管理者 | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

2017年東京選手権タイムテーブル

3月1日(水)~5日(日)の間、東京体育館でTOKYO OPEN 2017 第69回東京卓球選手権大会が開催されます。
出場するコーチ陣の3回戦までのタイムテーブルを載せておきますので是非応援よろしくお願いいたします(^o^)
2017年東京選手権タイムテーブル_012017年東京選手権競技日程_01

組み合わせと全競技のタイムテーブルはこちら↓
http://www.tttf.jp/News/Details/129

新宿リーグ優勝♪

先日行われました後期新宿リーグ戦で卓球三昧として男子で2チーム出場し
1部2部ともに優勝しました!
女子チームは4部で2位と大健闘でした(^o^)
応援ありがとうございました!
IMG_6360
S__2277396
S__2277399

ジョイナス見学

こんにちは!
高田馬場の大村です(´_`)

4月開催予定の第1回卓球三昧主催のペア・トリオマッチですがおかげさまで定員に達することができました!
皆様たくさんの申し込みありがとうございました(^o^)

日々試合開催に向けて準備はしておりますが、初めてのことで不安もたくさんあるので、昨日いつも大変お世話になっているジョイナスのトリオマッチを見学させていただきました。
朝の集合と準備から大塚コーチと行ってきました(´_`)

IMG_6303

image1

ジョイナスは年にシングルスだけで約4回も開催していて、10年は続いている大会です。
トリオマッチはまだ数年ですがそれも合わせると年に7、8回は開催していると思います。
シングルスの方は申し込み受付とほぼ同時に締め切りになるほどの人気です。

さすがそれだけみなさんに愛されている大会だけあって、細部への気配りには感心させられます。
試合に参加する方々がやりやすいように工夫を重ねてこられたのだなぁと積年の苦労も感じます。
スタッフの方々も慣れたもので無駄のないスムーズな準備でした。

今回僕らも初めての試合開催で10月頃から準備を少しずつ進めてきましたが、やることがたくさんあって大変さが身にしみます。
しかしそれと同時に日にちが近づき準備も進んでくると楽しみにもなってきました。
また2回3回と開催した時に申し込んでいただけるよういい大会にしたいなと思います(´_`)

ところでこれは個人的な話ですが、実は三昧マッチの前日がかすみがうらマラソンでした。。
後からその衝撃の事実に気づいて絶望しました。笑
フルマラソンの後は2日は家から出るつもりはなかったのですが(笑)、もう仕方がないのでなるべくダメージが残らないように当日までに身体を作っていきたいと思います。
当日は朝からぐったりしているかもしれませんが多めに見ていただけると助かります(´-`)

それでは今日はこの辺りで。

大村
卓球三昧高田馬場店

珍撮影?

みなさんこんにちは!
高田馬場の大村です!

先日ある所から依頼を受けて藤井コーチと僕で変わった卓球の撮影をしてきました。
まだ依頼主さんなどは言えませんが、撮影場所がなんと渋谷にあるアトムという有名なクラブでした。
僕と藤井さんにはびっくりするほど似合わない場所ですね。笑
IMG_6217
こんな感じでライトのまぶしいまさにクラブです。
つい数時間前まで営業中だったらしく、エレベーターやフロアーはお酒の匂いが残っていました。笑

朝の8時に渋谷のだいぶいかがわしい通りに集合だったので、最初はちょっと危ないやつなのかと不安になりました。笑
いざスタッフの方と会ってみるとちゃんとした方で(笑)、本格的な機材をお持ちだったので安心しましたが。

何をしたかというと
IMG_6225
このソファーのテーブルや

IMG_6219
この丸いテーブル(なんか右に真顔でユニフォーム着てる人いますね。笑)、などを使ってラリーは出来るのか?みたいなことをしてきました。

今回撮影していただいたスタッフさんと機材です。他にもかっこいい機材ありました。
IMG_6221
なんか盗撮風ですが、ちゃんと許可は取ってます。笑

今までにない変わった環境で藤井さんとお仕事という感覚もなく楽しくやらせていただきました。
結果がどうだったかは動画が出来上がるまでお楽しみにしてください(´-`)
この企画は卓球だけではなく、スケボーやビリヤードでも撮影していて、すでに出来上がった動画を見せていただいたのですが、ものすごくカッコよく編集されていたので出来上がりが楽しみです(´▽`)

出来上がるのは2月の中旬くらいになるそうです。
またその頃にこちらでお知らせしたいと思います(´-`)

それでは今日はこのあたりで。

大村
卓球三昧高田馬場店

第一回三昧ペア&トリオマッチ要項♪

2017年4月17日(月)第一回卓球三昧ペア&トリオマッチの要項です!
受付はメールもしくは店頭でお願いいたします!

当日はレッスン用の台を1台用意し、空いている方から3~5分無料でプチレッスンをいたします!
【1】日時
平成29年4月17日(月)
【2】会場
東京体育館サブアリーナ
【3】種目
女子ペア・トリオマッチ
ミックスペア・トリオマッチ

※申込詳細はこちらをごらんください^^
三昧マッチ要項

皆様のご参加をお待ちしております(´▽`)

2月19日午後教室追加

2月19日(日)高田馬場午後中上級教室はお休みの予定でしたが、開催することになりました。
ご予約お待ちしております。
よろしくお願いいたします(^o^)

全日本選手権開幕

こんにちは!
高田馬場の大村です。

いよいよ全日本選手権が始まりましたね!
僕はいつもは男子の試合の方がどちらかと言うと気になるのですが、今年は女子がどの選手もかなり力が均衡していて誰が勝つのか楽しみです。

さっそく今日は朝から大塚コーチのミックスダブルスの練習相手&ベンチコーチで会場に行ってまいりました!
昨日見事1回戦を突破したので今日は2回戦でした。
相手はなんと前年度優勝ペアの田添前田組です。
IMG_6192

IMG_6199

結果は残念ながら0-3で負けてしまいました。
2セット目は10-8とリードしていたので、あのセット取れていれば面白かったかもしれません。
が、そこで勝たせてくれないのが強い選手なんですよね。。
二人は頑張っていたので、僕のベンチコーチのせいにしておいてください。笑

さすが第1シードの優勝ペアだけあってさすがの強さでした。
彼らからしたら今大会1試合目だったので多少の緊張や油断があればいいなぁとは思っていたのですが、油断などはみじんもなくきっちりとやってきました。

二人ともサーブもレシーブも特に変わったことはせず、淡々と丁寧にプレーしてきたので簡単には点数はくれません。
やはりあのレベルになると一つ一つのプレーのレベルがかなり高く、甘いボールがまったくありません。
サーブはほとんどただの下回転ですし、レシーブもストップか深いつっつきか流しばかりだったと思います。
しかしサーブが低いのでレシーブからは攻めさせてもらえず、レシーブもどっちにくるかわからないモーションからの流しやストップで攻めるには厳しいボールばかり。

改めてサーブレシーブや動きの速さなど、基礎力の高さが実力の差をつけるなと感じました。

話は変わりますが、全日本選手権は日本一を決める大会で当然有名選手も全員参加します。
全日本や東京選手権などレベルの高い試合では練習会場でそういった選手やこれからの選手たちが練習しているのでそれを見るのがいつも楽しみです(´-`)
今日も石川佳純選手が割と近くで練習していたり、小学生でジュニアの部に出場しているえげつなく強いチビッ子などもいました。

IMG_6180

これが練習会場です。
試合を見るのもいいのですが、練習を見ていると技術レベルの高さがわかりやすいです。
フットワークの練習でもかなり強いボールを打ちながら、すさまじいスピードで動き、そう簡単にはミスしないので長く続きます。

試合前にどんな練習をしているのかなんかも参考になっていいですね(´-`)

ちなみに4月の三昧マッチはこの練習会場である、東京体育館のサブアリーナで開催します。
全日本の選手たちの練習を感じながら試合に挑むのもいいかもしれませんね(´▽`)

それから今年の全日本は全試合ライブ配信があるのでほぼリアルタイムで試合がネットで見れます。
http://japantabletennis.com/zennihon2017/gamelive
ちょっとカクカクしていますが一応ちゃんと見れます。笑

それでは明日は大塚コーチのシングルスがあるのでみなさん応援よろしくお願いいたします(´-`)

大村
卓球三昧高田馬場店

全日本選手権タイムテーブル

今年は大塚コーチのみですが1月16日(月)〜22日(日)東京体育館で行われる全日本選手権に出場します!
http://japantabletennis.com/zennihon2017/
大塚コーチの試合スケジュールを載せますので是非応援のほどよろしくお願いいたします!
全日本タイムテーブル2017

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

高田馬場の大村です^^
年末年始は1週間くらい休みがあったのですがあっという間でした。

年末の最後の営業日は毎年恒例のみんなで大掃除をして夜は忘年会です。
普段からお店の掃除は毎日閉店後にやっていますが、換気扇や床・窓の水拭き、階段など普段やらないところをかなり入念にやりました(´-`)
IMG_6026

IMG_6027

IMG_6030

IMG_6032

IMG_6036
この深山コーチの残像が残るほどの床拭きでどれほど本気で掃除したかがわかっていただけると思います。笑

忘年会はこんな感じのところでやりました。
IMG_6047
なんか薄暗いですね。笑

年末最後の日は実家に帰り、家のパソコンが調子が悪いとのことだったので、新しいパソコンを組み立ててあげました。
実は僕、自作のパソコンが好きで今まで4台くらい組み立ててます(´-`)
最近はメーカー品も安くなってあまり自作パソコンが安いということはなくなってきたのですが、昔は自分で部品を買って組み立てた方が全然安く作れたんですよね。

といっても今回のはある程度組みあがっているものを注文して、最後HDDを増設して設置しただけなのですが、部品が足りなくて大晦日にビックカメラに部品を買いにいったり昔のパソコンのネジを探したりと色々してました。。

そして年が明けて年始は若者ぶってスノボーに行ってきました(´▽`)
おかげさまで今ものすごい筋肉痛です…
やっぱり卓球とは使う筋肉も違うので慣れてないとだめですね。
IMG_6081
パノラマの大自然です!
しかし普段地下室の狭いところで仕事してるので(笑)、こんな大自然の中で出来るスポーツは気持ちがいいですね(´▽`)

こんな感じで年末年始はだいぶリフレッシュさせていただいたので、2017年も元気に1年がんばりたいと思います。

どうぞ皆様2017年もよろしくお願いいたします。

大村
卓球三昧高田馬場店

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

卓球三昧

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR