管理者 | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

甥っ子誕生

こんにちは。高田馬場の大村です。

少し前ですが、甥っ子が生まれました(´-`)
僕は3兄弟の末っ子なのですが、長男に姪っ子、次男に甥っ子が生まれたのであとは僕だけですね(笑)

赤ちゃんに興味しんしん

お祝いにふわふわのブランケットを買ってあげました。
卓人ならこれでしょと思ってミキハウスにしたのですが、なかなかのお値段しますね(笑)

それから姪っ子もちょうど誕生日だったので、一緒に大好きなアンパンマンのパーカーをプレゼント。

アンパンマンと共に

このパーカーはずいぶん気に入ってずっと着てくれているみたいです。かわいいですね(´-`)

姪っ子は会うたびに最初は不信感MAXな様子で見てきます(笑)
まあまだ数回しか会ったことないので仕方ないですね。

赤ちゃんや子供は可愛いですが、僕は会話できるくらいの年が一番遊びやすくて好きなのでその頃が楽しみです。

甥っ子が大きくなったら男足るものこうであれ的な話を冗談95%くらいで話して遊びたいなと思ってます(´-`)

それでは今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

食欲の秋

こんばんは。高田馬場の大村です。

食欲の秋がやってきましたね。
というかそろそろもう冬ですね(笑)

少し前に「食材の旬というのはほとんどが1年に1回しか来ない。人生は有限で残り時間を考えると本当に美味しい旬の食材を楽しめるのは数えられる回数くらいしかないのだから毎年毎年、旬のものはなるべく楽しみたい。」という言葉を目にして、そうだよな~と改めて思いました。

ということでしばらく前から、お財布と相談しながらも強気で旬のものは食べていく方針にしています(´-`)

そろそろ終わりですがこの秋は栗にハマりました。

栗ご飯

これは栗ご飯ですね。
最近生徒さんの勧めで小型の圧力鍋を購入したこともあり、今は栗をひたすら蒸して食べてます(笑)
この秋だけで一人ですでに4キロ食べて、さらに冷蔵庫にあと2キロあります(笑)

これで2キロ

栗って冷蔵庫で冷やしておくと糖度がまして20日後には甘みがなんと3倍になるそうです!
今冷やしてる途中なので今後が楽しみです(´-`)

それからきのこたっぷり炊き込みご飯

きのこの炊き込みご飯

これも別の生徒さんから教えていただきました。
美味しいからぜひ作ってブログにアップしてくださいと(笑)

あと写真はありませんが、シャインマスカットやおなじみのさつまいももヘビーローテしてます(´-`)

やっぱり旬のものは美味しいですね。
冬になるとなにがいいのかな?
料理でいうとやっぱり鍋ですよね。

なにか季節物でおすすめの食材や料理があったら教えてください。

それでは今日はこのあたりで

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

コロナ感染防止対策

・入り口、洗面所、荷物置き場、ロッカー等各所に消毒液の設置
・コーチはレッスン時も含め常時マスク着用(生徒様は自由)
・教室や個人レッスン後の台の消毒
・十分な換気、空気の入れ替え
・ドア手すり、球拾い網や券売機等各所の消毒
・検温(必要に応じて)

以上の対策により当店ではコロナ感染防止を徹底して行って参ります。

※追記
先日東京都職員の方に訪問していただき、店舗の取り組みとして高田馬場店・池袋店共に感染防止徹底宣言の虹色マークをいただきました。
引き続き対策を徹底して参ります。

感染防止徹底宣言!

夢叶う

こんにちは。高田馬場の大村です。

先日卓球三昧初期の頃ジュニア教室に通ってくれていた生徒達が飲みに誘ってくれて行ってきました。

三昧ジュニア達とyo-yo元三昧コーチ

今回はこの中の2人が就職が決まったそうでそのお祝いでした。中高生だった子達がもう社会人だったり就活してたりと時の流れの速さに驚きますね。

僕は個人的に卓球のコーチであると同時にジュニアの生徒たちに対しては一教育者でありたいと常々思っているので、間違ったことをしていればそれなりに怒ります。

怒ればやっぱり雰囲気は悪くなりますし、もっと他に言い方あったなぁと後から反省したりもしょっちゅうです。今でも、きっとこれからもでしょう。

最近は卓球だけでなく、読んだ本などで人生において何か有益になりそうなところがあればそういった話をしたりもします。

そんな自称一教育者としてはかつての教え子と飲みに行くというのはひとつの夢でした。

今回それが叶いました(´-`)

誘われた時はすごく嬉しかったですし、恥ずかしながら久しぶりに会うことにちょっとドキドキしましたが(笑)、会ってみれば変わらず元気そうで楽しい時間が過ごせました。

仕事終わりだったので時間は短かったですが、子供の頃には話せない話をしたりと終始笑ってました(´-`)

今も卓球を続けている子もいれば、他の道に進んだ子もいますがこれからも健康で楽しく生きていって欲しいと思います(´_`)

ちなみに今個人レッスンでも教えている小学6年生の男の子にも、大人になったら飲みに行こうぜって言ってあります(笑)

ということでひとつの夢が叶ったと同時に、改めて教え子達に恥ずかしくない生き方がしたいなと思った時間でした(´-`)

それでは今日はこの辺りで

卓球教室・卓球場

卓球三昧高田馬場店

大村拓己

日本男子の世界ランキング推移

おはようございます。高田馬場の大村です。

みなさんバーチャートレースってご存知ですか?

バーグラフが アニメーションで上下に動いてランキングの推移が見れるやつです。最近流行ってますよね。

ということでちょっと前にやってみたくなって、卓球日本男子の世界ランキング推移というのを作って見ました(´-`)

クオリティがいまいちなのはご勘弁ください(恥)
データ入力量が多すぎてこれ以上は心が折れました…

卓球日本男子世界ランキング推移

久しぶり(5年ぶりくらい)にYoutubeに動画アップしたんですが、全然再生されなくて寂しいので見てください(笑)

ここ20年での日本人最高位は張本選手の第3位、登場回数は水谷選手が169ヶ月連続でNo1。さすがですね。

世界ランキングとかは他に作っている人がいたので、日本人だけの推移というニッチなところを作ってみました。

高校大学の先輩後輩の名前がたくさん出てきて作ってて楽しかったです(´-`)

気が向いたら女子版も作ります~

こんな感じの作ってみたい方は
https://flourish.studio/
こちらのサイトから無料で作れます。(英語のみ)
「バーチャートレース」でググれば作り方も多少出てきます。
細かいところは手探りです(´-`)

それでは今日はこのあたりで

卓球教室・卓球場
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

キャンセル規定変更

9月1日よりキャンセル規定を一部変更します。

<前日18時まで>    <前日20時まで>

ご予約の前日20時まではキャンセル可能とさせていただきます。

前日20時を過ぎてのキャンセルは該当レッスン代を100%お支払いいただきます。ご了承ください。

大学生コーチ加入

9月より日本大学4年生のコーチが加入します。
池袋店勤務です。

石榑 大河(いしぐれ たいが)
右シェーク裏裏
個人レッスン4500円

全日本学生ベスト32の猛者で好青年です^^
よろしくお願いします。

プロフィールはこちらから
https://www.takkyuzanmai.com/coach/post-11373/

八ヶ岳全山縦走

こんにちは。高田馬場の大村です。

久しぶり?に登山の話させてください。
先日の3連休で2泊3日の八ヶ岳全山縦走というのをやってきました。

あ、もちろん独りです(笑)

蓼科山から見える南八ヶ岳

右の赤い矢印のところから写真撮ってる位置までを3日間で歩きました。
まあこうやって見ても全然わかんないですね(笑)

初日は7時間
2日目は約10時間半
3日目は約9時間半
と20~17キロくらいの荷物を背負って歩き倒しました。(だんだん軽くなってきます)
距離にすると30kmくらい。
歩数は約10万歩でした。
そしてランニング時と同じように本を読みながら(聞きながら)歩いているときもあって、3日間で5冊読みました(笑)

荷物は最初20キロくらい
気持ち良かったので珍しく自撮り(三ッ岳山頂)
権現岳からキレット小屋への途中
ベニテングダケ
4cmくらいのヒメネズミの子供

今回は南の編笠山から北の蓼科山までのいわゆる八ヶ岳全山縦走で、僕としては今までに比べるとはるかに厳しいチャレンジでしたがなんとか踏破できてよかったです^^
3年前初めて師匠と高尾山に登ったときはまさかテント背負って八ヶ岳全部歩くとは思っても見ませんでした(むしろ山としての八ヶ岳の存在知りませんでしたし)が、この3年で随分成長したもんだと自画自賛です(´-`)

知り合いに単独で2泊3日山行ってきたと言ったら「もはや苦行ですね」と言われました(笑)

でも僕にとっては最高に楽しい3日間だったのでむしろご褒美です(´-`)
山頂に登り詰めた時の景色が楽しみで登る人もいるかも知れませんが、僕は登っている道中も山頂も、もはや下りでさえも楽しいなぁと思いながら歩いています。

八ヶ岳は南はゴツゴツした岩山で、北は池と苔が群生する緑豊かな様相で全山縦走するとそのコントラストが楽しめます。
今回は南の危険箇所がちょうどガスって強風だったりしてこれ失敗したら死ぬな…と思った場面もあったのですが、北八ヶ岳まで来るとちょうど苔むした森に霧が立ち込めて、それはそれは幻想的でした。

霧が立ち込める北八ヶ岳

こんな道はイヤホンを外して川のせせらぎや鳥のさえずりを聞きながら思い切りきれいな空気を吸い込んで気持ち良さに浸ります(´-`)

それから長い山道を抜けて急にパッと開けた場所に出た瞬間は風がふわぁっと吹き抜けて来てなんとも言えない解き放たれた気持ちになれます。

余談ですが、そういう森などにある開けた場所のことをスウェーデン語でグレンタと言うそうです。
本当に偶然そのグレンタを通過する時に読んでいた(聞いていた)本の中でちょうどそんな話が出てきてびっくりしました(笑)

他にもちっちゃいちっちゃいネズミがいたり、蛇にびっくりしたりとただ歩いているだけでもいろんな心踊ることがあって飽きないんですよね(´-`)

とまあこんな感じで久しぶりに本気の登山をしてきました。
八ヶ岳は制覇出来たので、次は満を持して北アルプスに挑戦したいと思います。
おそらく冬になったらまた八ヶ岳行くと思いますが…

それでは今日はこのあたりで

卓球場・卓球教室
卓球三昧高田馬場店
大村拓己

Youtube LIVE配信

マイペースwithZ軍団vsYOYO TAKKYU団体戦
【日時】2020年8月9日(日)19:00~
【場所】TOM小平店(現地でのご観戦はお断りしております)

2020年5月29日に行われました卓球界初のYouTube LIVE試合(団体戦)の第2戦目ホームマッチになります。
第1戦目は勝てました。今回も勝てるように頑張ります。
第1戦アウェイ戦はこちら

1番 松崎(まっちゃん)vs谷本
2番 うぃーの(飯野)vs川口陽陽
3番 かっしょう(春日勝太)vs舘岡
4番 いしこう(石塚航平)vs岡本
5番 ねだっち(根田雄一)vs岡本

YOYOTAKKYU側のライブ中継動画はこちら※最初から全部ライブ載ってます 。
https://youtu.be/WBiDvJkj8k0

◇趣旨説明 新型コロナウィルスの影響で各地でいろんな大会が中止になっております。今後は無観客やオンラインでの試合観戦などが予想されます。そんな中youtubeを通して卓球場激戦区、東京都から本気の団体戦を全国の皆様に生配信でお届けし、楽しんで頂くと共に卓球界を盛り上げたいと思います。

今回は私達が対戦しますが、今後は定期的にクラブチームでのリーグ戦、また試合がなくなった子供達や中高生の試合開催など手の届く範囲で行っていきたいと思っております。 興味ある方、趣旨に賛同していただける方はご視聴、連絡お待ちしております。 ※密にならないよう万全の対策を行い試合を開催します。

【マイペースwithZ軍団出場選手】
・根田雄一(キャプテン) 明治大卒  全日本社会人 ダブルスベスト8  全日本クラブ選手権優勝(チームメイト川口)
・松崎友佑 法政大卒 関東学生ダブルスベスト8 全日本学生 団体ベスト8
・飯野弘義 専修大卒 元日本リーグ信号機材所属 全日本社会人シングルス ベスト16 全日本クラブ選手権優勝
・石塚航平 秋田商業高等学校卒 全日本選手権出場  全日本クラブ選手権3位
・春日勝太 日本大学  インターハイダブルス2位  関東学生ダブルスベスト8

【YOYO TAKKYU出場選手】
・川口陽陽(キャプテン) 専修大卒 元日本リーグ原田鋼業所属 全日本社会人シングルスベスト8 全日本クラブ選手権優勝(チームメイト根田)
・舘岡俊矢 東北福祉大卒 東北学生 ダブルス優勝 全日本選手権シングルス出場
・谷本周星 筑波大学 全日本選手権 シングルス出場 国民体育大会 出場
・岡本光市 高知工科大卒 全日本国公立卓球選手権 2連覇 全国新日本スポーツ連盟卓球大会 シングル3位

T.O.M&卓球三昧のコーチ陣による色んな企画を上げていきたいと思います!! 是非、チャンネル登録、高評価お願いします!

マイペースwithZ軍団 YouTube

卓球三昧YouTube

T.O.M卓球倶楽部YouTube

Youtube LIVE配信

三昧コーチが運営しているYoutubeチャンネルでLIVE配信の試合をやります。
お時間ある方はぜひ御覧ください^^

【マイペースwithZ軍団vsYOYO TAKKYU団体戦】
【日時】2020年8月9日(日)19:00~
【場所】TOM小平店(現地でのご観戦はお断りしております)
↓チャンネルページからお入りください。
https://www.youtube.com/channel/UC6Zaxj4GjJ-QpvJZ-5SOEUQ/featured

前回の動画や選手リスト等はこちらから↓
https://www.takkyuzanmai.com/blog/post-11314/

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR