管理者 | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

豆知識?第2弾

みなさんこんにちは!
高田馬場の大村です!

以前豆知識?というタイトルで書かせていただいたのですが、久しぶりに第2弾です(´-`)
誰も期待はしていなかったと思いますが…笑

もう一度簡単に説明しておくと、僕はネットやニュースアプリなんかで面白いと思った画像を保存する癖があります。
その豆知識フォルダの画像から抜粋して今回もお届けしたいと思います。

まずはこれ
IMG_4361
これほんとなんですかね?
これを知ってからまだしゃっくりが出たことないので試したことはありません。笑

お次はこちら
IMG_4508
プーさん衝撃の本名です!笑
むしろじゃあプーさんってなに?と思っちゃいます。

これは知っている人も多いかもしれません。
シロップの秘密です。
IMG_4522
でもこれ本当に違う味に感じますよね~

さて、最後はこれで締めたいと思います。
IMG_4498
これは豆知識とはまったく関係ありませんが…
3番やりました?笑

ということでまた面白いの見つけたら紹介したいと思います(´-`)

世間ではインフルエンザが流行りだしたようですので、皆様体調管理には気をつけてください。
それでは今日はこのあたりで!

大村
卓球三昧高田馬場店

全日本マスターズ!

こんにちは!

高田馬場の大村です!
最近朝がますます寒くなっていよいよ冬到来といった感じですね〜

さて、先日全日本マスターズに出場するために函館に行って来ました(´-`)
僕は今回で2年ぶり2回目の出場でした。
IMG_5437

結果から言うとベスト32で前年の準優勝の選手に負けてしまいました。
しかし2年前は岩手まで行ったのに予選リーグですぐ負けてしまったので、少しは成長したかと思います!
30過ぎてから成長というのもあれですが。笑

前回は初戦で集中しきれずにふわふわしたまま試合に入ってしまった感じだったので、それを念頭に初戦から集中して、声を出して気持ちで負けないように意識しました。それでも1セット目は少し緊張しましたが、いい状態で出来たと思います。

予選リーグを抜けてからのトーナメントでも1回目でセットオール11-8とぎりぎりの試合でしたが、最後まで頑張ることができました。
負けた試合は自分のサーブが効かず、相手のサーブを上手くレシーブできなかったので厳しい展開になりました。
やはりレベルが上がってくると下回転が切れているのは当たり前ですが、上回転のサーブの出し方が上手いなと改めて感じました。
弾道が低くくるので下に見えるのですが、かなり上が強いサーブだったりするんですよね。
またレシーブも一から練習し直しです(´-`)

試合の後はせっかく北海道に来たので海鮮丼もいただきました!
IMG_5451

そして函館と言えば活いかですね!
IMG_5442

お刺身になった後の写真は撮り忘れました!笑

それから一緒にいったメンバーが昔競馬にはまっていたらしく、会場のすぐ近くに函館競馬場があって興奮してたので行ってきました!
IMG_5447

しかし、しかし…
日曜日だったのでレースしてると思ったのですがどうやら函館競馬場は冬はやってないそうで、代わりにダチョウ倶楽部がトークライブみたいのをやってました。笑
IMG_5448

まさか馬ではなくダチョウを見ることになるとは…笑

そんなこんなで函館も満喫してきました(´-`)
来年は新潟で開催だそうなので、また東京予選をなんとか勝って新潟に行きたいと思います!

それでは今日はこのあたりで。

大村
卓球三昧高田馬場店

第一回三昧ペア&トリオマッチ開催!!!

2017年4月17日(月)に卓球三昧主催の試合を開催することになりました!
「第一回三昧ペア&トリオマッチ開催」です!
平日の開催となるため対象は主にレディースの方となります。
要項のアップ・お申込みは来週より開始させていただきます。

皆様のご参加お待ちしております(´▽`)

藤井コーチ復帰♪

11月より藤井コーチが復帰します!
出勤日は少なめですがよろしくお願いいたします!

大塚コーチ全日本選手権予選通過!

大塚コーチが全日本選手権千葉県予選を通過し、シングルスと混合ダブルスで千葉県代表になりました!
全日本選手権は2017年1月16日(月)〜22日(日)に東京体育館で行われます。
皆様ご声援どうぞよろしくお願いいたします(´▽`)

新コーチ加入!

