長崎インターハイへ!!
皆さん、こんばんは!卓球三昧 高田馬場店 伊佐治です!!
先日、長崎県で行われた全国インターハイ(高校総体)に行ってきました!大正大学女子卓球部のスカウトで視察へ!

高校で1番大きな舞台 インターハイで3年生の意地、そして新入生の勢いなど様々な想いを感じられました!いい刺激を貰えましたね!
初出場で女子団体優勝したリベルテ高校は凄まじいプレーでした…勉強になりました!自分もアップデートしていきたいと思います。さぁ、また頑張るぞー!
長崎に来たので、ちゃんぽんは食べないとと思い、行ってきました!美味しかったですね〜、並んで入っただけありました!笑

インターハイのお話はここまでで、今日は大正大学に卒業生が代々いる横浜隼人高校に行ってきました!歴史ある卓球部、先生方のご指導、また考え方を色々聞かせていただきました。感謝です。

最近は天気が急変し大雨が続いてますね!傘は手放せませんね!体調にも気をつけて頑張って行きましょう!
それでは今日はこの辺で!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 高田馬場店
伊佐治桐人
お盆
みなさんこんにちは!卓球三昧の福田です!
暑い日が続く中で台風が来たりと、天候の変化が激しく体調を崩しやすい日々が続いていますが、みなさん楽しいお盆休みは過ごせましたか??🧐
帰省したり旅行に行ったりする方もいらっしゃると思いますが、私は熊本にある祖母のおうちに行ってまいりました!
熊本空港には、羽田空港から向かい、2時間弱で到着します✈️
空港から車で30〜40分と、少し都心から離れたところに祖母のお家があります( ¨̮ )❁︎
お家に着いてからはのんびりとした時間を過ごしましたが、今回の1番の思い出は鯛を捌いたことです🐟

祖父の趣味が釣りだったこともあり、祖母は魚を捌くのがすごく上手なんです(´꒳`)
そこで、みんなで食べる用の鯛を捌くため、1から伝授してもらいました!
ヒレや骨がとても硬く、捌くのはとても難しいものでしたが、改めて食に対するありがたみを感じれました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
そして自分で捌いたお刺身は格別美味しかったです(笑)
自然をたくさん感じれて心がリフレッシュされたお盆休みを過ごすことができました!
みなさんもどんなお休みを過ごしたかお話し聞かせてください(*^^*)
それでは今日はこの辺で失礼します!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 福田晴菜
オリンピック
皆さんこんにちは!
高田馬場と池袋両店勤務をしている三上貴弘です!
皆さんオリンピックは見られましたか?
日本女子決勝で素晴らしい試合をしましたが中国に負けてしまいましたね。
中国チームの層の厚さを感じられます。
中国チームの試合を見て最初は負けていてもなぜか負ける気はしないですよね。戦術の組み立てがうまいと思いました!張本選手と樊振東の試合が特にそう思いました!
後一歩のところでなかなか勝たせてくれないところが中国の強みですね!
僕は孫穎莎選手が大好きです!安定感のあるバックハンドと回転をかけて弧線を高くする、相手は攻めたくても攻めれない素晴らしい技術です!
そしてベンチコーチにいた馬林監督も大好きです笑
皆さんはオリンピックを観てどう思いましたか?
ぜひお話し聞かせてください!
卓球教室・卓球場
卓球三昧 三上貴弘
夏!!
こんばんは!
池袋店の原田です!
みなさん動画でスローシーンは見ますか??
最近僕はトップ選手の動画を見るときにスローシーンをよく見ています!
注目すると
・スイング方向
・ラバーのどこに当てて打っているか
・どこを見てるか
・どう動いてるか
などがより詳しく見えると思います!
特に台上技術を見るとその選手によって当てる場所が違ったりもするので面白いですよ!
さらにそれを自分に取り入れられるといいですね!
先日立川の花火大会に行ってきました!

来場者30万人超えで人で溢れかえってました!

久しぶりの花火はとても綺麗でした!
そして今日はBBQ!

飲んで食べてリフレッシュ!
また明日から頑張ります!
それでは今日はこの辺で失礼します。
卓球三昧池袋店 原田涼太
池袋店のちょっとした模様替え♪
こんにちは!池袋店の貝守です!
皆さま、暑さで体調崩されておりませんか?
日々、暑くて大変ですよね。
日差しが強いので肌が焼けないように気をつけてはいますが、腕がどんどん黒くなっていく一方です、、笑
さて、新システムになり、2ヶ月が経とうとしています。
紙のチケットを見かける事が少なくなってきました。
それほどたくさん通ってくださっていると思うと本当にありがたい限りです(^ ^)
券売機の廃止に伴い、池袋店はぷち模様替えをしました!
もうお気づきかと思いますが、大きな棚が導入されたり、カーテンがかかったり、事務作業をするテーブルがシックなテーブルになったり、、と少しずつキレイにしています!
実はお客様が見えていない部分も変わっていて、今回は少しばかり私たちの待機場所をお見せしたいと思います(^ω^)!笑
その前に!!
いつも待機中に段ボールの上で休んでいる私を見かねて、心優しいお客様が素敵なマッサージチェアをくださいました♡♡
段ボールなんかよりもずっと座り心地が良いので気に入ってます!
ありがとうございました(^^)♪

見るからに気持ちよさそうな原田コーチです。
突然、カメラを向けてもポーズしてくれます!!笑

さすがですよね∩^ω^∩
ブログを見てくださっている皆さま!
暑さに負けずこの夏を乗り越えていきましょうね!
それでは池袋店でお待ちしております☆
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店 貝守千晶
コーチランク変更及び料金改定
2024年9月より以下のコーチのランクを変更させていただきます。
※コーチランクについてはこちらをごらんください
https://www.takkyuzanmai.com/coach/
★★(1回5500円)→★★★(1回6000円)
福田コーチ(主に高田馬場)
★(1回5000円)→★★(1回5500円)
貝守コーチ(池袋)
原田コーチ(池袋)
【購入済み個人レッスン回数券の取扱について】
コーチランク変更により購入済みの回数券で該当コーチの予約が取れなくなってしまう場合は、不足分を足していただくことで回数券をグレードアップいたします。
ご希望のお客様は店舗にて直接スタッフにお声掛けください。
※★1ランクグレードアップは1枚500円となります。
秩父 卓球 温泉ツアー
皆さんこんにちは!
卓球三昧 池袋店の飯野です!
クラブ選手権、残念な結果で終わりました。
当たった相手チームは、
決勝まで勝ち上がり優勝しました!
優勝したチームは新卒の子がほとんどで、
勢いのあるチームでした。
みんなキレのあるプレーをしていましたが、
チャンスがない訳じゃなかったので、
負けたのは、悔しかったですね。
三昧チームでなかなか優勝できていないので、
来年こそ優勝したいですね!
とゆうことで、
また次の大会に向けて練習します!
練習相手がいないときは、
壁打ちします!
これ、いままでクロスに打つので
やっていたんですが、
ストレート難しいです(笑)
ドライブにすこしでも横回転かかると
ストレートに返ってこないので、
前進回転でしっかり回転を掛けて打つ練習に
なりますね!
頑張って極めます(◎_◎)☝︎
それから、休みの日に秩父の卓球場に
おじゃまさせてもらいました!

写真はネットに掲載されているもので、
とても広い卓球場でした!
ここの卓球場のジュニアチームの子たちは、
とても強くて今回のクラブ選手権で、
2位になったそうです!
すこし相手をさせてもらったのですが、
みんな強かったですね!
良い経験をさせてもらえたので、
レッスンに活かしたいですね(◎_◎)☝︎
帰りには、卓球場の近くに温泉があって、
満願の湯というとこに行きました!

秩父でも有名な温泉だそうで、
めちゃくちゃよかったです!
露天風呂から見える小さな滝が、
よりくつろげる空間になってました!
是非、行ってみてください(^^)/
それではこの辺で!
卓球場 卓球教室
卓球三昧 池袋店
飯野 弘義
クラブ選手権!
皆さんこんばんは!
卓球三昧の松崎です。
今日から一般の部のクラブ選手権が始まりました!昨日名古屋に泊まりT4というところで練習をやらさせていただきました!

もちろん練習は中でやりましたが外にも卓球台が置いてあってとても楽しい環境でしたね!
そして今日からクラブ選手権でしたが結果はベスト8決定で負けてしまいました。相手はリトルキングスのBチームです。とても若いチームで大学でも一部でレギュラーをはっていたすごく強いチームでした。
去年僕は怪我をしてとても悔しい結果となったので今年は頑張りたかったんですが完敗でしたね。
この負けをただの負けにしないようにこれからも頑張りたいと思います!

それでは今回はこの辺で失礼します。
卓球教室 卓球三昧
高田馬場店
松崎友佑
用具変更とマスターズ予選通過!
三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは!池袋店の大塚です!
クラブ選手権も今週末にせまり、コンディションも良くなってきました!
今回のクラブ選手権では、初めて30代の部に挑戦するので、どこまで戦えるか楽しみです!
団体戦は個人戦よりも流れが重要だと思っているので、なるべく無駄な一点を少なくして、チームの流れを良くする試合ができたらいいなと思っています!
今回の試合に向けて、用具を変更しました!


ラケットはMKカーボンのストレートグリップ
ラバーは両面ハイブリッドMKプロです!
TIBHAR JAPANのGCさんに用具の相談して、MKプロに変更してみたら、めちゃくちゃ良いラバーでした!
威力も出るし、グリップ力もあり、相手の回転に負けないので、最高です!
もっと早く使っていれば良かったと、後悔しつつ、今後はこのラバーで勝負していこうと考えてます!
ご興味のある方は是非使ってみてください!
話は変わりますが、6月にマスターズの千葉県予選がありました!
結果は優勝して、なんとか本戦に出場することができました!
千葉県の枠は一つしかないので、優勝しないと出場権を手にすることはできないので、かなり厳しい戦いでしたが、優勝できてホッとしています!
11月の本戦までには、もっとレベルを上げていけるように頑張ります!
ちなみにこの時も用具はMKカーボンに両面ハイブリッドMKプロです!
では、今日はこの辺で失礼します!
卓球場・卓球教室
卓球三昧池袋店
大塚
1世紀に一度
こんにちは。高田馬場の大村です。
普段から運動はしているつもりなのですが、好きなものを好きなだけ食べまくっていたら人生最高体重になってしまったため最近ダイエットを始めました(´-`)
あまり急激に痩せるのはよくなく、1ヶ月に体重の5%くらいが良いそうなのでとりあえず8月までに-3.25キロ、8月半ばくらいに-5キロを目指してやろうと思います。
さて、話は変わりますが今日比谷公園で「アオノリュウゼツラン」という大変めずらしい花が開花したそうです。

この花はなんと数十年に一度しか咲かず、しかも一度咲いたら枯れてその株は二度と咲かないというなんとも儚げな花だそうです。
1世紀に1回なのでセンチュリープランツとも呼ばれるそうです。
なんかかっこいいですね。
https://newscast.jp/news/0614855
おそらく一生に一度しか見れないだろうし、せっかく近くで見れるなら見に行こうかなと思っているのですが…
ちょっと調べてみたらけっこういろんなところで咲いてるみたいです笑
軽く調べただけで、今年は岡山と愛知でも咲いているそうでそこまで珍しくもないのかな…笑
とはいえ東京で見れることはあまりないとは思うので見ておきたいですよね。
1ヶ月くらいは咲いているそうなので興味がある方はぜひ。
あ、ついでにまたAmazonの“聴く読書” Audibleが2ヶ月無料になっているそうなのでまだ試したことない人はぜひ。超絶おすすめです。
https://amzn.to/3Y2k0a0
それではこのあたりで
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
カテゴリーから見る
- お知らせ・更新情報 (260)
- 大村拓己(卓球三昧) (181)
- 大塚裕貴(卓球三昧) (178)
- 松崎友佑(卓球三昧) (157)
- 藤井貴文(卓球三昧) (127)
- 貝守千晶(卓球三昧) (109)
- 石澤恭祐(卓球三昧) (102)
- 飯野弘義(卓球三昧) (85)
- 宇土弘恵(卓球三昧) (74)
- 深山昂平(卓球三昧) (67)
- 河田峻(卓球三昧) (63)
- 原田涼太(卓球三昧) (45)
- 寺光法隆(両店勤務) (42)
- 石塚航平(卓球三昧) (38)
- 三上貴弘(卓球三昧) (28)
- 中河博子(卓球三昧) (26)
- 福田晴菜(卓球三昧) (25)
- 生田裕仁(卓球三昧) (24)
- 吉田和也(卓球三昧) (23)
- 小浦仁斗(卓球三昧) (22)
- 高橋涼(卓球三昧) (21)
- 春日勝太(卓球三昧) (20)
- 坂野申悟(卓球三昧) (18)
- 伊佐治桐人(卓球三昧) (18)
- 栗山直之(卓球三昧) (17)
- 髙橋治(卓球三昧) (17)
- 小野桃寧(卓球三昧) (15)
- 卓球三昧ブログ (14)
- 飯村直哉(卓球三昧) (13)
- 松本優希(卓球三昧) (12)
- 河田瞳(卓球三昧) (10)
- 松渕健一(卓球三昧) (8)
- 黒澤明寛(卓球三昧) (7)
- 原 翼大(卓球三昧) (6)
- 三浦萌香(卓球三昧) (2)
- 松原公家(卓球三昧) (2)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.