管理者 | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

飯野コーチ全国準優勝!!

先日行われた全日本マスターズにおいて、男子サーティで飯野コーチが準優勝・大塚コーチがベスト8に入賞しました!

ご声援ありがとうございました!

結果はこちら↓
https://jtta.or.jp/tour/5782

年末年始について

年末年始は以下のスケジュールになります。

12月28日(水)午前営業
12月29日(木)~1月3日(火)休業
1月4日(水)通常営業

なお休業期間中も例年どおり数人のコーチが個人レッスンを開催する予定です。
詳しい予定は予約カレンダーをご覧いただくか、各コーチにお問い合わせください。

懸垂バー

こんにちは。高田馬場の大村です。

いよいよつくばマラソンが再来週になりました。
憂鬱です(笑)
フルは本当に出るたびに出なきゃよかったと後悔するほど辛いです。。

嫌なら出なきゃいいのにと言われそうですし、自分でもそう思いますが人生で一度はサブ4を達成したいと願っていたので歯を食いしばって挑みます。

3月くらいに4時間切りを目指すと宣言してから、途中体調を崩したり流行り病に罹ったりとありましたがトレーニングを続けてきました。
大体月間100kmくらい、10月は150kmくらい走りました。
本当は200kmくらいは走るべきだったのですが、ちょっとサボってしまいました(´-`)
でもまあ仕上がりは上々といったところです。
まだ時間はあるので当日までのトレーニングと当日の体調次第ですが…

足はある程度出来てきたのであとは気持ちで負けないことだと思ってます。
42.195kmは本当に本当に長いので、身体より先にメンタルが悲鳴をあげます。
毎回そうです。

でも今回は時間をかけて準備してきました。
今回だめでもまた次挑戦すればいいくらいの気持ちで行くとおそらく30Km過ぎたあたりで足が止まるのでもう二度と挑戦出来ないくらいのつもりで走るつもりです(´-`)

こんなこと書いてるとなに目指してるの?って感じですね(笑)
先日生徒さんにも言われました(笑)

さて最近家でのトレーニングのために懸垂バーを購入しました。
以前から懸垂したりぶら下がったりしたいなぁと思ってたんですよね。
今更ですが筋トレ系youtuberを見ていて懸垂バーの存在を知りました。

懸垂バー

こんなやつです。
家の中で唯一設置出来る場所が玄関でしたが、これなら全然場所を取らないので一回設置すればいつでも使えます。

家で懸垂出来るっていいですね(´-`)
筋トレが捗ります。

懸垂だけじゃなくてただぶら下がるだけでも1分もやればけっこうきついです。
興味ある方はぜひ試してみてください。

僕が買ったやつはこれです↓
https://onl.sc/SWFAWJn

僕が買ったときはタイムセールで3700円くらいだったんですが今見たらけっこう高くなってますね…
もうすぐブラックフライデーなのでその時まで待った方が安く購入出来るかもしれません!

では今日はこのあたりで。

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

価格改定

2022/12/1(木)より松崎コーチの個人レッスン料金を改定させていただきます。

【現行】
1回5000円

【改定後】
1回5500円
※回数券割引あり

以上よろしくお願いいたします。

価格改定

2022/11/1(火)より福田コーチの個人レッスン料金を改定させていただきます。

【現行】
1回4500円

【改定後】
1回5000円
※回数券割引あり

以上よろしくお願いいたします。

激ハマりレシピ~出汁カレー~

こんばんは。高田馬場の大村です。

飯村コーチも書いていましたが、僕も先週先々週と2週続けて試合がありました。
先々週は東卓リーグの一部、先週は新宿リーグでした。

新宿リーグ2部優勝

新宿リーグは前回棄権になってしまい2部でしたが無事優勝で来期は1部に戻れます^^

先々週の東卓リーグは久しぶりの試合で、一部とあってすべての試合が全力で向かっていくレベルなので次の日は身体がバキバキに痛くなりました…

今は週4~5回はランニングしてますし軽く筋トレもしてるのですが、やっぱり使う筋肉が違うと筋肉痛になりますね。
でもやっぱり久しぶりの試合は緊張感もあり相手も強かったので非常に楽しくできました(´-`)

さて話は変わりますが最近激ハマりしたレシピがあります。

出汁カレーというものです。

説明
出汁カレー

所謂一般的なカレーとは全然違ってカレー風味の出汁とたっぷりの薬味で出来たカレーなんですが、カレーの概念を覆すレシピで衝撃的な美味しさです(笑)

レシピ画像を貼っておくのでみなさんぜひ作ってみてください。
薬味が好きな方はドはまりすると思います(´-`)

レシピ1
レシピ2
レシピ3

薬味はミョウガ、紫蘇、生姜、青ネギ、これにあと鰹節といりごまも上からふりかけて柴漬けを添えると最高です。
薬味が主役なのでたっぷり用意したほうがいいです。
特に柴漬けがびっくりするほど合うので絶対添えてください。

最初に作ってからハマりすぎて2週間で5回くらい作りました(笑)

このレシピは長谷川あかりさん(@akari_hasegawa)という方のものなんですが、他にもオシャレ美味しいレシピばっかりで最近はこの方のレシピ率が高いです(´-`)

ちなみにこの方のビーフストロガノフも簡単で最高に美味しいのでぜひ!
僕はほとんど見ないですがインスタでもレシピを上げているみたいです。

ぜひ作ってみて感想教えてください。

ではでは

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

つくばマラソンエントリーとクラシックコンサート

こんにちは。高田馬場の大村です。
毎日暑いですね…

以前ブログでも話しましたがフルマラソン4時間切りの野望に向けてつくばマラソンのエントリーをしました!

今回のロゴ

11月13日です。
実はつくばマラソンはタイムが出やすいマラソン大会として有名で、その分出場希望者が多いのでエントリーは争奪戦になります。
マラソンや走ることに興味がない人にとってはマラソンの出場をかけて争うのは意味がわからないと思いますが(笑)

今回はネットからの申込みのみで、7/24の20時に申し込み解禁でしたが、しばらくは回線が混み合ってなかなかつながらず、15分ほどブラウザの自動更新を眺めてなんとかエントリーすることが出来ました(´-`)

これでやっと日程が決まったので目標に向けて走りまくるのみです。
と言いたいところですがさすがに毎日暑すぎて走る気が失せますね…
長い距離を走ると熱中症になりかねないのでもう少し涼しくなってくれるのを待ちます(´-`)

ちなみに参加費は10,500円でした。
高い!走るだけのために1万円!?
と思いますよね(笑)

僕もそう思ってますが、大会の準備はもちろんですがマラソンのために道路を封鎖したり街道を整理してくれる人や飲み物を各ポイントで用意してくれる方々などたくさんの人が動いてくれているのでやっぱりそれなりにかかりますよね。

とりあえずまさかの中止にならないことを祈りつつ、4時間切りをなんとか達成出来るよう11月までに走っていきたいと思います。

話は変わりますが、アート的感性を磨いていこうという名目の美術館巡りに加えて、最近読んだ本に影響されて先日クラシックコンサートに行ってきました。

定期演奏会ポスター

東京フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会でした。
突然思い立ったのでチケットを取ったのは2日前くらいでしたが、ギリギリ席が空いていたので運良く見ることが出来ました。

絵画と同じく今まであまりこういうところに足を運んだことはなかったのですが、やはり生の演奏は素晴らしかったです。
鳥肌ものでした。

ハチャトゥリアンがどういう人でどんな楽曲があるのかもよくわからないまま行ったんですが、あの有名な「剣の舞」を作った人でした。
唯一知ってる曲がそれだけというにわかにも程がある素人でしたが十分楽しめました(´-`)

すごくよかったので帰り道でまた10月のコンサートを予約してしまいました(笑)
次はオペラ演奏会形式ということでこちらも楽しみです。

クラシックにも興味が湧いてきたので、詳しい方いましたらぜひお話聞いてみたいです(´-`)

ではでは今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

佐々木コーチ

以前T.O.Mと卓球三昧でコーチをしていた佐々木コーチが8月より土日祝のみですがカムバックいたします。
以前からの生徒様もご新規の方もどうぞよろしくお願いいたします^^

https://www.takkyuzanmai.com/coach/post-13683/
↑詳しいプロフィールはこちらから

8月お盆期間について

8月11日(木)~16日(火)はお盆期間として、土日の時間割で営業いたします。
17日(水)からは通常営業となります。
よろしくお願いいたします。

新コーチ加入

7月よりまた新コーチ加入します!
今回は正社員としての入社なので長いスパンで一緒にレッスンをさせていただければ幸いです。
非常に真面目な性格で、三上コーチの同期です。

飯村直哉(いいむら なおや)
右シェーク裏裏
個人レッスン4500円

詳しいプロフィールはこちら
https://www.takkyuzanmai.com/coach/post-13484/

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR