テーマ別教室
☆シニア教室☆
趣味にかけられる時間があると、日々さまざまな刺激を受け楽しみが生まれます。
同じ趣味を分かち合い、同じ世代の人とも交流を持つことができる教室です。
※シニア教室は何歳以上という制限は設けませんが、世間一般のシニア世代の方を対象とさせていただきます。
【内容】
進め方は通常の教室と同じですが、お一人お一人の体力や技術に合わせて指導を行っていきます。
自分のペースで身体を動かして楽しんでいきましょう。
【対象】
・シニア世代の方
・5名様まで
【時間】
60分
【開催日時・店舗・講師】
教室担当表をごらんください
【料金】
・通常の教室と同料金
ご予約は↓こちらから
予約ページ
☆レディース教室☆
趣味にかけられる時間があると、日々さまざまな刺激を受け楽しみが生まれます。
同じ趣味を分かち合い、同じ世代の人とも交流を持つことができる教室です。
※シニア教室は何歳以上という制限は設けませんが、世間一般のシニア世代の方を対象とさせていただきます。
【内容】
進め方は通常の教室と同じですが、お一人お一人の体力や技術に合わせて指導を行っていきます。
自分のペースで身体を動かして楽しんでいきましょう。
【対象】
・シニア世代の方
・5名様まで
【時間】
60分
【開催日時・店舗・講師】
教室担当表をごらんください
【料金】
・通常の教室と同料金
ご予約は↓こちらから
予約ページ
☆サーブ教室☆
サーブレシーブを制する者は試合を制す。
すべてのプレーはサーブから始まります。
試合で勝つために一番大事な技術はサーブだと言っても過言ではありません。
色々な回転のサーブを出せるようなれば、その回転のサーブをレシーブ出来るようになります。
サーブレシーブで差をつけて、試合巧者に!
【内容】
・サーブのコントロールのコツ
・サーブを出す時の考え方
・下回転の切り方
・横上下回転サーブの出し方
など
【対象】
・どなたでも
・5名様まで
【時間】
60分
【開催日時・店舗・講師】
教室担当表をごらんください
【料金】
・通常の教室と同料金
ご予約は↓こちらから
予約ページ
☆フットワーク教室☆
どんなに練習をしても試合でなかなか勝てない。
あんなにドライブの練習をしたのに試合でまったく使えなかった。
そういった経験は誰しもあると思います。
試合で練習した技術を発揮するにはフットワークが不可欠です!
練習では待っている場所にボールが来ますが試合ではそうはいきません。
自分からボールがある場所にしっかり足を運べるようになれば飛躍的に試合がうまくなるでしょう
【内容】
フットワークの基本を身につける
足の運び方、順序
足を動かしながら打球する方法
【対象】
・どなたでも
・5名様まで
【時間】
60分
【開催日時・店舗・講師】
教室担当表をごらんください
【料金】
・通常の教室と同料金
ご予約は↓こちらから
予約ページ
☆ペン教室☆
シェイクが圧倒的に多くなってきたこの時代にペンホルダーを使っているあなたはちょっと頑固で変わり者?
いや硬派で技巧派、職人気質なプレイヤーでしょう!
youtubeでも動画を日々発信し、東京優勝大会30代準優勝の実力者である生粋のペンホルダー石塚コーチがペンの極意を伝授します!
【内容】
・フォアドライブ
・台上
・バックショート
・バックハンド
などペンならではのシェイクとの違いを説明しながら進めていきます
【対象】
・ペンホルダーの方(日ペン中ペンは問いません)
・5名様まで
【時間】
60分
【開催日時・店舗・講師】
教室担当表をごらんください
【料金】
・通常の教室と同料金
ご予約は↓こちらから
予約ページ
☆ゲーム教室☆
試合に勝つためには色々な要素が必要ですが、試合に慣れることや勝ちにこだわることは絶対に必要です^^
コーチも一緒に参加するのでコーチと試合がしたいという方も是非!
ゲーム練習教室でたくさん試合をこなして実際の試合で自分の力が発揮出来るようにしましょう!
【内容】
・全員と当たるように総当たりで回していきます。
・人数次第でゲーム数は変わります。(8人+コーチの場合は2ゲームマッチ)
・最大8名+コーチ1名
【参加資格】
・中上級者以上(サーブレシーブ、ドライブなど一通りの技術が出来る方)
・審判としてカウントを取ることが出来る(公式審判資格は必要ありません)
【時間】
1時間半
【開催日時】
・予約ページ下部の教室担当講師をご覧ください。
予約ページ
【料金】
・通常の教室と同料金
Copyright (C) 2010-2023 卓球三昧 All Rights Reserved.