n-kuriyama | 『卓球三昧・卓球教室』 東京都 高田馬場・池袋の卓球場

もうすぐGW

こんにちは!
高田馬場店の栗山です。

最近クラフトコーラを飲んでとてもおいしかったのですが、
クラフトビールなどよく聞くクラフトってどんな意味か知ってましたか??
クラフトは技能や技巧、手芸や工芸などの意味があり、その語源から作り手がこだわって少量生産で作った商品のことをクラフト〜〜って呼ぶようになったみたいですよ!

もうすぐGWですね!
皆さんはどのような予定でしょうか?

自分はGW中に試合が2つあります。
新体練のリーグ戦と同じく新体連年代別の全国予選です!

最近ラバーを変更しまして、バック面を微粘着からテンションに戻したのですが
対上回転のときに今まで微粘着で上がってたのが若干上がらない感じがしてネットミスが増えたように思います。
ラケット面を被せすぎないように面の角度を調整するか、
いつもより強めに引っ掛けるように意識してネットミスをなるべくしないようにしたいです。

また、硬度も前より柔らかくなりました。
自分の感覚としては、ブロックは硬いラバーの方がやりやすいと思っていて
速いボールに対して当たるだけで返っていく感覚がいいのですが、
柔らかいと食い込むのでいつもよりちょっと飛ばずに浅くなったりネットミスしたりが増えた感じがします。
この点も、もう少し自分で押してブロックをしないといけないと感じています!

ただ、下回転打ちの感覚はとても良いです!
自然に食い込み持ち上げてくれる感じがあって回転も掛かります。

どのラバーももちろんメリットもあればデメリットもあるので、
自分がどの要素を大事にするかがラバー選びは重要だと思います!
ラケットもですが、、!

今の技術にもう一要素が欲しいとか、逆に少しうまくいかない時に
用具を一度見直してみるのも一つの解決策です!

ラケットラバーに限らず、春になって各メーカーが新製品出したりしてるので
気になる方はぜひチェックしてみてください!

それでは今日はこの辺で!

今年も桜きれいでした!

卓球教室・卓球場
卓球三昧 栗山 直之

オススメYouTubeチャンネル

こんにちは!
高田馬場店の栗山です。

前回ブログを書いたのが新年明けてちょっと経ったときだったのですが
あっという間に3月になってしまいました。。
この時期は花粉がきついですがなんとか乗り切りたいと思います!

今日は最近僕がよく見ているYouTubeのチャンネルを2つ紹介したいと思います!

どういうジャンルかは
スポーツ科学/筋トレ/ダイエット/トレーニング/ストレッチ/食事法/運動能力/筋肉痛
などといった感じです!

とても有益な情報だったり、勉強になるようなことばかりで
一つはチャンネル登録者が100万人超えているチャンネルなので
ご存知の方もいるかもしれませんが!

では、早速一つ目を紹介します!

【東大式】小林寛道監修 – 運動能力の高め方

この動画の一部切り抜きをXで見たことがチャンネルを知ったきっかけです!
元々スポーツ科学という分野に個人的興味があるということもあって
とてもおもしろい内容の動画でした!

他にはアスリートの動きの質が高くなるようなトレーニング方法を紹介していたり
動画としても見やすい上に、内容も充実しているので
卓球だけじゃない色んなスポーツしている人が見れるチャンネルだと思います!

もっと色んな方が知って見られてもいいチャンネル、動画だなと個人的に思います!


PIVOT 公式チャンネル

1つ目に紹介したチャンネルの動画を見ていたら
関連動画に出てきたことがきっかけで知ったPIVOT公式チャンネルです!

チャンネル自体は様々な分野の動画を投稿しているので、ジャンル特化型ではないですが
その一部にこのようなトレーニングやダイエットなどの分野も取り上げています!

ちなみにこの動画の講師として登場されているアスレティックトレーナーの山本義徳さんは
以前僕もブログで紹介しましたが
VALXというプロテインを開発した方です!

そして、この動画で紹介されているレストポーズ法というトレーニングを自分も実践してみましたが
めっちゃきつかったです。。
ちょっとやっただけでもかなりきつかったので隙間時間にもできそうなトレーニングです!
皆さんもぜひやってみてください(笑)

このチャンネルのトレーニング系やダイエット系の関連動画も
とても興味が湧くような動画が投稿されているので他の動画も見たいと思います。


ということでオススメYouTubeチャンネルの紹介でした。
興味持った方はぜひチャンネルチェックしてみてください!
皆さんのオススメもぜひ教えてください!

それでは今日はこの辺で!

卓球教室・卓球場
卓球三昧 栗山 直之


2024年スタート!

皆さま、明けましておめでとうございます!

高田馬場店の栗山です。

年始から大変なニュースが飛び交い、なかなか心が落ち着かないと言いますか、、
被災された方々にお見舞い申し上げます。

年が明けて元旦は毎年初詣に行っていたのですが、
喪中だったこともあって今年は初詣には行かずお墓参りに行ってきました!

なのであまり新年明けた感じがしないまま、あっという間に1週間が経ってしまいました。

今年はオリンピックイヤーですね!
東京オリンピックでの水谷選手・伊藤選手の混合ダブルス金メダルからもう3年が経つのかと思うとほんとにあっという間な感じがします。
パリオリンピックもとても楽しみです!

2024年気持ちを新たに頑張ります!
皆さまも良い1年になりますように!

今年もよろしくお願いいたします!

卓球教室・卓球場
卓球三昧 栗山 直之

気温の変化

こんばんは。高田馬場店の栗山です!

11月頭に行われた全国ラージは混合ダブルスのみの出場でしたが

予選リーグを抜けた後のトーナメント1回戦で負けてしまいました。

去年も全国ラージに出ましたが、全体的にレベルが上がっていることを感じました!

特に女性は男性よりも人数自体少ないですが、硬式強かった人がちゃんとラージをやりこんで出てた印象でどのグループにも強い人がいました。

年々ラージの競技人口も増えていきレベルも上がっていきそうです!

最近はとても寒くなってきましたが、皆さんは寒い日の試合や練習で打感の違いを感じたり、なんとなく打ちにくさを感じたことはないですか?

ラバーは寒いと硬くなり、温かいと柔らかくなる性質があります。

ラバーが硬くなるということは普段よりも食い込みにくくなり、回転を掛けにくくなったりします。

普段から硬いラバーを使っているとそこまで変わらないかもしれないですが、柔らかいラバーを使っている方はもしかしたら普段と違う打感を感じるかもしれません。

普段と同じように打っているのにミスをしてしまう。。その原因は意外とこういったところにあったりします。

室内競技なので普段はそこそこ温かい環境で練習はしているけど、いざ試合会場に行くととても寒くて冷え切っている。そんな環境下だと気温の変化でラバーの硬さが変わってしまい、打感がいつもと違うなんてことになってしまうと試合に大きく影響してしまいます。

もしそういったことを感じてしまう場合は、ラバーを温めたり、冬はラバーを変えるなどの対策を取ることも大事になってきますね!

上級者になるとボールへのインパクトを変えたり、打ち方や当て方を変えて対応することもできるかもしれません!

風邪引かないように体調管理気をつけましょう!

それでは今日はこの辺で!

卓球場 卓球教室

卓球三昧 高田馬場店

栗山 直之

アジア競技大会と喜多方ラーメン

皆さんこんにちは!高田馬場店の栗山です!

現在アジア競技大会が行われていますね!

少し前にアジア選手権が行われていましたが、どういう違いなのか気になって調べてみました。

「アジア競技大会」は簡単に言えば、「アジアのオリンピック」のような大会でアジア・オリンピック評議会(OCA)のもとで4年に1度開催されるアジア最大のスポーツの祭典で、アジア選手権は特定の各競技・種目ごとに「アジアの最強選手」を決める大会だそうです!

今回の競技大会の方が、格式がある感じで規模とかも大きそうだなと感じます。

男子団体が準々決勝でイランにストレートで負けてしまいました。。

ハイライトで試合を見ましたが、イランの選手はサーブが非常に上手いですね。

戸上選手が対戦したノシャド・アラミヤン選手はサーブがとても上手なことで有名ですが、他の選手もサーブがとても上手でした。

日本の張本選手や戸上選手は主に縦回転のサーブから展開を組み立てることがメインかなと個人的に思いますが、イランの選手は順横回転やYGサーブといった逆横回転がメインで試合をしていて、強力な回転が掛かっているためトップ選手でも何本もレシーブミスをしてしまうほど、回転量とコース分けに苦戦していましたね。

試合でレシーブがうまくできないと、リードしていても余裕が持てなかったり、分かっていても取れなかったりと心理的にずっと苦しい試合展開が続きます。
逆にサーブに自信があれば少しリードされてても焦らなかったり、自分より強い相手にも自信を持って試合をすることができたりします。

卓球の試合においてサーブレシーブの重要性を改めて感じました。

シングルスとダブルスの種目に期待したいです!

やっと暑い日々が終わって過ごしやすい気温になってきました。

いつも卓球の話が多いですが、たまにはプライベートの話をしたいと思います。

もう9月の終わりですが(笑)8月に少しお休みをいただいて母方の実家である福島県の喜多方に行きました。

僕は出身は東京ですが、出生は福島県の喜多方市になります。

学生の頃は毎年夏になると祖父母に会いに行っていましたが、社会人になってからは忙しくてタイミングが合わなかったり、コロナなどもあって久しく行けてませんでした。

喜多方に行くには新幹線で郡山で降りたあと、磐越西線に乗って約1時間半ほどで着きます。

自然豊かで長閑な街並みが広がっています!

喜多方といえば有名なのが喜多方ラーメンです!東京とかにも喜多方ラーメン店はありますよね。

長期休暇になると多くの観光客が来て喜多方ラーメン店の前には行列ができます。

喜多方ラーメンは基本的には醤油味がベースで独特な縮れ麺が特徴です。

子どもの頃は正直そこまで美味しいと感じなかったのですが(笑)
大人になると美味しさが分かるようになりました!

濃い味ではなく、あっさりの醤油スープが体に染みてとても美味しいです。

喜多方ラーメン食べたことない方は是非一度食べてみてください!

田舎の落ち着いた時間を過ごして心身ともにリフレッシュできました。

10月には東卓リーグがあって久々の硬式の試合があります!

11月は全国ラージに出ます!

どちらも良い結果を出せるように頑張りたいと思います!

それでは今日はこの辺で失礼します。

卓球教室・卓球場

卓球三昧高田馬場店 栗山 直之

サーブが上手くなるには

こんにちは!高田馬場店の栗山です!

毎日猛烈な暑さで熱中症や脱水症状に気をつけたいですね。

太陽の熱が地面を跳ね返って空気中の温度を熱くしているそうなので、より地面に近い子どもの方が体感温度は高く、熱中症とかになりやすいそうです。

たくさん水分とって体調管理気をつけましょう!

さて、最近レッスンでサーブを教えることがよくあります。

色んなサーブを覚えたい、この回転のサーブを出せるようになりたい、もっと回転量をあげたい。サーブの悩みは尽きないかと思います。

サーブを教える際によくお伝えしていますが、サーブが上手くなるために必要なことは、自分のサーブを撮影して確認することがとても重要だと思います。

それも正面からだけではなく、真横から、後ろからと色んなアングルで撮ってみるのも大事です。

サーブは、トスしてからボールにインパクトするまでのラケットの入り方やラケットの当たる位置、ラケット角度などなど質を高くするために必要なポイントは沢山あります。

更には、腕、肘、前腕、手首の動きや下半身、体の使い方も関係してきます。

そのためまずは、そういったポイントや体の使い方が自分のイメージ通りになっているかをチェックしてみましょう!

一人一人フォームや出し方は異なります。言い方を変えると癖とも言えます。癖が原因でうまく出したいサーブが出せない場合があります。

一つ例を挙げると、トスしたときにラケットを持っている利き腕も一緒に上がってしまう方はよくいらっしゃいます。そうなると、インパクト時に自然とラケットは下に下がりながら当てにいくことになるので、下回転サーブを覚えたいときになかなか回転を掛けることが難しくなってしまうことがあります。

このように、その人のサーブの出し方の癖は第三者に言われるもしくは自分で見てみないと気づくことが難しいです。

ただ言葉でそうなっていますよとお伝えしても、実際は自分で見てみないとその事実を認識することは難しいため、撮影して見てみるとほんとだ!と自分でもイメージと異なる部分を見つけることができます。

そのサーブを出せるようになるにはどういう動きや当て方が必要で、そのためにはどういうフォームで出さなければいけないのか、逆算で考えてみるとサーブの出し方も変わってきたりするのではないでしょうか!

撮影してみたけどなにを改善しないといけないか分からない場合は、ぜひレッスンを受けたときに見せて相談してみてください!

それでは今日はこの辺で!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 栗山 直之

ジム

こんにちは!高田馬場店の栗山です。

こないだ少し体調を崩してしまい、1日寝て休んだら回復したのですが、季節の変わり目なので夏風邪や体調崩さないように皆さんも気をつけてください!

最近は空いてる時間でジムに行くことが多いです!

体調を崩して、免疫力を高めないとと尚更思いました!

ジムに行ったら筋トレや有酸素運動をしたりしますが、どこのジムもそうかもしれないですが僕が行っているところはマットがあってストレッチできる広いスペースがあります。

ストレッチスペースにはストレッチポールがあったり、バランスボールがあったりで、多種多様なストレッチができます。

腰の痛みが出ないように、体幹トレーニングをしたりストレッチできることがとてもありがたい環境です。

あとジムに色んな人がいるのがちょっとおもしろいです。。笑

おもしろいですが、トレーニングの仕方を見れたり、周りが頑張っている環境に身を置けるのでモチベーションアップにもなります。

筋トレしたあとは、タンパク質摂取のためにプロテインを飲んでますが、オススメのプロテインはバルクスホエイプロテインです。

水に溶けやすくて粉っぽくならず、何より味がおいしいので飲みやすいのが気に入っています。

抹茶風味とバナナ風味を飲んだことありますが、抹茶風味は抹茶ラテ、バナナ風味はバナナジュースとあまり変わらない美味しさです!

他にも色々な味があるので味に飽きることなく飲み続けることができます。

Amazonとかで購入できますので気になる方は是非チェックしてみてください!

それではこの辺で!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 栗山 直之

背骨の動き

こんにちは!高田馬場店の栗山です!

今回は、題名の通り背骨の動きについてお話したいと思います!

背骨は合計24つの骨で形成されていて、細かく分類すると頚椎が7つ、胸椎が12つ、腰椎が5つです。

自分は腰椎を怪我してましてリハビリ中なのですが、そこで得た知識を皆さんにもお伝えしようと思います。

背骨の動きは卓球を含めたスイングスポーツにとって、とても大事だそうです。

猫背とか反り腰とかのワードを聞いたことあるかと思いますが、背骨の形は滑らかなS字カーブが理想的な形みたいです。

恐らく自分も理想的な形はしてません。。

猫背や反り腰だと背骨に過度なストレスをかけている状態となってしまい、うまく機能しなくなってしまいます。

背骨の動きは大きく分けて4つあり、体を丸める屈曲、体を反らす伸展、体を捻る回旋、体を横に倒す測屈があります。

そのため、背骨のしなやかな動きが求められます。

そして、頚椎や腰椎は激しく動かす部分では安定が求められる部分となり、背骨の動きが悪いとその安定させなければならない腰椎とかに負担がかかってしまい、腰痛が生じてしまうのです。

背骨の動きをしなやかにするための、リハビリで自分もやっているエクササイズを紹介します。

こちらの動画はポイントも解説してあり一緒に行うことができます!

ストレッチはなんでも呼吸をしっかりすることが大事です。ゆっくり鼻から息を吸ってゆっくり口で息を吐くようにして行うといいと思います。

腰痛持ちの方や姿勢改善したい方は、是非試してみてください!

それではこの辺で!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 栗山 直之

コラントッテ

こんにちは!高田馬場店の栗山です!

桜も咲いて新年度になりましたね!自分は4月になって特に変わることはないですが、スーツ姿の若い人を見ると自分の社会人1年目を思い出します!

新たに入学、入社した方々おめでとうございます!

さて、僕が毎日首元につけているネックレス!

「それなんていう名前なんですか?」

「効果ありますか?」

とたまに教室やレッスンでお客様から聞かれるので紹介したいと思います!

多くのスポーツ選手が着けているので見たことある方も多いと思いますが、コラントッテと言います!

卓球だと伊藤 美誠選手が契約選手として着用されています。

(コラントッテ公式サイトから引用)

健康グッズっぽいですが、認証されている医療機器で内臓してある磁気が装着部位の血行、コリを改善してくれます。

ネックレスだと主に首から肩にかけて効果があるみたいです。

デザインも豊富でネックレスだけではなく、腕用のブレスレットやサポーター、アパレルなども販売しています。

元々はそんなに肩が凝りやすいとかはなかったのですが、練習や試合後とても疲れた翌日の朝、体がバキバキに感じることがよくありました。

4〜5年程愛用していますが、着けてからはそれが感じなくなりました!

デザインもスタイリッシュで気に入っています^^

効果は個人差あるかと思いますが、気になる方は是非チェックしてみてください!

https://www.colantotte.jp/

それではこの辺で!

卓球教室・卓球場

卓球三昧 栗山 直之

卓球上達のヒント

こんにちは!高田馬場店の栗山です!

段々と花粉が飛ぶようになり、花粉症の自分は症状に苦しむ季節となってきました。皆さんは花粉症ですか?

くしゃみが出たり、目が痒くなるのと、鼻水が止まらなくなります。レッスン中に症状出たらすみません(( _ _ ))何か効く薬などあれば教えてください!

さて、いきなりですが、次の文章を読んでみてください。

『フォアハンドドライブでは、主に下肢と体幹の筋によってとりわけ軸足の股関節伸展筋によって生み出された力学的エネルギーがラケットまで伝わることでラケットのスイングスピードが生み出されていた』

『威力あるフォアハンドドライブを打てるようになるには、特に股関節、体幹、肩関節まわりの筋力をバランスよく鍛えることが重要であると言えるでしょう。』

『ラケット競技として技術が優先される卓球ではありますが、成長するに従って激しい動きが要求されてきます。“手のひらを床につける、踵を浮かさずにしゃがみ込む、片脚で安定して立つ”などの基本動作ができない場合、柔軟性の低下、関節可動域制限、関節の不安定性があって、故障を引き起こす原因となりえます。』

3つ文章を読んでいただきましたが、これだけでもへぇ〜と少しはなった方もいるのではないでしょうか!

もちろん私が作った文章ではありません。笑

公益財団法人日本卓球協会のHPを皆さんご覧になったことはありますか?

そのHPのコラム内に興味深い記事がたくさんあります。その記事を一部引用した文章になります!

【すべてのコラム】のページに移動すると様々な興味深い記事があります。文献を基に作成された記事みたいなのでちゃんと検証した結果で解説をされています。

1回の記事もそこまで長い文章量が多くはないので、非常に読み易いものとなっています。

YouTubeなどで動画を見て卓球の勉強をする方はいらっしゃると思いますが、本や記事など文章でも勉強できることはあると思います。意外と探してみると卓球の論文とか見つかって面白いですよ!

もしかしたら知りたかった情報が知れるかもしれません。

興味ある方は是非見てみてください!

公益財団法人日本卓球協会

それではこの辺で!

卓球場・卓球教室

卓球三昧 栗山 直之

三昧ブログ

卓球三昧

最近の投稿

最新のコメント

卓球三昧YOUTUBEチャンネル

店舗チャンネル↓ 卓球三昧

卓球三昧公式SNS

LINE↓
QRコードを読み取るか下記URLをスマホでタップしてください。
https://lin.ee/y8bdlWp
Twitter↓ 卓球三昧 instagram↓ 卓球三昧

卓球三昧の特徴

・見学随時受付(予約不要)
・入会金無料
・年会費無料
・都度払いのチケット制
・初めてでも、当日予約ですぐ練習可能
・小学生以上のお子様は大人の教室もご利用いただけます
※台貸しはやっておりません

インフォメーション

お問い合わせ・メール予約
info@takkyuzanmai.com

高田馬場店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
電話:070-4307-1000

池袋店
営業時間:8:00~22:00
(朝8:00~10:00は前日22時迄要予約)
住所:東京都豊島区池袋2-55-11 池袋ロイヤルビル7F
電話:070-5558-0070

(レッスン中でお電話がつながりにくい場合はメールもしくはこちらからお問い合わせください)

PR