11月より専修大学出身、寺光法隆コーチが加入いたします!
よろしくお願いいたします!
レッスン料金は11月のみお試しで4000円!
12月以降は5000円(回数券割引あり)となります。

プロフィールはこちらから
http://www.takkyuzanmai.com/coach/post-4028/

めいくめりー♪

こんばんは!
ひげ大村です(´-`)

最近やっと涼しくなってきたと思ったら今日は寒いくらいですね~

さて今日、というかさきほどですが、友達のライブを見に行ってきました!
ライブといっても歌ではなく、ピアノとパーカッションの二人でやっているインストゥルメンタルユニットというやつです。
あまり見たことない形だと思います。

こんな感じです。
image1

めいくめりーという名前でやっていて地道に活動を続けています。
IMG_5380

かれこれ10年来の付き合いなのでよく知った仲で、普段あまり歌のない音楽は聞かないのですが、めいくめりーは友達ということもありちょくちょく聞いています。

音楽って僕は最初に聞いた時より、繰り返し聞いてるうちにだんだん好きになっていくことが多いのですが、このめいくめりーの音楽もBGM的に流していてふわっと聞こえてくるときにいつも心地よく感じます(´-`)

今日も久しぶりに生で見て聞いて、心が洗われた感じがしました。
他のお客さんも言っていたのですが、なんというか心の澱みがきれいに流されたというか。笑

こんな感じの音楽です。

間違いなく友達の贔屓目は効いていると思いますが(笑)、よかったら聞いてみて応援してあげてください(´▽`)

ついでにホームページもあげておきます。
http://makemerry.org/makemerry/

なんか宣伝みたいになってしまいましたが(汗)

心が清くなったところで今日は床に就きたいと思います。
それでは(´-`)

大村
卓球三昧高田馬場

スロージューサーと角煮

こんにちは!
高田馬場の大村です!
台風の連続でなかなか天気がぱっとしませんね~

それはさておき先日三昧チームの引率で市川の試合に行ってきました!
久しぶりの試合引率で皆さんの試合を見れて楽しませていただきました!
試合についてはその場でアドバイスさせていただいたのでここでは詳しくは語りません。笑

試合後に皆さんでいつも懇親会(反省会?笑)をするのですが、それがいつも楽しいんですよね(´▽`)
普段のレッスンではあまり出来ない話もできるので(´-`)
その中で卓球とはまったく関係ないんですが、僕がちょっと前にはまっていたスロージューサーの話が出てきたので久しぶりに思い出して今またハマってます。笑

スロージューサーって知ってますか?
これです!
IMG_5246

野菜や果物をジュースにするやつなんですが、これすごいんです!
ミキサーなんかでもジュースは作れますが、これは砕くのではなくすりつぶして果汁を取りだすので液体と絞りカスが別々に出てきます。
あんまりよくわかりませんが、基本的にビタミンや酵素といった栄養素というのは液体に入っているもので、固体で食べるよりも液体として抽出した方が取りやすいとかなんとか。。
そしてミキサーだと若干の熱が発生するので栄養素を壊してしまうところ、スロージューサーだと壊さずに余すことなく抽出できるとかなんとか。。

まあそれはいいとして、これがまたおいしいんです(*´ω`*)
僕は実はドロドロ系の飲み物よりも、さらさら系の飲み物の方が圧倒的に好きなのでこれ最高です。

そしてお勧めの組み合わせはりんご・ニンジン・レモンです!
いやお勧めというかむしろこれしかやったことありません!笑
でもこれほんと美味しいんです!
1回やったらその辺の野菜ジュースなんて泥水かと思いますよ!
いや、すいません、言い過ぎました…m(_ _)m

ということでいつもの僕のスーパーデリシャスジュースのレシピを紹介します(´▽`)
【材料】
リンゴ1つ
ニンジン2本(太いのなら1本)
レモン4分の1
IMG_5247

1.まず材料を機械の筒に通る大きさに切ります。
IMG_5248

2.筒からそれぞれを無造作に放り込みます。
IMG_5250

3.完成です(´▽`)
IMG_5253

たったこれだけでスーパーデリシャスジュースがいただけます(´-`)
最高ですね!

さて、ついでにもう少し。
今日は雨で外に出る気もなかったので家で豚の角煮を作りました。
圧力鍋を使ってやったらものすごいとろとろで最高に美味しくできました。
たぶん今まで食べた角煮で一番だったと思います(´-`)
IMG_5265

そして煮汁で味付け卵も仕込みました。
完成が楽しみです(*´ω`*)
IMG_5263

さてずいぶん家庭的な面をアピールしたところで今日はおさらばとします。
それではまたごきげんよう(´-`)

大村
卓球三昧高田馬場

スタンプカード運用方法の変更

2016年9月1日よりスタンプカードの運用を下記に変更させていただきます。

・スタンプカードは教室用と個人用に分けます。
三昧スタンプカード個人用ラベル屋さん

三昧スタンプカード教室用ラベル屋さん

・教室、個人レッスンともに1回参加につきスタンプ1つ
・スタンプが20個貯まると該当のレッスン1回無料(個人レッスンはどのコーチでも受講可)
※8月31日以前の青いカードはそのまま9月1日以降も教室用としてお使いいただけます。
※個人レッスン用のスタンプカードは9月1日以降の個人レッスンより適用させていただきます。

以上ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

マスターズ予選と吉田コーチ送別会

みなさんこんにちは(´-`)
高田馬場の大村です!

みんな言ってますがオリンピック良かったですね~
いつも注目されない男子が本当にがんばってくれて、すごく注目されていたのでうれしいですね(´▽`)
もちろん女子もメダルを取ることができて良かった、良くがんばったと思います。

ちなみに松崎コーチが伊藤美誠ちゃんに三昧宛にサインをもらってきてくれたので、是非高田馬場店に見に来てください(´▽`)
オリンピックのマークが入った珍しい色紙で、その色紙には美誠ちゃんは20枚しかサインしてない貴重な1枚だそうです!

さてオリンピックとはびっくりするほど規模が違いますが、僕も先日大事な試合に出ました。
すでにトップページには載せていますが、全日本マスターズの予選を通過することができました。
IMG_5030

一昨年に続いて2回目の予選通過なのですが、前回は本戦ではすぐに負けてしまったので今回は1回でも多く勝ち残れるようがんばりたいと思います。

今回の予選は前回よりも競ることが多くぎりぎりの通過でした。
特に2回戦あたりで負けてはいけないだろうという相手に1セット目を取られ、2セット目も1-5くらいでリードされるという展開になりました。
すごくやりにくい相手だったのもありますが、試合の入りから油断していたんだと思います。

そこでたまたま予選の数日前にある生徒さんとレッスン中に、試合で自分の力を出すためには絶対に声を出した方がいいという話をしたことを思い出しました。
自分で言っておいてこのまま静かにしれっと負けるわけにはいかないと思い、そこからは声を出して気合いを入れ直しなんとか逆転することができました。
結果的には3-1で最後のセットは1点とかだったと思います。

改めてというか今更ですがやはり声を出すのは大事だなと再認識です。
声を出すと気持ちが高ぶるんですよね。
そして気持ちが高ぶればそれが動きに現れるので動きが良くなります。
動きがよくなれば調子は上がっていきます。
恥ずかしいとか言ってる場合じゃないんですよね。
むしろ慣れてくると人前ででっかい声を出すことが気持ちよくなってきます。笑

オリンピックでも馬龍選手は相当声を出していました。
今回大活躍の水谷くんも良く声を出していました。
声を出さないと勝てないとまでは言いませんが、声を出した方が調子は上がりやすいというのは言えると思います。
あと勢いがつきます。

試しに三昧のほかのコーチにも聞いてみてください。
おそらく全員同じ意見だと思います。
違ったらどうしよ…

大人になるとあんまり大きな声を張り上げるのははしたないと感じてしまうかもしれませんが、本当に必死にがんばって声を出しながらプレーをしている人をはしたないと思うのは逆に大人ではないと思います。
子どもならなおさらです。
中学生くらいまでの試合なら下手したら声が大きい方が勝ったりします。笑

みなさんもどうしても勝ちたい試合や大事な試合ではぜひ大きな声を出してプレーしてみてください。
間違いなく良い試合にはなるかと思います。
絶対勝てるとは言いません。笑

話は変わりますが、一昨日吉田コーチの送別会をしました!
IMG_5177

この暑い時期に黒豚しゃぶしゃぶの食べ放題付きだったのですが、僕のとなりにいる宇土ちゃんは黒いジャージに黒いTシャツを着てきました。
これはある意味ペアルックを狙ってきたのかと全員が心の中で思った、いやむしろ口に出してしまった送別会でした。
ちなみにこの店を選んだのも宇土ちゃんです。

吉田にはまったく関係ない話でした。笑

それでは今日はこの辺で(´-`)

大村
高田馬場 卓球三昧

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

  • 管理者 on サーブ講座: “コメントありがとうございます。 頑張って作ったので伝わったのならよかったです^^…6月 7, 14:33
  • 匿名 on サーブ講座: “めっちゃわかる!!!!! イラストすごっ! 赤道かぁ~ なんなら北半球バカウ…6月 3, 11:59
  • 碓田 実 on リハビリ: “藤井先生 大変ご無沙汰をしております。以前卓球三昧でお世話になっていた碓田…5月 16, 11:27
  • 瀧澤弓利子 on 全日本マスターズ: “飯野コーチ マスターズ2連覇おめでとうございます🎊 一度優勝するだけでも素晴…11月 23, 01:10
  • 管理者 on 特別教室開催(池袋)のお知らせ: “We apologize, but this workshop will be …7月 21, 17:31
  • Jiann-Jyh Huang on 特別教室開催(池袋)のお知らせ: “Dear Sir: My son and I are from Taiwan a…7月 17, 00:17
  • 管理者 on 年一マラソンとランニングのススメ: “黒田F様 コメントありがとうございます! やっぱり出られてましたか^^ お怪…6月 7, 12:39

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR