otsuka | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

体調管理と結婚式

三昧ブログをご覧の皆様、こんばんは!

トレーニングを始めてから、体調の良い池袋店の大塚です!

筋トレをしてると体の調子が良く、疲れにくい体になるみたいです!トレーニングをしてる時は辛いのですが、継続してやると、体力もつき、普段より疲れが残らないみたいです!

今後も継続して頑張ろうと思います!

話は変わりますが、先日明治大学の同期の結婚式がありました!新郎新婦共にとても幸せそうで、とてもホッコリとする式でした!明治大学の先輩や後輩とも久しぶりに会え、大学卒業してから6年近く経っているのですが、みんな変わらずに、いつも通りの絡みで面白かったです!

その結婚式で余興をやらせていただきました!笑

余興をやる予定はなかったのですが、結婚式の2.3日前に連絡があり、急遽余興をすることになりました!内容はAIのstoryを4人で歌う感じです!60名以上いる人の前で歌うことはないので、最初は緊張しまくりでした!

しかし、歌ってみるとなんて気持ちのいいものか!笑

  くせになりますね!もう一曲歌いたくなりました!

   
  
最後に明治大学の校歌を熱唱して、明治大学の団結力を改めて感じました!

仲間っていいですね!

今週は新体連の全国大会が京都であります!一応去年優勝してるので、今年も優勝できるように頑張ってきます!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球三昧池袋店

大塚
 

悩みとイチ押しキャラクター

三昧ブログをご覧のみなさま!こんにちは!最近復活の兆しを見せている池袋店の大塚です!

全日本予選が終わり、納得のいく試合ができずにモヤモヤした気持ちが続き、一回自分の卓球をリセットし、最近練習を再開しました!

みなさまも卓球に対してかなりの悩みがあると思いますが、僕もまだまだ悩みだらけで、なかなか納得のいくプレーができず、イライラすることも多々あります、今回の全日本予選の時の悩みは重心でした!

試合の日にもかかわらず、いつもならば普通にできるフォアドライブも朝の練習から気にし過ぎで、なかなか入らず、力も入りっぱなしで、なかなか抜けずに焦りまくりでした!

理由は重心にあり、重心を前にしようと思っても後ろに体がいってしまい、前に振ることができずにオーバーミスばかりです!

結局その日は納得いくフォアドライブを打つことはありませんでした!
一回変な重心をリセットしたく、その日から自分の練習はやらず、軽い筋トレくらいをすることにしました!

僕の場合は考え過ぎると、力が入りすぎてダメみたいです!

それから三週間が経ち、久しぶりに練習を再開しましたが、練習が楽しくできて、重心も良くなり昔の良い状態に戻りつつあります!

みなさまも卓球に息詰まった時には一回リセットして、楽しく卓球してみることをオススメします!

12月は試合がたくさんあるので、良いプレーが出来るように頑張ります!
話は変わりますが、みなさまの流行りのキャラクターはなんでしょうか?僕は最近ディズニーキャラクターのチップとデールにハマってます!

可愛いです!
 

   
ちなみにデール派です!

では、失礼します!

卓球三昧池袋店

大塚

14年連続と初体験

三昧ブログをご覧のみなさま!こんにちは!池袋店の大塚です!

10月17、18日に千葉県の全日本卓球選手権大会の予選会があり、14年連続で予選通過しました!今回の大会では、前回のブログで話した言い訳をなるべくしないようにと心掛けてのぞみましたが、やはり練習不足のせいか、自信が全く持てず、一回戦から緊張しまくりで自分の体をコントロールすることができず、本当に苦しい試合ばかりでした。

今までの全日本予選でも緊張することはたくさんありましたが、今回が一番緊張し、負けを覚悟した試合もありました!

4回戦で自分の母校の後輩と試合をしてセットオールになってしまいました!流れも悪く、セットオールになった瞬間は勝てる気が全くしなかったです!その時に、自分の後輩に負けるならいいかとある意味開き直り、力が抜けました!逆に相手が勝ちを意識し始めて自滅をしてくれて、なんとか勝つ事ができました!

正直勝った気は全くしなかったのですが、こういう勝ち方もあるんだなと思いました^^;

そういう試合を乗り切りなんとか代表の切符をつかんだので、全日本選手権ではたくさん練習をして、自信満々でのぞみたいですね!

また、予選を通過した後の準決勝で今までの卓球人生の中で初めて棄権をしました!足をつってしまいました!しかも両足(-_-)

情けないと思いましたが、大事をとって棄権しました!6試合した後だったので、肉体的にきつかったみたいです!もっとトレーニングしないと!

まだ、これから全日本選手権までは時間があるので、去年以上の成績を残せるように、そして、出場するからには悔いの残らないように、これからまた、頑張ろうと思います!

みなさま!応援よろしくお願いいたします!

卓球三昧池袋店

大塚

言い訳とメンタル!

三昧ブログをご覧のみなさま、こんにちは!池袋店の大塚です!

10月10.11日に各市町村で争う、千葉県県民卓球大会に柏市代表として参加しました!結果はベスト8と少し悔しい気持ちになりましたが、楽しんで試合をすることができました!試合は楽しんでやりたいですね(^O^)

これから、千葉県の全日本予選もあるので気を抜かず頑張っていこうと思いますが、僕が試合前にコンディションを整えるために意識するポイントをつたえたいと思います!

まず、試合前に絶対にやってはいけない事、それは言い訳を作ることです!

例えば、用具のせいにしたり、練習してないという、言い訳です!

これは僕自身がいつも負けた後に考える言い訳です!笑

やはり、試合前にラバーを新品にしてる人が多いと思いますが、多少の弾みや硬さ、そして重さも変わる時があります!ラバーを変える前は軽くて振りやすかったのに、ラバーを変えたら2g重くなったりもして、振れなくなってしまった経験もあります!そうなるとメンタルが崩壊して、調子を落としてしまいます!

なので、なるべくラバーを買う時にはgや硬さを自分で選んでから買い、また、接着剤の塗り方にもこだわり、基本的に毎回同じ塗り方をして、ラバーに対する不安要素をなくします!ちなみに、ラバーを変えるのは試合に出る前の最後から2回目の練習のときですかね(^_^;)細かい‼︎

そして、練習不足という言い訳はなるべくしたくないので、大事な試合前はしっかり足から鍛え、練習やったぞっていう気持ちを自信に変えて臨みますね!

練習不足だと、どうしても自信がなくてメンタルがやられてしまうからです!

結局メンタルですね!

こんな感じで試合前はなるべく言い訳を作らないように工夫しています!少しでも参考になれば嬉しいです!

では、試合頑張ってきます!

失礼します

卓球三昧池袋店

大塚

ジョイナス卓球大会と見極めの大切さ!

三昧ブログをご覧のみなさま!こんばんは!卓球三昧池袋店の大塚です!

先日三昧チームのメンバーと一緒にジョイナス卓球大会に参加してきました!

久しぶりの引率の試合だったので、みなさまの成長してる姿をみて、とても嬉しい気持ちになりました!

試合をみて感じたことは、見極めの大切さです!
自分がやりたい事をしてる選手とやりたい事を我慢して勝ちに徹している選手がいて、やはり勝ちに徹してる選手が最後に勝っている事が多かったような気がします!

やりたい事をやっている選手はボールの見極めをせず打っている事が多く、勝負どころでのミスが目立ってるように感じます!
逆にやりたい事を我慢してる選手はボールによってできる事、できない事をしっかりと見極めて打っている感じがしたので、勝負どころでのミスが少なく、接戦を制してることが多いように感じました(^_^)

もちろん勢いで入ってしまうこともありますので、全部が全部見極めてる選手が勝っている訳ではありませんが^^;

こうして、お客様の試合をみてると普段練習だとできるのに試合になると緊張して打てなくなる選手、また、練習通りに試合ができる選手がいて、この差はボールをしっかり見極めて、打ててるか打ててないかの差ではないかとも感じました!
見極めはこれから卓球を上手くなる上ではとても大事なことだと感じ、今後のレッスンでも活かしていきたいと思いました!

試合の引率楽しかったです!また、よろしくお願いいたします!

最後になりますが、またまた、優勝商品を生徒さんがくれました!嬉しいですね! 

 
あっ!決して、フリではないので優勝したら普通に伝えてくださいね^ ^

では、失礼します!

卓球三昧池袋店

大塚

初心の気持ちと試合動画

三昧ブログをご覧のみなさま!こんばんは!2連休だったのに、台風でちょっとショックを受けている、卓球三昧池袋店の大塚です!

最近は気温も下がり、長袖が必須になりました!体調管理も大変ですね!みなさまも風邪引かないように気をつけて下さいね!

今回のブログでは初心にかえってみようと思います!

最近、国体の関東ブロックがあり、山梨県も含む1都7県で3つの枠を争い、試合をしてきました!

実業団のトップクラスの選手や学生も参加していて、みなさまも耳にしたことある選手とも試合をすることができました!

その中で感じたことは、やはりミスの少なさです!全日本のトップクラスの選手は球のスピードは勿論あるのですが、勝負どころや自分が点数欲しい場面では、ミスが少なく、ループドライブやブロックが的確です!

僕も最近までは、スーパープレー集の見過ぎで、トップ選手は凄いボールばかりではないかと、ビクビクしながら試合をしていました!

しかし、現実は本当にコース取りが厳しく、ミスを簡単にしない丁寧な選手ばかりでした!

僕も試合の中で無理をせず、トップ選手のプレーを真似しながらやってくうちに、なかなかの試合ができ、何試合か勝てたり、勝ちかけたりしてとても自信になりました^ ^

どんなに強い選手でも、ほとんどが確実性のあるプレーでときどきスーパープレーって感じだと気付き、これからは初心の気持ちを忘れずに練習してこうと思いました!

僕のプレーもレッスンもミスをしないをモットーにやってますので、興味のあるかたは、是非お声を掛けてください!

最後になりますが、1年前くらいに流山サーキットという試合の動画がありましたので、載せさせていただきます!僕の試合を観たことないお客様もたくさんいらっしゃると思うので、時間があるときに是非観て下さい!

ちなみに相手は同じチームのカットマンの方で、東京選手権の30代で3年連続ベスト8の強者です!

ただ、僕のミスも多くお見苦しい試合かもしれませんが(^^;;
流山サーキット 大塚対鈴木
それでは失礼します

卓球三昧池袋店
大塚

目標達成ならずと、目標達成!

三昧ブログをご覧の皆様こんにちは!

暑さが続き、家では冷房が必須な状態で電気代を気にしている池袋店の大塚です!

クラブ選手権では、たくさんのお客様が試合を観に来て下さり、感謝の気持ちでいっぱいです!応援ありがとうございました!

僕の所属しているチームはベスト16と去年より順位が下がってしまいましたが、TOM&卓球三昧Aチームが優勝し、とても良い刺激を受けました!来年こそは対戦したいです!

我々コーチ陣はひと段落といきたいところなのですが、これから全日本社会人、全日本マスターズ、全日本選手権などの予選会が次々とあり、あまりゆっくりはできない感じです^_^;

また、全日本選手権出て皆様の前で試合したいですね!

話は変わりますが、最近コンビニのLAWSONで期間限定でシールを集めるともらえる、サンリオのパーティープレートをGETしました! 

 
   
 普段はシールを集めるとかはあまりやらないのですが、今回は頑張って毎日サンドイッチを食べ、シールを集めてみました^ ^

また、何名かのお客様にもシールをいただき協力していただき、とても感謝です!

やはり目標が達成できたときは、嬉しいですね!

そして、今はキティー好きの宇土コーチもコツコツ集めてるので、もしシールがいらないという方は是非宇土コーチに寄付して下さいね!笑

コンビニのサンドイッチおいしいですよ^ ^

では、今回はこの辺で失礼します!

この夏も涼しい練習場でお待ちしておりますね!暑さを気にせず、集中力の高い練習をしたい方も是非卓球三昧で練習しましょう^ ^

卓球三昧池袋店

大塚

誕生日とこれからの自分

三昧ブログをご覧の皆さま!こんばんは!

6月20日に28歳の誕生日を迎えて、嬉しいような、悲しいような、複雑な気分の池袋店の大塚です!

徐々に30代へのカウントダウンを迎えております^^;  歳を取ることは正直悲しい気もしますが、友達やお客様からの誕生日のお祝いメーセッジをいただくことはとても嬉しいです!

ありがとうございました!

28歳では卓球三昧を、卓球三昧池袋店をより良いお店に出来るように、精進していきたいと思います!

あっ!スタッフからサプライズケーキをいただきました!心優しいスタッフの爪?ネイルに注目です!誰だかわかりますよね?笑

 

美味しく、ワンホールいただきました!

話は変わりますが続く21日には国体の千葉県予選があり、1位通過することができました!

結果的には1位通過なので、申し分ないのですが、内容としてはいつも通りの試合ができただけで、成長が見られない形となってしまいました!このままでは現状維持にとどまってしまいます!

自分自信あとどれくらい成長できるかを挑戦していきたいと思っているので、クラブ選手権までには、いつも通りでなく、いつも以上を目指して努力していきたいと思います(^^)

あっ!最近のゲーム事情といいますと、このゲームにハマっております!
では、この辺で失礼します!

卓球三昧池袋店

大塚 

お客様の優勝と感謝!

三昧ブログをご覧の皆さま!こんばんは!6月から試合シーズンに入り、練習を再開した池袋店の大塚です!

6月には国体予選があり、まずは千葉の予選で代表になれるように少しずつ練習や筋トレを頑張ろうと思っています^_^

昨年は国体の本戦に出場したものの、一勝もできず、チームに迷惑を掛けてしまったので、今年こそはチームに貢献できるように気合い入れていきます‼︎

また、7月にはクラブ選手権があり、昨年は3位入賞することができたので、今年の目標としてはTOM&卓球三昧さんと対戦し、あわよくば勝ちたいと思っております(・・;)厳しいと思いますが!笑

話が変わりますが、最近嬉しいことがあり、いつも通っていただいている生徒さんが試合で初優勝し、賞品のビール券をいただきました\(^o^)/

  
初優勝の賞品は僕にあげようと思っていたみたいです‼︎

きっとこの券で買ったビールは格別ですね!笑

そう考えると、自分の初優勝はいつだろ?全然記憶がありませんね(^^;;

これからもたくさんのお客様に優勝してもらえるように頑張ろうと更に思いました‼︎

そして、今日は藤井コーチの送別会です!

藤井さんには僕が卓球三昧に入ったころから、たくさんの事を学び、コーチとしてはもちろんのこと、人間的にも成長させていただきました!

本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

僕自身はこれからも卓球のコーチとして、藤井さんに教えてもらったことをいかして頑張ります!

では、この辺で失礼します!

卓球三昧池袋店

大塚

ボールコントロールとループドライブ

三昧ブログをご覧の皆さまこんにちは!

世界卓球を観てイメージをふくらませまくっている大塚です!

どうしても強い選手のプレーを観てしまうと、自分にもできるんじゃないかとやりたくなってしまうんですよね(^^;;

これは卓球あるあるでみなさんも思ってたりするのでは無いでしょうか?でも、現実は筋力や感覚が違いすぎて、マネをすれば調子を落としてしまい、本来のプレーも忘れてしまうという!

でも、やってみたいです!少しでも近づけるように筋トレ頑張ります(^O^)/

話は変わりますが、今回のブログではボールコントロールの話をちょこっとしまね!

ボールコントロールとは名前の通り、ボールを自分が狙ったところに思った通りのスピード、回転量や軌道を出せるかということです!

このボールコントロールが卓球を上手くなる上でとても重要ではないかと思っております!

もちろん、自分の振り方を気にすることも大事だと思いますが、ミスの原因は飛び方にあり自分が狙った所に自由に打てれば、ミスは減るのであり、ミスをする場合はイメージ通りのボールを打てないからだと思います!

ミスした場合は飛び方を変える努力をして、その中で入る振り方を見つけて、その打ち方が自分のフォームになり自信を持って狙えるようになれば良いのではないかと思います!

ボールを狙った場所に打つためには、手先も大事ですが、下半身の力をコントロールしたり、腰の回すタイミングをしっかり守ることも必要なので、簡単にはできないと思いますが、みなさんも是非自分のボールがどうなってるかを考えてみたり、狙った場所に打ててるのかを確認してみてはどうでしょうか?

最後に前回ではスピードドライブの動画を載せましたが、今回はループドライブを載せますね!

下回転に対するループドライブ
前回のスピードドライブよりも若干遅く、軌道も山なりになっていると思います!今回注目して欲しい部分として、脚のバネと脚の角度です!特に左脚がしっかり曲がっている所が重要で、タメを作るときに片脚だけが曲がっていると、バランスが悪く、身体が回転しにくくなってしまうので、ループドライブを打つときには両脚にバランス良く体重をのせてタメを作るように心掛けて見てください^ ^

では、今回はこの辺で失礼します!

卓球三昧池袋店

大塚裕貴

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

  • 管理者 on 一部コーチ料金改定のお知らせ: “はい。 グレードアップ可能です^^ よろしくお願いいたします。9月 9, 12:22
  • 近藤二三子 on 一部コーチ料金改定のお知らせ: “いつもお世話になっております。 6000円の個人レッスンチケット1枚を所持して…9月 8, 19:35
  • 管理者 on サーブ講座: “コメントありがとうございます。 頑張って作ったので伝わったのならよかったです^^…6月 7, 14:33
  • 匿名 on サーブ講座: “めっちゃわかる!!!!! イラストすごっ! 赤道かぁ~ なんなら北半球バカウ…6月 3, 11:59
  • 碓田 実 on リハビリ: “藤井先生 大変ご無沙汰をしております。以前卓球三昧でお世話になっていた碓田…5月 16, 11:27
  • 瀧澤弓利子 on 全日本マスターズ: “飯野コーチ マスターズ2連覇おめでとうございます🎊 一度優勝するだけでも素晴…11月 23, 01:10
  • 管理者 on 特別教室開催(池袋)のお知らせ: “We apologize, but this workshop will be …7月 21, 17:31

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR