のチートデイです!

チートデイとは、ストレスが溜まらない・モチベーション維持・脳を騙すことです。体重が落ちなくなる時があります。そこで、1日だけなんでも食べていい日を作ります!次の日からまたもとの生活に戻ります。そしたらまた体重が落ちるようになります!

僕は主にストレスが溜まらないようにとモチベーション維持のために2週間に1回実施しています!

午前9時から始まり休憩しながら食べて、午後の16時にはほぼ食べ終わりました笑

この日の楽しみがあるからダイエット頑張れています!もう少しダイエット頑張ります!

それでは今日はこの辺で失礼します。

卓球教室・卓球場卓球三昧 三上貴弘

ランニング

こんにちは!池袋店の原田です!

季節の変わり目で天気が良くないですね、体調崩しやすい時期なので体調管理に気をつけていきましょう!

最近、夜にランニングをしています!

もう足が上がらないというギリギリのところまで走っているのですがそこで気づいたことがあります!

まず疲れてくると身体に力が入らなくなってきます、その状態の方が疲れる速さが違うなと思いました。

これは卓球の脱力している時の感覚に似ているなと思います!

しかし、力が入らなくなるだけだと身体がフラフラして変な場所に負荷がかかり怪我をしてしまいそうだなと思い、身体のどこに力を入れれば楽に負荷をかけずに走れるかを考えました!

個人的になのですがみぞおち付近に力を入れて身体がふらつかないようにお腹の横の部分で支える意識をもって走った方が長くしっかり走れました!

卓球でいうとフットワーク練習などで疲れた時にこそしっかりとフォームが崩れないように意識する部分と似てるかと思います!

維持するのはしんどいかもしれませんが維持しようとするしないでは体力的にも技術向上的にも効果的だと思います!

そしてその後のストレッチも大事です!

普段もそうですが運動した後にストレッチに時間をどのくらいかけるかで次の日の身体の調子にすごく関わってくると思いました!

自分はできる時は30分は最低でもストレッチに時間を使っています。

疲れてしまいできない時もあるのですがその次の日は身体が重かったり、キレが悪かったりパフォーマンス力が落ちてしまうなと思いました。

自分が参考にしているストレッチはこれです

あとは最近YouTubeで見ている卓球の動画です。

どんな球をどこに打ってるのかを最近は注目して見ています!

皆さんも卓球の動画を見るときに何を見るのかを目的をしっかり持ってみると色々な視点から見れるのでさらに楽しいと思います(^^)

それでは今日はこの辺で失礼します。

卓球三昧池袋店 原田涼太

東京卓球選手権大会結果

みなさんこんにちは!高田馬場店の石塚です!

3月15日、16日に東京卓球選手権大会30代の部がありました。優勝は飯野コーチ、ベスト8に大塚コーチでした。自分はランク決定戦で負け16でした。あと一つの壁は厚いですね。来年度は今回の反省を活かして頑張りたいと思います。

初戦から他4回戦までYouTubeにアップしました。ぜひ見てください。

https://youtu.be/LgObUACwuM4

自分は今回は悔しくて10回以上見ましたが、サーブレシーブを進化させます。

それでは今日この辺で失礼します。

卓球場・卓球教室

卓球三昧 高田馬場店 石塚航平

 

諏訪湖一周

こんばんは!池袋店の貝守です!

前回のブログでお話ししていた諏訪湖一周に、先日行ってきました!!

長野県にある湖ですが、長野県に行くのは今回が初めてだったので楽しみにしていました。

景色がとてもキレイで町も落ち着いた雰囲気があり心が浄化された気がします(^○^)そして何よりご飯が美味しい!

味付けが丁寧で健康的な食材が多いなと感じました。特に漬物が美味しかったです!

聞いた話ですが、長野県は平均寿命が日本一だそうです。納得の食事でした(^^)

長くなりましたが、今回は16kmの距離を1日で歩いたのですが、約4時間30分かかりました。

本来、4時間で歩けるそうです。

私たちはその間にランチをしたり足湯に入ったりしていたのでゆっくりめの到着でしたが、けっこう足がパンパンになりきつかったです‥

最後の30分くらいは歩くの辞めたらもう絶対歩けないと思い、必死に歩き続けました。笑

4時間歩き続けるってかなりしんどいんだなと実感したので、次回は16km以上あるなら2日に分けて歩こうと思います‥

天気もよく、湖を見ながら歩けて気持ちよかったです!また次回の湖一周が楽しみです∩^ω^∩

壮大な湖に感激でした✴︎.☆

それでは今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店 貝守千晶

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

  • 管理者 on 一部コーチ料金改定のお知らせ: “はい。 グレードアップ可能です^^ よろしくお願いいたします。9月 9, 12:22
  • 近藤二三子 on 一部コーチ料金改定のお知らせ: “いつもお世話になっております。 6000円の個人レッスンチケット1枚を所持して…9月 8, 19:35
  • 管理者 on サーブ講座: “コメントありがとうございます。 頑張って作ったので伝わったのならよかったです^^…6月 7, 14:33
  • 匿名 on サーブ講座: “めっちゃわかる!!!!! イラストすごっ! 赤道かぁ~ なんなら北半球バカウ…6月 3, 11:59
  • 碓田 実 on リハビリ: “藤井先生 大変ご無沙汰をしております。以前卓球三昧でお世話になっていた碓田…5月 16, 11:27
  • 瀧澤弓利子 on 全日本マスターズ: “飯野コーチ マスターズ2連覇おめでとうございます🎊 一度優勝するだけでも素晴…11月 23, 01:10
  • 管理者 on 特別教室開催(池袋)のお知らせ: “We apologize, but this workshop will be …7月 21, 17:31

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR