ケア
こんにちは!
池袋店の原田です!
背中と首に違和感があったのでメンテナンスしに行ってきました!
ストレッチはずっとしていたのですがおそらく足りてなかったようで筋肉が張りに張っていました笑
体の固さはパフォーマンスや怪我にも関係してくるので定期的にメンテナンスしていくのはとても大事ですね!

それと最近はインナーケアも始めてサプリを摂っています!
今飲んでるのは亜鉛とマルチビタミンとエビオスとビオスリーを試しています!
どれが何に効いてるか分かりませんが身体の調子はとてもいい状態を保てていると思います!
その影響かは分かりませんが食欲も最近暴走中です笑
暇あれば何か食べてる状態ですぐお腹が空いてしまいます笑
この間初めて府中のラクスパにも行ってきました!
ここはビルの上にありかなり広くサウナと色々な効能の湯があり大満足でした!
駅前でこんなにいいところがあるなんていいですね!

それでは本日4食目のモスバーガーを添えて失礼します^_^

卓球三昧池袋店 原田涼太
なんでもない日が、けっこういい日だったり
こんにちは!
池袋店の原田です!
最近、特別なことがあったわけじゃないけど、「あ、今日ちょっといい日かも」と思う瞬間が増えた気がします。
たとえば朝、目覚ましよりちょっと早く起きれた時とか、日が登ってきたくらいの時間にゆっくりできたりとか、
洗濯物が気持ちよく乾いて、タオルがふわふわだったときとか。
コンビニで買ったおにぎりが、なぜかめちゃくちゃ美味しく感じたときとか。
誰かに話すほどの出来事じゃないけど、そういう小さな「いいな」が積み重なると、なんだか一日がちょっとだけ楽しくなります
SNSを見ていると、キラキラした毎日を送ってる人が多く見えるけど、
実は「なんでもない日が、けっこういい日だった」って感じることのほうが、幸せに近いのかもしれないなーと。
いつも通りに卓球ができる日々もとても幸せなのだと思います
そういう日々を大切にしていきたいですね


最近あちこちにあるオレンジジュース飲みました
とても美味しかったです

それではこの辺で失礼します。
卓球三昧池袋店 原田涼太
BBQ
UFOキャッチャー
毎年恒例
こんばんは!
池袋店の原田です!
毎年必ず見てるコナンの映画の時期がきました!
これから見るのですが今年もすごい人気ですね!
今回活躍するのが誰なのか楽しみです(^ ^)

先日ずっと欲しかったAnkerの充電器をいただきました!
ポケモンコラボのAnkerを全部揃えたいと思っているのでこれで一歩前進です笑

これから大会が続いていくので練習も頑張っていきます!!
それでは失礼します。
卓球三昧池袋店 原田涼太
動画
こんばんは!
池袋店の原田です!
みなさん自分の卓球を動画に撮ったことはあるでしょうか??
動画に撮ることによって気づくことや納得することがあると思います!
例えば
・思ったよりラケット位置が低い
・自分のイメージしてる動き、スイングではない
・サーブのモーションが分かりやすい
など
キリがないほど課題が出てきます笑
しかし、それを気づいて練習をするのと気づかないまま練習をするのとでは卓球の上達スピードは大きく変わっていきます。
特に基礎技術の習得はかなり差が出ると思います!
試合でうまくいかないという方は特に練習の時と試合の時とで動画を撮りよく見比べると違いがはっきりと分かると思います!
さらにトップ選手と見比べるとトップ選手の基礎技術の高さや動きの速さなども実感できると思います!
池袋店には貸出の三脚もあるので是非お声かけください!
寒暖差が激しいのでみなさん体調に気をつけてください!

それでは失礼します。
卓球三昧池袋店 原田涼太
こんばんは!
池袋店の原田です!
全日本が始まりましたね!

今ベスト4で残っているのが17歳1人と21歳3人で年齢層が若くてびっくりしました!
試合を見ていても反応の速さ、球質、戦術全日本に出ている選手はみんな持ち合わせていますね!
1番すぐに真似できることだとサーブからの戻りだと思います!
相手がレシーブする時にはしっかりと戻っておりどんなボールにも対応できる構えができてますね!
すぐ取り入れていきたいところです^_^
明日決勝があるので見逃せません!
最近自分は毎日体幹トレーニングをしています。
1週間ほど続けて感じたことは体幹トレーニングをした後に卓球をすると身体を使って打つということを普段より意識できます!
身体を使ってもっと打ちたい方は取り組んでもいいかもしれません!
最後に最近食べたものを載せます!



それでは失礼します。
卓球三昧池袋店 原田涼太
ラケット位置
こんばんは!
池袋店の原田です!
みなさん普段卓球する時どのくらいの目線を意識していますか??
自分自身思っているラケット位置と実際動画を撮ってみたラケット位置で大きな差がありました
今はYouTubeでトップ選手の動画を簡単にみることができますが同じような位置で構えてみると自分が思っているよりも高くラケット位置をキープしておかないといけません
特にこの戸上選手はとても目線が低いですね笑

ただラケット位置を上げるだけで届かないボールが届いたり感覚がとても良くなったりします
ぜひみなさん自分が思ったよりもラケット位置を上げて試してみてください
先日2024MAMA Awardsがありました!
直接見には行けなかったのですが動画で見てBIGBANGが復活して鳥肌ものでした!


それでは失礼します。
卓球三昧池袋店 原田涼太
練習の目的
こんばんは!
池袋店の原田です!
気づけばだいぶ寒くなってきましたね!
免疫低下しないために体温をしっかり維持することが大事です!
最近レッスンをするときに、練習の目的をお互いに共有することを意識しています!
お客様自身がなぜその練習をやらなくてはならないのかを理解して練習するのと
とりあえずこのコーチがこう言ってるからやろう
と思って練習するのだと僕は数ヶ月後に大きな差が生まれると思います。
特に試合の時にアドバイザーでコーチがいればいいのですが実際そうはいきません。
そんな1人で試合をしなくてはいけない時に考えることができないと
・気づいたら負けてた。
・何されたか覚えてない。
と試合以前の問題が起きてしまいます。
普段から考えることを特訓し、納得しながら練習に取り組むことで1人の時でも考えながら試合がすることができるようになります。
なので今なぜこの練習をしてるんだろう、これをやるとどんな効果があるんだろうと悩んでいる方は思い切ってコーチに聞いてみましょう!
その上で練習に取り組むことで更なる実力向上を目指せると僕は思います!
そして取り組む上で僕が大事にしている流れがあります。
それがこちらです↓

この順番がバラバラになってしまうと今の自分の課題が分からない、取り組んでいる練習のレベルがなかなか上がらないなど実力向上がうまくいかないことが起きてしまうかもしれません。
一度自分の練習を振り返ってみるのも大事ですね!^_^
そしてYouTubeをはじめました!

主に池袋店のことを伝えていければなと思っています!
◯◯コーチのこれが見たい!というリクエストなど、コーチによって様々な考え、技術がありますので、是非、お待ちしております!
それでは失礼します。
卓球三昧池袋店 原田涼太
BBQ2
こんばんは!
池袋店の原田です!
先日中高時代の卓球部の同期とBBQしてきました!
場所はお台場のsizzlerというお店でとても美味しかったです!


このお店はサラダバードリンクバーもあってお腹いっぱい食べれました!
みんな卓球からは離れてしまっていますが何人かは年に2回ほど一緒に大会も出ています^_^
大人になっても会う仲というのは大事にしていきたいですね!
最近は自分の練習時間もしっかりと確保して空き時間課題練習に取り組んでいます!
まず意識しているのは”ブロックの足”です。
みなさんブロックする時足を止めてしまっていませんか?
どこにきても返球するため1球1球細かく足を動かすといいですね!
次に台上技術です。
特にフォア前の感覚を磨いています。
フォア前は1番遅れやすい場所なので遅れても相手が嫌がる返球を意識しています。
それと同時にボールのどこをどう触るかが重要となってくると思います。
それでは失礼します。
卓球三昧池袋店 原田涼太
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.