全部のせ三昧
皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。
先日休みの日にランチで池袋にある台湾の牛肉麺を食べに行きました。
牛肉、牛すじ、ハチノスが全部入っている刀削麺とまぜそばとルーロー飯を相棒とペロリといただきました。

結論から申し上げますと全部タイプな味なのですが、まぜそばの方が脂効果がすごく、麺と絡めて食べると美味しいと思いました。刀削麺はどこでも食べられそうな定番の味という認識で、あまり特別な感じはしなかったという感想です。
量もそんな多くなく、楽々完食しましたので、
おやつも食べつつ、
夜には海鮮の全部のせを食べました。

マグロ、サーモン、いくら、はまち、あともう一つはネタがわからなかったです。笑


間食にほうじちゃソフトクリームと梨のジュースをいただきましたが、蛇口からジュースは斬新でした。
他はマグロカツバーガーに相棒がラーメン好きなので、中華そばをペロリと完食し、お酒を飲まず、休肝日を作りました。笑
それでは、失礼します。
卓球場 卓球教室
卓球三昧 高田馬場 (中河)
昔の動画
皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。
暑いですねー、私は干からびそうです!
先日大昔の動画が出てきたので、見てみたら自分でもボール早くてびっくりしましたので、ブログのネタにさせていただきました。
多分今の3倍のスピード、パワー、回転はある気がします。
ラケット板の音がするドライブなので、パワードライブ扱いですが、広い体育館でも打球音がちゃんと響いているので、マニュアル通りのドライブができてました。
ブロックは当時小学6年生で教え子だったのですが、関東の1部の大学でちゃんと活躍してくれてます!
今は体力も含めこれの3分の1くらいでしょう。
改めて、練習は裏切らないなって思わされました。
それでは失礼します。
卓球場 卓球教室
卓球三昧 高田馬場 (中河)
目当ての名物を食べに
皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。
もうすぐ梅雨ですね。じめじめした天気がやってくると思うと恐ろしいです(´・_・`)
先日、友人と3人で女子会しました。
その時の食べ物がこちらです。
デデン♪

麻痺する油を使った枝豆です。
この麻痺する油に特製のタレが絡まって、とても美味しいです。当然ビールと相性も良し!

ビール大きすぎて、片手で持ち上がらないです笑
半分くらい呑んでから、やっと持ち上がりましたね。それでも重いのですが。
次はメインメニューです。


目当てのザリガニが来ました。
ザリガニより、蓮根やコーンの方がもっと辛かった気がします。笑
ザリガニも辛いので、終始舌をヒリヒリさせながら、味変として、饅頭に肉と野菜を挟んで頬張り、ビールで一気に流し込みました。
辛い料理美味しくて、大好きなんですよねー。
やみつきになってしまい、たまに食べたくなります。
以上最近食べたものを紹介してみました。
それでは。
卓球場 卓球教室
卓球三昧 高田馬場 (中河)
中国人観光客の接待
皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。
暑くなってきましたね。私は皮膚が弱いので汗をかくと汗疹なのかわかりませんが、皮膚が赤くなり、ひどい時全身かゆくなるので、夏を恐れています。

さて、話は変わりまして、先週知人に頼まれて中国人観光客の接待をしてきました。
大体、ラーメンか焼肉かすき焼きか寿司ですよね。
寿司は生物食べれるか心配ですし、ラーメンは注文してすぐ来ちゃいますし、すき焼きは茹でたらすぐできちゃうため、時間が潰せる焼肉にしました。笑
肉を丁寧に2枚ずつ焼けば、時間はかけられますね。笑

その後日本の薬が欲しいとのことで、病院と処方箋へ付き添い、日本にいる娘さんのところへ送りました。
それでは失礼します。
卓球場 卓球教室
卓球三昧 高田馬場 (中河)
ニューシューズ
皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。
暖かく過ごしやすい季節になってきましたが、花粉が辛いですね。
この前生徒さんとフォア打ちしながら、あまりにも我慢できず、大きなくしゃみしてしてしまい、それでもフォア打ちをミスせず継続して打ち続けたら、くしゃみしながらも卓球できてすごいねと言われました。笑
ありがとうございます。笑
さて、話は変わりましてシューズを変えました。



レッスン用と試合用です。エメラルドグリーンのシューズはレッスン用にしていて、
メーカーはどちらも(李宁)リーニンです。
中国のメーカーですね。
日本ではあまり売られていないので、中国行った時に卓球の専門店で買いました。
靴紐を片方違う色にしたのは、正面から見て少々体育館シューズに見えてしまうので、変えてみました。
靴紐は別途購入していて、探すのに結構苦労しました。
足元はおしゃれにしていきましょう!
それでは失礼します。
卓球場 卓球教室
卓球三昧 高田馬場 (中河)
昨日の晩餐
皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。
腰痛と戦いつつ、ボールがサイドに振られたらノータッチしてしまうものです。(°▽°)
おばちゃんコーチと呼んでください笑
さて、下記画像についてですが、私は何を食べているでしょう。



それでは。失礼します。
答え早いですがいいます。笑
↓↓(♪デデン♪)
スモークチキンでした!
絵がユニークなので、乗せてみました。
卓球場 卓球教室
卓球三昧 高田馬場 (中河)
ブロックあそび
皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。
短い秋を感じつつ、食欲旺盛になってきました。
さて、私はお家で相棒とブロック遊びをしました。

完成するのに3時間かかりました。ʕ•ᴥ•ʔ
6歳からのおもちゃですが、我が相棒は6歳になっていませんが、すごく夢中に遊んでました。
ちょっとずれたり、反対になったり、絵の説明書をどこ見たのか、ちょいちょい漏れたりしていました。

めちゃめちゃ時間潰せるので、
お子さんやお孫さんの記念日や誕生日にプレゼントにおすすめだと思いました。

それでは、失礼致します。
卓球場 卓球教室
卓球三昧 高田馬場 (中河)
中国卓球の強さ
皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。
卓球中国強いですね。
今回は中国卓球の強さについて、書いていきたいと思います。
オリンピックの日本対中国の女子の団体の決勝を見ましたが、特に孙颖莎選手ウォーミングアップでしたね。
一言で言うと、中国選手は指や手先でスイングしているのに対して、日本と韓国は前腕や腕を使ってスイングしているように見えます。
中国は指や手先を使うことによって、ラケットの角度を微調整していて、回転やスピード、パワー、変化がボールに伝わりやすく、弧線も描きやすく、安定したドライブができます。
よって、大事な場面やラリー戦の中、打ち込むことができたり、体制崩れた中、回転を強くしたり、とボールにスピードやパワーを伝え、安定感抜群なため、得点につながります。
中国は基本的に一つ一つの卓球技術に対して、力の使い方や、ボールのあたるところによって、中国語でたくさんの言葉で表せます。
フォア、バッグだけでもそうなのですが、
特にフットワーク時の足の動き、下回転や上回転に対してのドライブ、ブロック、レシーブすべて日本語では表せない表現が何種類もあります。
このように、中国は必然的に戦術が多いことが見受けられます。
昔、中国で一番小さな地区大会に出たことあるのですが、数回中最高でベスト8でした。
一番小さな試合でベスト8入ったら、褒められました。笑
当初、日本で都大会等優勝していたので、余裕かと思ってましたが、すぐに負けて、中国の現実を思わされた記憶があります。
日本は練習始めてすぐに試合に出る傾向がありますが、中国は2年以上練習しないと試合に出させてもらえません。特に専門的に習う人は。
まだまだたくさん中国の強いところ、練習方法もたくさん出てくるのですが、この辺で失礼します。

卓球場 卓球教室
卓球三昧 高田馬場 (中河)
前期中野区リーグ
皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。
本格的に暑くなってきました。私は夏になると汗疹が目立つので、気をつけていきたいところですが、もうなってて、諦めました。笑
さて、6月2日(日)に前期中野区リーグが行われ、女子は前回オープン参加だったため、2部でしたが、優勝しました。
男子も優勝しました。

セットオールしたり、1セット取られた試合もあり、接戦の中、体力ないなりに耐えたかと思います。笑
まず20代の頃みたいに交差歩という飛びつきができないため、3球目回り込んで飛びつき来たら、素通りも何球かしました。笑
もはや取りに行く気もありませんでした。笑
練習したくない中、あと何年試合に持つか、、、不安ですね。笑
耐えましょう。笑

おばちゃんコーチと呼んでください。笑
水分取っていきましょうー!
それでは失礼します。
卓球場 卓球教室
卓球三昧 高田馬場(中河)
これは何?
皆さんこんにちは。卓球三昧高田馬場店の博子です。
最近、主食がウィスキーになっているものです。笑
アル中ではないので、ご安心下さい。
さて、これはとある動物の頭をカットした肉ですが、なんの動物かおわかりですか?

答え早いですが、言います。↓↓
※グロ画注意


正解は豚でした。
歯以外、歯茎まで食べました。笑
歯はさすがに処分させて下さい。笑
そのままかぶりつくと絵的にも、見栄えも悪いし、娘にもドン引きされそうなので、こうやってカットしていただきました。
上野駅でも、、、
私はプライベートのお友達が二人しかいないのですが、その子が上野に詳しく、休日一緒に遊んでくれて、一緒に飲んでくれて、愚痴もたくさんきいてもらいました。笑
食べ応え抜群で、これだから中華ってやめられないなって思いました。


こちらは、羊の肉と羊のタンです。
我々の顔より遥かに大きいお肉、食べきれなかったのでテイクアウトしました。

次の日、こんなふうにしていただきました。
それでは失礼します。
卓球場 卓球教室
卓球三昧 (中河)
Copyright (C) 2010-2025 卓球三昧 All Rights Reserved.