Tリーグ(劇場版)
こんにちは。高田馬場の大村です。
先日Tリーグを見に行ってきました!
TT彩たまのホーム戦が劇場の舞台でやっているとのことで、以前から気になっていたので見に行けてよかったです(´-`)


2枚目の写真は最前列の席からの写真なのですが、この場所だと台を下から見る角度になってしまいますね。
実際はもう少し後ろから見たのですが、台の表面がよく見えていないと意外となにをやっているかが分かりづらいなと思いました。
いままでそんな角度で見たことがなかったのですが、ボールがどこにはずんでいるのかがまったくわからないので、コースがわかりません。それだけでけっこう見え方が違うなと。
今年度はもうこの和光市民文化センターサンアゼリアでやることはありませんが、また来年度以降観に行かれる方は、両サイドにせり出した2階席の前の方がおすすめだと思います。


赤丸の部分だとA席と距離はほとんど変わらず、上から見下ろす角度になるので台がよく見えると思います。
スペシャルシートは近いですが、台とほぼ水平角度で見ることになるので、値段を考えるとあまりおすすめしません。
なんだかんだでTリーグ観戦は初めてだったのですが、全日本などとはまた違った緊張感で楽しかったです(´-`)
ではでは今日はこのあたりで
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
獺祭シェイク(モス)
こんにちは。高田馬場の大村です。
全日本が終わりましたね!
今年は勝ち上がった選手がコロナで途中棄権になってしまったりと本当に残念こともありました。
しかし終わってみれば個人的に優勝候補筆頭だった戸上選手と伊藤みま選手が優勝+ふたりともダブルスとの2冠ということで、この二人は全選手の中で頭ひとつ抜けてる感じでしたね。
伊藤みま選手は技術だけでなく精神面の安定感も相変わらずで盤石の強さでした。
戸上選手はボールの強さが圧倒的で、動きの速さや思い切りも抜けてましたね。決勝もマツケンがよく頑張ったなと思いますがやはり実力差を感じました。
今年は全試合ネット配信してくれたので、金曜と日曜はゆっくり家で見れました。

金曜日は同時に見たい試合がたくさんあったのでこんな感じで無理やりマルチ画面にして見てました(笑)
男子はいよいよ世代交代といった様子ですね。
新王者戸上選手と張本選手の今後が楽しみです(´-`)
話は変わりますが、年末からモスで期間限定の獺祭シェイクというものを販売しています。
召し上がられた方いますか?
これめちゃめちゃ美味しいです!

獺祭(だっさい)という日本酒の酒粕から作る甘酒を混ぜて飲むシェイクなんですが、なんとも言えないほんのりコクのある甘みが絶妙です。
最近はこの獺祭シェイクを飲みながら読書をするのが楽しみです(´-`)
余談ですが、この「無痛」も面白いです。
最近出会った小説の中ではかなりおすすめです。
獺祭シェイクは期間・数量限定で去年はかなり早い段階でなくなってしまったそうなので、まだ試してない方は是非早めにモスに行ってみてください!
それでは今日はこのあたりで
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
ゆず茶
こんにちは。高田馬場の大村です。
去年の冬に激ハマりしたものの一つにゆず茶があります。
今年も作りました。

これです。
お湯に溶かしてほっこり甘いゆず茶になります(´-`)
作り方もすごく簡単です。
材料はたった2つだけ。
・ゆず4つ
・氷砂糖500g
これだけです。

1.ゆずの皮を剥いて白い部分を取り除く
2.皮を千切りにする
3.実を半分に切って種を取り除く
4.2と3を軽く混ぜる
5.氷砂糖と4を段々になるように瓶につめる
6.日に2,3回瓶を振って、5日くらいで氷砂糖が全部溶けたら完成


瓶は煮沸消毒かアルコール除菌をしておきましょう。
僕は煮沸がめんどくさいので、アルコール除菌ウェットティッシュで拭くだけです。
ちなみに柑橘類の白い部分は「アルベド」と言うらしいです。
ゆず茶の詳細なレシピはこちらから↓
https://mariegohan.com/21464
これほっこりゆず茶にするのも最高なんですが、鶏のてりやきのソースに少し入れてもほんのりゆずの香りがして最高です(´-`)

お時間あれば是非作ってみてください。
ではでは
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
迎春
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年一発目の3Dは門松を作ってみました。

新年あけましたね(´-`)
今年の元旦も自分の中では定番になりつつあるのですが、
朝起きてランニング→初詣→ぷち大掃除→実家に顔を出しにいく
の流れになりました。
実家でも結局溜まりにたまったいらないものの片付けを手伝い、実質1日で2回大掃除をしたようなもので疲れました…
我が家ではなぜか正月は手巻き寿司が定番になっているのですが、みなさんの家庭ではどうなんでしょうね?
あ、ちなみに朝はやっぱりお雑煮です。いつもはホームベーカリーで自前のお餅をつくのですが、今年はめんどくさくて買ってきてしまいました。
お餅が好きすぎて必ず正月以降1月は太るので今年は気をつけないと(´-`)
毎年一年がすぎるのは早いですが、今年は実りあるいい一年にしたいなと思います。
そしてもうすでに2022年も1日過ぎて2日目になっていることに驚きです(笑)
ということで今年一年が皆様にとっても実りある素晴らしい一年になりますように。
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
謹賀新年
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
2022年は、より満足度の高いレッスン・サービスを提供できるよう努めて参りますので、本年もお引き立てのほど、宜しくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
新コーチ加入
1月より新コーチ加入です。
現在大学生で、福田晴菜コーチの同級生でもあります(笑)
小学生の頃から卓球三昧に通ってくれていた生粋の三昧っ子です。
黒澤明寛(くろさわ あきひろ)
右シェーク裏裏
個人レッスン4500円
よろしくお願いいたします^^
詳しいプロフィールはこちらから
https://www.takkyuzanmai.com/coach/post-12858/
メリークリスマスイブ
こんばんは。高田馬場の大村です。
今宵はメリークリスマスイブですね。
ということで例の3DCGソフトでクリスマスっぽいのをチュートリアルに習って作ってみました。

なかなかいい感じにクリスマス感出てますね(´-`)
あとはちょっとクリスマスっぽいものを食べたいなと思って今日はローストビーフを作ってみました。

ばっちりいい感じに出来ました。
味も最高に美味しかったです(´-`)
早いものでもうすぐ2021年も終わってしまいますね。
去年に引き続き大変な年となりましたが、今年も卓球三昧にお越しくださった皆様、一年間本当にありがとうございました。
そしてまた来年もどうぞよろしくお願いいたします。
誰もが言うセリフですがこの2年は本当にあっという間に過ぎてしまったなと思います。
来年は明るい年になることを願うばかりですね。
それでは来年へ願いを込めながらケーキでも食べようかと思います(´-`)
ではでは
卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
ラケットラバー贈呈完了!
こんばんは。高田馬場の大村です。
先日エクアドルの友人から連絡が入り、ラケットとラバーが無事に現地に届き、贈呈が完了しました!
改めて寄付してくださった皆様、本当にありがとうございました!



実際には1枚目の写真より送ったラバーの枚数は全然多いです。
確かラケット約20本、ラバー約80枚くらいは送ったと思います。
また贈呈にあたって地元のテレビ局から取材を受けたそうで、その際の動画を送ってくれたので載せておきます。
見る時は自動翻訳で日本語をオンにしてみていただけると機械的な翻訳が見れます(笑)
冒頭の子どもたちの部分の僕の翻訳をここにも書いておきますね。
「これから一緒に練習していくすべての仲間たちに代わって、ラケット、ラバー、ケースを提供してくださったオマールコンスタンテ市議会議員に感謝します。
これらの道具を使って、技術を上げていきたいと思います。
たくみと寄付してくださった仲間たちに感謝します。
日本のみなさん
ありがとうーーーーー!」
って感じです。
その後の男性の話は長いので要約すると
「元からあるラバーはボロボロで摩擦もない状態だったので、 これらのたくさんの比較的新しいラバーやラケットがこれからの彼らの練習と技術の向上に大いに役立ってくれることでしょう。」
的なことを言ってます。
まあ予想通りですね(笑)
なんとか無事送り届けられて安心しました。発展途上国に荷物を送るのは失敗するとどこかになくなってしまったり、危ない国ではどこかで中身が抜き取られたりするので…
しかし送ってから1ヶ月くらい経っても連絡が来なかったり、届いたことが確認出来た後もなかなか配ったことを報告してこないのでやきもきしてせっついたりしたんですが(笑)、どうやら

こういった計画だったらしく、最終的にはいい感じで子どもたちの手に届いたようです(´-`)
みなさんからいただいた貴重な道具だったのでほんとに安心しました。
動画に出てくる練習場はまさに僕がエクアドルに派遣中に指導していた体育館なので懐かしさがこみ上げてきました。
しつこいようですが、たくさんの方に寄付していただきました。皆様本当にありがとうございました。
また少しずつ貯まってきているので次の送り先を探します(´-`)
それでは今日はこのあたりで
卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己
新コーチ加入
直前ですが、12月1日より新しいコーチが加入します。
基本的に平日のみになりますが、コーチ経験もある女子コーチです。
そしてまたもや中国語OKなコーチです!
よろしくお願いします^^
中河 博子(なかがわ ひろこ)
右シェーク裏裏
個人レッスン5000円
詳しいプロフィールはこちらから
https://www.takkyuzanmai.com/coach/post-12757/
12月分予約公開延期
本日16日に予定していた12月分の予約公開ですが、諸事情により来週23日(火)22時に変更とさせていただきます。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.