otsuka | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

今週東京選手権とコウペンちゃんダイナー!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

東京選手権がいよいよ今週に開催します!自分は男子サーティに出場します!

15日(水)に1回戦〜3回戦まであり、16日(木)にベスト16〜決勝戦というスケジュールです!

自分は2回戦からですが、初戦から強い相手なので、一戦一戦集中したいと思います!

勝ち上がれば、3回戦で大村コーチと試合します!笑

一度大きい試合で、三昧のコーチと試合してみたいですね!

残り少ない時間ですが、調整がんばります!

応援よろしくお願いします!

話は変わりますが、昨日から池袋PARCOで、コウペンちゃんの「こうペンちゃんダイナー」が期間限定で開催されています!

今回はアメリカンなイメージで、食事ができるみたいで、今までとは違う雰囲気です!

自分は試合前だったので、外観を見に行きました!

まだ始まったばかりだったので、たくさんのお客様で賑わっていました!

試合が終わったら行きたいと思います!

コウペンちゃんに癒されたので、この調子で試合頑張ります!

皆様も時間があれば、是非見に行ってみてください!

かわいいグッズもたくさんありますよ!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

2023年度全日本選手権!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

先週行われた、全日本卓球選手権に混合ダブルスと男子シングルスに出場してきました!

結果は共に初戦でストレート負けでした!

ここ近年の全日本では初戦負けが多かったので、今年こそは1勝以上を目指して、練習をしてきましたが、そんなに甘くなかったです!

混合ダブルスでは、千葉県予選で点数取れたことを徹底してやろうと思い、練習してきました!

しかし、最初のうちはその作戦で、リードを奪う場面もありましたが、後半相手に慣れられてしまい、点数が取れなくなってしまいました!

5-0とリードしたセットもあっただけに、ストレート負けは残念です!

同じことをずっとやっていては、レベルが上がると通用しないことを改めて感じたので、今後は戦術の幅を広げていきたいと思いました!

男子シングルスでは、高校生の中でもトップクラスの実力のある選手だったので、自分のプレーがどこまで通用するかを試すいい機会でした!

試合してみて感じたのは、サービスや3球目が質が高く打てた時は、点数が取れました!

逆に質が低かったり、ミスを簡単にしてしまうと、流れを一気に持っていかれたり、常にプレッシャーを感じるなと思いました!

シングルスも6-0とリードをしていたのですが、後半相手のボールの強さに、少しビビってしまい、消極的なプレーや凡ミスが増え、逆転負け!

改めて、自分の弱さを実感しました!

普段の練習から緊張感のあるプレーをしていないと、大事な場面でいいプレーが出来ませんね!

勝ち上がっていく選手は、リードされてても!リードしていても、当たり前のようにいいプレーをしていますが、勝ち上がれない選手は大事な場面で、凡ミスをしてしまう!

8-8とかで、簡単にミスをして、相手に得点を与えてしまったり、逆に相手はしっかりといいプレーをして、点数差をつけたりとか、当たり前のことをちゃんとやる!

これに尽きると思います!

自分自身は今年のテーマを「大事な場面で、自分のプレーをしっかりする」として今年も頑張っていきたいと思います!

自分の試合を現地に応援に来ていただいた方、Live配信で見ていただいた方、本当にありがとうございました!

皆さんにパワーをもらい、もっともっといいプレーが見せれるように頑張ります!

まだ、自分の試合を見ていなくて、見たいという方は、見逃し配信で見ることができるので、是非見てください!

1日目の3コートの1試合目

3日目の18コートの3試合目

が自分の試合です!

よろしくお願いします!

では、この辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

2022年!ありがとうございました!

三昧ブログをご覧の皆様!こんにちは!池袋店の大塚です!

2022年、皆様には大変お世話になりました!感謝の気持ちでいっぱいです!

また、来年もどうぞよろしくお願いいたします!

2022年は皆様はどういう年でしたでしょうか?

自分は結婚式もあり、また大会でもクラブ選手権ベスト4、全日本マスターズベスト8、全日本選手権予選シングルスと混合ダブルス通過と少し結果を残せたので、いい年だったと思います!

結婚式

クラブ選手権

マスターズ

2022年の前半は足の爪が割れた影響で、足を踏ん張ることが痛くて、変な癖がついてしまいました!一度変な癖がついてしまうとなかなか元に戻すのが大変で、悩みまくりました!

