軽部コーチ
以前一度入った軽部コーチが9月後半から不定期ですがまたコーチに入ります。
現在石川佳純選手の専属コーチとして活躍しています。
ぜひ世界トップクラスの環境を知っているコーチのコーチングを受けに来てください^^
軽部 隆介(かるべりゅうすけ)
右シェーク裏裏
個人レッスン 10,000円
現在9月19.20日の午後から出勤予定です。
詳しいプロフィールはこちら
https://www.takkyuzanmai.com/coach/post-7395/
寝ながらにして痩せる究極のダイエット薬?
こんにちは。高田馬場の大村です。
本日からパラリンピックが始まりましたね。ちなみに卓球競技は明日25日からです。
僕はパラのボランティアは当初やる予定はなかったのですが、人が足りないところに来てくれないかと言われているので昨日早速参加してきました。
あと何回か参加する予定ですが、普段なかなか関わりはないので自分の世界を拡げるという意味でもいい機会かなと思ってます。
研修の中でパラの映像を見る機会があって、不自由ながらも必死に真剣に戦っている姿を見ると心に来るものがありました。
間近で見るともっとすごいです。
今まであまり見たことがない方も、知らないだけで一度覗いてみると琴線にふれるものはあるかもしれません。
ぜひパラリンピックも応援してほしいなと思います^^
話は変わりますが、痩せるためには有酸素運動が必要だと長年言われてきました。
が、先日無酸素運動である筋トレでも痩せるということがわかったそうです。

興味がある方は詳しくはこちらのページを御覧ください。
https://nazology.net/archives/94430
すごく簡単にいうと、筋トレをした直後はハアハアと激しく息が切れますよね。
その時に脂肪が燃焼しているそうです。
その現象をアフターバーン現象と呼ぶそうなのですが、なんと
”将来的には過負荷運動後の脂肪燃焼の仕組みが解明され、再現することが可能になれば、誰もが休みながらにして有酸素運動状態になれる「アフターバーン薬」のような究極のダイエット薬ができるかもしれません。 ”
と記事の最後の方に書いてありました(笑)
この薬が開発されれば肥満の悩みや肥満からくる病気などはかなり改善されるようになるかもしれませんね!
薬で痩せるというのもなんとも不健康な気がして僕はやりたくないですが(笑)
こういうメカニズムが解明されていくのは楽しいですね。
ということで今日はこのあたりで。
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
新コーチ加入
9月より女子コーチが加入します。
中央大学4年生
大学で活躍している実績のあるコーチです。
3月までとなりますがよろしくお願いします^^
中村貴莉(なかむらきり)
右シェーク裏裏
個人レッスン4500円
詳しいプロフィールはこちらから
https://www.takkyuzanmai.com/coach/post-12463/
定期的なPCR検査実施
卓球三昧では皆様に安心してご利用いただくため、
コーチ全員が月一回PCR検査を受けております。
今後も感染拡大防止に努めて参ります。
よろしくお願いいたします。
ボランティア
こんにちは。高田馬場の大村です。
他のコーチもそうですが、オリンピックで話は持ちきりですね!混合ダブルスの金メダルは嬉しかったですね〜

そして2週間前から始まったボランティアですが、思ったより激務でした(笑)
最初の頃は毎朝7時入りで夕方終わり、もしくは夜まで、日によっては6時入りだったり帰りが23時過ぎだったり…
時には休みの日に打ち合わせに行ったり…、となかなか大変ではありますが、オリンピックの裏側がどうなってるのかを直に知れる貴重な体験をさせてもらってるので楽しんでやってます^^
各国の放送局がたくさん入っているので秒単位で時間は区切られていたり、スポンサーの力が絶大なのでユニフォームのロゴの数や大きさが厳格に決められていたり。スポンサー外のメーカーのロゴが見えていたら試合中でも直させたりするので、アスリートファーストとは?と思ったりもしますがそれも含めて勉強になりますね。
僕が入ったボランティアチームは選手入場の時の先導やゲーム間の台拭きなどで、選手の後ろでチラチラ映っている人たちのチームです。僕はボランティアリーダーという役目をいただいたので、そのチームの皆さんのシフト調整や誰がどの試合を担当するかの割り振りなどを裏で行ってます。
僕はリーダーというまとめ役なのでほとんど表には出ませんが、裏で試合直前の選手達の様子やアップの仕方などを間近で見れたり、時間があれば試合も傍から見れるのでかなりいい役割ですね(´-`)
あと男子シングルスのメダリストを試合終了後速やかに移動させるという役目があったのでその時にちょっとだけ映っていたそうです(笑)

知らずに見ていた知り合い数人から連絡がきました(笑)
ちなみにこの時は試合終了後10分以内に表彰式を始めるというミッションがありました(´-`)
日程の後半になってやっと落ち着いて来て少し余裕が出てきたので、今は会場で準々決勝を見ながらブログを書いています(´-`)
ところで世界ベテランの時にも思いましたが、国際大会では国民性がはっきり出るので面白いです。

この写真は団体戦の試合後のベンチなのですが、日本のベンチは綺麗に椅子が揃っていてチリ一つ落ちていません(笑)
さすが日本人は綺麗好きというか几帳面というか、とにかく素晴らしいなと僕は思います(´-`)
ということで大会も後残りわずかになりましたが、最後までボランティアとしての責務をしっかり果たしつつこの時間を楽しみたいと思います。
ではでは
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
骨膜損傷・五輪ボランティア
こんにちは。高田馬場の大村です。
2週間ほど前に自転車で転倒してしまい、直接ぶつけたわけではないのですがそれから胸あたりがずっと痛くて痛くて。
深呼吸したり笑ったりすると痛いですし、くしゃみは地獄でした(笑)
もちろん卓球してても痛かったのですが、我慢出来る程度の痛みだったのでそのうち治るかな?とほっときました。
が、昨日試合があり張り切ってしまった結果さらに悪化したので先程整形外科に行ってきました。
結果は肋骨の骨膜損傷という診断で、骨には異常なかったので良かったです。
安静にしてれば普通は治るそうですが、レッスンは続けてたのでなかなか治らずむしろ悪化したと…
しかしちょうどよくというかなんというか、今日からオリンピックのボランティアが始まりしばらく激しい運動はしない予定なのでこの機会に治ってくれることを祈ります。
ちなみに昨日は全日本マスターズの予選で、30代の部は代表枠3人だったのですが、卓球三昧の根田・石塚・飯野コーチの3人がその3枠を独占しました。すごいですね!
僕は残念ながらベスト8で負けてしまいました。
ちなみに試合中は必死すぎて胸が痛いのは忘れていたので、怪我は言い訳にはなりません(´-`)
終わった後思い出して激痛でした(笑)
ということで本日午後からボランティアに行ってきます^^
自分の仕事は競技スペースでの仕事が主になると思います。
台拭いたり床のモップがけをしたり、選手を台に誘導したりですね。
おそらくTV放送があればチラチラ映る可能性はあると思うので、ウォーリーを探せのノリで坊主を探してもらえればと思います(^^)
残念ながら会場内での写真撮影は禁止されているので、写真は撮れませんがどんな様子だったかまた報告したいと思います。
それではだいぶ夏らしくなり暑くなってきたので、熱中症等には気をつけてください。
ではでは~
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
お盆期間の営業について
8月11日(水)~16日(月)をお盆期間とし、時間割を土日の時間割に変更して営業とさせていただきます。
※8月11日(水)~13日(金)はジュニア教室はお休みとなります
SNS
今頃ですが卓球三昧でinstagramとTwitterアカウント作りました!
なるべく頑張って投稿するので皆様フォローよろしくお願いいたします!
https://www.instagram.com/takkyuzanmai
インスタグラムアカウント
https://twitter.com/takkyuzanmai
ツイッターアカウント
※実はツイッターは以前からありました
コーチ加入
8月にコーチが加入します。
出勤は少なめですが、実績のある選手です。
よろしくお願いいたします^^
三浦健太郎(みうらけんたろう)
右シェーク裏裏
個人レッスン5000円
詳しいプロフィールはこちらから
https://www.takkyuzanmai.com/coach/post-12376/
来週以降の夜間教室について
12日から緊急事態宣言になりますが、12日以降も夜間教室を含めすべての教室を通常通り開催させていただきます。
よろしくお願いいたします。
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.