坂口コーチ加入♪
11月より早稲田大学4年生坂口紳悟(さかぐち しんご)コーチが加入いたします!
来年春までとなりますが、自分流の卓球理論をかなりしっかり持っているコーチです^^
よろしくお願いいたします!
プロフィールはこちら
http://www.takkyuzanmai.com/coach/post-2827/
ペルーいいとこ~コンドルは飛んでいく~
こんにちは^^
高田馬場の大村です!
さて最近生徒さんの一人が語学勉強と旅行を兼ねてペルーとボリビアに旅立ちました。
僕も以前ペルーボリビアに旅行しに行ったことがあるので色々話しをさせていただいたのですが、話してるうちに懐かしさと楽しさがこみ上げてきたので久しぶりにペルー旅行について書きます^^
というのも1年前になりますがまだアメーバでブログを書いているときにエクアドルやペルーのことをよく書いていたんですよね。
ペルーいいとこ^^~砂漠のオアシス・ワカチナ村~
ペルーいいとこ^^~謎の巨大絵ナスカの地上絵~
こんな感じです。
なのでこれの続きを…
今回はアレキパという街から出ているコンドルを見に行くツアーの話です。
ここは普通の旅行者からするとマイナーな観光スポットなんですが、猛禽類最大と言われるアンデスコンドル(もちろん野生)が比較的高確率で見られるというツアーが出ているところです。
このコンドル、なんと両翼を広げると3m以上あるそうです…(*゚ロ゚)
コンドルが見られるスポットにはアレキパから車で4時間、ある集落に1泊して次の日朝5時半に起床して向かいます。
標高は確か4000mを超えていたと思います。
高山にしか生息していないアルパカやリャマなどもたくさん見れます。

そしてだいたいの人が高山病にかかるので途中の休憩所でコカ茶というものを飲んだりします。

これいわゆるコカインの原料となる葉っぱなんです。
でも当然麻薬のような加工はされていないのでそういった効果はありませんが、高山病対策として古くからこの地域では親しまれているそうです^^
ちなみにそうは言ってもコカインの葉っぱなので日本に持ち帰ることはかたく禁止されていますが、この時記念に数枚もらって本のしおり代わりに使っていたら忘れたまま日本に持って帰ってしまいました…
もう数年前のことだし、ボロボロになってすぐに捨てたのですが見つかっていたら捕まっているところでした(´▽`)
休憩をはさみながらしばらく行くとクルスデルコンドルというコンドルのスポットに到着します。
こんな感じのところです。

ここはコルカ渓谷といって、アメリカのグランドキャニオンより深いそうです。
やはり野生の動物なので運が悪いと見れない日もあるそうなんですが、この日は運よく3羽くらいのコンドルが頭上を飛び越えるくらい近くまで来てくれました(´-`)

このアレキパからのコンドルツアーは世界1周中のバックパッカー達が行くようなところなので普通の旅行者はまず行かないのですが、もし時間があれば前回の砂漠のオアシスと合わせてかなりお勧めの場所です(´ー`)
ではでは卓球も日本もまったく関係ない話で長くなりましたが、最後まで読んでくれた方ありがとうございました!
次回は
ペルーいいとこ~琵琶湖の12倍!?標高3810mの巨大湖~
でお会いしましょう^^
卓球三昧
大村
日本リーグ参戦
平成27年11月4日(水)~8日(日)に新潟県で行われます後期日本卓球リーグ新潟大会にT.O.M&卓球三昧がスポット参戦いたします。
松渕・根田・生田・吉田コーチの4名で参加します!
ご声援よろしくお願いいたします(^o^)
http://www.jttl.gr.jp/taikairesult/2015/03/27-4.php
ある日の休日
こんにちは!
高田馬場のヒゲ大村です^^
さて、僕はだいたいいつも卓球の話か外国の話ばかりなのでたまにはお休みの話をしたいと思います。
僕も休みの日には人並みに遊んだりしてます。
もう2週間くらい前の話ですが。笑
みなさんドイツ村ってご存知ですか?
そうです、千葉にある東京ドイツ村です。
もはや千葉なのかドイツなのか東京なのかわけわからんことになってます。笑
東京ディズニーランドやららぽーとTOKYO-BAYといい東京を冠した千葉の施設が多いですよね。
まあ理由はなんとなく察します。笑
休日にこの千葉にある東京ドイツ村に行ってきました(´-`)
ここ関東三大イルミネーションに認定されているそうです。
はい、昼に行って夕方前には帰ってきました。笑
いや、ここ行ってみたらわかるんですが完全にファミリー向け(子供向け)の施設だったので大人が友達と行っても正直あんまり楽しめないんですよね…
夜のイルミネーション目当てに行くのならおすすめだと思います。
まあ僕は見てませんが(´-`)
しかしだだっ広い芝生があるので久しぶりにキャッチボール的なことをしたりプチ野球したりと気持ちいい気分になれました(^ ^)

夕方は千葉にある東京ドイツ村から東京に帰ってきて(しつこい)、もんじゃ焼き屋さんにいきました(^_^)
写真は真剣な眼差しでたこ焼きを焼いている僕です。
はい、休日はこんな感じです。笑
特にオチはありません。(´-`)
あ、そういえば前回のブログでお伝えした世界ベテランのパンフレットとチラシが出来上がりました!

馬場には今日から、池袋にも近日中に置いていただくので皆様是非持ち帰ってください!
そして申し込み用紙にお名前を…笑
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺りで失礼します(^ ^)
大村
卓球三昧高田馬場
吉田コーチ個人レッスン料金
2015年10月1日より吉田コーチの個人レッスン料金を以下に改定させていただきます。
よろしくお願いいたします。
現行 1回4000円
↓
改定後 1回5000円
※回数券割引
2枚9700円 1回4850円
4枚18800円 1回4700円
松渕コーチ帰国
松渕コーチが急遽帰国しましたので、年内は出勤いたします。
9月のシフトに追加しましたのでご覧ください^^
教室のボール変更について
皆様お待たせいたしました!
現在まで市場でのプラスチックボールの普及や供給バランスによりなかなか変更出来ませんでしたが、
9月20日(日)よりグループレッスンもプラスチックボールを使用することにいたしました。
これにより卓球三昧では個人レッスン・グループレッスン共にプラスチックボールにて練習出来ます(^o^)
様々な大会がどんどんプラスチックボールでの開催となってきておりますので、是非卓球三昧でプラスチックボールに慣れていきましょう!
2016年世界ベテラン卓球選手権スペイン大会引率♪
Muy buenas tardes damas y caballeros(みなさんこんにちは)
セニョール大村です(^-^)
冒頭からよくわからん言葉で始めさせていただきました。
カッコで書いてますがスペイン語でこんにちはです。
damas y caballeros(ダマス イ カバジェーロス)の部分は英語でいうLadies and gentlemenなので直訳すると紳士淑女の皆様ってことになりますが…
さて、以前のブログでちょっとだけ触れましたがyoutubeの動画がきっかけで非常にうれしい企画の話をいただきました!(^o^)
世界ベテランってみなさんご存じですか?
2年に1回世界のどこかで行われる年代別の世界選手権なんです!
去年はニュージーランドで開催されました。
そして来年はスペインのアリカンテという街で開催されます。
2016年5月23日~29日です。
この大会のツアーに引率で僕がついていくというタイアップ企画です!
題して
【大村コーチと行く初めての世界ベテラン卓球選手権!】


ジョイナスなどいつもの三昧チームで行く引率の世界ベテランバージョンです!笑
この大会の申し込みの取りまとめやツアーを組んでいる旅行会社の方がyoutubeで僕がスペイン語で話してる(ほんのちょこっとです…)動画をご覧になったらしく、他にも有名なコーチや選手が数いる中でスペインでやるならこの人がいいんじゃないかと目を留めてくれたそうです。
芸は身を助けるというかなんというかあんな恥ずかしい動画でも載せておいてよかったと今は思っています。笑
改めて見るとカタコトすぎてかなり恥ずかしいですが…
ちなみに世界ベテランでコーチが同行するという企画は初めての試みだそうなので非常に光栄だと思っています(^o^)
誰も参加者がいなかったらどうしよう…とドキドキ不安ではありますが。笑
この大会は世界ベテランとは言っていますが、特に予選はなく申し込めば誰でも参加できます。
旅行を兼ねて大会に参加する方や、海外の方と卓球を通じて交流をしたいという方もたくさんいるそうです。
シングルスとダブルスがあるのですが、申し込めば海外の方とダブルスを組んで出場することも出来るそうです。
そういう方もけっこう多いそうですよ(^o^)
日本からは毎年300人強くらいが参加し、某卓球好きアナウンサーや、笑点メンバーの方などもよく出ているそうです(^-^)
参加資格は40歳以上からで、ツアーは5種類くらいに分かれており、試合のみで帰国するコースや試合のあと1週間くらいスペインを旅行するコースなどがあります。
詳細は今月下旬くらいにパンフレットがお店に届くと思うのでそちらでご確認ください。
こちらにちょっとした詳細とアリカンテについてを載せておきます。
http://www.wlpp.net/blog/item/8899.html
2016年世界ベテラン開催都市のアリカンテ(スペイン)ってどんなところ?
http://www.wlpp.net/blog/item/8247.html
また、僕が同行するコースに申し込みいただいた方には特典として2016年4月~6月末の間なら大村コーチ個人レッスン1回無料とさせていただきます(^o^)
参加を考えている方、ちょっと気になった方はまだ半年以上ありますので、この大会に向けて頑張ってみませんか?
誰でも参加できるレクリエーション的な要素もあるので実力のあるなしはあまり関係ないかと思います。
特に上の方の年代は日本人選手が上位によく入るそうです。
僕自身色々期待と不安はありますが、参加していただいた方にはいい思い出となる大会に出来るようサポート出来ればと思います(´-`)
それまでにまたスペイン語勉強しておかないとな~
ではでは今日はこのあたりで
大村
卓球三昧高田馬場
松崎友佑コーチ加入!
10月より法政大学4年生松崎友佑コーチが加入いたします!
よろしくお願いいたします(^o^)
詳しいプロフィールはこちら
http://www.takkyuzanmai.com/coach/post-2640/
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.








Twitter↓