用具もコロコロ変えた影響もあり、自分のプレーがよくわからなくなったのも原因です!

その中で自分のプレーを取り戻すきっかけがありました!

最近Tリーグでも好調の松平健太選手のプレーに憧れて、10月の後半にTIBHARの用具に変更しました!

ラケット MKカーボン

ラバー フォア ハイブリットMKもしくはMX-S

バック ハイブリットK3

松平選手に詳しい方ならご存知だと思いますが、丸パクリです!笑

この用具を使ってから、調子が良く、マスターズもベスト8に入れたので、全日本選手権もこの用具で勝負したいと思います!

来年は卯年ですね!自分は卯年なので、2022年よりも良い年になるように頑張ります!

皆様、2022年本当にお世話になりました!

では、良いお年を!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

クラブ選手権第3位と全日本選手権、祝20回目出場!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

前回のブログから、今回のブログまでの間にクラブ選手権や全日本選手権予選がありました!

結果はクラブ選手権ベスト4!

全日本予選はシングルスと混合ダブルス通過!

結果的にはいい成績を残すことができ、安心しました!

クラブ選手権では、ランク決定戦(ベスト8決定戦)で2-2のラストで自分に回ってきて、久しぶりに震えました!

結果的には勝つことができて、チームの勝利に貢献できました!

ただ、あの緊張感はなかなか味わえないので、良い経験になりましたが、なるべく試合したくないですね!笑

準決勝は前回大会で負けてる、王者リトルキングス!

1番ダブルスはパートナーの時吉さんのリードのおかげで勝つことができましたが、4番のシングルスではストレート負け、そしてチームも2-3で負けてしまい、惜しくも決勝進出とはなりませんでした!

優勝という目標を達成できるように、来年も「夢に挑戦」したいと思います!

全日本選手権予選では、シングルスと混合ダブルスは通過することができましたが、内容はボロボロでした!

シングルスでは、試合前の練習でも、調子が上がらず、悩みっぱなしで、試合当日もモヤモヤしながら試合してしまい、3回戦3-1、4回戦3-2、5回戦3-2、準々決勝(代表決定戦)3-0と接戦が多く、本当に負ける寸前まで追い込まれる試合が続き、精神的に厳しかったです!

逆に混合ダブルスは、通過できると思っていなかったので、プレッシャーもなく、のびのびできました!

まさか2種目でれると思わなかったので、結果的には満足しています!

ちなみに今回の出場で、20回目になります!

ここ近年、ずっと目標にしていたので、本当に嬉しいです!

1月の本戦では1試合でも多く勝てるように頑張ります!

観客入れてくれるといいな……

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

市川オープンとコウペンちゃんサンリオコラボ!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

いよいよ来週、クラブ選手権の本戦が開催されます!

2年間コロナ禍の影響で中止だったので、3年ぶりの開催です!

前回大会では、自分の負けがチームの負けに繋がってしまい、本当に残念な結果になってしまいました!

今年は久しぶりの大会ですが、チームの勝利に貢献できるように全力を尽くしたいと思います!

そのクラブ選手権のための練習を兼ねて、先週千葉県市川市のオープン大会に出場しました!

結果はシングルスとダブルス共に優勝でき、クラブ選手権に弾みをつけられたと思います!

シングルス8試合、ダブルス5試合の計13試合したので、後半はバテ気味でしたが、勝ち切れたことは自信になりました!

この調子でクラブ選手権も勝ち切れる試合をしたいと思います!

話は変わりますが、最近コウペンちゃんとサンリオがコラボ商品を出しました!

テレビの上にのっかる形になっていて、テレビを見ながら癒されます!

東京駅にある、コウペンちゃんはなまるステーションに売っているので、コウペンちゃんやサンリオに興味のある方は是非購入してみてください!

特に気に入っているのは

ポチャッコ(コウペンちゃん)

キティちゃん(コウペンちゃん)

クロミ(邪エナガちゃん)

です!

コウペンちゃんもサンリオも好きだったので、全種類買ってしまいました!笑

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

栃木旅行Part2と磁気ネックレス!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

まだまだ暑い日が続いていますね!そんな中でも、来月にクラブ選手権があるので、自分はトレーニングや練習量を増やしていこうと思っています!

なかなか暑いので、1日にたくさんは練習できませんが、毎日コツコツ、少しずつ調整していこうと思います!

話は変わりますが、前回のブログに続き、今日は栃木旅行Part2を紹介します!

まずは日光江戸村!

小学6年生の時の修学旅行以来に行ったので、うる覚えではありますが、懐かしさを感じました!

手裏剣や吹き矢の体験もでき、昔の時代を楽しめます!

江戸村のマスコットの「にゃんまげ」です!

小学6年生の頃にもいたので、23年ぶりの再会です!笑

昔行ったところに行ってみるのも懐かしくていいですね!

日光江戸村のすぐ近くにある、巨大迷路!

時間が余ったので、なんとなくいってみたのですが、スタートしてみると、本当に迷路でした!

簡単だろうと思い、20分くらいで終わるかと思ったら、なんと1時間半も迷いました!

温泉や夕食に向けていい運動になりました!

栃木の日光は観光スポットが密集しているので、移動に時間がかからず、たくさん観光スポット回れるのでオススメです!

観光のあとは鬼怒川温泉が最高でした!

最後に奥さんから誕生日プレゼントで磁気ネックレスをプレゼントしてもらいました!

個人差はあると思いますが、肩の可動域が広がり、肩の痛みが治ってきました!

これで練習を全力でやれそうです!ナイスプレゼントでした!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

マスターズ予選通過と栃木旅行Part1

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

いやーそれにしても暑いですね!昨日今日とお客様との第一声は「暑いですね」が大半を占めてました!笑

お店は涼しいのでご安心ください!

話は変わりますが、先日のマスターズの千葉県予選ですが、代表枠が2つのところ、3日前に急遽1枠になってしまい、どうなることかと思っていましたが、なんとか優勝して、代表になることができました!

試合は全てトーナメントでしたし、何が起きるかわからないので、終始緊張していて、なぜ通過できたかもわからないくらい追い込まれてました!

本当に苦しい戦いでしたが、代表になれたことを素直に喜びたいと思います!

本戦は12月なので、まだ先ですが、このままだと勝てなさそうなので、もう少し練習量や卓球に向き合う時間を増やさないといけないと思います!

練習時間はなかなか確保するのは大変なので、自主的にトレーニングの量を増やしたり、ランニングをして体力を上げていきたいと思います!

12月まで計画しながら頑張ります!

またまた話は変わりますが、先日栃木県に旅行にいきました!栃木県は温泉もあり、また観光スポットも多いので、おススメです!

今回行ったのは、まずは東武ワールドスクエアです!

日本や世界の有名な建物を30分の1くらいの大きさで再現されたものが、たくさんあり、普段海外旅行に行ってない、自分にとって、とても新鮮な光景が多くありました!

ピラミッド

サクラダファミリア

東京タワー

他にもたくさんありましたが、30分の1でも、なかなかの大きさで立派でした!

所要時間は3時間くらいで、なかなか細かく作られていて、見入ってしまいました!

次回のブログでは栃木旅行のパート2を載せたいと思います!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

団体戦の心構え!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

先日5月8日に千葉県のクラブ選手権の予選があり、ギリギリ通過することができました!

千葉県は予選の通過枠が1つと少ないため、とても厳しい戦いとなりました!

まずは反省点としては、団体戦は一戦一戦、一人一人が試合に集中して、チーム全体が一つにならなければ、足元をすくわれるんだなと改めて感じました!

今回の試合は全て3ゲームマッチであり、油断は禁物です!

1番ダブルスと2番シングルスが同時に行われ、自分自身はダブルスに出場したのですが、2番の選手は間違いなく勝つと思い、ダブルスに集中しきれずになんとなく試合をしてしまいました!

しかし、2番の選手がかなり劣勢になってしまい、負けてしまいました!

そうなると、ダブルスが勝たなければ、団体戦として0-2になってしまいます!

そしたら、急に緊張してしまい、普段よりも硬さが出てしまいました!

結果的に緊張のあまりラケットが振れなくなり、自分のミスを連発してしまい、ダブルスも負けてしまいました!

本当に残念な試合をしてしまい、チームにプレッシャーをかけてしまう形になってしまい、苦しい展開になりました!

流れを少しでも変えようと、自分の3番シングルスでは試合に集中することができ、2-0で勝つことができました!

ダブルスの時にこういう気持ちでやっていればと後悔しながら、仲間の応援に回ります!

4.5番のシングルスは両方とも1セット目を取られてしまい、絶体絶命のピンチになりましたが、チームメイトの頑張りによって、両方とも逆転勝利!

すごい緊張感の中素晴らしい試合をしてくれました!

結果的には3-2で逆転勝利で勝つことはできましたが、もし負けてしまっていたら、悔いが残りまくりで、本当に情けなかったと思います!

今回はチームメイトのおかげで予選を通過することができましたが、今後同じ過ちをしないように、誰かが勝ってくれると思わず、自分が勝つことに集中していこうと思います!

本戦は9月に石川県で開催予定です!全国のレベルはかなり高いと思うので、悔いのないようにしっかり準備していこうと思います!

最後になりますが。前回結婚式のブログを載せたのですが、その後、とても反響があり、たくさんのお客様からお祝いやお祝いの言葉をいただき、大変嬉しく思います!

本当にありがとうございました!

今後ともお仕事頑張ります!よろしくお願いします!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋点数

大塚

結婚式!!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!

池袋店の大塚です!

私事ですが、先日結婚式を挙げました!

大村店長には乾杯の挨拶をしてもらいました!

さすが大村さんという感じで、とてもカッコいい乾杯の挨拶でした!

大村さんありがとうございました!

また、飯野コーチと原田コーチには受付をやってもらいました!

自分は見ることができませんでしたが、きっとしっかりとやってくれたと思います!

天気も雨にならず、外でのイベントも多かったので、本当に良かったです!

式に出席してくださった方、またお祝いや電報をいただいた方、全ての方に心より感謝申し上げます!

本当にありがとうございました!

今後は感謝の気持ちを忘れずに、頑張っていきたいと思います!

どうぞよろしくお願いいたします!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

子供の頃の写真!

三昧ブログをご覧の皆様!こんばんは!池袋店の大塚です!

最近暖かくなってきて、いよいよ春だなと思っていたら、今日は雪が降るくらいの寒さでしたね!

気温の変化で体調崩れないように気をつけないとですね!

そして、今日から蔓延防止が解除されて、なんとなく開放感があるように感じます!

ただ、まだまだコロナの影響は大きいと思うので、気をつけながら行動しようと思います!

最近子供の頃の写真を探していたら、とてもかわいい写真が出てきたので、紹介します!

ご飯を美味しそうに食べてます!笑

なんか踊ってます!笑

幼稚園の頃ですが、満面の笑みです!笑

面影ありますかね?

なかなかいい写真だと思ったので、載せちゃいました!

普段は家の奥に眠っている写真が多いと思いますが、久しぶりに見返してみると面白いですね!

皆様も是非子供の頃の写真見返してみてください!

では、今日はこの辺で失礼します!

卓球場・卓球教室

卓球三昧池袋店

大塚

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

  • 匿名 on 東京選手権 30代の部: “おめでとうございます!!3月 23, 10:57
  • 匿名 on 東京選手権 30代の部: “飯野コーチ 優勝おめでとうございます🎉㊗️ 感激です。凄すぎる〜3月 19, 18:45
  • 匿名 on 東京選手権 30代の部: “飯野コーチ🏅 優勝おめでとうございます🎉 卓球三昧の生徒さんがたくさん応援に…3月 18, 21:21
  • 匿名 on 東京選手権優勝!!: “飯野コーチ、優勝おめでとうございます🎉 1戦1戦素晴らしい戦いでした。 感動…3月 18, 21:11
  • 匿名 on 東京選手権 30代の部: “優勝おめでとうございます🎊🍾🎉3月 17, 09:38
  • 管理者 on サブ4達成!&雑誌取材: “黒田様 ありがとうございます! 後からタイムだけ見ると順調に見えますが、…12月 29, 17:02
  • 黒田 F on サブ4達成!&雑誌取材: “大村コーチ サブ4達成おめでとうございます! 終盤でも5km 30分台とは息苦…12月 28, 19:46

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧 コーチ有志によるチャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・教室にご参加の方は、教室終了後45分無料で台を使用できます
(土日・夜間教室は30分)
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR